面倒見の良い母親との関わり方

このQ&Aのポイント
  • 私の母親は、とても面倒見が良く、お節介なタイプの親です。兄夫婦や妹の旦那さんに対しても積極的に手を差し伸べ、支えています。
  • しかし、そのお節介が度を超えてしまい、兄夫婦の関係が悪化していたり、妹の旦那さんの態度が甘くなってしまったりしています。
  • 私も母によく手をかけてもらっていますが、最近は自分の子供の面倒を母に任せられない状況に悩んでいます。私たちと母の関係をうまく保ちつつ、バランスを取っていく方法はありますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

面倒見の良い母親

私の母親(60代前半)は、私(30代)や兄、妹に対して、かなり面倒見が良いというか、お節介というか…はっきり言って、子供を駄目にするタイプの親です。 例えば 兄夫婦のアパート(車で片道1時間)にほぼ毎日、食事作って持って行く。 兄嫁は母に会うといちいち「○○が汚れている」等、小言を言われるのが嫌で「仕事」と称して実家に行っています。もうすぐ離婚するそうです。 兄が母に食事を断っても、しつこく持って来るそうで、何を言っても聞かないから諦めたそうです。 妹の旦那さんは、お金があればあるだけ遣うタイプで、いざお金に困ったら母にもらっています。母は嫌がらずに多めに渡すので、旦那さんは母をあてにして、それまでやらなかったパチンコを始めるようになりました。 そして私のアパートにもお米等を持って頻繁に来訪するのですが… 最近、旦那が安心しきってか、子供(生後4ヶ月)の面倒を母に任せようとする動きが目立ちます。 「飲みに行ってくる。何かあったらお母さん呼びな」「子供はお母さんがみてくれるから、久々に遠出しようよ」等。 旦那が頼めば母は喜んで来ます。 母は正社員で働いてますが、仕事中なのに、当たり前のように抜けて来ます。 正直、ありがた迷惑なのですが、母に何を言っても「親なんだから当たり前の行動」としか返事がきません。 しかし、それが周りをダメにしていく気がしてなりません。 似たような経験された方、いらっしゃいますか? どのように対応してますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

質問者さんのお母さんほどではありませんが、うちの姑がそんな感じです。 そういうのは、「面倒見が良い」とは言いません。ただの「親切の押し売り」です。相手の気持ちを考えない、とても利己的な行動ですね。 お兄さんご夫妻のケースで明確ですが、息子夫婦は嫌がっているのに、毎日往復2時間もかけて、ご飯を持って押しかけ、嫁にケチをつけるわけですから、もうサイテーの姑ですよ。人としておかしいレベルです。 相手の気持ちを尊重できない利己的な人は、大抵の場合利己的な理由で行動していますから、お母さんの場合は、老後、子供達から見捨てられないよう必死なんじゃないかと思います。 「親だから当たり前」の反対は「子供だから当たり前」ですから怖い。 なので、迷惑行為をやめさせたかったら、これ以上やったら老後の面倒はみない、縁を切ると、本気で怒ってみせることです。 うちの姑の場合は、同居を希望していましたし、夫の仕事の関係で私達夫婦が遠方に転居したら、しきりに私に文句や嫌味や愚痴を言っていました。息子に言えバカヤロー!と思いつつ、ちょうどいいきっかけになったと思い、そのことを夫に言って、姑が私に直接連絡するのをやめさせました。 結局、今まで良い姑をやっていたのは、同居したいとか、老後の世話になりたいとか、そういう目的あってのことだと自分で証明してしまったわけですから、残念でしたとしか言いようがありません。 ついでに私の母は、親兄弟や他人からは、それこそ面倒見のいい人と思われていると思いますが、唯一の男の子である私の弟を死ぬほど甘やかし、自立もおぼつかない、結婚もまずできないだろうと思われるダメ人間にしてしまいました。 私は弟の育て方のことで、母に何度も注意していますが聞く耳を持ちませんでした。 母としては自分の老後の安定を図ったつもりが、逆に負担が増えただけで呆れますし、母亡き後の弟の問題はこちらに回ってくるわけですから、大迷惑です。 うちの母の場合は、これだけではすまないバカ親なので、ほぼ縁を切っています。 なにか参考になれば幸いです。

tora6671
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(__)m そうですね、老後の事を考えた上の行動かもしれませんね。しかし、それが迷惑だと思ってないから対応に困りますね。 兄が「毎日来るのは落ち着かない、気を遣うから迷惑だ」と説明しても、なぜ迷惑なのか?なぜ気を遣うのか? と全然理解できないみたいなので、話し合いしてもこじれそうです… しかし、迷惑だとしっかり説明して言わないと伝わらないので、縁を切る、まで言ってみようと思います。

その他の回答 (3)

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.3

善意のふりをした自己満足です。 本人に悪気はなく 息子・娘家族を尊重する気がないので 常に自分の思う通りに物事を運びたがります。 自分の時間と心を埋めるために 自分の主人ではなく こどもたち家族を利用しているのです。 物理的に離れれば解決することもありますが (現在のアパートから、ちょっと遠い場所に 新居を構えるとか) そうでなければご自身で「ここまでは頼る」という 線引きをしてそれ以上の事をしてもらわないように することでペースを守るしかありません。 お母様はこどもの誰かと同居がしたいのかな と思いました。 漠然と不安感があるのではないでしょうか。 お父様とのご関係があまりよくないとか いらっしゃらないとか とにかく「誰かと関わることで自分の価値を見出したい」 欲求が暴走している気がしました。 老いを実感して、余計不安なのかもしれません。 私自身はそういった経験はありませんが そういう経験があるご夫婦は大抵 その親と疎遠になっています。 縁を切る、まで行っている人もいます。 我慢して、伝えても届かなくて、ってなると 関わり自体を断つことしかできなくなるようです。 ほかのごきょうだいのところは 各自対処することとして 質問者様は 「仕事を抜けてまで来てもらうことは心苦しい」とかいって 本当に必要な時以外 連絡をしないことです。 ご主人とも、どういう感じで家族をやっていきたいか お話をして共通認識を持つことです。

tora6671
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(__)m 確かに、子供が皆、家を出て母一人になってしまい、生活が変わってしまい、何かを埋めるべく…て感じでしょうか。 しかし、一連の行動は、本人は良いことをしているという自己満足でしかない気がしました。 自分の行動が周りにどう影響するのかは関係ないって感じで…。 対応について、旦那ともきちんと話し合ってみようと思います。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20060/39755)
回答No.2

駄目になる人は駄目になる(影響を受ける) でも、 こうして貴方のように冷静に見れる人もいる。 貴方は駄目になっていない訳でしょ? 当然今の親の姿を見ていれば、 貴方が将来自分の子供や周りの人たちに対する接し方。 それは自ずと見つかっていく事になる。 これで、 貴方までが母親の影響力に降参して、 それを受け入れて目を瞑ってしまった時・・・ お母さんが関わる世界の住人は、 皆お母さんの存在感に甘えてしまい、 お母さんもそんな甘え方に個人的甲斐(快)を見出す。 それによって、 極々内輪だけの羨ましくない循環が生まれてしまう。 貴方がまだ、 お母さんの影響力に飲まれていない人。 何を言っても確かに聞かない。 でも、 何かを言える人がいる事が実は救いだったりする。 疑問符を付けられる人がいる事が大事だったりする。 貴方がいる事で、 辛うじて周りは全滅せずに済んでいるんだよ。 別に貴方に正規軍としての奮闘を促している訳じゃ無い。 貴方が今、 親のしている事や、 親が関わる人たちのグズグズに渋い顔が「出来て」いる。 その正常な感覚をこれからも大切にしていく事。 貴方だって、 周りに影響力を持っている人だから。 お母さんのようにしゃしゃり出たり、 積極的に担おうとはしていないけれど。 貴方が貴方として、 貴方なりに考えている事が、 貴方と繋がっている人たちの世界のバランスになっている。 そういう意味では、 今の貴方の存在感はとても貴重だ、という事。 これからも、 素直に有難いと思える部分と、 迷惑だと感じる部分の両方を大切に。 お母さんだって、 今の体力が今後何十年と続くとは思っていない。 それもあって、 余計に今のうちに~的な力強さはあるんだと思う。 でも、 お母さんにも老いはやってくる。 出来る事も出来なくなっていく。 したいと思っていた事も、 自然とそこまでしなくて良い(するのを止める) そんな自分を選ぶようになっていく。 もう少し長い目で見たらね? 貴方は、 そんな着地も含めて親を見守っていけば良い。 今の姿だけに囚われない。 貴方も貴方の生活ペースを大切にね☆

tora6671
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(__)m そうですね、母は何か使命感というか、自分がやらねばならない的に思っているので、悪気はないかと思います。なので、そこは感謝して、やり過ぎ・行き過ぎな所をうまく制御できるよう、対応を考えていこうと思います。

  • mindy73
  • ベストアンサー率10% (209/1970)
回答No.1

もう、ほっておくしかないですね。何を言っても無理です。 年をとると更に頑固になります。馬の耳に念仏

tora6671
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(__)m そうですね、年をとると頑固になる人って多いですね。言っても聞かないというか…もう、相手を変えるのは至難の技なので、こちらの対応で考えていきます。

関連するQ&A

  • 親の面倒と結婚

    自分の兄の話です。 3年付き合った彼女と結婚したいと話がありました。 現在、兄は無職の母親と一緒に同居して、兄のお給料で生活しています。 妹の私は出産まもないため、いずれは働いて母を助けたいと思っていますが、数年は難しいです。 彼女は両親と妹と住んでおり、両親は共にパート勤めのため生活費は彼女が援助している状況です。 彼女の妹は無職でひきこもり状態だそうです。 彼女は結婚しても両親に少し援助をしたいと言っており、出産などで仕事を辞めても援助をしたいそうです。もちろん兄も母を面倒を見ますが、現在は共働きなので両方の親を面倒見ても結構余裕があるそうです。 しかし、働き手が兄のみになった時がとても心配です。 お互いの両親に、最悪、彼女の妹まで面倒をみる事になるかもしれません。 妹の私としては、正直言って反対したいです。 母も反対だそうです。 しかし、彼女自身はとてもいい方なので、親の都合で本人同士結婚できないのは、かわいそうな気もします・・・。 それに援助できない妹の私が反対するのも心痛いです・・・。 この結婚は反対すべきでしょうか? また、反対するならうまく兄に話す方法はないでしょうか?

  • 親の面倒をみる人について

    私の旦那の祖母は認知症で、今までは旦那の父親(祖母にとって実の長男)が家で料理を作ったり色々面倒をみていたようです。 しかし、面倒をみていたその義父が最近急に脳内出血を起こして大手術を受け、1カ月ぐらいずっと集中治療室で入院している状態です。 今は義父の代わりに義母が面倒をみているのですが、義父の実の弟と妹は、近くに住んでいるにも関わらず、認知症である実の母の面倒を全くみようとしないらしいのです。 弟は仕事が忙しいかららしく、妹は仕事はしていませんが孫の世話が大変だかららしいです。 今祖母の面倒をみている義母はパートに行っていたのですが、義父がずっと入院して危ない状況なので病院通いの為に仕事を休職中で、その上祖母の面倒もみなければならないのに、義父の弟と妹は何も手伝おうともしないようです。 たまに祖母を義父の妹のところに預けると、義母は義父の妹から迷惑だと後で文句を言われたそうです。 その妹も孫の世話で大変なのかも分かりませんが、孫も1歳ぐらいになっていて乳児ほど手がかかるわけでもないように見えるし、1日実の母を預けただけで文句を言うのってどうかと思いました。 私は、実の子供である義父の弟、妹が無責任すぎるような気がするのですが、親の面倒をみるというのは長男の家庭が全て責任を負わせられるのが普通なのでしょうか? 義母が大変な状況なのに、自分たちは関係ないとでも思っているような義父の弟と妹が分からないです。 祖母を施設に入れたほうがいいという話も前から出ているようなのですが、祖母は家にいたいようで、まだ具体的には決まっていません。 私は今妊娠中でもうすぐ出産予定なのに、色々なことが不安です。 もし今後、旦那が義母のことが心配で今の私たちのアパートに同居させようとか言い出したらどうしようとか考えてしまいます。 経済的にも裕福ではないので、一戸建てなんか無理だし、同居するとしたらアパートぐらいしか無理だけど、狭いアパートに同居になんかなったら毎日気を遣って息苦しいです。 旦那と結婚してまだ半年も経っていないのに、心配なことばっかりで、これから結婚生活を上手くやっていけるのか自信がなくなりました…。 誰かに聞いてもらいたくて、相談させて頂きました。

  • 家内の妹の面倒は誰が見るの?

    家内の妹(義理の妹)の面倒は、誰が見るべきか? 家内は兄、家内、妹の3人兄妹です。 家族環境は、以下になります。 父親・・・介護が必要 母親・・・亡くなりました 兄・・・結婚し、父親の面倒を見ています。 妹・・・嫁に行きました。 この妹についてです。 嫁に行き、昨年子供を出産しましたが、精神的に病んでしまい、今では子育て放棄しています。妹の旦那は、離婚したいと言っています。 もし、離婚した場合、この妹の面倒は誰が見るべきなのでしょうか? 兄も家内も、経済的にも面倒見切れないと言っています。 ちなみに、兄と家内は血のつながった兄妹ですが、妹は、父親の連れ子になります。

  • 母親の面倒を押し付ける妹を訴えたいが……

    実家に独居老人の母がいます。以前から、私(息子)が食事の差し入れ、病気になった時の手続きや付き添い・引取、保険や申告納税など母の生活のすべての面倒を見てきました。 私には1人妹がいますが、妹は実家にいた時から何もせず、嫁いでからは全く何もしません。私たち夫婦にもお歳暮やお中元もなく、「いつもすみません」の一言すらありません(別に貰いたいわけではありませんが) そんな私は、2年前に家が火災で全焼。妻子は辛うじて一命を取り留めましたが、重篤な後遺症を残しました。 もうこれまでのように母に時間も手間もとれないので実家のことを妹に頼んだ所、妹は弁護士を使ってきました。 弁護士は、「実家の相続で協力してやるから、それと引き換えに親の面倒を見なくていいと約束しろ」と、まだ妻子が入・通院中で面会のハシゴをしている最中、植物人間になってしまった息子の面会に行く私に、携帯電話で決断を迫ったのです。 事情を話して弁護士を怒鳴りつけたら何も言ってこなくなりましたが、そんな、人の道を外れた非常識な話があるでしょうか。 そもそも、実家の相続なんてそれまで話し合ったこともないし、私自身は別にほしいとも思いません。わずか9坪の家で、建物は古すぎて資産価値は認められず、路線価も額面で800万程度です。 【質問】 母が亡くなったら、これまでの扶養について、妹に裁判をしたいと思っていますが、 1.裁判自体まず可能でしょうか 2.可能なら、裁判は母が生きているうちに行ったほうがいいでしょうか 3.妹の嫁ぎ先の両親の関わり方がわからないのですが、両親の命令によるものなら、両親も出廷させることは可能でしょうか 以上、よろしくおねがいします

  • 義父母の面倒を見る

    私は長男の嫁です。当然、義父母の面倒は見なくてはいけないとは、思います。 ただ、旦那には、妹がいます。結婚しています。 妹の旦那の言う事がおかしいと思うのです。妹の旦那は、うちは面倒(義父母の)みなくて良いと言うのです。 長男が見るものだという決め付けで言っていると思うのですが、皆さんは、率直にどう思いますか?

  • 旦那の親の面倒を見ないから離婚?

    こんにちわ。 実は、昨夜、私の友人が泣きながら電話で相談してきたことで質問します。(私にはちょっとわからないので) 私の友人(以下Aさん)は既婚者(専業主婦)で幼稚園に通っている息子さんが一人います。旦那さんは長男で下に弟(独身で現在、一人暮らし)がいます。 旦那さんの実家は車で10分ほどのところだそうでつい最近、義父さんが亡くなられたそうです。で、残った義母さんをAさんの旦那さんが面倒を見たいと言ってきたそうです。 Aさんは子育てだけでもせいいっぱいだし、何より義母さんとは大変仲が悪いらしく(結婚当初、かなり嫌がらせをされていたらしく今まで疎遠だったらしい)面倒なんてみたくない!とはっきり旦那さんに言ったところ、 「おまえは誰の金で生活してるんだ?嫌なら離婚してこの家から追い出してやる、それとも俺が仕事を辞めてまで母さんの面倒を見てもいいがどっちにしてもおまえが困るだけだぞ」と言われたそうです。 Aさんは自分が専業主婦で収入がないのをいいことに自分の親を面倒見ろと強制し、嫌なら離婚をするとおどされていることに大変パニックになってます。 この場合、旦那の親を面倒を見るしかないのでしょうか? 拒否した場合、離婚の対象になりますか? (Aさんは子どももいるし、離婚はしたくないと言ってます) 何か、良い方法はないでしょうか?

  • 母の面倒は私が見なくてはならないのでしょうか?

    私(49歳)には、56歳の兄と、52歳の姉がいます。 兄、姉は私が22歳の頃に結婚し家を出て別居しました。 父は、23歳の頃に借金を残し亡くなりました。 その返済は、私と兄がしました。 現在兄は、兄嫁の母の家に同居しています。 姉は、夫と子供3人で一戸建てに住んでいます。 私は独身で、がむしゃらに働き、 20年前に家を買い、母と同居しています。 母は88歳、7年前に脳内出血で入院をしましたが、 大きな後遺症もないのですが、食事洗濯掃除とすべて私が世話をすることになりました。 母には年金も少なく、もちろん母の生活費も私もち、 兄姉は知らん顔です。 このごろ私の体調も良くないので、思うことが多いのですが、 なぜ私だけが、母の世話(お金と生活の面倒)をしなくてはならないのか? 母の子供は他にもいるのに、 何回か、兄姉に何とかしてほしいと言いましたが、 何の返事もありません。 そんな不満をもっているので、ついつい母にきついことを言ってしまいます。 何か方法はないでしょう? 教えてください。 (デイサービスなどは基本的に受けられない状況です)

  • めんどくさい喧嘩。(長文です)

    こんにちは。 当方、21歳です。 今日は家族のことを相談させてください。 私には父、母、妹の家族構成です。 ですが父は、最近、私たち子供の学資保険を全てキャバクラの女に使い、借金をして家を出て行きました。 いくら借金があるのかはわかりません。 母と父は5年前くらいから別居をし、私は母と妹と一緒に住んでいました。 そんな母と父も最近離婚をしました。 母は、自営業をしています。 私は海外に住んでいましたが今は日本でフリーターをしています。 バイトを3つ掛け持ちしてます。それでも月12万くらいです。 家にお金を月に7000円払っています。 妹は高校1年生です。 母は、父に慰謝料などは要求せずに離婚をしました。 相手の女にもしていません。 なのに妹や私に 「家にお金を入れろ」を事あるごとに言ってきます。 それを言う相手間違ってると思うんです! 私は、今おじの家を借りて、光熱費や家賃は自分で払っています。 海外へ勉強へ行くためのお金も100万借りたので今返済をしています。 ご飯は家族と家で食べています。 母は妹にも「1000円でいいからね」と言います。 妹は週1でバイトをしています。でもそれはお小遣いがないので友達と遊ぶ為に働いているお金です。 さっき私には「食費をいれろ」と言ってきました。 話は変わりますが、私はだいたい、1年半後に手術を控えています。 あと1年はフリーターのつもりです。[最低でも3週間の入院が必要なので] 私はずっと、音楽家になる夢がありました。 それも中途半端のままです。 それを叶えられるかはわかりませんがチャレンジはします。 母は、早くやりたいことを見つけろといいます。母は私の夢を知りません。 でもお金も家にいれろといいます。 早く出てってとも言います。 正直、一緒にいるのが面倒くさいです。 妹にまで金、金と言うのならば 父親から慰謝料や養育費を請求すればよかったと思います。 私は家が大変なのは知っています。 でも正直、今までも母親を頼りにして生きて来なかった自分がいます。 それは私が保育園から中学まで先輩や同級生にいじめられてここまで来ました。 ある日、もう我慢の限界で中学の時に早退をし、「いじめられてる、もう死にたい」と泣きながら母親に言ったところ、「じゃあ死んじゃえば!?」と泣きながら言われました。それがどうしても頭から離れず、母には育ててくれて感謝してますが、この人には何を言っても無駄。何もしてくれないというイメージがあります。 でも母は 「いつまでもお母さんがなにもかもすると思ってたら大間違いなんだからね!」 「お父さんがいたときはあんたたちはどこかのお嬢様みたいに育てられてきた。今は違う」などと言います。 正直、自分がお嬢様みたいに育てられた記憶もないし、お母さんがなにもかもしてくれるというイメージもありません。 私にあるのは母はいつもちゃんと私を見てくれない。というイメージだけです。 なのでそう言われると余計に腹が立ちます。 私のこと一度も見てみないふりしてきたのに何様!?とも思います。 最近母がキライです。 変なマルチ商法みたいなことも副業ではじめました。 本当にめんどくさいです。 母と喧嘩をするのもめんどくさいので最近は 上記に書いたようなことを言われても無視をしています。 でも無視をしても更につけくわえて 「あんたはいつも私がいないとなにもできない」なども言ってきます。 もうよくわかりません。 あまり物事を深く考えないタイプなのでケロッと忘れることは出来るのですが、 母と金について喧嘩をするときだけ本当に面倒くさいです。 就職しても、手術を控えているのでまだ出来ません。 私の学歴上、就職しても今の給料とほとんど同じだと思います。 さっきも「そんな金、金言うならお父さんに慰謝料でも請求しろ!」と抗議をしたところ「あんたはまだお父さんがいるとおもってるの!?あんたと同じくらいの年の子は全員親にお金渡してるわよ!」と言われました。 私が就職しないのもいけないと思います。 でも私は今のままでも楽しくて毎日好きです。 私がどうしたら、いいのでしょう? 夜のバイトはもう1つはじめようと思います・・ 夕御飯だけは妹との会話が出来る場なので、一緒にしたいんです。 わがままな質問&乱文ですみません。 私が悪いという意見でもなんでもいいので 誰か、アドバイスをください。 どうしたら母と喧嘩を無くせますか?

  • 育ての母の妹の面倒をみるのは誰が適切か?

    育ての母は婚家に2人の子供を置いて離婚しました 今2人の子供は独立し自力で生計を立てています 又その育ての母には亡くなった兄と独身の妹がいます 亡くなった兄には娘がおりその独身の妹の面倒を見ています 育ての母は最初の夫と離婚後人の紹介で父と結婚し私たち兄妹の母となり 今に至っています 私たち兄妹は2人とも結婚し独立しています この状況の中母の妹の世話をするのは誰が適切かまたは世話をしなければならないのは誰なのかということが質問です

  • 親が子供の食事の用意するのは当たり前?

    こんにちは。30代独身女性です。 昨日、18歳の姪からメールが来て、「親が子供のご飯を作るのって当たり前じゃない?当たり前だよね?」といきなり書かれてました。 彼女がいきなりそれを聞いてきた背景はこのようなものでした。 姪の家は私の兄夫婦、彼女、彼女の妹(10歳)の4人家族です。兄は単身赴任中で週末しか家にいません。兄嫁は看護師でとても忙しいらしく、掃除や洗濯を当番制にして、ご飯は母親が作るけど、皿洗いや妹の塾への送り迎えは彼女がするという約束を何年か前にしたそうです。 しかしそうはいっても私もまだ10代の子が毎日それをするのはなかなか難しいのではないかと思っていました。 彼女はやっぱりなかなか手伝いができなかったりして、母親(兄嫁)と何度も喧嘩したそうで、そのうち兄嫁は「ちゃんと手伝いするまでお母さんは当分ご飯作らない!自分のご飯は自分で何とかしなさい!」と言ったそうです。すると姪は「親が子供のご飯作るのは当たり前じゃない!」と言ったら兄嫁は「何言ってるの!当たり前じゃないよ!」と言って彼女を叱ったそうです。 以上のいきさつから彼女は私に「親が子供のご飯作るのって当たり前だよね?」とメールしてきたようですが、私は子供がいないので、彼女のためにどう返事しようか迷っています。 親が子供のご飯作るのは当たり前と言えば当たり前のような気がしますが、私は彼女に、「当たり前じゃないよ。あなたのお母さんは忙しい中時間作ったり、どんなに疲れてても頑張ったり、お金だって必死にやりくりして毎日頑張ってご飯作ってるんだよ。だからあなたもいつまでも小さい子じゃないし、そんなの当たり前と思ったら駄目だよ」と言うべきか迷います。 私自身は子供がいないので、どう言ってあげるのが姪のためなのでしょうか? いろんな方のご意見をお聞かせください。