夫の発言に怒った妻、その理由は?

このQ&Aのポイント
  • 義姉と旦那の喧嘩から引きこもり、仲直りした後に旦那が実家に迎えに行った際、旦那の発言が原因で妻が怒った。
  • 妊娠中の妻のために用意していた腹帯を旦那の家族が先にもらいに行ったことが原因で妻が怒った。
回答を見る
  • ベストアンサー

何が正しくて、何が悪いのか・・

下記2点について質問をさせて頂きます。 (1)義姉と旦那 妻の姉とその旦那様が喧嘩をして、妻の姉が実家に引きこもりになりました。 程なくして仲直りしたらしく、2週間後旦那様が実家に迎えにいきました。 その時旦那様が、実家の両親に対して、以下のように発言しました。 「ご迷惑をおかけして、すみませんでした」 その時、妹(私の妻)は激昂しました。 (2)妻と私 先日、妊娠中の妻がめでたく安定期に入りました。 その際、腹帯を私と母でもらいにいく予定でしたが、すでに妻の姉と義母が もらいにいっていたようでした。 その話を聞いた時、私は以下のように発言しました。 「あ、そうだったんですか。すみません。ありがとうございます」 (家柄や宗教によりますが、私の家系は旦那側がいくものと思っていたので) その時、妹(私の妻)は激昂しました。 上記(1)(2)において、なぜ妻が怒ったと思いますか? 客観的なご意見を頂戴出来ればと思っております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • utyatopi
  • ベストアンサー率49% (1127/2257)
回答No.4

おばさんです。読みづらくてすみません。 2) 腹帯を貴方とお母様でもらいにいくつもりだったことを聞き、義姉と義母が<先に>もらいにいったことを、貴方が<快く思っていない>と、どこかで思い込んでしまったんだと思います。 だから、<あ、そうだったんですか>の言い方の調子が気に食わなかったのかもしれません。 せっかくお姉さんとお母さんがしてくれたのことに文句(?)をつけられたような取り方をしたのだと思います。 男性の貴方からしたらとんだ<トバッチリ>で気の毒だと思いますが、どうぞ、怒らないで温かい目で見て差し上げてください。 妊娠するとホルモンのバランスが崩れ、非常に神経が尖ります。 ナーバスになったり、今まで軽く流せたことでもいちいち突っかかるようになる。 奥様にしても訳が分からず、イライラしてしょうがなくなる時もあるんです。 それは決して奥様が悪いんじゃない。 妊娠中という体の仕組みから起こることなんです。 このホルモンのバランスの崩れはお子さんが1歳ころまでありますので、一緒になってイライラされないよう・・・イライラしたことを話題にし蒸し返すことがないよう・・・大変でしょうが、ご主人である貴方が気を使われて差し上げてください。 元気なお子さんのお誕生をお祈りいたします。 ご参考までに・・・。

Meisahagin
質問者

お礼

utyatopi 様 回答ありがとうございます。 なるほど・・ホルモンバランスの影響でイライラしたりというのは 聞いておりましたが、そういった考え方もあるのですね。 女性の心情がとてもわかりやすく、納得できました!

その他の回答 (3)

  • utyatopi
  • ベストアンサー率49% (1127/2257)
回答No.3

おばさんです。パソコンの不具合で分けます。読みづらくてすみません。 どちらも妊娠によりホルモンのバランスが崩れたことでおきた神経過敏な症状だと思います。 1)を<家族>という視点で捉えてみました。 奥様は実家に引きこもるほど傷心したお姉様に、妹としてとっても<同情>していた背景があります。 だから、「ご迷惑をおかけして、すみませんでした」という言葉を<お姉様が長い間「ご迷惑をおかけして、すみませんでした」>・・・と、お姉様を悪者にしたと捉えたんです。 妹として、家族としては例え夫婦喧嘩でお姉様の方が悪かったとしても、心情的には<身内>をかばいますもんね。 それも2週間ほっぽられていたと感じているから、なおさら怒りを増幅させたんだと思います。

回答No.2

怒った理由がちょっとわかりません。 怒るポイントが違うのかな? 同じ女ですがお話だけではよくわからないですね。 しかも即、激昂ですものね、、。

  • 4631any
  • ベストアンサー率18% (26/138)
回答No.1

回答になりませんが、なぜ激昂したのか、私にも分かりません… 憶測ならば。(1)については、夫婦喧嘩してお姉さんを傷つけたから。又は、向かえに来るのが遅いから。 (2)は、何なんでしょうか… すみません、本当回答になっていませんね(TT) ただ、気になる事があります。質問主さんも、理由が分からないから質問されているのだと思いますが。奥様は、いつも怒る時理由は話されないのでしょうか? もし、そうならば、今の内に理由を伝える事を身につけた方が良いと思います。子供に対して、ただ叱るだけになっては大変ですから。

関連するQ&A

  • 人への依存心が高い人は治りませんか

    義姉(妻の姉・独身)が 妻(妹)への依存心が高く辟易しています。 昔から、何かと妻をあてにし 自立心が無いようです。 今は精神病院に入院しておりますが (注・昔から精神病だったわけではありません。 子供の頃~私たちが結婚当時~数年前までも 依存心が高いものの、普通に生活していました。) 院外の外出は一人で許可が出ており 医師やスタッフからも 積極的に 自力で外出し 用事を済ませるよう指導されているのに なかなか、出かけないようです。 車で片道1時間半かけて (長距離の運転は苦手なのに) 妻が面会に行きますが それをアテにしておるだけのようです。 車で片道1時間半、電車バスだと接続の不便な所の為2時間半近くかかり ガソリン代の方が安くなります。 電車バスだと、ガソリン代の2倍 このご時世、私たち夫婦も経済的に余裕は無く 月に1、2度の面会でもこの支出は痛く、、、、 退院後の単身生活に向けて (妻の両親祖父母はいません) 今回、必要な物を買いに出かけるのに 退院日の都合(病院の都合)などもあり 買い物の日にちが決まっていて やや複雑な買い物の為、同行が必要なようですが 妻はどうしてもその日は行けず ケースワーカーが同行して下さることに。 そのことを、電話で義姉に 申し訳ないんだけれど。。。と告げた所 非常に落ち込んだ、そして不機嫌そうに ぶっきらぼうな様子になったとの事。 妻の都合が合わなくて、義姉の意向に沿えない時はいつもそうです。 そして、そう言う面は、医師やスタッフには見せないそうです。 妻が、申し訳ない、なんていう必要もないんじゃないかと。 当方は、義姉が精神病院に入院してからは会っていませんが 以前の義姉から、この様子は察しがつきます。 妹に苦労を掛けている、長い道のりを面会に来てくれる、 妹の時間やお金を削っている、 妹に申し訳ない、などと言うものが全くない義姉に腹が立ちます。 こういう人は治らないんでしょうか。 妻は、共依存にならないように気を付けつつ 出来ないことは出来ない、姉の人生を生きないと心がけているようですが 妻の精神的・肉体的負担も大きく ここ数年で、もともと細いのが痩せてしまいました。 日々、労わっていますが 心配です。 義姉は、婚活するでもなく 気楽さを優先してバイトや派遣で働いたり辞めたりを繰り返してきました。 自立しようとか、感じられません。 いつか、誰かが(妹が)何とかしてくれる、としか思っていない。。。 それどころか、当方の親戚等まであてにしている発言も過去に。 腹が立って仕方ありません。 当方は、義理の弟ですが 当方の姉の事も、便宜上(?)義理の妹にはなりますが 正直、妻の姉と、当方の姉は無関係と言っていいと思いますが 当方の姉が嫁いで幸せなことも気に入らないようで 当方の姉の事を、妹のくせに、私(義姉)に気を使わない、などとこぼしたこともあります。 義姉の淋しさ、心細さなどを考慮しても 腹が立ち 本当に嫌で嫌でたまりません。 義姉のような人は治らないのでしょうか。

  • おせち料理、お年玉

    義姉(旦那の姉)の旦那さんの妹が亡くなったばかりなのですが、おせち料理は作って出してもいいのでしょうか? 私の家(嫁ぎ先)は毎年親戚が集まりおせちを作って皆に出しています。でも今回はどうなんでしょうか?アドバイスなどよろしくお願いします。あと義姉の子供へのお年玉はどうすればいいのでしょうか?

  • 3姉妹の結婚と旦那達の関係について

    私は3姉妹の次女で、1年前に結婚し実家から離れて住んでいます。私の姉と妹にも旦那がいて、実家の近くに住んでいて家族ぐるみで大変仲が良いです。しかし、私の旦那は真面目で優しいのですが、友人とわいわいするタイプではなく妹の旦那と姉ともあまりうまくいきません。一度、酔って私の旦那が文句を言ったことが原因のようです。ややこしいのですが、私の夫が次男で妹の夫が長男だということも関係しているのかもしれません。姉と妹夫婦は仲がいいですが、妹の旦那と姉は、私の旦那のことをよく思っていません。みんなで仲良く過ごすことが私の両親のポリシーですし仲良くしていたいのですが、旦那の実家は男兄弟でそっけない感じだから、旦那の気持ちもわかります。姉は旦那が子供だと言いますが、旦那も姉を受け入れません。実家をしきるのは父ではなく姉なのでよけいにややこしいくなります。このままでは、お正月も実家に帰れません。まだ結婚1年目ですしなんとか修復したいのです。つまらない悩みかもしれませんが、同様の経験をお持ちの方、アドバイスを宜しく御願いします。

  • 私は義姉と上手くいきそうにありません・・・

    長男の嫁です。旦那の両親とは別居です。旦那には既婚の姉がいます。私と旦那の地元は同じところです。 私が結婚するまで義姉は私を可愛がってくれていたように思いますが、結婚してから少しずつ私に対する態度が変わってきたように思います。 私の実家の事情と私の考えで里帰り出産をしなかったのですが、出産で入院中に、義姉から旦那に電話があり、「おめでとう」の言葉はなく、帰省して両親に顔を見せなかったことを責めるような内容だったようでした。旦那も非常識だと怒っていました。(毎年お盆とお正月は旦那の実家に泊まります。私の実家へは泊まりません) その他にも色々とありますが・・・旦那の実姉でもあるし、帰省の時だけ私が我慢すればと思っていましたが、出産時の出来事があってどうしても許せないのです。私の心が広かったらいいのですが・・・ その後、義姉から旦那に謝罪の手紙が届きましたが、私への謝罪はありませんでした。しばらくして義両親が孫を見に来ると連絡があり、義姉も一緒とのことで・・・ 私は旦那に正直会いたくないと言いました。旦那も私のことを理解してくれて義姉に連絡してくれました。その時に義姉が私に謝ると言ってきたのですが、私には受け入れることが出来ませんでした。それまでに何度か会う機会があったのですが、謝罪されることはなく反省している様子には見えませんでした。(以前も他のことで謝罪されたことがあったのですが、それから余計にギクシャクしたこともあり・・・) 私は嫁の立場であるのだからもっと我慢した方がよいのでしょうか?それとも私の気持ちを義姉に伝えた方がよいのでしょうか?今後は義姉とはできるだけ距離をおきたいと思っているのですが・・・

  • 結婚している方に質問です

    皆さんは義理の家族と仲は良いですか? 義父母だけではなく義兄、義姉、義弟、義妹など 自分は結婚して3年目の男です。 現在は実家から離れて妻の実家の近くでアパートを借りて住んでいます。 義父母、義弟とはとても仲が良いのですが、義妹とは相性が悪いのか今までいろいろとあり、現在は会っても一言二言くらいしか話しません。(特に向こうが) いろいろと言っても義妹の旦那が自分に対して失礼なことをしてきたため、それを妻に伝えると、妻は妹に伝えました。 しかし妹は旦那にそれを話さずに、次に義妹夫婦に会った時に相変わらずの態度だったので注意しました。 本人はきょとんとしている様子だったのですが、その後に注意されたことに腹が立った様子で妹と一緒に自分の不満をぶち撒けていたらしいです。 それを改めて妻に伝えると、妻は一方的な話を聞いただけで妹の味方になり、自分に謝罪しろと要求。 なぜ謝らなきゃいけないのかと思いましたが、妻の顔を立てて下げたくない頭を下げました。 しかし妹はそれでは治らずに妻に自分の不満を言い続けましたが、妻はさすがに言い過ぎだし自分の旦那がそこまで言われてるのが納得しなかったのか、今度は妹を疎外、しばらく距離を置いてました。 そんなことも気付かず妹はたまに妻に連絡。 気付かないことに激怒した妻はそれを妹に伝えました。 (このままだと縁を切る。距離を置きたいなど) それをLINEで言われた義妹は大号泣 旦那はそれを見て妹の代わりに妻に電話。 そこで初めて原因と状況をそこで知ったそうでこれはヤバいと思ったのか後日、妻が義妹夫婦のアパートに行き、まずは3人で話し合い、その後日に義妹旦那が謝罪に来ました。 それで自分は向こうと距離を置いてできるだけ会わないようにしていたのですが、義妹の妊娠が発覚し、義妹夫婦は妹の実家(妻の実家)に引っ越しました。 なので盆正月は嫌でも会わないといけなくなりました。 その間、実家で何回か会ったのですが義妹だけ話の中に入らず離れます。(自分が嫌なのか妊娠で具合が良くないのか) そして最近になり、妻も妊娠が発覚。 妻は実家が好きで家族ぐるみで楽しく過ごしたいタイプなのでお互いに子供ができたら、気まずい関係もなんとかしないとなと思います。 しかし義妹はこのザマです。 どーしたら良いのでしょうか?? 妻の両親、義弟、義妹の旦那とは会った時は今は楽しく話しながら過ごしています。

  • 義妹について

    私には義妹が2人います。 (夫の妹と弟の妻) ですが私は、どちらの義妹からも、お義姉さんと呼ばれません。 夫の妹からはお義姉、弟の妻からはお義姉ちゃんと呼ばれます。 弟の妻は、夫と私より1歳年上です。 だからなのか、弟の妻は私をお義姉ちゃんと呼びため口です。 「お義姉ちゃん私より年下だから敬語使わなくてもいいよね?」 そう言われました。 わざわざお義姉さんと呼びなさいとか敬語使いなさいとか言うのもあれかなと思ってそのままにしてますが、何か違和感があります。 義妹が年上の場合って、これが普通なのでしょうか? (弟は義妹にべた惚れです。) ただ不思議なもので、夫の妹の場合全く感覚が違います。 夫の妹は、夫と私より2歳年下です。 (私の弟も2歳下) 私がAちゃんと呼んだら、 「ちゃん付けなくていいですよ。Aって呼んでください。その代わりと言っちゃなんですけど、お義姉って呼んでいいですか?お兄の奥さんだから本当の姉だと思って話したいです。」 これはウェルカムというか、全然いいって感じで、私からため口でええよって言いました。 私のこの違和感あるないの感覚はおかしいでしょうか? 気になって投稿しました

  • 兄弟に子どもができると意識するものですか

    結婚して7年目になる3才児の母です。 長女を妊娠中に、ちょうど夫の姉が結婚し、直後に義姉も妊娠。 そのときは、「従姉妹で同じ学年になるといろいろと面倒なのに」と思い「でも新婚旅行で盛り上がった(^^)のかな」と諦めていました。 娘は12月生まれなので、ほんの数カ月我慢してくれれば学年だけでもずれたのですが、義理の姉のところの子どもは見事に1月に生まれて来ました。 今年のお正月に帰省した頃、私はもしかして次ができたかな、でも医者に行かなければわからないな、という状態でした。 お酒を断るために実家の両親にだけ主人がこっそり言っておいてくれたのですが、帰省後、検査したらあっさりハズレ。 そのことを主人の実家に連絡し忘れていたところ、義理の姉に第二子ができた、とのこと。 偶然とは思えません。 義姉のダンナさんは、子煩悩で、義姉が帰省できない時も、必ず主人の実家に子連れで帰って来たりしており、とても不思議です。今回のGWも義理の姉はつわりがひどくて帰れないとのことで、ご主人と子どもが主人の実家で数日過ごしています。もちろん、義姉のダンナさんにもちゃんと両親はいます。 それより不思議なのが、義理のお姉さんで、そんなに体調がひどいときは、私だったらダンナや子どもにそばにいてほしいな、と思うものですが、こればっかりは価値観が違うのでしょうね。 ま、義姉のダンナさんの事は蛇足ですが、やっぱり度々のこのタイミングを考えると、どうも意識されているようにしか思えないのですが、私の気にしすぎでしょうか。 どう思われますか? 出産計画なんて、他人とは関係ないものだと思っていましたが。 ちなみに、義姉は小さい時からなんでもよくできたらしいのですが、学歴的には残念ながら私と主人の方が上となってしまいます。こういうのって親戚付き合いでは実際は関係ないものなので、気にならないと思っていたのですが…

  • 姉妹で互いに子供のいる方に質問です。

    姉妹どちらでも良いのですが、お互いの家に行く時に相手方の旦那さんのいない時に行きますか? それともいる時でも気にせず行きますか? 私は妻と子供がいて、妻の実家近くに住んでます。 そして妻には仲の良い妹がいて妹は実家に住んでます。 お互いの子供はまだ0歳で共に第一子です。 妻は週3ペースで実家に行ってます。 実家は義両親と妹、妹旦那(婿ではありません)とその子供で暮らしてます。 私は過去に義妹夫婦と揉めたことがあり、嫌なのであまり実家に立ち寄らないようにしてます。 (内容は義妹旦那が自分に失礼な言動を多々行い、それを妻から妹に言ってもらったが妻はそれを旦那に伝えず後日実家で顔を合わせた際の態度で揉めたということです) しかし妻は実家なのでよく帰り、実家に住んでいる全員に子供も可愛がってもらってます。 義実家の近くに住んでいるのでそっちのペース?自分だけ仲間はずれ?という感じです。 (まぁ実家には行きたくないのは本音で矛盾しますがそんな感じです) ある日の休みに妻と子供と過ごしていると妻のところに妹からLINEがきて子供を寝せるためにドライブをしてるとのことでした。 その時にわざわざ家の前を通ったけど今日はやめとくと言ってきたそうで、あからさまに私の車があるかどうかを確認して遊びに行くかどうか決めていると思いました。 過去に揉めたとはいえそういう避け方ってなんか腹が立ちました。(私は義妹旦那が嫌いということですが) 姓は自分なのに自分の子供も妻実家サイドに持っていかれると思うと本当に自分が孤独でしょうがありません。 盆、正月もできれば妻実家には行きたくないのですが、義両親には恩があるため義妹夫婦がいない時に行くようにしてるのですが、妻がその辺をちゃんと把握してるのかしてないのかわかりませんが行くと普通にいたりしてその辺は信用ならないです。 あまりにも不利な感じなのですがどうしたら良いのでしょうか?

  • 一年中里帰りしてくる小姑。非常識だと思いますか?

    私は、昨年結婚し 第一子も先月産まれました。今は産後の休養もかねて旦那の実家にお世話になっています。 旦那は長男で跡取りなので、後々は私と息子も 実家に本当に同居する予定です。 今までは、旦那と二人でアパートに住んでいました。今後一年は息子と三人でアパート暮らしをする予定です。 旦那には、4歳離れた姉がおり(以下、義姉)義姉も 同じ時期に子ども(第ニ子)を産んだので、里帰りして来ています。もうすぐ2歳になる子どもも連れて来てです。そして、義姉の旦那もなぜか毎晩夜ご飯を食べに来ます。 義姉は、近くに嫁に出ていて そちらの両親とも同居しているハズなのですが… 一番目の子供の時は、半年間里帰り(寝泊まり)し その後一年 毎日 実家に通って来ていました。日中いて、夕方帰って行くかんじです。 優しい義姉なら良いのですが、せっかちでうるさく 干渉してくるので ハッキリ言って、私は大嫌いです!実の姉なら『あんた、嫁に行ったのにこんなに里帰りしまくって、馬鹿じゃないの?』って 言ってやれるんですが… せめて グータラ何もしないでいてくれれば良いのですが、 晩御飯の献立などを事細かく決めていて その通りに作らないと、激怒します。 私はまだ 台所に立っていないので、義母にぶち切れている感じですが…。 さらに、子育てに対しても神経質で、義母が世話していて気にくわない事があると、怒鳴ります。(世話してもらってるのに!) 義姉が連れて来てる2歳の息子も、赤ちゃん帰りしてかなりうるさいです。 私は、ただでさえ 同居に慣れていないのに、義姉がかなりストレスになっています! ちなみに、義姉が里帰りして来る理由は、楽したいのと、嫁ぎ先の姑と反りが合わないからです。 このままだと、あと何年も里帰りしてくるでしょう…。 義両親は義姉に甘いので、帰れなんて言わないだろうし。 本当に精神的に無理なんですが、皆さんからみて この義姉は非常識でしょうか? 最近は、このような事も普通なのでしょうか? 私は、義姉は精神的に甘いと思ってしまいます。 旦那は 仕事の関係上、アパートに暮らしているのですが 今度 実家に帰って来た時は、私の本音を伝えたいと思っています。 そして 一刻も早くアパートに帰りたいと思います!

  • 旦那の姉と仲良くなりたい・・・

    旦那の姉のことで以前質問したんですが、またみなさんにアドバイスをいただけたらと思い、投稿しました。 義姉と仲良くなろうなんて思わないほうがいいのでしょうか? 義姉はひたすら自分の事しか話しません。私に話もふってこないし。 9歳も歳が離れているためどこまで踏み込んで話したらいいのか分かりません。義姉も同じ事を思っているのかもしれませんが・・・。 この間、旦那の実家で集まった時なんか、私が子供を抱いているときは話しかけてもこないのに、私が席を立って旦那に子供を抱かせたとたんに話し始めていました。弟だから話やすいのかもと思ったんですが、なんだか悲しくなってしまい、私って嫌われているのかなと思ってしまって・・・。 あいかわらず、目を見て話してくれないし時々上から目線で傷つくことを言われるし・・・。 私としては、色んな事話して仲良くなりたいのに、やっぱり難しいですかね?仲良くなろうなんて思わないほうがいいと思いますか? 義姉のこと嫌いになりたくないのに、義姉の態度で嫌いになってしまいそうです。いつまでたってもこんな感じでいくのかなと思うと悲しいです。私はどんな態度で接したらいいのでしょうか?