• ベストアンサー

BIOSやUEFIはなぜメーカー毎にバラバラ

BIOSパスワードがメーカーの違いで解除できたり出来なかったり CMOSクリアすれば解除できるとか 電池抜いただけでは無理で業者じゃないと解除できないとか色々です OSはwindowsとLinuxの2択なのに BIOSやUEFIに統一規格が用意されていないのは何ででしょう? CPUやメモリーやHDDやその他の基板は端子やケーブルに他のメーカーのハードを差し込めるのに M/BのBIOS装置がファミコンカセットを差し込むような構造にならなかったのは何故でしょう?

noname#225164
noname#225164

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5069/13245)
回答No.3

> BIOSやUEFIに統一規格が用意されていないのは何ででしょう? 元々はIBMがAT機のBIOSを秘密にしライセンスでガチガチに縛ったため、いろんな会社が互換BIOSをこぞって作ったから乱立した感じですね。 ただ、BIOSは最終的に3種類ぐらいに淘汰されましたね。 UEIFもベースはほとんどみんな同じで、見栄えの面などで競ってる感じですね。 マザボメーカーとしては、そんな所で競わないと差別化が難しいという事なんじゃないでしょうか。 > OSはwindowsとLinuxの2択なのに いやいや、そんな事はありませんよ。 世の中にはもっと沢山のOSが存在します。 > M/BのBIOS装置がファミコンカセットを差し込むような構造にならなかったのは何故でしょう? 昔のマザボはEEPROMがソケットに刺さってたので、交換しようと思えば交換できましたね。 今はソケット代がもったいないし、IC自体が小型化してるので基盤に直に貼り付けるしか無いんでしょう。

noname#225164
質問者

お礼

回答ありがとうございました BIOSの共通化は長い歴史で否定されたのが現実なんですね 二方から説明をいただいてなんとなく理解できました

その他の回答 (5)

回答No.6

>BIOSやUEFIはなぜメーカー毎にバラバラ ではなぜPC用マザーボードの仕様はメーカ毎・モデル毎にバラバラなのでしょう? メーカ毎にターゲット層・コンセプト・譲れない拘りのライン・部材調達・コストも違うのですよ。 >BIOSやUEFIに統一規格が用意されていないのは何ででしょう? 勘違いしているのだと思います。 統一規格は黙って待っていて誰かが作ってくれるものではありません。各メーカがその分野での生き残りをかけ、自社に都合の良いようにかつ他社も認めざるを得ないような今後の発展性を考慮した仕様を開示し、業界を主導して作り上げていくもの。 PC業界に限りませんが、お役所主導のコンペでない限り、統一規格が準備されてから製品を開発していたのでは遅いのですよ。今統一規格になっているものは、あるメーカが自社の仕様を「統一規格として定めるように業界に働きかけ」、検討・修正という過程を経て合意され『規格』として他社からも認められた非常に生臭いものなのです。 BIOSにしても「内部のI/F」は昔から決まっています。その部分は「統一I/F」です。この部分が違っていれば互換性などないに等しいからです。ただ、それをUIとしてどう実装するか・拡張性の部分をどのように使うかはメーカの裁量の範囲、メーカの独自色が発揮できる部分です。 >OSはwindowsとLinuxの2択なのに それはあなたがそれしか知らないから。Mac OSやUnixは?過去にはBeOS、分野によってはTRONもあります。自分の知っている範疇で物事を決めつけるのは如何なものかと思います。 >CPUやメモリーやHDDやその他の基板は端子やケーブルに他のメーカーのハードを差し込める ハードウェアについては、過去にIBM社のPCが「業界標準」として認知され、事実上それが標準仕様になった以降規格化されて発展してきたからに他なりません。こういう部分を独自仕様で突っ走ることで得られる利益は誰にもないからです。ユーザも不便ですしメーカも製造・販売コストが上がり見捨てられます。でも、CPUの実装方法には互換性はないですよ?過去に存在した一部の互換CPUメーカがまねただけです。 >M/BのBIOS装置がファミコンカセットを差し込むような構造にならなかったのは何故でしょう? ファミコンカセットは単なるアプリケーションを保存した媒体に過ぎません。土俵が全く違います。 もう少し広い目で見た方が良いと思いますよ。

noname#225164
質問者

お礼

回答ありがとうございました

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.5

視点が違って、統一規格というか、統一された仕様はあって それ以外の、オプショナルな設定項目や機能が、非常に多いというだけです。 また、同じ機能の設定項目が違うカタチで表示されるのは 設計思想の違いなので、統一しようがありません。 これは、OSが違えばGUIが違うという問題と、本質的には同じです。 そして、CLIのBIOS設定コンソールみたいなものが生まれていれば 「コマンド操作なら全部共通」だなんてこともあったのかもしれませんが 古い時代のPCにおいて、BIOSは 限られた保存領域に組み込むためのコンパクトさと 視覚的なわかりやすさを前提としました。 ですから、CUIメニューが理想で CLIの設定コンソールが入る余地は無かったわけです。 今はUEFIシェルがあったりもしますが、これはファームウェアを収容する領域に 大きな容量が確保しやすくなってこそ、実装されたものだと思いますが BIOS設定のような目的を実装したものでは無いようです。 正直、どういう条件で役立つのか、機能説明を見ても、よくわかりませんけどね。 (これまで困っていた何かを解消できる状況のこころあたりが無いという意味で) ともかくBIOS設定は、デフォルト設定のままで使えないということは 普通は無いので、統一されている分の仕様があれば充分とも言えます。 ですから、私はメインマシンとしては、この20年に 18年くらいは、自作PCを使ってきていますが M/Bを買う際に、BIOSがどこのかを気にしたことがありません。 使っているM/BのBIOSがどこのかすら記憶しておく習慣がありません。 そういうのは、SATAのIDE互換設定が無いと困るXP使いとか オーバクロック目的の人くらいが気にしていれば充分だと思います。 (あるいはAT時代同等のシリアルやパラレルを使うような人くらい) BIOS設定画面の呼び出し方や、ビープ音での通知については 統一されることが理想ですが、伝統的な仕様を廃絶し 業界のすべてを統一することができないなら 伝統を継承するほうが、よほどわかりやすいというか… 同じBIOSメーカーや、同じM/Bメーカー あるいはPCメーカーを指名買いしている顧客がいるなら よけいなところを変更することは、各社のデメリットです。 なにより、今どき自作PCなんかやる人が そういう仕様の違いで、困ると思うのがおかしいです。 たいていの工業製品には、メーカーごとの違いや特徴があるのが普通です。 新規参入する人にとっては難題かもしれませんが 日常的に触れるOSでさえも Windows,MacOS X,Linux,FreeBSD,ChromiumOS,Android X86とか RactOSとかOSASKとか、ArcaOSとかいろいろあるのに たま~にいじるだけのBIOSメーカーが数社あるくらいのことで 互換性の問題と騒ぐとしたら、たぶん M/Bのコネクター配置の違いも問題視するんじゃないかと思います。 そんな騒ぎは、ほとんど聞かれないということは 結局、そんなところを、統一して欲しいという人は あまりにも少数派の意見でしか無いということです。たぶん

noname#225164
質問者

お礼

回答ありがとうございます いろいろ乱立してる割にマニュアルに具体的なUEFIの設定説明がないのが毎回気になるのです

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14123/27542)
回答No.4

訂正です。 http://datyotosanpo.blog.fc2.com/blog-entry-103.html 今のM/Bでも取り外せる構造のものあるようですね。

noname#225164
質問者

お礼

ていねいにありがとうございます

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14123/27542)
回答No.2

>BIOSやUEFIに統一規格が用意されていないのは何ででしょう? そこがメーカーの特色の出せるところでもありますしね。 それと昔ながらのBIOSは非常に複雑な状態になっておりBIOS専門のメーカーがあり各メーカーのM/Bに合わせてカスタムしているので設定項目やインターフェースは似ていることが多いですよ。 >M/BのBIOS装置がファミコンカセットを差し込むような構造にならなかったのは >何故でしょう? 今はM/Bに直付けですね。昔はBIOSのフラッシュROMのチップがソケットにはめ込まれた構造になっていて取り外すことも出来ました。

noname#225164
質問者

お礼

回答ありがとうございます いろいろ経緯があって分解できた昔から内蔵型しかない今になったんですね

回答No.1

  BIOSはマザーボードの設計に深く関わってます。 メーカーごとにマザーボードの設計思想が異なるのだからBIOSが異なって当然です。 他社のBISOを入れてもまともには動きません。  

noname#225164
質問者

お礼

回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • BIOS

    BIOSで設定するパスワード(setupパスワードなど)もし忘れてしまった場合、マザーボード上にあるCMOS電池をはずせばクリアになるのでしょうか? また、CMOS電池をはずせば他に何がクリアになるのですか? よろしくお願いします。

  • BIOSのパスワード忘れ

    CDブートでたち上げる必要があり、BIOSにて設定しようと思ったのですが、BIOSパスワードをなんと忘れてしまい入れません。 いろいろ調べたのですが、CMOSクリアしかないのでしょうか? 他に対処方法はないのでしょうか? また、CMOS電池の場所がいまいちわかりません。 ご存じの方がいらっしゃいましたら、お教えください。よろしくお願いいたします。 機種は FMV BIBLO NB19D/D です。 お願いいたします。

  • BIOS設定変更 "UEFI起動無効"後、起動せず

    こんにちは。 昨日、BIOSTAR のマザーボード (B75MU3+) のBIOS設定で、"UEFI起動" のみを無効にし再起動を行ったら、起動時画面に何も表示がされず(BIOSのデータも出ず真っ黒)、起動30秒くらいで勝手に再起動をするようになってしまいました。 起動時のBIOS画面を表示させるためのキー入力(F2キーやDeleteキー)も効きません。 環境 マザーボード BIOSATR B75MU3+ CPU i7-3770K MEM 32GB(8GBx4) HDD 120GB ※但し、チェック中は付けたり外したりしている Video nVidia GT640 ※ここから画面につないでいる 行ったこと 1.cmosクリア (ボタン電池外し, ジャンパーにて) → 変化無し 2.電源ケーブル 3時間ほど外す → 変化無し 3.Videoカードを外し、マザーボード内蔵コネクタへ接続してみる → 表示無し 4.メモリー差し直し → 変化無し BIOS設定変更前まではなんら問題なく動いていたので、"UEFI起動" のみを無効にしたことが影響しているのだと思いますが、その設定を戻したくても、その設定画面まで行き着けません。 何らかの解決策もしくは、試せば良いことなどありましたらお願いします。 よろしくお願いいたします。

  • acer BIOSロック解除方法

    acer TravelMate5760-XSS38というノートパソコンをもらいました。 以前に質問した時にCMOSクリアをすると良いと言われたと思いますが、 CMOS電池を外して、ショートさせて、電源ボタンを5回押して、一晩放置しました。これでロック解除されているかと思いきや、相変わらずパスワード入力画面になります。何とかしてBIOSパスワードのロック解除出来ないものでしょうか?しかも無料で。予算が無くて困っています。 助けて下さい。お願い致します。

  • BIOSパスワードが解除出来ません

    パソコンはデスクトップの一体型、富士通【FMVF705ARY】です。 BIOSパスワードを忘れてしまい、解除も出来なく困っています。 自分で調べ、試した結果は以下の通りです。 ・CmosPwdは使えない(起動時に即パスワードを求められます ・ジャンパスイッチをショートさせることが出来ない(ジャンパピンをどうしても見つけられませんでした ・パソコンへの電源供給を完全に断って、ボタン電池を外して、CMOSをクリア……出来ない。(一回目、一週間放置で駄目。次はマザーボードに繋がっている端子をすべて外して、HDも繋がずに二週間放置、でも駄目。HDが記憶している可能性があるという情報を得たので、最後はHDに何も接続せずに起動。それでも駄目 ちなみにPCを買った家電量販店に聞いても「メーカーに送るしか……」と言われました。 どうしてもお金を掛けたくないので、メーカーに依頼することは考えていません。 他に「自力で」BIOS解除する方法は何があるのか…… どなたか、知恵を貸して頂けないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • Intel Z77系列マザーのUEFI BIOS

    前回の質問の補足です。 PowerColor Go! Green HD6750 1GB GDDR5 (Dirt3 Edition) AX6750 1GBD5-NS3DHG http://www.powercolor.com/jp/products_features.asp?id=361 を利用しています。GYGABYTE GA-Z68XP-UD4 WIFI rev1.3を利用していますが、その GA-Z68XP-UD4 rev1.3のBIOSダウンロードページにUEFI BIOSがアップロードされましたが その件について、PowerColorの本国に質問をすると。私のグラボは、 Sorry but due to hardware limitation, older HD6750 can not support UEFI GOP driver BIOS, sorry about this. Best Regards, Danny Chang 張景隆 と返信され、どうやらZ68のマザーでいくらUEFI BIOSのアップデートが可能になったとしても 上記の Radeon HD 6750シリーズだと、UEFI BIOSには対応しないそうで、グラボが対応しないから UEFI BIOSも使えないということらしいです。 だとすると私のグラボは、Intel Z77系列のマザーボードでも使えないということでしょうか?Intel Z77系列のマザーは標準でUEFI BIOSに対応して いますし、元の古いBIOS画面に戻す機能などないでしょうから。 それともRadeonの何千番代のシリーズのグラボを利用すればIntel Z77系列のマザーボードでもUEFI BIOSが利用できるのでしょうか? いったいどういったメーカーのどういった型番のグラボを使えば、Intel Z77系列の マザーボードのUEFI BIOSは利用できるのでしょうか? また、Intel Z77系列のマザーボードのUEFI BIOSはグラボの話は抜きにして、Windows7 64bit Pro SP1でも利用できるのでしょうか? PowerColorのテクニカルサポートの返信メールを上記に貼り付けておきましたが、再度 Intel Z77系列のマザーで私のグラボを利用した場合にどうなるかということも英語で質問を しておきました。PowerColorの本国の返信メールの信憑性は別問題として、Z77系列のマザーを 利用している人たちは、いったいAMD Radeon HDシリーズだと何千番台のグラボを利用している のでしょうか。どういったメーカーやどういった型番のかを教えてください。NIVIDIAでもよろしいです。 ゲームなどしないので、PCオーディオ用がメインなので静音ファンやファンレス搭載がよろしいの ですが、どうも、今の私のグラボがなぜUEFI BIOSに使えないのか理由がわかりません。 PowerColorの本家のテクニカルサポートが間違っているのでしょうか?2度も質問しましたが、 2回ともUEFI BIOSには使えないと回答がありました。じゃあ、Radeon HDの何を使えば、 UEFI BIOSを標準搭載しているIntel Z77系列のマザーボードが使えるのという話です。 ちなみにPowerColorの代理店や購入ショップに聞いても、曖昧な回答しかかえりませんね。 2013年の1月12日時点での主な自作パソコンの構成 自作デスクトップPC Intel Core i5 2500K 4コア4スレッド 3.3GHz ターボブースト時3.7GHz Windows7 64bit Pro Sp1(正規単体フルパッケージ版90日無償サポート付) GYGABYTE GA-Z68XP-UD4/WIFI rev1.3(最新ドライバーをGYGABYTE HPから ダウンロード、インストール済み Windows8にも対応) CPUクーラー サイズ カブト ケース クーラーマスター Silencio550(フロント静音ファン×2 リア静音ファン×1) CFD エリクセラーメモリ 16GB W3U1333Q-4G×2組 DDR3-1333(PC3-10600) PowerColor Go Green PowerColor Go! Green Radeon HD6750 1GB GDDR5 (Dirt3 Edition)AX6750 1GBD5-NS3DHGファンレスグラボ 1GBメモリ PCI Express2.1規格 DirextX11対応 Pioneer BDR-S07J-BK光学ドライブ(サイバーリンク社のバンドルソフト付) C: PLEXTOR 512G SSD M5Pro (最新ファーム1.02) D: Western Digital WD Red 3TB Hard Drive for NAS ( WD30EFRX) Owlteck Xseries Seasonic SS-760KM 760W電源 80PLUS GOLD IO DATAチューナーカード GV-MVP/XS2W IO DATA LCD-MF274XVBR VAパネル採用 超解像技術搭載 27型ワイド液晶ディスプレイ YahooBB光シティ 100Mbps理論値の光回線 Microsofut Wireless Desktop 3000 v2ワイアレスキーボードとマウスのセット KINGMAX USB3.0/2.0対応UD-09 Urban Series 32GB USBメモリ ELECOm 4GB DATA hook MF-HKU204GGN Green USB2.0メモリ

  • DELLのノートパソコンのBIOSのパスワードの解除方法

    中古のノートをかいましたが、BIOSのパスワードの解除できなくてこまってます。解除方法おしえてください。機種はDELL P150STです。 BIOSの電池をはずす方法があるようですが、どこに電池があるかもわからないのです。分解した経験があり、電池のありかがわかるかたおしえてください。その他の解除方法ご存知の方おねがいいたします。

  • 「BIOS NOT Installed」  Biosがない!?

    知人のPC(SOTECのタワー型。型番は申し訳ありませんが不詳です。)の修理を依頼されたのですが、PCの電源を入れると自動的にコンピュータのハードウェア構成の詳細が表示されて「BIOS Not installed」と表示されます。 これは「バイオスがインストールされていません」と言うことですよね? BIOSがないのにハードウェアの詳細を表示したと言うことになります。 HDDその他パーツは正常動作していて原因はM/BかBIOSだと思われます。CMOSクリアーをしたいのですが、一般的にリチウム電池はM/Bのどのあたりにあるのでしょうか?(例:メモリースロットの右側 等) CMOSクリアーをする場合、リスクなどはありますでしょうか?また、何日程度放置すればいいのでしょうか? 申し訳ありませんがお早めに回答をお願いします。

  • BIOSの設定が保存できません

    6年位使用しているノートパソコンなのですが、最近立ち上げてみるとBIOSの設定がデフォルトになっておりました。 そこで、再設定して保存→再起動したのですがやはりデフォルトのままで変更されません。 CMOSの電池が無くなったのかと思い交換もしましたが、やはり設定が保存されません。 今までは保存できてましたし、最近特に変わった操作等はしてないので電池切れ位しか思いつかなかったのですが、何か他に原因等があるのでしょうか? わかる方がいましたらよろしくお願い致します。

  • メーカー製デスクトップのCMOS電池

     起動時にBIOS設定画面が時々出て止まってしまい、「F1またはF2~」と出ます。 自分なりに調べると、CMOS電池が3年から5年でなくなるらしいです。  NEC VALUESTAR-F(デスクトップ)という機種を、6年半ぐらい使っていますがメーカー製でも交換が必要なのでしょうか?  交換する場合、ふたを開けても電池らしいものは見当たらないのですが、どこにあるのでしょうか?

専門家に質問してみよう