• ベストアンサー

クレームの多いお客様

クレームや無理難題を持ちかけるお客様にみなさんはどのように 対応されていますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212113
noname#212113
回答No.5

ケーブルの契約の時点での説明不足だと思います。 お年寄りでわからないなら、わからないままに契約させる方も悪いでしょう? 電話の対応のお仕事の方はクレームを聞くお仕事なので、客が納得いくまで話を聞き、ご納得いただくように持って行かないといけないでしょう? それに技術屋が一人しかいなくて客に迷惑がかかっているのなら、もう一人位人を増やす、もしくはもう一人どなたかが勉強して腕を磨くとか色々方法があるのではないでしょうか?

noname#212796
質問者

お礼

弊社は20年以上前からあります。契約の際にご説明しているか、ご子息かご令嬢が伴っている はずです。 技術屋がもう一人いれば良いのですが実際、もう一人はいらない程度のトラブルですね。 20年前は私はお世話になっていないので詳しい話は解りかねますが、当事の説明不足は 私自身、感じます。 ご回答ありがとうございました。

noname#212796
質問者

補足

独特の土地柄(漁師町)で、他の地域の人間を嫌います。 クレームの電話などでしたら、 「あんた、どこの人間?ここの人間じゃない人間とははなしはせん」 こういった感じです。 身も蓋もありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

いやぁわざわざありがとうござます。 いつもご指摘いただいて私共も皆感謝しております。 あぁなるほど、そうなんですね、はい、、、、はい、、、、 えぇこうすることは出来るんですが上からこれ以上の対応は無理だからお断りしろと言われておりまして大変申し訳ございませんが・・・えぇ、、、、いえホント申し訳ございません。今回はちょっと無理ですがお客様方からのご要望ということで上にはあげておきますので。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.4

お客様の要望や希望を聞くだけ聞きます。 その希望を叶えるためではなく、なぜそのような内容を伝えてきているのかを理解するためにです。大抵理解できないのですけどね。でもお話をとことん聞かせていただきます。 どうしてくれるんだ、お詫びをしろ、こういう対応をしろなどの要求をされても「お客様のご要望としてお預かりさせていただきます」と言って謝罪や対応策を伝えるなどはしません。 私は心が強いのか、クレームや難癖付けるお客様への対応をしても落ち込むことがないので(仕事と割り切っており自分のミスでしたら深く反省しますが、大抵違うので)冷静にでも心を込めて誠心誠意対応をするようにしています。 何度もかけてくる方がいらっしゃいますが、いつの間にか連絡をしてくることも無くなる方がほとんどです。 自分の感情を入れず逐一上司へ報告し、今後の対応について相談をしますし、他の方へも伝えてそのお客様に不快感や不信感を抱かせないようにすることを意識した対応をする。 いつもそんな感じで対応していました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#237141
noname#237141
回答No.3

「クレーム」と「無理難題」は別物です。混同してはいけません。 商品が悪かった、(業務としてやらなければならない)サービスが良くなかった、 対応が悪かった、約束を守らなかった・・・などの「クレーム」は 基本的にはあなたの側に責任があると思われるのでそれはしっかり対応・対処しなければ ならない。分かりますか? しかし、商売として到底出来ないこと、他の客よりも優位になるようなことを 強要されたり、原価を割るような値引きを要求するなどは「到底無理な難題」なわけです。 「普段はやらないがちょっとサービスしてあげられる」ことは難題ではありません。 つまり会社として出来ないことをいちいち聞く必要はないのです。 「無理難題」はお断りすればいいだけの話です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yumi321
  • ベストアンサー率13% (25/181)
回答No.2

その内容にもよるのでは?短く簡単な質問の書き方では分かりませんので詳しく書いて頂ければ回答者も答えやすいのでは?

noname#212796
質問者

お礼

わたくしどもはケーブル会社の小さな会社で技術屋が一人いるだけなんですが、 特にお年寄りに多いですが、テレビがないと生きて行けない位の勢いで、風の関係でレベルが 落ちたりするとテレビはうつりません。 が、デジタルを見るはずが、BSにセットされていたり電話で一応の説明はしますが聞く耳持たずで 「すぐ来い」という方が多いです。 例えば洗濯機が壊れてすぐ来てくれるメーカーは(万が良ければ別ですが)ないと思います。 また、一日、何度も電話をしてこられ、電話をふさがれる。=他のお客様とつながらない (同じ事をメモなどせず、電話すればいいやくらいな感覚です) こういった感じです。田舎なのでお年寄りが多く、対応が難しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

 お客様としての要求の範囲なら、無理難題でもギリギリまで応えるか、応える努力をします。でも、理不尽な要求で会ったり、そのことで他のお客様に迷惑がかかることが明らかな場合は、はっきり言います。  クレームをつけたり無理難題を持ちかけるお客様は、結局は常連さんというか、きっとまた来てくれますので。本当に来なくなる、愛想を尽かされたお客様は、何も言わずに来なくなりますから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 客からのクレーム。でもこれって・・・?

    詳細を載せるのは避けたいので、要点だけで質問させていただきます。 先日アルバイト先の店に客がクレームを言いに来ました。 その時、店長が対応していたのですが、店中に響き渡るような大声で、 「俺の後ろには暴力団がついてる!」 「本社の電話番号を教えろ!お前なんか辞めさせてやる!」 等の脅しのような内容のことを叫んだり、クレームを叫ぶことがしばらく続きました。 その間、その客のせいで他のお客さんがカウンターに来れなくなってしまいました。 その証拠として、やり取りが終わった後、ご年配のお客さんから 「怖くてそっちに行けなかったよ。」 と言われました。 これって、明らかに脅迫罪や営業妨害が適用されるような気がするのですが、 どうなんでしょう? また、この様な場合どういった対応をすればよいのでしょうか?

  • 嫌がらせのようなクレームを行ってくるお客様をどうすればよいか?

    お客様にも言い分はあると思いますが、どうしても筋が通らないクレームをおっしゃる方がいます。 正直、お客さんになって欲しくないのですがどうもお店のことを気に入っていただいているらしくよく来店してはクレームを言い周りのお客様にも多少なりとも迷惑がかかっています。 私も正直最初の対応を間違えたと思います。クレームを言われたら対応するのが面倒で話に応じていたら段々と要求がエスカレートしてきた、という節があります。 この様なお客様を今後どうすればよいのでしょうか? 一度、大げんかになっても「もう二度と来てくれるな」と言ってやれば気持ち良いとは思うのですが、根本的な解決策にはならないと思って悩んでいます。 ご意見をお聞かせ下さい。

  • クレーム、めんどくさい嫌な客について

    よく、経営者から言うと クレーム、めんどくさい客でも来てくれるし 長期なんだから、サービスして仲良くならないと、コミュニケーションの1つだよ、 クレームも勉強になるんだから、 そういう客程優しくすれば、仲良くなれるとよく言うけど、 雇われてる私達からしたら、そんな客相手にしたくないですよね、仲良くもなりたくないと思いますが 皆さんは、クレームの勉強、あしらいを学びたい挑戦したいしたい、クレーム潰し楽しい、とかサービスして客と仲良くなりたいと思いますか? 私は結構態度まで 滲み出ちゃうタイプなんで一切関わりたくないと思っちゃいますね だからクレームを楽しむというアドバイスなんて、は?って感じです

  • 仕事柄クレーム対応されている方へお聞きしたい

    仕事柄(某カルチャーセンター受け付け)クレーマーは避けられません。 もちろんこちら側の不備な場合誠心誠意尽くしますが、中には無理難題言ってこられる方も少なくありません。 そこでお聞きしたいのがクレーム対応されている方又はされた事のある方、お客様に対してこの一言は効く!とか私はこのフレーズを必ず使うなどあれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • 飲食店でのクレーム対応について

    飲食店でのクレーム対応について 私は飲食店でアルバイトをしています。 有名チェーン店などではなくとても規模の小さい店です。 ここ最近、社員、アルバイトを含めどのように対応すればよいのか悩んでいることがあります。 それがクレーム対応です。クレームというよりも無理な注文をされると言った方が正しいかもしれません。 大抵のお客様は店側のルールをしっかり説明すれば納得して引きさがってくれます。 できないことはできないと言うわけです。 しかし、あっち方面のお客様の場合はそう簡単にはいきません。 ちょっとした隙につけいって無理難題を押し付けてきます。 ルールを説明しても揚足ばかり取ってきたり、強引な論法で言い返してきます。 また、一回でも許してしまうと次回からは、「さっきははできた」「前はできた」といってさらに酷くなります。 口は物凄く達者で、向こうは上から、こちらは下からしか物が言えないので従業員一同うまく切りかえせずに困っています。 このようなお客様が最近頻繁に来店されます。 過去に何度か店員と言い合いになっていますし、怖がっている店員もいます。 当然店側としてはブラックリスト入りという認識なのですが、どうにも良い対応が思いつかずに困っているのです。 できることならば出入り禁止にでもしたいところですが、具体的に何か相手が店に損害を与えたわけでもないですし、 店の評判もあるのでそう簡単にはできない状況です。 このような場合どういった対応を取るのがベストでしょうか? また、間違ってもしてはいけない対応などありましたら教えてください。

  • 皆様のクレーム客への対処法を教えてください。

    皆様のクレーム客への対処法を教えてください。 職種、クレームのパターンは問いませんが、かなり引き下がらないクレーム客に対してのお話でお願いします。

  • 暇な客のクレームについて。

    暇な客のクレームについて。 代理投稿ですが私の知人が大型スーパー内にあるクリーニング店でバイトしてます。 先日ですが店長より「クレームがあった」と言われたようで知人が理由を聞くと「フードコートにいる客がクリーニング店の従業員は挨拶しないのか?」と・・・ 要は、他の店舗にいる客がクリーニング店の店員にケチをつけてきた感じです。 フードコートにいる客は老人ばかりの暇人で、毎日来ては暇を潰して帰っていくような人らしいです。 私は「なんでフードコートにいる客がクリーニング店の店員にケチを付けるの?」と言いました。 クリーニング店に用事があって、お客として来れば挨拶するのは当然だと思います。 しかしフードコートは近いといってもクリーニング店で仕事をしてればフードコートは見えず、どんな客がいるかも分かりません。 いつも来てる常連か知らないけど、クレームを言われた知人が可哀想だと思います。 私から見れば老人が暇潰しに若者を虐めてるようにしか見えません。 私は「そんな店なんて辞めちゃえばいい」と言いました。 店長や他のスタッフは、その客の事を顔も知りだそうですが知人は会った事もなければ会話をした事もありません。 当然に店長や他のスタッフから聞いてる訳でもないのにクレームを言うなんて筋違いだと思います。 いくら年金暮らしの暇な老人だからって酷すぎだと思います。 このような場合、あなたならどう対応しますか?

  • お客様の勘違いクレームについて。

    私は販売員をしてるのですが、他のスタッフが対応したお客様で商品が入ってなかったと電話にてクレームがありました。 売った分の商品の値札を外したのもありましたし、在庫を確認しましたが確かに減ってます。 承った本人も間違いなくお渡ししてると言っています。 お客様に丁重に謝りつつそのことをお話ししても『いや、入っていなかった』と言われてしまい、これ以上話しても埒が明かないと思ったのかお客様が後日お店に来ることになりました。 お客様の勘違いだと言うことを分かっていただくにはどのようにお話しすれば穏便に解決出来るでしょうか? 誤解させてしまったことは申し訳ないのでもちろん謝罪しますが、それでも納得されない場合は入ってなかったと言われてる商品をお渡しした方がいいのでしょうか。 アドバイスいただけたらと思います。

  • クレームについて教えて貰いたい事があります。

    少し前ですが本を読んでおりましてお客様が店や店員、商品にクレームと言うのは「お店が少しでも良くなって欲しい」「期待しているから」などと書かれていました。また、クレームを言われなくなった店はお客様に期待されていないので末期的状況になっていると書かれていました。読む限り最もだと思いました。 しかし、自分も数回店員にクレームを言った事がありましたが上記に書かれている事など考えもしませんでした。「今どうしてくれるのか?」が一番大事でした。「返品におうじるか?」「言っても無駄なの?」「早く対応してくれ」などが大事で店に期待している期待していないなど考えもしませんでした。 皆さんはクレームを言う時はどんな風に考えていますか? その店のクレーム対応が良かったら店のファンになったりするのでしょうか?良い店はクレーム対応でお客様の心をつかんで常連客を増やしているとも書かれていました。

  • お客さんからのクレーム対応

    現在、中古車の売買を始めるために勉強&準備中です。 個人事業主となって、中古車販売をやる際、お客さんのクレーム対応で困ったときは、皆さん、どうしているのでしょうか? 弁護士に相談するのが一番いいのでしょうが、個人でやる場合は、顧問料みたいなものを払っていくのは難しいかなと思っています。 公的な相談窓口、あるいは業界団体による相談サービスなどはないのでしょうか。あるとした場合、料金はおいくらぐらいでしょうか。 ご存じの方、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう