• ベストアンサー

自社の社長就任祝いって出せますか?

昨年、社長が交代し、 社長が会長へ、専務が社長へと就任しました。 外部へは特にお知らせは出しませんでした。 一年経ち、本日会長から急に、 社長就任祝いを現金で会社から出すように言われました。 交際費で処理するしかないと思うのですが、 自社の社長の就任祝いってだせるものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.1

そんなこと聞いたことが無いですよ。 役員の退職金はあっても、就任祝いは普通しません。 会長個人がお祝いをするのは自由です。 でも会社は社長に相当する報酬を出しているのですからそれで十分です。 またもしそれを出した場合は、交際費ではなく役員賞与になります。 会社から役員への臨時的な経済的利益は役員賞与で、損金不参入です。 本人にも課税されます。 出すのは自由ですが、それは会社も個人も税的負担があります。それでよければどうぞということです。

sengoku77ieyasu
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 そうですよね。 「新社長の社判を押した祝儀袋で新社長に渡すのですか?」と聞いてみたのですが、 旧社長の名前で押せと言われ、あまり詳しく聞くなとも言われました。 自分の息子だから余計いろいろとしてあげたいのだと思いますが、 やはり社員の一人としては腑に落ちなくて…。 勘定科目は交際費でもダメなのですね。 役員賞与になりますが、と、社長本人に聞いてみようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.3

会社のお金は法人の管理しているお金です。 法人のお金の責任者は法人の代表取締役です。つまり社長本人です。 仕訳をどうするんですか、とバカを装って会長に訊いてみてください。 なんとかしろ、とかそんなこと考えろというなら、社長本人に訊いてみてください。 なぜかというとそのお金の決済権は代表取締役社長にあるからです。 自分への祝い金が、内緒で算段されてもそれにハンコをつくのは社長自身です。 おそらく社長は「そんなもんは出せない」と法人の代表者としていうでしょう。 そこで「会長から指示を受けました」と言えばいいのです。 社長個人と代表取締役の間に交際費が成立するわけはありません。 それは、安倍総理指示で、総理府のお金を安倍晋三に何億か支払うなんていうことが許されるかということと全く同じです。 万が一、何にも言わず社長個人への祝い金を、代表取締役が何かの仕訳で出せというなら、そんなもの出せばいいのです。 経理担当者の責任は犯していません。代表取締役決裁ですから。 まあ社長にご相談です。

sengoku77ieyasu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「代表者が本人の社判で社長本人に渡すのですか?」と、わざとに聞いてみたのですが、 旧社長の社判を押して渡せ、と言われました。 あまり詳しく聞くなと、しまいには怒られます。 担当の会計事務所に聞くのも、話が大きくなりそうで恐いですし。 何か問題が発生したときは、会長、社長に責任をとっていただくとして、 黙って出せば良いのですね。 ありがとうございました。

  • moha91
  • ベストアンサー率58% (125/212)
回答No.2

質問の回答としては出せるという回答になります。 私企業が報酬をどのような形で役員、従業員に出すかはその企業の自由ですので、社長への就任祝いを会社が出すというのも特に問題ないでしょう。 また勘定科目は交際費では無く、給与所得か役員報酬のどちらかです。 会長から一年経った後に就任祝いを出すことへの理由は聞かれましたか? 書かれている内容から推測するしかないのですが、恐らく理由としては、 ・就業規則に社長就任祝いを出す規定があるが、それが実行されていないから ・決算が近づき予想以上に利益があるため何らかの形で利益を減らすために社長就任報酬を出すことにした のどちらかではないかと思われます。

sengoku77ieyasu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 一応、出せるのですね。 出すとしても、役員報酬としてですか。 勉強不足でした。 就業規則にそういう規定があるのか、総務部長に聞いてから、 社長本人に相談してみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 就任祝い

    取引先の会社で現代表取締役社長のお父様が代表取締役会長に就任し、息子さんの専務取締役の方が代表取締役社長に就任するという挨拶状をいただきました。 社長就任祝いにお花を贈ることを考えていますが、この場合、会長就任のお祝いも贈ったほうがよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 会社社長の退任時の贈り物についてお聞きしたいことがあります。

    会社社長の退任時の贈り物についてお聞きしたいことがあります。 我が家は自営をしているのですが、いつも仕事をいただいている会社の社長が交代し、 専務が社長になりました。 先日、封書にて社長の交代のお知らせが送られてきました。 そこには前社長は体表取締役を退任のお知らせも同時に書いてあったのですが 日ごろ、この会社には他の業者よりも出向くことも多く(10年間主人が社員で働いていたこともあり) お知らせが届く前に社長辞任で会長になる。ということを聞いていたんです。 社長就任ということで社長にはお祝いとして胡蝶蘭を新社長へ送りました。 会長には今まで良くして頂いたのでフラワーアレンジメントを送ったのですが、 メッセージカードに「祝 会長就任」で送ってしまったのです。 よくよく考えてみるとチョッとおかしい!?と思って皆様の意見を聞きたく 質問をしました。 送られてきたお知らせには社長就任のお知らせと前社長の退任のことを述べていましたが、 文面には「会長就任」とは書いてありませんでした。 一応、会社へは社長就任の花を贈り、会長の自宅へアレンジメントのお花を 送りました。 今日、会社へ出向く用事があるのですがもしフォロー出来るとしたらどうしたら良いのでしょうか? 長い文章で解りづらいかもしれませんが、ご回答を宜しくお願いします。

  • 自営業の義父への退職祝いと義兄の社長就任のお祝い

    このたび、自営業を営んでいる義父が社長を退き会長に それに伴い、義兄が社長に就任することになりました。 社員数は三十人程度です。 (私達夫婦はこの会社には所属していません。) 両方にお祝いが必要とは思っているのですが、金額の相場が全くわかりません。 それぞれいくらくらいすれば失礼がないものでしょうか。 また、義父へのお祝いは、会長就任祝いにするべきか退職祝いにするべきか、ご意見をお聞かせいただけると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 女性社長就任のお祝いは?

    質問と言うより、アドバイス頂ければ有り難いです。 実は、取引先にて社長交代がありました。 社長さんが会長になり、実子であるお嬢様が、社長になります。 この新社長に、会社としてお祝いの品物をお送りするのですが、 一体何が良いのか、検討も付かず・・考えあぐねております。 新社長は、女性で40代半ば、未婚です。 サバサバした性格の方だと言う事ですが、私もお会いしたことがないので、 好みの物が思い浮かびません。 予算は2万円程度で、多少の金額オーバーは構いません。 どうぞ、良きアドバイスをお願い致します。

  • 社長交代の挨拶状の肩書きについて・・・

    社長交代の挨拶状並びに社長就任披露会の招待状を平行して原案を 考えています。 現専務が社長、現社長が会長になります。 例えば披露会が8月の後半、社長交代は9月1日とします。 挨拶状、招待状を7月中に送るとしてその場合には名前の肩書きは 7月の時点の肩書きを入れるのが正しいのでしょうか? それとも新しい肩書きで印刷するべきなのでしょうか?

  • 取引先の昇進祝い 

    取引先の社長が会長に、専務が社長に就任されました。 ご家族で経営されており、このたび、昇進祝いの品をお送りする予定です。合わせて手紙も事前に書こうと思います。 その際、お祝いの品とお手紙の宛先を“連名”でお送りするのは失礼になりますか? それとも、別々にしたほうが良いでしょうか?

  • 取締役会議事録に会長就任や、社長辞任の記載は必要か

    数ヵ月後に代表取締役社長が辞任し、代表取締役会長となります。 そして専務取締役が新たに 代表取締役社長 となります。 この場合は、取締役議事録に、「会長に就任云々」や「社長を辞任云々」「社長就任云々」など取締役会議事録に記載の必要はあるのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 社長交代手続きについて

    当方 社長が父、専務が息子、従業員3人の零細企業です。 今回現社長が引退し息子が社長に就任する事に決まり 顧問税理士に手続きを依頼しています。  しかしこの税理士が今別件で大変忙しく当方の手続き等取り掛かってくれていません。 5月に交代する予定にしているのですが、間に合うのでしょうか。 事務手続きには どのくらいの期間をみればよいか教えてください。 (銀行にも社長を交代すると話をしているだけで、まだ具体的には何もしていません) それと当社の決算は9月なのですが、期の途中での交代でデメリットは何かあるでしょうか。 私は専務の妻で、税理士さんに直接質問があまりできません。 よろしく御願いいたします。

  • 社長と会長が経営会議を欠席するということ

    会社のことで度々の質問です。 地方の中堅メーカー(重工業系)、同族会社です。 2015年に新規物件(類似製品と一点オーダーメイド製品を取り扱っておりそのうちの一点製品です)受注に失敗し赤字、メインバンクの管理下に入り当時の社長(2代目)が引責の形で会長に就任、その次の社長(2代目の息子)2019年末に突然、”会長職になってトップセールスを展開し現状を打開する”と称して会長職に就任(たった4年、50代で。社内では”社長は心病んでしまった”と噂です。)し従兄弟が2020年初頭から現社長に就任、 その社長と会長が、”忙しいから”と言って毎週の経営方針会議に参加しません。 経営会議なのに出席者は、外部コンサル、銀行、社長室の人間一人、専務、設計取締役、部長級、工場長(いずれも同族企業ですが縁故のない者)、課長級・・・ ちょっと異常な状況に思えてきました。 ”あんたの会社でしょう?”と思ってしまいます。 社長と会長が重大な判断から逃げ回っている・・・そう考えていい状況でしょうか?

  • 会社の飲み会について(社内文書)

    いつもお世話になってます。 今年会社の飲み会の幹事をやっています。 今度社長が交代することになりました。(社長が会長、取締役が新社長) それに伴って慰労と就任祝いを社内でするのですが、なんていう会(『○○さん歓迎会』みたいな)にすればよいのか困ってます。 『退任慰労&就任祝いの会』では失礼ですかね?

専門家に質問してみよう