• ベストアンサー

老人性鬱

身内が高齢になってきて元気がなくなってきました。 今まで活発だっただけに心配です。ネットで老人性鬱ということばに行き当たり、 症状が一緒みたいな気がしますが、もしそうだとすると病院に行く以外で 治る方法がありますか?

noname#225272
noname#225272

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.3

治りません。自覚するのが一番でしょう。 精神科医にならなくても心理カウンセラーにならなれるでしょう。実際私医学部は出ていませんがなっていますから・・・・。もっとも心理学は六年授業受けてますけど。 老いを自覚し自分で認識し受け入れる これに尽きるでしょう。そしてそれに抗うのも良し、出来る範囲を狭めても自分に素直になるか・・・・。 老人がいつのまにか頑固になるのはそういうことですから。 もともとうつ病の人が加齢による弊害がプラスされたとしてもなんら変わらないのと同じです。症状が酷くなるっていうのはあり得るけれど、だから何なの?という感じでしょうし。 鬱である自分を受け入れる 加齢による弊害を受け入れる そこからだと思います。 身体的な不調はそれこそ内科医で充分だろうし・・・・。

その他の回答 (4)

noname#212724
noname#212724
回答No.5

 還暦過ぎのオジサンですが、年寄りなんて『元気がなくなって』当然でしょう。若い頃より体も思うようには動かない。性欲も物欲も当然なくなる。 金銭欲だけなくならないのは私の人格的欠陥?(笑) 未だにネットで株式相場だけ見てる。   何が『老人性鬱』ですか! そんな名前をくっつけてまた薬でも売りつけて儲けようって? 薬屋とバカ医者の餌食になるだけ。  まぁ、中には『歳取ってもすこぶる元気』なんて老人もいますが、こういう年寄りこそ社会に迷惑をかける。ボケているのも分からずに車を運転して人を轢き殺したり、体力も考えずに山に登って救助隊の方に危険な作業を強いたり。こっちこそ『病気』でしょう。そもそも今の社会じゃ年金貰って長生きすることさえ社会にとっちゃ『害』なんです。  昔から年寄りってのは火鉢を抱えてタバコでも吸いながら静かに“お迎え”を待つのが良いんです。私もあと5年もしたらそうするつもり。まぁ、その時のために今陶芸を習い始めましたが。これなら動かなくても良い。 娘が『老人性鬱』なんて言ったら「バカか!長生きしてお前に迷惑かけてもらいたいか?」って聞き返しますね。昔、母は「松の枝に紐のかけられるうちに」なんて言ってましたが、癌と言う神様のお恵み?でその必要もなかった。父の方もなんだか分からんが心不全とやらで心臓が止まってポックリ。私のそうありたいと思ってますよ。  人間はどう足掻いても歳を取る。歳を取れば体も弱る。そしていつかは閻魔様の前。その自明のことが分かりませんか?  

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.4

こんにちは 病気の可能性もありますので 病院で見てもらう方がいいですよ 内科でもいいです

  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (640/2970)
回答No.2

じじいの独り暮らしです。 >身内が高齢になってきて元気がなくなってきました。 自分に置き換えて考えれば、 悠々自適の生活でする何も事が無くなり、行動意欲も無くなってきたと云うことも考えられます。 一生元気で過ごすには、働いて食事を作って周りに当てにされて生きている必要があります。 その為にも、常日頃の努力は欠かせません。 私は一生現役で働くつもりですが、仕事をするなり生きがいを見つけてあげる事でしょうかね。 私には仕事も大事ですが、趣味も大切なことの一つです。 まあ・・・私の場合、独り暮らしですし何時突然死が訪れるか分かりません。 いや、もう少し発見が早ければ助かっていたかもしれない、と云う事も覚悟して生きているわけです。 何時死が訪れても良いぐらい、元気で生きていたいと思います。 >>症状が一緒みたいな気がしますが、もしそうだとすると病院に行く以外で 治る方法がありますか? 持論ですが、家に引きこもってしまうと鬱にもなるものです。 外の空気を吸うとか、外にイスを出して居るだけでも気分が改善しますよ。

回答No.1

所謂 認知症の症状と似ているところがありますので、 間違うことが少なくありません。 然るべき診断を お受けになられることが捷径ではないでしょうか。 この際、質問者さまが一念発起して、 精神科医になられれば、病院に行く以外で 処置できる可能性がありますが……医師の国家試験を クリアするまでには、それなりの年月が必要になりますので、 考え直す方が賢明かもしれませんよ。 All the Best.

関連するQ&A

  • 義母。老人性鬱かも。会いに行くべきか行かざるべきか

    一人暮らししている義母がいます。 (私の家から、高速で4時間程かかる場所)。 今年の初めに義父が他界しました。 それからずっと落ち込んでいるような印象を受けます。 電話が2週間に1度ぐらいかかってくるのですが 「話す人がいないから・・・」と寂しそう。 夜、眠れないらしく睡眠薬を処方してもらっているそうなのですが それが効かなくなって、病院を変え新たな睡眠薬をもらった、 と言っていました。 もともと高かった血圧も更にあがって、歩くのが苦痛なの、とも。 心配になったので 「遊びに行きますね」と言ってみたのですが 「今は体調が悪いから元気になったら来てね」と言われました。 でも、もし「老人性鬱」だったら・・・と不安になりました。 夫は「本人が 元気になったら って言ってるんだから放っておけばいいだろう」という考えです。 義母が老人性鬱だった場合、 押しかけてでも行って、様子を見ながら話しをした方がいいのでしょうか? それとも1人でそっとしておいた方がいいのでしょうか?

  • 老人性うつの症状について

    老人性うつの症状について教えて下さい。 私の母77歳ですが、5月に腰を痛め、その後お腹の調子が悪くなり便秘が続くようになりました。 7月頃までは買い物など出かけていましたが、8月くらいから腰が痛い、痛いと言うようになり、便秘も続きお腹が張るようになりました。 色々検査をしたのですが異常が見つからず、「心療内科に行くように」と言われました。 それからというものとにかくお腹が張って食べられない、便が出ないと繰り返し、死にたい、情けない、などの言葉を繰り返します。 そして疑心暗鬼になり家族のちょっとした事(特にお金の事)を疑ったり、耳鳴り、幻聴なども聞こえるようです。 テレビが大好きだったのに全然見なくなり、服の場所もわからない、家事もできない、薬の事もわからないなどの症状があります。 つい最近までクロスワードパズルを解いたり散歩をしたり、元気そうに暮していたのにここ1ヶ月ほどで急激に症状が悪化してしまいました。 これは認知症か老人性うつではないかと思うのですが、 不思議なのは父に対しては(怒られるので)素直に従い、私には「足をもんで~」「そばにいて~」と人によって態度を変えたりしています。 「ちゃんとわかってやってるのかな?」と思うのですが、うつでもそういった態度を取るものなのでしょうか? よろしくお願いします<m(__)m>

  • 身内の(軽い)鬱について

    鬱について無知な私ですので、不適切な発言があったらお許しください。 身内で、最近鬱々している者がいます。(同居です) 鬱の原因は分かっています。 少々の不眠と、原因を思い出しては鬱々して元気のない様子は、一緒に住んでいてよく分かります。 その人は今のところ、原因からなるべく目をそらせて暮らしております。病院や薬には頼っておりません。 私も数十年”ニンゲン”をやっておりますので、落ち込む時もあるし、もう駄目だと思う時もありました。 ですから、この身内の気持ちも分かるのですが、落ち込むVS鬱の境界線がよく分かりません。 このまま身内を放っておいたら、時間が治してくれるのでしょうか? 原因を解決しないと、治らないのでしょうか? 私は鬱を軽く考えすぎているかもしれないと思うと、どこまで身内を放っておいていいのか分かりません。 一応私も、一緒に鬱々してもおかしくない立場なのですが、一緒になって元気がなくなっても仕方ないので、道化役と言うか、平常に暮らしているふりをしています。 そんな私をみて「全然平気なんだね」とか「強いんだね」と身内は溜息をつきます。 私はもっと、この身内の気持ちに沿った態度を取った方がいいのでしょうか?

  • これって鬱?

    21歳の女性です 1年ほど前から 友達との連絡や遊びを断るようになりました 友達が嫌いだからではないんですが会うのがすごく嫌になってドタキャンが続いて誘いを断ってしまいます 頭痛や耳鳴り、生理不順はだいぶ前から続いていて 最近は寝る前に 息がしにくい?説明しにくいですが呼吸が浅くて 意識して深呼吸をする感じ? それが気になって 朝まで眠れなかったり 夜になると何が悲しいのかわからないのに 涙がとまらなくなったりします 彼氏に呼吸がしにくい事を相談したら一緒にネットで調べてくれて 隠れ鬱や仮面鬱?などの言葉があがってきて まさか自分がと思って 少し心配です 呼吸や頭痛、耳鳴りなどの鬱症状はあるんでしょうか? もし仮に鬱だとすれば 病院に行って 症状が軽くなったり 気持ち的にも変わったりはしますか? 解る範囲でご存知の方が いれば教えて下さい

  • 老人性欝と診断されました。

    私の祖母の話です。 年齢は86で、祖父の介護でめっきり弱り、 軽い脳梗塞のせいで、物忘れが酷くなり、最近は、 足元がとてもおぼつかないです。 ここ2年ほどは、気持ちだけは元気で、TVにむかって 叫んだり暴言を吐いたりしていました。 家族にも暴言を吐くことが多く、 それでも、普段は、可愛らしいおばあちゃんでした。 それが、3日ほど前から、ろれつが回らなくなり、 もごもごしゃべり、何を喋ってるのかちょっと わからないような状態になりました。 性格も以前と違い大人しくなったようです。 心配になり、病院に連れて行きましたが、 語尾がいえることなどから、大きな病気ではなく、 老人性の欝と診断されました。 以前の暴言を吐いてたときと、180度違いますし・・ 本音は今の祖母のほうがいいと思っていますが、 これから、祖母とどういう風に接していけばいいでしょうか。 経験者の方のお話を聞かせていただけると嬉しいです。 ※食欲はあり、普段はいつも眠い眠いと言っています。

  • うつの症状

    うつの症状について質問いたします。 親戚の者が4年くらいうつで、通院して薬を飲んでいます。 最近大分元気になっていて、普段話しているととても うつとは思えないくらい元気なのですが、薬は手放せないようです。 ちょっと心配なのが、怒った時の怒り方が尋常ではないのです。 病院での看護師の応対が悪いと言っては、文句を言って抗議し、 街中で自転車に乗った人が、危ないと言っては捕まえて、 すごい剣幕で文句を言っています。 もちろん相手が悪いのですが、そのおこり方がかなり以上というか、 怖いというか・・・・・ とにかく自分の言っていることを正しいと相手が認めないと、 ものすごい剣幕で反論してきます。 そのくせ、何かあると私はうつなのにどうしてそういうことを言うの? などと、すぐにうつを持ち出してきます。 怒り狂っているときの彼女はとてもうつには思えません。 とにかくその時の目つきが普通ではないのです。 こういった症状もうつのせいなのでしょうか? そういった彼女にどういう態度で周りの人間は接すればいいのでしょうか?

  • うつ・・・っぽい・・けど・・病院に行きたくない。

    来年高校生になる♀です。 ボーーっとして前みたいなやる気がでないんです。 体が重い感じで、だるい感じがして すぐ不安になって泣きたくなったり・・・。 前ほど笑えなくもなりました。 普通に外出できるのでそんなにたいしたうつでは ないとは思うのですが 人と話すのが億劫で、前みたいに元気に楽しく会話が できなくなったために 人間関係にも支障を起こす始末・・。 これがうつなのかも・・・というのに最近気づきました。 うつかな?と思ったらすぐ病院へとか言いますけど 親に言いずらいのです・・。 私がうつだと知った母は、どうなってしまうんだろう・・。 実は私は昔から体が弱くて、家族にも身内にも たくさん心配をかけてきました。 それは小さいころの話だったのですが 1年前には脳内出血を起こし、内心家族は 私のことでストレスがたまりにたまってます・・。祖母との問題もでてきて・・・。家庭環境がうちでは本当に悪いんです。 ただでさえ、私の周りの人はストレスをためこんでるのに、これ以上私のことで心配は・・・ストレスはかけたくないんです。 というか、両親に心配をかけると私にストレスがたまりそうで・・・この欝がひどくなりそうで怖いんです。 それに、たとえ病院へ行っても、結局は薬をもらって 治すんですよね? 薬で完全に治るの?っていうのもあるし 脳内出血を起こした後に、そういう薬を飲んでいいのかっていうのもある。 副作用も正直、怖いです。 できれば、親や身内にも心配をかけずに自力で治したいのですが・・・ やはり病院へ行くべきでしょうか・・。

  • 「うつ」について聞かれて困っています。

    お世話になります。 現在「うつ状態」その他で通院しています。 先日、症状も良くなってきたので職場の仲間に自分がうつ状態であることを告白すると、意外にもすんなり受け入れられてほっとしたのも束の間、「うつってどんな気持ちなんですか?」「薬飲まないと治らないんですか?」「どうしてうつになったんですか?」等いろいろ聞かれて困ってしまいました。 ずっと元気が出てなかったのであまり心配させては悪いと思い、うつ状態だと話したのですが、正直、言わなければよかったなぁと後悔しています(T_T) 出来ればもう「うつ」のことには触れて欲しくないのですが、私のことを心配して色々言ってくれるのが分かってるだけにどう言えばよいか分かりません。 やんわり「うつの話はやめて欲しい」という事を伝えるにはどうしたらよいのでしょうか。

  • ウツの症状か判断して下さい

    私は、結婚してまだ1年経っていません。 旦那と意思の疎通がなかなか上手くできなくて、何となくすれ違いの毎日です。 最初は仕事が忙しく、毎日帰ってくるのが遅いから仕方がないんだと思っていました。 でも、最近は一緒にいても心が寂しいというか…旦那の顔を見ているだけで苦しくなってきます。 旦那はとても優しいので、私を心配してくれて、私が元気になる方法を自分なりに必死に考えて実行してくれます。 それが逆に辛いんです。「元気になって、明るい笑顔がみたい」と言われる度に苦しくなります。最近では心配されたり、優しい言葉をかけられるだけで涙が止まらなくなってしまいます。 でも、家族や友達と会ったり、会話している時は平常心でいられます。普段通りの自分でいられるし、ムリしているわけでもなく自然と笑顔になれます。 家で旦那と二人になると、何故か笑顔になれず会話が出来ない状況です。涙が止まらず、一日中泣いていた日もあります。急に私の態度が変わってしまった為、「病院に行く?カウンセリング受けた方がいいんじゃない?」って言うようになりました。 これってウツの初期症状なのでしょうか?

  • 実家の母が老人性うつ病みたいなのですが、

    実家の母が老人性うつ病みたいなのですが、 どうしたらいいでしょうか? この2~3年、 実家の母が ときどき うつ状態になり 家に閉じこもったり、 逆に急に怒り出したりして困っています。 病院へ連れて行って検査をしてもらったところ さいわい認知症ではなくて良かったのですが。 以前は、明るい感じだったのに、 この2~3年、暗ーくなって、愚痴ばかり言い  また ものすごく頑固になりました。 なんか、母は周囲の気をひこうとして 「うつに逃げてる」ように見えるんです。 (父はとっくの昔に死去し、母一人暮らしでしたが 心配になり私が実家に戻りました。 父の死去後、母は元気でしたので、 父の死去と母のうつ状態とは関係ないように見えます) どうしたらいいでしょう? 似たような状況を知ってる方いますか?