• 締切済み

本当に見てるんですか?

twice58の回答

  • twice58
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

それ頭にきますよね~! 寝ていたなら見てないですよ、寝起きで機嫌が悪い人とかはすぐそうやって人にあたろうとするんです。 消す前に「テレビ見てる?」とか一言かけてみたらどうでしょう? 返事がなかったら消す! それでつっかかってきたら「見てたか聞いたけど返事しなかったから」とでも言ってしまいなさい!笑

関連するQ&A

  • オッサンの謎生態

    テレビや音楽つけたままいびきかくほど熟睡してるくせに、テレビや音楽を消そうしたらキレるのはなぜですか?

  • 女性のいびき・・・。

    私はひどいアレルギー性鼻炎なのですが、 いびきがひどいようで、最初に同棲した彼に 「お前が来たら正直眠れないから来ないでくれ。」と言われたり「病院に行ってみろ。いびきを直す努力をしろ」と言われ、病院に行って相談してみました。 するとやはり人より気道が細いらしく、手術をしても 治る確率は五分五分だと言われました。 そしてその彼とも、別れて、次に新しい彼と同棲しました。 その彼も私のいびきがうるさすぎて眠れないらしく 「いびくがうるさいからウォークマンをして紛らわそうとしたけど、それでも眠れない」と言われました。 そして彼の別れ言葉が「せっかくの休みでも、お前は寝てばっかり。しかもぶっさいくに口あけて、グーグー寝てて、そんなんで女と思えるか?」と言われました。 いびきのせいで熟睡できないのか、休みの日は昼まで寝ないとどうしても辛いのです。 寝顔もいびきもどうしようもないのですが、でも彼たちのいい分ももちろん理解できます。 毎日いびきをかかれたら、うるさいから迷惑だし、女としての部分が冷めてしまうのもわかります。 同棲しなければ、いいんだろうけど、やっぱ好きな人とずっと一緒にいたかったんです。 このままでは、結婚できないだろうなと思います。 正直、女性のいびきって許せないものなのでしょうか? またいびきをかく女性のみなさん、彼やだんなさまは どのように言ってますか?? どうやってのりこえましたか? よろしくお願いします。

  • イビキすごい人を起こさずに止める方法

    えー、まぁ家族なんですけど、同じ部屋で寝てるんですね。 で、イビキがすごいんですよ、これが(笑) あっちに先に熟睡モード(いびきモード)に入られると簡単には寝られません。 でも「うるさい!」とも云えません…。ほんと睡眠時間が削られてて…(^^; まぁ毎日、寝てるときはずーっと、ってワケではないんですが。 そこで題にもあるように、本人を起こさずに、いびきを止めさせる方法って ありませんか?一時的でも構いませんっ。お願いします(>_<)

  • 彼女は私のことが本当に好きなのでしょうか?

    彼女は私のことが本当に好きなのでしょうか? 今約2カ月ほど付き合っている彼女がいます。双方大学生です。2週間ほど前に彼女から、喧嘩したわけでもないのに「しばらく放置してほしい」というメールをもらいました。それ以来こちらからメールしてもやはり返信がありません。彼女の最後のメールで「(私のことが)好きだし、嫌っているわけではない」とメールで言っていましたが、本当に私のことが好きなら理由も言わず2週間もメールをしないものでしょうか。私は彼女のことを信じてあげたいのですが、どうしても不安になってしまいます。 私はこのまま待つしかないのでしょうか。

  • 寝つきが悪い。。助けてください。

    22歳男です。今悩んでいることが、自分は寝つきがとても悪いことです。 部屋を真っ暗にして、静かじゃないと眠れません。携帯のバイブくらいで起きることもあるので、寝るときはいつも電源を切っています。人の声も気になります。いびきなんてもってのほかです。 ただ、かなり疲れてるときはなんとか寝れます。。。 あと、一人だと熟睡できるのですが、彼女と一緒に寝ていても熟睡できません。 一度寝ると12時間くらい眠ることも普通にあります。 A型で、神経質なところに原因があるかと思います。 しかも眠っているときに一度目が覚めるとなかなか寝付けないです。 最近わかったのは、寝る前にいろいろ考えてしまうことが原因らしいですが、やはり考えたりしてしまいます。なんとか考えない方法はあるでしょうか。。 このままじゃ同棲や結婚生活にも支障をきたすと思います。。子供に泣かれたら一発でおきてしまいそうです。 いろいろ快眠グッズなども出ていますが、こだわればこだわるほど整った環境じゃなきゃ寝れなくなりそうな気がして怖いです。 最低でも眠るのに10分~30分はかかります。 明け方まで寝れないときは本当に仕事にこたえます。 失礼ですが、すぐに眠る人は悩み事も全然なくノー天気で無神経なんじゃないかと思うくらい本当に感覚がわかりません。どうやってすぐに眠ってしまうのでしょうか。 私の彼女はいつでもどこでも眠れる人です。 自分もいつでもどこでも寝れるくらいな人間になりたいです。 こうやっていろいろ考えてる時点で神経質なのですが(泣)薬は絶対使いたくないので、なんとか治したいです。ご回答や、参考になるサイトを教えてください。よろしくお願いします。

  • 本当は産経を取りたいのですが…

    http://www.sankei.co.jp/netview/ ↑今ネットで産経新聞を読んでいますが、本当はリアル紙面を読みたいです。 テレビと新聞だけが情報源の母にも読ませたいです。 しかし父方の図々しい伯父が来て、たまに新聞を持って行ってしまいます。 伯父には産経は読ませたくありません。伯父には朝日がお似合いです。 今朝日を取っていて、7月から半年読売を取って、その後もずっと読売にしたのですが、出来れば産経を取りたいです。 しかし伯父の事を考えると二の足を踏んでしまいます。 一体どうすればいいでしょうか?

  • テレビって本当につまらなくなりましたか?

    テレビって本当につまらなくなりましたか? なんだかんだ高視聴率(瞬間も含む)を取る番組もありますよね。 ドラマも良質なのは視聴率も良いです。 テレビがつまらないと言ってる人は、四六時中、テレビが観れる環境の方の発言ではないでしょうか? 私はネットしながらテレビ観てますがなんだかんだ毎週、同じ番組を観たりしてます。 皆さまはいかがでしょうか?

  • 隣の住人の騒音!?について…。

     普段でもテレビの音とか携帯の着信音等、少しは音が漏れてきています。しかし、いびきになると夜ですし、ましてや夜中となると周りも静かですごく隣のおじさんのいびきでここ数ヶ月困っています。なかなか眠れない日なんかは、いびきの為よけい気になって眠れません。  かといって音楽とか耳栓をするのも・・・どうかと思っています。  私はいったいどうすればいいのでしょうか?夜くらいゆっくり寝たいです。

  • イビキと夢について

    同居人のいびきについての話です。同棲している彼女ですがイビキが酷いです。寝付きもよく寝た瞬間からイビキが始まります。かなりの音量。対して私は寝付きが悪く何時間も眠れないまま…やっと寝れてもイビキで起きてしまいます。イビキでうなされて起きるときは変な夢を見ているときが多く改善グッズも試しましたが効果無し。私が隣の部屋で耳栓しても起きてしまいました。ツライ

  • キズパワーパッド/出血が止まりません

    三日ほど前に自転車で転んで、肘に打撲+擦り傷を負ってしまいました。 それほど出血は酷くなく、ティッシュを当てるとうっすらピンク色になる程度です。 キズパワーパッドを貼って様子を見るつもりが、白いゲルがもれそうだったり剥がれそうだったりで1日おきに張り替えていました。 しかし、張り替えるたびにかなり濃くドロっとした血液が剥がした瞬間に溢れてくるんです。 原因というか思い当たる事といえば、肘ということもあって何度かつい患部をぶつけてしまい、その度に白いゲルに血がにじんでしまっているのを見たくらいです。 傷口は見た感じ治ってきていて膿んでいる様子はなく、出血がまだうっすらとあります。 本当なら放置していても勝手にかさぶたになって治っていそうな程度の傷なので、お医者様に相談するのも迷ってしまいます。 このような症状は普通なのでしょうか?