• ベストアンサー

BIOSのUEFIに対する利点

自作PC向け以外でも多くのマザーボードで未だにBIOSがサポートされています。 機能が少ない=セキュリティ性能が高い、からですか。 BIOSでしかインストールできないwindows7が主流の時代ならともかく今は二つ進んでwindows10です。 BIOSをサポートするM/Bメーカーの意図を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1622/5659)
回答No.3

>公式サポートの欄に昔のOSをサポートしてますと書かない場合でも、わかってる人がそうするという前提で、BIOSサポートはそれを売り物にしてるんですね。 Windows7 32ビット版をサポートするならBIOSサポートしておかないといけませんけど?

noname#210106
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#210530
noname#210530
回答No.2

単純にコストがかかるからでしょう。 動作に問題がなければ、ハード的にもソフト的にもコストをかける必要はありません。

noname#210106
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14286/27822)
回答No.1

OSとしてUEFI対応のWindowsだけを入れるって訳ではないので従来のBIOSでのブートもサポートしているのではないでしょうか?

noname#210106
質問者

お礼

公式サポートの欄に昔のOSをサポートしてますと書かない場合でも、わかってる人がそうするという前提で、BIOSサポートはそれを売り物にしてるんですね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • BIOSやUEFIはなぜメーカー毎にバラバラ

    BIOSパスワードがメーカーの違いで解除できたり出来なかったり CMOSクリアすれば解除できるとか 電池抜いただけでは無理で業者じゃないと解除できないとか色々です OSはwindowsとLinuxの2択なのに BIOSやUEFIに統一規格が用意されていないのは何ででしょう? CPUやメモリーやHDDやその他の基板は端子やケーブルに他のメーカーのハードを差し込めるのに M/BのBIOS装置がファミコンカセットを差し込むような構造にならなかったのは何故でしょう?

  • BIOSについて。

    質問1 BIOSのバージョンアップをしたら調子が悪くなってしまいました。最初がバージョン1.6だったのを1.8にして現在は1.9になっています。最初の1.6に戻したいのですがどの様な手順で行えばいいのでしょうか? CMOSクリアボタンがあるのですがこれを押してもバージョンは戻らないのでしょうか? 使用しているマザーボードはK8N Neo4 Platinumです。 質問2 上記のBIOS更新後にOSの再インストールを行ったのですが、ノートンインターネットセキュリティー2004がインストール出来なくなってしまいました。インストール中に「インストールに失敗しました、再試行しますか?」と表示されるのですが、再試行しても同じ表示が繰り返されるだけです。 購入店にメールで問い合わせをしたら、「NortonInternet Securityについては、マザーボードの機能であるActiveArmerとその機能を使用するソフトウェアが原因とおもわれます。同機能を使用しないことによりこの症状は改善するものとおもわれます。」 と返事が来たのですが、私には意味が良くわかりません。どの様にすればいいのでしょうか? PCに詳しくないのですがBIOS更新してしまったり、後悔しています、すみませんがご指導よろしくお願いします。

  • Windows10 UEFI?BIOS?

    Windows7をインストールしていたデスクトップPC(エプソンダイレクト MR7300)をWindows10にアップグレードインストールしました。このPCはUEFI対応ですが、BIOSモードでWindows7がプリインストールされていました。そのままアップグレードしたのでBOIS上でWindows10が動作している状況です。 メーカーではこのPCをWindows8以降で使用するときはUEFIにしてからインストールすることを勧めていますが、BIOSでWindows10を使用しても特に問題はないのでしょうか? 2TB以上を起動ドライブにできない、Fast Bootが使用できないなどは知っていますが、それ以外に問題はありますか?Fast Bootの有無でどの程度起動速度が違うのかが知りたいですが、OSの高速スタートアップはWindows7と外付けドライブを共用するので使用しません。

  • BIOSの設定でつまづいてます。。。

    BIOSの設定?で躓いております。。 今回、前に使っていた光学ドライブとハードディスクを使用して 自作PCを作ろうとしてます。 とりあえず自作パーツは揃えまして、パーツを組み込んで 電源投入してBIOSの設定まで行きました。 で、光学ドライブから読み込ませるため、BIOSで設定して OSのインストール(わけあってWINDOWS98なのですが。。)をしたのはいいのですが、インストールの途中、再起動をするとまたBIOSの設定画面になってしまいました。ちなみにこの後、無視してHDDから読み込ませるとエラーメッセージ?(読めない文字バケのようなのが出て自動的にシャットダウンしてしまいます。 何回もやってますが、 BIOS設定画面→設定→WINDOWSのインストール→途中再起動→ BIOS設定画面。。。。 となり、インストールの続きに行きません。。。。 PCの構成ですが、 CPU:Pentium4 2.4GHz Socket478 SL7E8 Prescott マザーボード:BIOSTAR P4M900-M4 メモリー:ノーブランドDDR2 PC5300 2GB (光学ドライブ及びHDDはIDEケーブルで接続してます。) です。 どなたかアドバイスお願いします。

  • UEFI BIOSに更新

    MB : GA-Z68X-UD3H-B3 今回、OS(windows 10 x64 Pro V1803)をクリーンインストールしました。  理由は、起動時に起動パーテーションが不具合になって起動できなくなったからです。      パーテーションを削除してきれいな状態でインストールして起動後に大きな問題は発生していません。 その後、起動ドライブ(SSD)フォーマットを確認したらMBRではなくGPTになっていました。 msinf32でチェックしたら   BIOSモード UEFI と表示されました。 つまり、旧BIOSでは無くUEFIになっていました。 今までUEFI(BIOS)について未経験なので調べているところでUEFI(BIOS)からの起動は?で下記のURLを参考にしました。 https://freesoft.tvbok.com/win10/access_uefi_bios_setup.html 結果、上記の手順では『UEFIフォームウェアの設定』の設定が出ませんでした。 上記の補足では、   1.UEFIで起動しているか確認してみるとありますが、msinf32でUEFIと表示されるので問題は無いと思います。 2. 古いマザーボードなのでUEFI画面をだすのにBIOSの更新が必要なようです。      以下にU1n(UEFI BIOS)とあります。        https://www.gigabyte.com/jp/Motherboard/GA-Z68X-UD3H-B3-rev-13#support-dl       ちなみに、現在のBIOSはバージョンF12です。    このU1n(Beta BIOS)に更新しないとUEFIフォームウェアの設定』の設定が出来ないようです。    現在、PC起動時にDELキーを押すとBIOS画面は以前のAward BIOSの画面が出ます。 ----------------------- 前置きが長くなりましたが、このまま中途半端な状態でPCを使用するのが良いのか? それとも、U1n(Beta BIOS)にすべきか?判断する基準はありますか? もちろん、大きな問題が無いのなら今のまま利用すべきが基本であるとは思っています。

  • BIOS初期設定に使用するキーボードについて

    近々パソコンの自作を検討している者です。 組み上げ後、最初に行うBIOSの設定は「PS/2キーボードを用いる」若しくは「USBキーボードで行う場合は、マザーボードのBIOSにおける初期設定が“USB Keyboard Support=Enabled”である必要がある」とのことですが、ギガバイト社製のマザーボードの場合、「USB Keyboard Support」の初期設定はどうなっているのでしょうか? ちなみに、私はGA-P35-DS4を購入予定です。 また、“USB Keyboard Support=Enabled”であれば、あらゆるUSBキーボードで最初のBIOS設定が可能となるのでしょうか? 独自機能を持つキーボードの場合は、ソフトをOSにインストールしないと動作しない場合もあるように思うのですが。 以上、よろしくお願いいたします。

  • BIOSによってはLINUXが起動しないのか

    Acerのデスクトップ機にHDDを差し替えてLinuxをインストールしました。 無事インストールされて再起動するも起動できません。 エラーメッセージは「ブートデバイスが見つかりません」という趣旨のものです。 M/Bを買い替えるとうまくいくのでしょうが、何か良い手はありませんでしょうか? EFIとかBIOSという問題以前に、メーカーに問い合わせると「今のBIOSではLINUXはサポートしていない」と言われて困り果てています。メーカーのページにはLINUXとWindowsとそれぞれOSによってBIOSが用意されているようですが、そんなことってあるのでしょうか? Linux用のBIOSは現在のWindows用のBIOSを上書きしてくれず、結局レスキューディスクからブートするしかLinuxにアクセスできません。 Windows7がインストールされていたマシンで、HDDを差し替えてDebian Wheezerをインストールしました。Core i7 4770が載っているそれなりに新しいマシンです。

  • BIOSファイル探しています

    自作パソコンに使っているマザーボードのNU845E(RIOWORKS社)のBIOSファイルを探しています。以前あった日本のサポートサイトがないし、向こうのサイトにもありません。どうしたらいいでしょうか?どこかのサイトでダウンロードできますか。教えてください。]

  • BIOSのアップデートに関して

    自作ユーザーでしたら、マザーボードメーカーから頻繁にBIOS更新していますので新しいCPUが使えるようになったりすることもできるかと思います。  しかしメーカーPCのBIOS更新は基本的にCPU以外の不具合調整が多いですので、上記は非常に難しいと思うのですが、BIOSメーカーのHPを見てみると、(AMI)BIOS更新の情報をメールで知らせてくれるものもあるみたいです。(英語ですが。)  直接AWARDやAMIなどのBIOSメーカーからBIOSをアップデートして新しいCPUが使えるようになることも可能なんでしょうか? まだ新しいPCなので絶対しませんが、やはり危険な行為でしょうか?

  • BIOSが起動しません・・・

    自作でPCを組んで昨日ようやくOS(XP)をインストールできました。インストール後の作業は壁紙を変更したくらいで電源OFF・・・ で、今朝になって電源を入れたら昨日と同じようにマザーボードの型番とメーカーのロゴ。その後BIOSが起動するも画面の左下でアンダーバーみたいのがゆっくり点滅・・・ HDDを読みにいかないので電源を落としてみました。しばらくしてまた電源入れたらBIOSが起動しまん・・・ 昨日はだいじょぶだったのになんで?ってカンジです マザーボードはASUS(A7V8X-X)中古です メモリはSAMSUNG製DDR333256M DVDドライブ、HDDはもちろん昨日のまんまでなにもいじってません。 原因わかる方いましたらアドバイスよろしくお願いします。