• 締切済み

子供の一人寝

こんばんは。 現在5歳児を子育て中の主婦です。 子供の一人寝について相談させて下さい。 私は子供が一人で寝たいと言うまでは一緒に寝たいと考えてますが、夫は夫婦の時間と子供との時間は分けて考えたいようで、3歳からは一人で寝させたいと言っていたので、話し合いの結果4歳の誕生日に子供部屋をプレゼントして一人で寝させることになりました。 もちろん子供にも説明して子供が納得した上で始めましたが、その時は結局寂しかったようで、毎日夜中になると夫婦のベッドに入って来、ある時それをダメと言ったらそれから毎晩夜中に泣くようになったので、子供のストレスが気になり私の意見で中止にしました。(夫は一度始めたんだからと続行を主張してましたが。) 5歳になり、子供に「寝る時どうする?」と聞いたところ、「これからは一人で寝る!もう私5歳だから!今度こそ約束する!」と言い、約束したら守らないといけないけど本当に大丈夫なの?と聞いても大丈夫と言うので、再び一人寝を実施する事になりました。 しかし数日でまたキブアップだったようで、夜中に泣くようになりました。 さすがに自分で言い出して約束した事なので 私もすぐに認める訳にはいかず、考えた末に4日に一回だけは一緒に寝るからその代わりに他の日は頑張ろうね、と約束し直しました。 ですが、しばらく経ってからまた夜中に泣くようになり、その都度子供の部屋に行って話すようにしてたのですが、あまりにも毎日夜中に起きるのが心配で、さらに私も夜しっかり寝れなくなるので、一人寝はやめて一緒に寝ることにしました。 ところが夫は、子供が自分から言い出した約束で、しかも一回その約束も変更しているのだからこれ以上はダメだと言って夫婦で大喧嘩になりました。 夫的には子供が自分からした約束で、三度目の正直?だし自分なりの我慢や努力やストレス対処法を学ばせるべきだ、という考えのようですが、私は毎日夜中に泣く状態で一人寝を続けると子供の成長や人格に影響があるんじゃないかと思っていて、そもそも一人寝に乗り気じゃなかったこともあり、今の子供の状態として良くないと考えて、約束を無しにして一緒に寝ることにしました。 これって、心を鬼にして一人寝を続けた方がいいんでしょうか? 約束を守れない子にはなって欲しくないですが、この一件だけで影響があるとは思ってません。 また、夫の意見は子供に厳しすぎると思ってますが如何でしょうか? 女性と男性の両方の意見を聞きたいと思ってます。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • 00000000aa
  • ベストアンサー率26% (385/1478)
回答No.14

私は3人姉妹の末っ子ですが、小学3年位まで親と一緒に寝ていました。まあ部屋がなかったせいもありますが。中学になっても親と一緒なんてあり得ないですから、おこさんが寂しくて夜中に泣いて起きてしまうなら一緒に寝たらいいのではないですか? 私は子育ては卒業しましたが、子どもがパパ、ママがいないと嫌…なんていう時期はほんのわずかです。 おこさんの気持ちに不安があるなら、一緒に寝て上げましょう。寝る前に絵本を読んで上げたりするのは楽しいものです。 ご主人ともよく話しあって下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.13

質問者さんは自分が夜起こされるのが嫌なだけではないですか? 子供のため。という言葉を免罪符にして自分を正当化するのはちょっと・・・ 子供が自分から言い出したのなら、まずは子供がそれを続けられるように親が工夫をしてあげるのが良かったんじゃないかと思います。人形だったり持間を区切ってみたり。 子供は失敗と成功を繰り返して成長していくものですが、それは大きな出来事だけではなく日常の小さな出来事の積み重ねです。5歳の子供に絶対に約束を守らせる、というのは難しいですしそこまでを求める必要はないと思いますが、だからといって短絡的に約束を変更するのも良くないです。 別の回答者さんも仰ってましたが、5歳ならある程度の知恵があるので、自分がどう行動すればお母さんが希望を叶えてくれるかを分かってやってますよ。 もちろん愛情はたっぷり与えてあげるべきですし、きっとそうしているのだろうと思いますが、毎日施設に預けていて夜寝る時しか一緒にいれない、とかなら分かりますが、そうでなければ寝るとき一緒かどうかは子供に対する愛情の影響としてはほとんどないでしょう。 むしろ、寝るとき以外にどう接してどう過ごしているのかの方がよっぽど影響があります。 寝る時どうするかは各家庭の問題です。話し合って決めた事なのに、旦那さんの意見は聞かずに質問者さんだけの意見で家庭内の約束事を変えてしまうのはどうなんでしょうか。 もしご自身が納得行かずに始めたとだとしても、一度決めたのならその通りに実行しなければ人間関係は破綻します。変えたいのならお互いが納得いくように話し合うべきです。 自分の知り合いでも質問者さんと似たようなお母さんがいますが、きっと質問者さんは旦那さんに、私は頑張って毎日子育てしてるんだし子供の気持ちは私が一番分かるのだからあなたは黙ってて、とか言ってるんじゃないですか? 旦那さんだって子供の気持ちも考えて言ってると思いますし、質問者さんが子育てを頑張っているように旦那さんも家族のために仕事を頑張っています。旦那さんの意見を聞きたくないのなら、離婚して自分で働きながら子育てした方がいいと思いますよ。 あと、私個人としては旦那さんが厳しいとは思いません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

#10です。 補足します。 子供にたいして親のほうからから引き離したり拒絶はいけないと思う。 子供が離れたいときに背中を押してあげるというのが親なのかなと思う。 小さいうちはいつでも守ってもらえるという安心感が大切かと思います。 成長して独り立ちしたいとか言ったら背中をおして離すものだと思います。 知人の子はかなり人見知りで甘えん坊な男の子でいつもママの影、、それを受け入れていてひとりで行け、とか強制しなかったです。 正直甘いかな、、とその頃は思いましたが、実は甘やかしとは違っていました。 いつでもお母さんはいるよ、という安心感のお蔭でその子は自分の成長に合わせて自立していきました。 今では立派な青年です。しかも親をとても大切にする穏やかな子です。 やはりただの物欲などのわがままではないのですから、子供を受け入れて添い寝したほうがいいですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4023/9132)
回答No.11

>夫の意見は子供に厳しすぎると思ってますが如何でしょうか? だいたい5歳児ではいきなり”できる”ようになりません。 失敗して甘えたり、頑張ったりの繰り返しでだんだん理解がすすむものです。 スポーツでも時々お子さんを叱咤激励するお父さんがいますが、ソックリです。 幼児体育の先生は『幼児に鍛錬は無駄』とおっしゃいます。 がんばってもあたりまえなだけでホメられなければやる気は湧いてきません。 それが寂しくて嫌なことだったらなおさらでしょう。 貴女のおっしゃるとおり、無理に約束を実行させないほうがいいと思います。 ご主人自身は5歳くらいの時、約束したことはゼッタイ破らなかったのでしょうか? 時々不安になったり寂しくなることが無かったはずはないと思います。 無いとしたら忘れているのでしょう。 もし覚えていたらその時の不安が大人になってもまだ強く印象に残っているということです。 寝る前には親子で遊んだり本を読んであげる、お話をする、 一緒に寝るお友達(お気に入りのおもちゃ)を選ぶなど 1人寝ができるような環境を作ってあげて、 トライしてできたらほめるを根気よく繰り返すしかないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

うちは家が狭くて自分が子供の頃は家族と近くで寝ていましたね。 自分の子供も一軒家になるまえは隣りの部屋でも仕切りはせずに開け放して様子が分かるように寝ていました。 一軒家になった時別にしました、下の子が小学1年生の時で兄弟は同じ部屋で一緒でした。 事故などの危険がわからないうちは一人にさせないのが基本でだと思います。 一人寝で知らずに首にひもが絡まり死んだら? 思わぬことをするのが子供です。 かなり育った子なのに好奇心からドラム式洗濯機に入って亡くなった子もいます。 これが幼い子では泣いていても何をどうしたかわからないですよ。 外国は日本と違って一人で寝かせていても環境への配慮や視点も厳しいと思いますし、そもそも生活全般の考えが違います。 日本では外国的になったとはいえ周囲でも家庭でも日本的な生活や思考がどっぷりあるのに就寝スタイルだけ個別にしても意味がないとも思います。 外国では(国にもよりますが)学校を卒業すると親からさっさと別居させ個人的自立もちゃんとしていますよね。個が確立していると思います。 5歳児にもその年齢に合わせて言いきかせることと、決まりを守らせることも必要ですが、恋しい親から引き離すのを早くしたからといって何か変わりますか? どうせ中学にもなれば話もしてくれないですよ。 親なんてうぜえ、ってね。 年老いて親が寂しいといってもその時に一人でね、といわれるかと思いますね。 俺に言ったじゃん、頼らないでよ、って。 もしかしたらトラウマで小さい頃に見捨てられた、と思うかもですよ。 うちの子もしつけで少しお仕置きしたら大きくなって傷ついたと言われました。 あくまでも昔風な普通のお仕置きでせっかんや虐待ではありませんでした。 よく考えたほうがいいですよ。 危険の観点と、その他のお国柄、風習的観点から無理をさせない方がいいです。

perlpoy
質問者

お礼

生活全般が違うというのは大きいですよね。有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yam_yamy
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.9

男性です。 13歳と6歳の娘がいます。 上の子は小学5年生ぐらいまで一緒に寝てましたよ(笑) 引越しをきっかけに自分の部屋ができて、自主的に一人で寝るようになりました。 今は当たり前ですがお願いしても一緒に寝てくれません(笑) 下の子も一応自分の部屋がありますがまだまだ夫婦と一緒に寝てますし 本人が自主的に言い出すまでは良いのではないかと思います。 旦那様は同じ男性ですのでよくわかるのですが 男ってやっぱり理屈で物事考えるんですよ。 だから旦那様に言ってあげてほしいのですが 「逆に子供が一緒に寝てくれるのは今だけですよ?」(笑) もちろん子供が自分で約束した事は簡単に破らせてはいけないと思います。 でも、できる事とできない事がわからないのもまた子供です。 約束を破ることになってしまう事と、5歳の子供が夜中一人でさびしい思いをして 心に影響を与えてしまう事。 どちらが今後の育児に影響を与えてしまうのか? それを判断するのが親です。 個人的にはまだまだ一緒に寝てあげるべきだと思いますので 影ながら主さんを応援してます(^-^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.8

アラフィフ女子供二人兄妹育てました。 我が家はずっと一人寝ですね。基本的にはそうです。さみしいときとかは来るのはOKにしてあります。だから特別な時以外はカギはかけない・・・・。 それで人格形成に問題があったとは思えません。今のところ至極全うですが・・・・。 夫婦で意見が違うことを子供は読み取っています。泣けばなんとかなるという状況を覚えてしまっています。また母親は味方で父親が厳しいこともわかっていますね。 一人寝をさせることのどこが「厳しすぎる」のか理解できません。安心感だけだもの。寝付くまでそばにいるとか、夜中に起きたらそばにいく、眠ったら移動させるでいいじゃないの?「ほら!泣いてるわ!かわいそうに!ひとりで寝るのは早いのよ!」とか言ってませんか? 私はご主人の意見に賛成できます。やらせます。 もちろんくっついて寝ることもやります。どちらもやるので、絶対とかじゃありません。 子供だと思わないで、一個人として付き合うのがいいと思いますけどねえ。

perlpoy
質問者

お礼

有難うございます。やっぱり私は甘いんでしょうか? 色々悩んでしまって。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.7

本人が決めたなら、怒るだけでなく安心して寝られるようにもっと助けてあげればいいのかなと思いました。 一緒に寝てくれるお人形とか、強くなれそうなパジャマとか、そういうもので補助してあげるといいのかも。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • AD-ASTLA
  • ベストアンサー率17% (66/367)
回答No.6

そのうち、「え~っ、まだお母さんと一緒に寝てるのぉ?」などと言われるようになって、自然と独立しますよ。 ○歳になったら、と言うような一律ではなく、その子がやっぱり一人で寝る、となるまで好きにさせたら良いのではないですか。 突き放すほどの厳しい「条件」を付けてもあまり意味ないと思いますがねえ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2142/10858)
回答No.5

我が家は、夫婦が別に寝て、妻と子供が一緒に寝ていました。 一番大事なのは、子供の気持ちだと思います。 あまり早く親から離すと、子供は情緒不安になります。 離そう、離そうと考えれば、子供は余計に寂しい思いをするようになり、親に寄り添うようになります。 親がしっかり、抱きしめていると、時期が来れば子供は安心して、親から離れていくようになります。 不安を抱えて親から離すよりも、自分で自信を持って親から離れていくのでは、子供の気持ちはずいぶん違い、自分に自信を持っています。

perlpoy
質問者

お礼

離そうとすると余計に寂しくなり親に寄り添うようになるというのはなるほどと思いました。有難う御座います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子どもの一人寝はいつから?

    子どもの一人寝はいつからはじめるのが良いでしょうか? 6ヶ月なる子どもがいます。子供部屋はすでに用意してあり、子供用のベッドもその部屋にはおいているのですが、今はまだ夫婦の寝室に川の字で寝ています。 現在は休職中のため毎日私(母親)が寝かしつけできるのですが、復職後は出張で家を空ける事もあるため、(その時は夫、もしくは義母がヘルプに来てくれる予定です)できるだけ早く一人寝ができるようになってほしいと思っています。 外国人の友人は、夜中の授乳が必要なくなったら子どもと親の寝室は別。自分の国ではそれが普通。と言っているので、早めに一人寝をさせることが子どもの影響に悪影響ということもないのかな…とは思っているのですが、いつ頃から一人寝トレーニングを始めるのがよいのかな?思案しています。 親の育て方や、子どもの性格次第だとは思うのですが、みなさんがどうされているのかを知りたいです。ご意見頂けますと幸いです。

  • 子どもの独り寝

    うちにはダブルベッドが2つあって、夫独り、私と1歳になる子ども2人でそれぞれの部屋で寝起きをしてます。 そろそろ2人目を・・・と考えているのですが、どうやって3人で寝ようか・・・・と今のうちから迷ってます。 今まで母乳で育てたんで、やっぱり次も母乳で育てようと思うし、夜中は添い寝だとかなり楽に授乳できるし・・・・と考えているんですが、1歳の子どもは寝相が悪くて、ベッドの半分以上を転げまわってます。 この際だから夫と一緒に寝せようか、とも考えましたが、やっぱり子どもの立場にたってみると、母親の側がいいのかなあ、とか思ってしまいます。 夫は自分でトイレに行けるようになったら、もう独り寝をさせてもいいんじゃないか、と言うんですが、まだちょっと早いような気がします。 子どもの独り寝っていくつくらいからさせてますか? やっぱり次の子はベビーベッドにした方がいいのでしょうか?

  • 3歳児 一人寝

    3歳2ヶ月の娘です。今まで夜は必ず添い寝をしてきました。寝つきの悪い子で、最低30分、長い時は1時間半ぐらいしていました。 活発な子なので、未だにお昼寝を1時間半~2時間してしまいます。 ある夜、とても眠そうにしていたので絵本を読んで『おやすみ!』と言って部屋を出てしまいました。その夜は泣くことも無くすぐに寝たようです。 いい機会なのでこれから一人寝をさせようと思い、それからは一人で寝かすようにしました。(始めてから3週間ぐらいです) 眠れない時、グズグズ泣きながら『さみしいよぉ』と言っていたので、無線のトランシーバーで『**ちゃん、いい子ね。一人で頑張れるかな?』など声をかけると、泣き止み少し落ち着くようです。 しかし、この2,3日、お風呂に入ったあたりから、『悲しいの。寂しいの。ママも一緒に寝よう』と泣きながら訴えてきます。 もちろん、ベットの中でも。負けてはいけないとやさしく言葉をかけて寝かすようにしていますが、とても切ないです。 私自身、妊娠初期ということもあり、一人寝してくれるととても助かります。 でも、娘の事を考えるとかわいそうで。。。。 このままねんねトレーニングを進めるべきか。進めるのであれば、その進め方をお教えください。 なお、夜、すぐに寝れるように、お昼寝の時間を減らそうと考えております。また、基本的に部屋は真っ暗にしています。 よろしくお願いします。

  • 一人寝をさせる時期 男の子

    一人寝をさせる時期 男の子 皆様のお家では子供の一人寝はどういう風にしているでしょう。部屋数の問題もあるかもしれませんが、私の場合はどういうふうに進めたらいいのかアドバイスください。 現在4歳の男の子です。 産まれてすぐから、前夫の浮気問題があり、1歳頃離婚。私の実家に帰る。 基本は私とずっと一緒の部屋で寝ていたが、おばあちゃん大好きっ子で、よく可愛がってもらい、私が居る日でも、おばあちゃんと寝ることも多かった。 部屋の関係でまだ一人寝はしてない。 今月から、私が再婚し、子供も連れてきてます。 現在はリビングをはさんで、私の部屋(和室)と主人の部屋(洋間)に別れてますが、普通なら、そろそろその部屋を子供部屋にして一人寝を計る頃でしょうか?小学校上がるまではこれでいいでしょうか?

  • 子供の独り寝と甘やかし

    現在9ヶ月になる娘を完母で育てています。 3ヶ月の頃から夜、独りで寝かしつけるようにしました。 最初は泣いてなかなか眠りについてくれませんでしたが、2,3日すると独りでも寝付くようになりました。時々寝つきが悪いときがあっても10分ほど泣かせておいて様子を見に行き、おっぱいをあげると問題なく眠ってくれました。 ところが9ヶ月になった途端に独りではまったく寝付かなくなってしまいました。 おっぱいをあげて寝付いたな・・・と思ってベッドに下ろすと途端に目が覚め泣き出します。しばらく放っておいてもますます泣き声が大きくなるばかりで絶対に独りで寝ません。 どうやら寝付くときにオッパイを咥えていないと眠れないみたいで、添い寝・添い乳をすると寝てくれるのですが、夫(日本人ではありません)が添い寝に反対なので、子供をコットに置いて上から覆いかぶさるようにしてオッパイをあげて寝かしつけています。・・・でも寝かし付けに30分以上かかります。 夜中にも2,3度目を覚まし、やはり独りでは寝てくれないので、その時は私達のベッドに連れてくるようにしています。 夫は「これは甘やかしだ。いくら泣いても放っておいて“独りで寝なくちゃいけないんだ”と早く気づかせる方がいい。見てごらんよ、この子のしていることを・・・“早くそっちのベッドに連れて行ってよ!連れて行ってくれるまで泣き続けるからね!”って僕達をコントロールしようとしているじゃないか。このまま子供の思うがままに僕達のベッドに連れてきて寝かせていると将来とんでもないワガママで親の言うことを聞かない子供になってしまう。」と言います。 私は、「まだ言葉も話せない、物事の理屈を理解できない9ヶ月の子供・・・これはワガママじゃなくて本能で母親と一緒にいたがるのではないか」と思っています。 それに9ヶ月の子供に独りで寝ることを教えなくても時期が来たら独りで寝るようになる・・・添い寝、添い乳をしたからといってそれが原因でワガママになることはない・・・と思っているのですが、夫があまりに自分の言うことに自信ありげで、加えて「将来この子がとんでもないワガママになってもそとの気になって僕に助けを求めないでよ」というのでだんだん不安になってきました。 皆さんにご意見を伺いたいのは ◆夫の言うようにこれは子供のワガママなのでしょうか? ◆子供がおっぱいを求めるがままに乳首を口に含ませるのはいけないことでしょうか?(オッパイが空になってもまだ吸おうとします) ◆このことが原因で本当に将来親の言うことを聞かないワガママな子供になったりするのでしょうか? いつもこのことで夫と喧嘩のようになり、だんだん疲れてきました。 皆さんのご意見をお聞きしたく、どうぞよろしくお願いします。

  • 子供の寝てる傍でするH 4歳の男の子、もうすぐ、5歳になります。一人寝

    子供の寝てる傍でするH 4歳の男の子、もうすぐ、5歳になります。一人寝もそろそろ考えないといけない年なのですが、私が再婚をしたこと、住まいが変わったこと、私のおばあちゃんから離れたこと、保育園から幼稚園になったこと、などなど、環境が変わったので、今年一杯は一人寝の練習は無理かと思ってます。 それで、主人とのHなのですが、自営業なので昼にちょっとお休み時間をとってするんですが、旦那様がHがとってもしたい人で、夜もしたがります。(逆かもしれません、夜もするけど昼もする) 私は子供を寝かしつける時に、うっかりそのまま寝てしまったり、起こされてから主人の部屋に行ってするときもあるのですが、どうしても起きれなかったり、今日は飲み会で遅くなるということで子供と一緒に寝てしまってたりした時に、主人が布団の中に入ってきて、そのままそこでしてしまうのですが、子供は良く寝てたり、ごろごろしたり、急に起き上がってすぐバタンとしたことが一回ありました。 どうなんでしょう?この頃の年の子供さんが居る方はHはどうされてますか?子供は寝ぼけているだけで大丈夫でしょうか? 子供の傍でするときは、あまり派手な体位は取らないようにしてますが、やっぱり裸にはなっているし、電気は消してますが、カーテン越しに外の明かりは入ってます。 それと、主人の寝室はリビングの反対側なので、こちらでしてる時は大丈夫だと思うのですが、子供って寝ている間、耳は聞こえるのでしょうか?寝ぼけて起きてくる時ってどういうときなんでしょう? 色々教えてください。

  • 子供ができると夫婦関係が悪くなる、ということありますか?

    結婚して10年間、友達からも仲がいいねって言われるような夫婦でした。 仕事以外はいつも一緒に行動していて、私よりも夫の方が一緒にいたがる方でした。 それが子供が生まれてから変わってしまいました。 休日もひとりででかけることが多く、平日の休みに子供が保育園に行っていても私を置いてでかけるし、家にいても自分の部屋に閉じこもりがちです。 子供のことは、わりと可愛がってくれているのですが、私に対する愛情や優しさが感じられません。 興味がないような態度です。 そういう毎日を送っていると私もだんだんと自然な優しさが出せなくなってきて、喧嘩もしないけど、事務的な態度で暮らしているような毎日になっています。 この状態にストレスを感じるし、不幸せに思え暗い気持ちになります。 子供ができたら、家庭的だった夫が逆にそうでなくなってしまう、なんてことあるんでしょうか?

  • 結婚しているのに一人寝が長い人私以外にいますか?

    結婚してン十年たちますが、いまだに一人寝です。 妻がいびきがひどい。妻が早寝早起きすぎて時間が合わない。(私、仕事のストレスもあって夜寝つけないタイプだしね)。家が狭くて、子供がうろうろしている。 夜の生活がないわけです。会話くらいがあっても、と思っても、もういびきかいて寝られている。一緒にお酒を飲むなんて夢のまた夢。一緒にお風呂に入ったことなんてないです。 アメリカの映画なんて見ると、大きなベッドに二人で寝る。そういうのを期待して結婚したんだがなあ。 信頼する友人に話すと、 男性(管理職)「うらやましいな。一人の時間が持てるじゃないか」 男性(自営)「たまには一緒に寝ようよ、といってもいいんじゃ?」(そんなことずっと言ってんですが) 女性(水商売)「奥さん、淡白なんだ」  ということですが、私みたいに一人寝の人って多いですか?

  • 断乳とひとり寝、一度に決行すべきですか?

    1歳1ヶ月の男の子について相談します。 第2子妊娠を願っていること、4月から私の仕事(在宅)が忙しくなることなどから、3月に入ったら断乳したいと思っています。 また現在添い乳のまま、私と夫のベッドで寝かせていますが、自分の部屋の子供用ベッドで寝させたいです。 おっぱいをあげるのは私の喜びでもありますが、上記の理由もさることながら、夜するめのように窮屈に寝るのはもう限界。断乳して親子ともどもゆっくり眠りたいのですが、断乳とひとり寝は同時に実行してよいのでしょうか? 一度に両方というのはあまりにかわいそうなのか、それとも下手に横におっぱいがあるより、一人寝をさせてしまったほうがよいのか悩んでいます。(ちなみに海外在住なので、ふとんでのびのび川の字寝ができません) 子供の様子は、離乳食はよく食べており、歩くのもだいぶうまくなったので、運動量が増えてきたと思います。 授乳は昼間1、2回と、寝かしつけ時で、夜中は2,3回起きておっぱいを吸います。私以外の人が面倒をみているときは(おばあちゃんやシッターさん)おっぱいなしでも昼寝をするものの、私がいると絶対におっぱいを欲しがります。 みなさんの経験談、ご助言をおねがいします。

  • 子供が居るときのH

    小学生の子供が、「わたしが寝るとパパとママがイチャイチャして嫌だから寝ない!」と言ったので、 寝てると思ってたけど嫌な思いをさせたことがあったのかなと思い、私は「○○ちゃんが居るときにはイチャイチャしないようにするよ、約束する」と言いました。 以前も、夫がディープキスを無理矢理してきたせいで、隣の部屋にいた子供が泣くほどトラウマなったので、本当に二度と嫌でした。 ところが、夜中の0時位に夫が溜まってるから辛い、、つらい、、と何度も言い出し、結局することになりました。 夫はスッキリしてすぐ寝て、私は罪悪感で眠れませんでした。 そのあと、夫を責めたら、俺も悪かったところがあるけど、自分だって応じたのに、こっちばかり責めるのおかしくない? と言ってきました。 むしろ俺は、最後は一人ですると言ってたのに、そちらからしてと言っただろうって。 途中までしたら一緒だろと思って自分なりに思いやっての事でしたが、あちらからすると、お前もしたかったんだろ?みたいな感じです。 そのあと頭に来て物に当たったんですが、最低、○○ちゃん可哀想などとボロクソ言われました。 確かに物にあたるのは良くないですが、 こいつの思考回路はどうなっているんだ、子供のトラウマとかはきにしないのか、ととても腹立たしくなりました。 私が謝るべきですか?