• ベストアンサー

言葉の最初に「お」をつける基準は?

おうどん、お蕎麦、お煎茶、お塩、お砂糖、お味噌汁、などなど他にもたくさん最初に「お」をつける食べ物や飲み物などがありますけど、これって「お」をつける基準とかあるんですか? お番茶 おラーメン、おソースとかは逆に聞いてことないですし。 お卵もそういえば聞いたことないです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 基準ではありませんが、平成19年1月15日に、文化審議会国語分科会から「敬語の指針」が発表されました。 http://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/kokugo/keigo/keigo_11/pdf/kokugo_bunkakai190115_siryou2.pdf#search='%E6%95%AC%E8%AA%9E%E3%81%AE%E6%8C%87%E9%87%9D%E6%A1%88+%E3%81%8A' 21ページ目に、「美化語」として書かれているのが参考になるのではないでしょうか。また、39ページ目にも関連したことが記載されています。「お」を誤って使うと誤解を招くことがあるようですね。 私にとってはあまり気にするに値しないことのように思えます。

samusamu2
質問者

お礼

回答ありがとうございます 美化語っていうんですね。勉強になります。確かに目上の方に「酒のみましょうか?」っていうより「お酒飲みますか?」っていうほうが良いですもね。 お煎茶って言うのに、同じお茶なのに番茶は何故、お番茶って言わないのかは違和感あるんですよねw オバちゃんみたいに聞こえるからでしょうかw

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.2

面白い着眼点ですね。 確かに!と思いました。 回答ではなく補足的になりますが、お番茶とおソースは違和感がないように思います。使わないですけどね(笑) おラーメンは聞きません(笑)

samusamu2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ですよねえ。お煎茶とかお茶とかっていうのに、お緑茶とか、お番茶ってきいたことないですし。同じお茶なはずなのに何故言わないのかなって私は疑問だったのです。 おもしろがってなんでも「お」をつけてみようかなw

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 好きな麺類

    麺類大好き人間です。(^^ゞ 麺類にも蕎麦、うどん、ラーメン、スパゲッティ、ライスヌードル(タイのセンミー、センレック等やベトナムのフォー)等々がありますが、どの麺がお好きですか? そして、その中でもどういう種類・味付け(ラーメンだったら醤油、塩、味噌等、スパゲッティだったら塩、トマトソース、クリームソース等)がお好きですか? リストしたもの以外にもオススメのものがありましたら、教えてください。

  • 麺類に加える辛味調味料

    表題の通りなんですが、 皆さんは以下の麺類には何を加えてますか? 因みに、私は以下のとおりです。 醤油ラーメン:白コショウ 味噌ラーメン:何も加えない 塩ラーメン:何も加えない うどん・蕎麦:一味or七味唐辛子 スパゲティ:タバスコ(カルボナーラはブラックペッパー) ソース焼きそば:コショー 塩焼きそば:コショー あんかけ焼きそば:何も加えない

  • 先頭に御を付けて丁寧にする言葉

    言葉の先頭に「御」を付けると、丁寧な感じがするものがあります。これが出来るものをいくつか並べてみました。 顔、手、鼻、花、水、砂糖、みかん、蕎麦、味噌汁、酒、洒落、薬、注射、金、時間、電話、約束など。 これらの共通点は何ですか? 逆に、言葉の先頭に「御」を付けると、ちょっと変な感じがするものもあります。これをいくつか並べてみました。 頭、指、歯、葉、油、胡椒、ぶどう、冷や麦、みりん、おでん、点滴、物、距離、電報、政治など。 これらの共通点は何ですか? うどんの先頭に御を付けて良いですか?おうどんって、何度か聞くけど。

  • 食べ物についつい追加してしまうもの

    食べ物についつい追加してしまうもの、追加するとすごくおいしいおすすめのものを教えて下さい。 定番でもいいですし、自分の中では大好き!ってものでもOK。 納豆だったり、味噌汁、白米、インスタントラーメン、卵焼き、目玉焼き、コーヒー等、どの家庭でもよく食べる定番の食べ物ならなんでもいいです♪ ちなみに私は最近ハマっているのはお味噌汁に生姜です。

  • スパゲティは麺類ではない議論

    議論しています まずうどん・そば・ラーメンは汁を残す人も沢山居るのでスープ料理ではないが前提です(味噌汁・ポタージュは汁を飲み切るのでスープ料理) スパゲティは麺類ではない うどん・そば・ラーメンの具は トッピング形式で うどんそばなら揚げや天ぷら ラーメンならチャーシューやシナチク もっと言うと掛けうどん・掛けそば・掛けラーメンがあります スパゲティはと言うと 盛り付けの見た目でタラコソースやポロネーズソースがトッピングの様に出てきますが 混ぜてから食べます たいがいはカルボナーラやペスカトーレの様に具が最初から和えて出てきます 又ソースが残るとパンに付けて食べ切る方が多いです 故にスパゲティはソースだけ食べれないので麺が付け添えになっている『ソース料理』だと私は主張し議論しています 追記 フランス料理は食材が悪いのでソースで誤魔化す為ソースが美味しくて 必ずメニューに◯◯ソースと書いてありますよね 賛同して頂ける方コメント下さいませ

  • 飽きない食べ物の上位五位は?

    おコメと味噌汁と漬物は日本人には定番の食物なので除外するとして、飽きない食べ物の上位5位を挙げてください。 私の場合は、こうなります。 1.ラーメン 2.うどん 3.焼き魚 4.とんかつ 5.カレー

  • この材料で何が作れますか??

    この食材で何が作れるか教えてください。 卵、ベーコン、チーズ、ツナ、厚揚げ、かつおぶし、白菜、長ネギ、サニーレタス、まいたけ、うどん、餅、パスタ、米 調味料は普通に、塩こしょう、砂糖、醤油、味噌、ソース、マヨネーズ、ケチャップ、オイスターソース、カレー粉、ごま油、オリーブオイル・・・ 煮込みうどんとか鍋っぽいものとか餅チーズベーコンぐらいしか思いつきません・・・。 どうかお知恵をわけてください!!

  • 好き嫌いの傾向

    食べ物と飲み物で すきなものと嫌いなものを3つぐらいずつ 教えてください。 例) 好き カレーライス 肉うどん コーラ ブラック珈琲 嫌い くらげ 白味噌のお味噌汁 チョコミントアイス 牛乳(ホット、コールドとも)

  • 【穴場情報求む!】ちまたで有名な麺どころ

    最近夜食が無性に食べたくなる時があります。 特に自分が麺通(自称)なので、豚骨・醤油・塩・味噌ラーメン、 各種スパゲッティ(名古屋ソースも大歓迎)、うどん・そば屋… 何でも構いませんので、ご自宅の近所に美味しいラーメン屋、 スパゲッティ屋さん、うどん屋さんがございましたら教えてください! 全国どこへでも飛んでいきます。 皆様からの情報お待ちしていま~す!

  • フンフン♪ 卵かけご飯~♪ あっ!しょう油がない!

    フンフン♪ 卵かけご飯~♪・・・っと・・・ 卵をご飯にかけてっと! で、しょう油、しょう油っと・・・??・・・あれ?しょう油がない 卵をご飯にかけたはいいけど、肝心のしょう油が切れていた。 もしそんなことになったら、代わりに何をかけますか? 1.ソース? 2.ケチャップ? 3.マヨネーズ? 4.塩? 5.味噌? 6.粉チーズ? 7.砂糖? 8.細かく刻んだ漬物? 9.かつおぶし?・・・ それとも、そのまま食べますか?  

専門家に質問してみよう