• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:祖母の話)

祖母のお金に対する執着心と傷ついたプライド

このQ&Aのポイント
  • 私の祖母はお金に対する執着心が強い人で、貧しい暮らしをしていたためお金に厳しい態度を持っていました。
  • 家を建てるために祖母が貯蓄を切り崩し、プライドが傷ついてお金の無くなったことを訴え、家族と因縁をつけて怒ります。
  • 祖母は友達や兄弟を亡くし、家に閉じ籠る生活を続けています。両親も祖母の認知症のケアに疲れきっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 認知症は専門医に診断されましたか? 認知症でなかったら高齢者特有の症状です。 高齢になるととにかくプライド1番。何を言っても頑として聞きません。 身体がまだいう事を聞く状態なら、自治体の老人クラブやヘルパーを使いましょう。 ショートスティをさせるなどして家族の息抜きが必要になります。 認知症と診断されていたなら担当医と相談して薬を増やしてもらいましょう。 それでもだめなら、認知症対応の老人ホームです。 経済的に民間のは高いですから、国の特別養護老人ホームに入れれば良いですね。 まずは、担当医と相談して役所で相談です。 役所でも子供に見てもらおうとしますが、頑と拒否すれば良いのです。 まずは、ご両親にこの先も見て行く気があるのか無いのかを聞きその上で、対応しましょう。 これは貴女一人でどんどん進められる物ではありません。 ご家族の意見が一致して動けるものですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 認知症は病気ですから、正常の人として扱うと色々問題が起こります。生まれが貧しいのが残っているのではなく、プライドもヘチマも無関係だと思います。  僕の母も、毎日お金を勘定していた末期がありましたし、僕自身も麻酔でまだ動けないのに、たまたま同室だった認知症患者に彼の財布を盗んだと騒がれました。  病気ですから、しかるべく処置をなさるのがいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 認知症の祖母

    実家にひどい認知症を患っている父方の祖母がいます。一緒に住んでいる父はかなり仕事が忙しいらしく昼間帰って来ることはなく、出張で短期間家に祖母しかいない日もあります。 祖母は買い物以外せず、ほぼずっと家にいます。家から徒歩約1分にあるデイケアセンターがあるのですが、父は祖母がどうしてもデイケア行きたくないというので、祖母の意向を尊重して行かせていません。 祖母が軽度の認知症の頃ならいいと思いますが、最近急速に認知症がひどくなっています。 そろそろ徘徊がはじまる寸前くらいです。 そんな父は祖母とは関わりたくないらしく、 祖母と同居している時はかなり機嫌が悪く、 周りにあたります。(これが一番嫌です) また、祖母は風呂に入るのが煩わしいらしく 祖母からはほぼいつも浮浪者の臭いがします泣 私は過去に祖母からかなり嫌なことをされて 祖母の性格も気が強くプライドも高いので 会いたくはありません。だけど私は実家に愛犬に会いに帰りたいのです。 どうすればプライドが普通の老人よりかなり高い祖母をデイサービスに通わせられるでしょうか?こうゆうものは父がやるはずなのですが 父はいつまでも問題から目をそむけるだけなのでここで質問させてもらいました。 祖母に体験だけでも言ってもらうにはどうすればいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 88歳の祖母を助けたいんです

    アドバイスお願いします。 叔父と同居している祖母が箪笥に入れているお金が度々なくなり、祖母は叔父を疑い、叔父にお金がなくなると言ったそうです。怒った叔父家族は祖母に向かって”お前はボケたのだ!”と怒鳴ったそうです。悔しかった祖母は認知症外来を受診し、CT/MRI検査の結果、認知症ではないと診断されました。診断結果を家族と一緒に聞きに来るように医者に言われたのですが、叔父達は祖母一人で行かせ、診断を聞きに行きませんでした。 今日、また祖母がお金がないと叔父に言ったそうです。叔父は祖母に怒鳴り散らし、妹である母に電話して来ました。祖母がボケたのは私達母娘のせいであり、私達が悪いのだと怒鳴り散らされました。母はびっくりし話ができなくなったため、私が電話を代わりましたが、一方的に怒鳴り散らされ電話が切られました。叔父は診断結果を聞きもしないのにボケたと怒鳴る資格はないはずです。私は小さい時とても可愛がってくれた祖母に孝行がしたくて、クリスマス、誕生日と理由をつけては2ヶ月おきぐらいに2,3万円ほどの服やかばん、お菓子を送っているのですが、叔父の家ではそれも気に入らないようです。 私と母は祖母と別居のためお金の件が事実か否かはわかりません。でも、叔父はお金に困っていますし、祖母とはたまに会いますが今までと変わりありません。認知症ではないと診断され、祖母担当のケアマネとケアマネである母も認知症ではないといいます。(祖母は要支援1です)それでも、祖母は認知症なのでしょうか? 前回と同じようにまた祖母は『ボケたのだ。お金の管理はこちらでするから、年金口座を全部差し出せ』と怒鳴られ、辛い思いをしていると思います。私達は祖母のために何ができるでしょうか? 祖母を引き取りたいのですが、田舎から友人もいない東京に連れて来て大丈夫でしょうか?

  • 祖母がしつこくて話したくありません

    私は、母と70代の祖母の三人暮らしなのですが、私と母は何度も同じことを言ってくる祖母に日々ストレスを感じています。 大分認知症進んでるのか、自分の言った事ややった事も分かっていないようで、余計なことばかりする祖母に母はいつもぶちギレています。 私も母も普通に注意しているだけなのに、何か言えば「年寄り虐めてる」とか「今まで育ててきたん誰やと思ってるん」と大体逆ギレ。 ご飯の時も文句を言うので、最近はもう精神的にもキツくて二階の寝室で食べています。 お米を炊く時も分かっているのにこちらが返事するまで延々と言う上、言っても忘れてまた繰り返すので一回頭にきてイヤホンでスルーを貫きました。 しかし、耳を塞いでいても隙間から大体聞こえてくる事があるのでどうしようもありません。 もう家より職場の方が気が楽な気がして、このままだともう二人共鬱になりそうです。 こういった問題で何か良い解決方法はありますか?

  • 祖母が全く人の話を聞きません

    家族構成は母子家庭で祖母を含む4人、私から見れば祖母の息子はおじさんに当たります ・祖母の息子からお金を貸して欲しいとの電話 ・すんなりと数万円を貸すと話を付けてしまう ・祖母もお金が少ないのだし貸す前に少し待って、と言っても聞く耳を持たない 祖母の息子は事情が不明なのですが、いつも30日払いの給料が今月は来月の10日らしいです 祖母にはまず息子に、何故10日払いで遅れるのか理由を確認させるようにと言いました それで納得行かない理由であれば、内容次第で労監を通して請求できる可能性もあるのではないかと私側で考えました なので要は「どうにかなる状況か確認できるまでは貸すのを保留して」と、私側が祖母に言ったのはそれのみです しかし息子もギリギリでどうにもならないからすぐに貸す、明日来るから貸すでお金も用意始めて全く話を聞きません これ以上話しても揉め事にしかならないのでどうにもならないのですが、家中の経済状況が宜しく無くお金を貸している場合などではありません 個人的事情なので詳しくは割愛しますが、最近入院にもなりまして家側でも多額の出費が出ています 祖母がお金を貸すとなると家の生活費全体にも影響を及すので、祖母だけの問題ではありません しかし誰が何を言っても全く聞き入れてくれません。早い話が「頑固」です ただ単にどうにかならないか確認できるまで待って欲しい、とたったそれだけの事です 何か上手い言い方とか聞かせ方とか、そういう方法は無い物でしょうか

  • いつも怒って接してくる祖母

    話しかけてくるとき必ずというわけではないのですが、自宅にいるときはほとんど怒りながら話してくる祖母がいます。 こちら側は何も悪態をついていないにも関わらず、何かを聞く度に自分が忙しくしてるからなのか怒りながら聞いてきます。返答に迷っているとき数秒でさえも「早くして」などとすぐに怒ります。言い返さないよう落ち着いてこちらが返答しても祖母は常日頃怒っています。怒ってないなどと言いますが明らかに怒っている状態でいつも会話しなければいけません。いままでは他の家族と同様短気なだけだと思ってやり過ごしてきましたが、昨日はもう耐えられずなぜそんなに毎日怒っているのか、こちらが何か悪いことをしたかなど聞いたのですが、怒ってないなどと言うばかりです。いつもそう言います。本人からすれば私に対して怒るポイントは何も無いのだそうです。それはただの八つ当たりでしょうと言うと、八つ当たりなんかじゃない。じゃあ何故かと問えば、分からない。と言います。すいませんね?、だとか、もう言わないから。と毎回毎回です。もう限界です。どう対応したらいいのかわかりません。 高齢になると長年生きてきたプライドを汚されるのが嫌で怒りっぽくなる人がいることもあるそうで、高齢の人の変化や接し方など書籍で勉強しており対応など気をつけていても、怒られて怒られて。もう自分は何をすれば穏やかに毎日会話できるのかわからなくなりました。苦しいです、何故私はあんなに祖母を怒らせているのでしょうか?外では何でもうんうん聞いて良い人のように振舞っていますが、家では豹変します。外でのストレスを家で発散するためにこういつも怒っているのでしょうか?血圧が上がると危ないと言って話し合いを遮られましたが、血圧を上げないように日頃怒らなければいいのに、と心の中で思ってしまいます。それだけのエネルギーがどこから出てるのか不思議なくらいです。毎日怒らないで話してくれないかな?と言っても、怒ってないしと言い続け疲れてしまいます。怒ってるときも含めて関係ないことと紐付けた言い訳も多くてそう言う人にはどう対応すればいいのかもさっぱりです。 祖母に育てられまだ学生で養ってもらっているのであと数年は何とか関わっていなくてはなりません。乱文多く申し訳ないのですが、どうすれば穏やかに過ごしてもらえるのでしょうか?私が気をつけなければならないこと何でも構わないので教えて頂きたいです。

  • 認知症の祖母について悩んでいます

    80歳になる認知症の祖母は、私の家から2時間ほどのところで一人暮らしをしています。 一人暮らしを始めてから数年になりますが、ここ1,2年で認知症を発症したため、最近では一人暮らしがままならくなってきました。 幸いにして穏やかな性格は健在で、孫の自分もとても優しくしてもらっていますが、徐々に病状が悪化していることは近くにいてよく感じられます。 うちの近くの病院で月に一度貰っている認知症の薬は、病気の進行のカーブを緩めることしかできないそうです。 曜日が分からないため習い事を忘れてしまうことが往々にしてあり、お金の管理や食事の用意などにも問題が起こっています。 自分の家にいるときの食事は栄養の無い菓子パンのようなものばかりで、以前よりもだいぶ体重が落ちてしまいました。 金銭面では、月に2度くらいはうちにやってきて、こちらで預かっている通帳でお金をおろしますが、下ろしても下ろしてもすぐに無くしてしまいます。 そのうち家にも来られなくなってしまうでしょうし、今でさえギリギリの一人暮らしなど全くできなくなるでしょう。 ですからこれまで何度も家で一緒に住むことを提案しましたが、祖母は「悪いから」と拒みます。 また、私たちとしても、認知症の祖母の世話をすることは負担になりますし、これからますます病気が進行すれば家では対応しきれなくなることを恐れています。 それに、祖母は一人で家にいるのが不安らしく、家に帰っても一人で「寂しい」とよく電話で話していますし、うちに遊びに来ていても家族はたいてい日中出かけていることが多いので、祖母は「早く帰りたい」としきりに言います。(家族と一緒に会話をしているときなどはとても幸せそうなのですが.....) 私も祖母が遊びに来ているときには極力一緒にご飯を食べに行ったり、金銭など身の回りの面倒を見たりはしていますが、自分のやることもやらなければならないので悩んでいます。 その他、うちのすぐ近くのアパートを借りて住んでもらうことや、老人ホームなども検討しましたが、不慣れな環境が病状を一層悪化させることからいずれの案も難しい状況です。(家で一緒に住むことについては、何年も前から幾度も遊びに来ていて慣れているので、環境変化のリスクは比較的少ないと思います) このままギリギリまで一人暮らしを継続するべきか、強引にでも家で一緒に暮らしてもらうべきか、あるいは病状悪化のリスクを冒してでもその他の選択肢を選ぶべきなのか。 どうすればいいのかなかなか結論が出ないので、他の方の意見を是非聞かせていただきたいと思います。 長文失礼いたしました。よろしくお願いいたします。

  • 認知症の祖母とうまれたばかりの子どもについて

    3月末に男の子を出産した28歳の主婦です。 ずっと実家で暮らしています。 実家には認知症の祖母がいて、週三回、日中のみデイサービスに行っています。 祖母は体は元気なのですが、家にいるときは常に物をなおしこんでしまい、なくすようで、「泥棒がいる」「物を盗られた」と言っています。 これは病気、とわかっていますが、 赤ちゃんのいるところで「泥棒!!!」「もう私を殺せ!!」などずっと叫んでドアをバタバタ閉めたり、私達夫婦に「あつかましい」「でていけ」などとも言うようになってきました。 落ち着いている時(ほとんどありませんが)は、抱いてくれたりもするのですが、祖母以外の者が振り回され、限界を感じています。 祖母の体は元気です。(足は痛いみたいで遠出はできない状態です) 日付曜日はわからない、10秒前に聞いた事も忘れてしまうくらいの症状ですが、まだ家族の顔と名前はわかる程度です。(赤ちゃんの名前はときどき忘れてしまうみたいですが・・・泣) 私達が出て行くか(赤ちゃんのためにも)、祖母が病院へ入るか(絶対嫌がると思うのですが、無理やり・・・)、私の両親と悩んでいます。 私達が出て行くにしても、祖母の面倒をみる母が限界を感じているので、ケアマネージャーさんにも相談する、と母は言っていますが、 祖母を施設へ入れるのはかわいそうなのでしょうか? 母も自分の好きな事をしたいだろうに、祖母が家にいるときは常に祖母の部屋で罵声を浴びながら、なくなったものを探させられていて、かわいそうです。 同じような思いをされてる方はたくさんいらっしゃると思います。 どのようにされてるか、アドバイスをお願いします。

  • 祖母が隠していたもの

    今年に入って、祖母の認知症が急速に悪化し、彼女は現在擁護施設に入院しています。 身内の顔はかろうじて思い出せる程度で、もはや通常の判断さえままならない状態ですのでもう家に戻ってくることはないだろうと思い、先日母と一緒に祖母の身の回りの物を整理していたら郵便貯金の通帳が出てきました。 どうやら祖母は誰にも見つからないように隠していたつもりのようです。 出てきたのは通帳のみでどうやらカードは無いようです。 せっかくなのでこのお金を祖母の入院費に使いたいのですが、暗証番号も分からないし、本人では引き下ろすことも不可能なのでどうしたらいいのか困っています。 本人でなくても身内の者が引き下ろすことは出きるのでしょうか? また、定期郵便貯金証書なるものも一緒に出てきたのですが(100万円程) これはどうやって現金化すればよいのでしょう? こちらもはやり本人でないといけないのでしょうか?

  • 認知症の祖母についてです・・・。

    認知症の祖母がいるのですが、 お金の管理ができなくなり周りにも迷惑をかけているので 一人暮らしができなくなってきています。 それで施設へ入居させる事を考えているのですが、どのように説得したらいいのでしょうか? 話した事があるのですが、「私はそんなとこには入らない」って言ってて、 自分がすぐ忘れるってことは分かってるみたいなのですが、 身体は動くので自分で何でもしてると思ってるみたいなんです。 あと、身体が動かないような人が入る所だとも思ってるみたいなんです。 どう説得したらいいのか分かりません・・・。何かいい説得の仕方はないでしょうか?

  • 認知症の祖母の面倒をみる母の心労

    私は両親、祖母の4人で暮らしています。 私と父は働いており、母はパートを辞め、日中はずっと祖母と2人きりで家にいます。 祖母は80歳で認知症です。 毎回、母に対して『物が無くなった。』など、泥棒扱いやキツい事を言ったりします。 その為、母はかなりのショックを受けている様です。 認知症の傾向としてか、母の前でしか言わず、私や父の前では言いませし、言っていたとしても、私達が祖母のところへ行くと言うのをやめてしまいます。 ですので、母だけにかなりの負担がかかっています。 母も祖母が認知症と理解はしていますが、嫁と姑…嫁いで間もない頃から言われてきた言葉(認知症でなかった頃の言葉)と重なり、認知症と受け入れにくい部分もあるようです。 母は、介護的な事はしっかりしていますし、祖母も耳が遠いので、聞こえない程度で母は愚痴をこぼしていますが、心労…ストレスはかなりあるようです。 祖母はデイサービスなどを嫌っているので受ける事は出来ません。 愚痴を聞いたりしてあげいますが、涙をこらえながら話している母。 一緒に暮らしているのに母だけそのような思いをしている事が可哀想です。少しでも母の気持ちを助けてあげたいのですが、今までのように愚痴を聞く事をしか出来ないでしょうか? 説明が下手で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。