• 締切済み

下請け先と労働条件の交渉

私は28歳で、倉庫の作業員チームの責任者をしています。 現在下請け先が雇っている契約社員や、派遣会社からの人間と共に仕事をしているのですが、私達が年間ほぼゼロベースなのに対し、我々以外のチームはほぼ毎日一人は当日欠勤を出しており、シフト制なのにシフト通りに仕事が進んでいません。 当然欠勤者の分の仕事を我々も負わねばならず、他社の人間の行動のしりぬぐいをほぼ毎日強制されています。 現在我々は従業員一人に対し、一日来たら○○円という、派遣社員のような契約になっているのですが、これだけ当日欠勤を繰り返され、他社の人間の欠勤の補てんまでしており、従業員も残業が倉庫でもトップクラスに多くなっている割に賃金が上がらない状況に、非常に不満が高まっています。 なので、「これだけ当日欠勤者を日常的に出すのであれば、ボランティアではないので、その穴埋めにこちらが割いている時間分の料金を、契約に上乗せしてもらう」というような要求をし、下請け先と契約の見直し交渉をしたいと考えているのですが、客観的に見て、このような要求をすることは妥当と思うか、ご意見をいただきたいです。(会社の上司は現場に来ないので、相談できないので…) よろしくお願いします。

noname#211725
noname#211725

みんなの回答

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

>下請け先と契約の見直し交渉をしたいと考えているのですが、 質問者様が直接下請けや派遣元と交渉するということであれば、 妥当かではなく権限があるかないかになります。 上司が現場にこないから相談できないではなく、 電話するなりしてきてもらうのがスジ。

関連するQ&A

  • 派遣先を変更することできますか?

    下請けの工場で派遣で働いて2ヶ月になります。 人間関係も良く、自宅から近いのはいいのですが 下請けのせいなのか仕事が少なくて平均で週4日しか働いていません。 半日で帰らせられることもしばしば… 派遣なんて必要ないんじゃないか?ってぐらい暇です。 このままでは金銭的に厳しい状況になってしまうので派遣先を変更したいのですが可能でしょうか? 契約では長期契約で期限は決まっていません。

  • 労働条件(シフト勤務)ーー長文です

    来年3月までの勤務契約です。 チームA4人、 チームB2人の構成のシフト勤務で、人によって週2~4日勤務です。 常時4人(Aは3人、Bは1人)出勤しないといけないことになっています。 シフト勤務で一応出勤曜日が決まっていて、休みたいときは振替てもらえるよう 同じチームの人と相談となっています。 今回私(チームB)が初めて出勤日を振り替えてもらいたく もう一人の人(仮名:ヤマダさん)に聞いたものの、代わってもらえませんでした。 どうしても休ませてもらいたいので派遣会社に都合がつかない旨を伝えました。 すると 「困るんですよねー。  ウチからも人を出せないんで。何とかしてもらえませんか?  代わってもらえないってヤマダさんも同じこと言ってるんですけど」    との回答。 いままでヤマダさんのくだらない理由(Aチームの○○さんがデブ、チビ、ハゲ、40歳で独身が気持ち悪くて耐えられない)にもかかわらず、代われる日は代わってあげてました。 私としてはお互いさまで、私も今後振り替わってもらうこともあるという思いからです。 でもヤマダさんには代わってもらえたことは1度もありません。 いろいろ理由をつけては断られました。 私は1度だけ無理だったので断りました。 それを派遣会社にあれこれ言っているようです。 今後このような環境 ((1)自分はたいてい私に振り替わってもらっているのにいざ私が言うと振り替わらない同僚  (2)対応すべきことをせず、派遣社員同士が悪いとする派遣会社)では もし用事が出勤曜日とかぶったときは休めそうにありません。 実は 勤務開始前に、労働基準監督署にも相談した際 2人共無理な場合は派遣会社が誰かを派遣するなり、対応するもの 労働者のあなたがすることではないです。 と言われましたし 雇用契約書にもこの辺りのことは何も明記されていません。 この時の派遣会社の回答は 「急で無理な場合は振り代わることはしないでいいです。 いつ相手から振り代わってと言われるか分からないからと言って 休みの日も空けておくことはないです。」 との回答をもらっていたので 違う場合はこれを言えばいいと考えてました。 通常シフト勤務というものは 振り替えたり絶対に休めない、ものではないですよね? けれど実際のところ 派遣会社の言い分は 「代わってもらえない場合は、絶対に本人は休まず、這ってでも出勤すること」 なんです。 ならば誰かが休みの場合はもう一方が対応する という当初の方針が後ろにいき (急ではないのに)振り代わりたい人が悪い、との解釈になる派遣会社も 何を考えてるのか、さっぱりわかりません。 上記はかなり非常識で横暴な条件だと私は思いますが それが実情であるなら採用時に明言していただく必要があったと思います。 (それなら採用をお断りします) シフト勤務の職場はたくさんありますが シフト勤務なだけにパート人員も多く、振替や休みをとることに 柔軟に対応してもらえるような。 ウチの場合は 常時○人絶対駐在というのがネックです。 なので 当初の話とは違う、ということで 辞めようかとも考えてます。 あと2か月ちょっとなので契約まできちんと勤務すべきか? それとも あと2カ月ちょっとといえど自分の勤務曜日に何があろうと絶対に 休まない、とは断言できるはずもなく こんな横暴な派遣会社はとっとと辞めるべきか? 悩んでいます。 みなさんはどう思われますか? ご意見お聞かせいただきたいです。

  • 下請の社員は元請の新人の言うことを絶対聞くべきか?

    IT業界では同じ現場で元請会社の社員と下請会社の社員が一緒に仕事をするということはよくあることだと思います。私は下請の会社のメンバーの一人なんですが、1ヶ月前に元請会社の新人が私がいる現場に配属されてきました。ちなみにその現場は3つのチームに分かれ、それぞれのチームに元請の社員が一人ずついてチームを統括しています。そしてそのうちのひとつのチームにその新人が入り、新人にもかかわらず早速リーダーを任されていました。その新人はバリバリの体育会系出身であるためか、すぐに「○○さん~してください!」「△△さん~の作業はどんな感じですか?」と言った感じで仕切れるようになっていました。私としても、入社して間もないにもかかわらずこのように積極的に動いているのはすごく評価できます。 ただ、やはりまだ社会人になりたてのせいか、何も考えずに行き当たりばったりで仕事を進めていることが多いように見えます。そして、明らかに「それは違うんじゃないの!?」と思えるようなこともあるのですが、私と同じ下請会社のベテランメンバーは特に指摘するようなこともせず、何でも言われたとおりに従っています。いくら元請だとしても間違ったことはきちんと指摘してあげるべきなんじゃないかと思いました。 私自身も社会人2年目なので、この業界についてはまだまだ知らないことばかりなのですが、やはり下請会社は元請会社に対しては新人であろうと、何でも言われたとおりに進めなければならないのでしょうか?

  • 派遣会社への賃金交渉と契約交渉

    私は現在PC関連の仕事を派遣社員として働いている者です。 1つ目は時給アップのため交渉しようと思っています。 現在の時給は入社時にスキルが足りないとの事で100円値下げされて働いています。 賃金交渉の材料としては、 (1)周りの既存の派遣社員と同じ仕事量をこなせるようになった。 (2)新しいスキルが付与され別の仕事をまかされるようになった。 (3)スキルが1つしかない後から入った派遣社員が退職希望をだしており、派遣先が「人手が少ないから賃金あげるので残って欲しい」という話が出ているとの事。 2つ目は契約時間の交渉です。 契約は早番(朝から)、遅番(昼から)、夜勤と3つのシフトで働く事となっていますが、早番は土日休日しか入れてくれません。 平日にも早番を入れて欲しいと派遣先に言ったところ 「遅番の方が不足しているから無理」と言われました。 同じ派遣会社から同期で入った人がいますがその人は平日早番もシフトに入っています。 このことに関しても派遣会社に交渉することは可能ですか? 賃金に関しても入社して半年経ってないですか交渉しても 問題ないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 特定労働派遣について

    はじめまして。 個人事業をしている者です。 近々、従業員を特定労働者派遣する予定です。 従業員とは元々いる社員なので正社員として雇用契約をかわしているのですが、 これから派遣先での就業となるので新たに雇用契約書を出す必要があるのでしょうか? 特定派遣はあくまで我が社の正社員なので 給与形態としては今まで通り月給制で支払うつもりです。 なので、新たに雇用契約書は必要ないような気がするのですが どうなのでしょうか? また、必要な場合にどういった雇用契約書を作成すればいいのでしょうか? ネットで検索しても特定派遣元と社員(派遣する)との雇用契約書の雛形が出てこないので 雛形があるサイトを教えていただければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 下請け

     <ユーザ>-<請負(委託)>-<下請け>-有期の契約社員の形態で、一人でユーザ先に常駐する業務に問題を感じております。(名目はシステムの運用・保守で、請負(委託)企業はシステムの開発・導入を行った会社です)  請負(委託)企業の社員から指導を受けておりますが、実務の大部分はユーザの情報部門からの指示・指導がなければ成立せず(具体的な業務処理内容は誰も把握できていないように思います)、雇用されている企業(下請け)からは丸投げ状態で、責任者らしき人間は存在しておりますが、業務上の指示も管理監督も何も存在しません。遂行して行けるのか疑問を感じております。

  • 派遣労働者の業務内容について

    最近、自分の会社で派遣社員を雇い入れる機会が増えてきました。 自分は技術職でその人達と一緒に仕事する立場です。 何か法律に抵触する様なことを知らずにやってしまうことがないようお尋ねします。 派遣社員の人に契約した業務内容と違うことをさせると法律上、 どの様な違反になるのでしょうか。 以前、違う会社で勤務していたことがあり、派遣社員を雇っていました。 そのときのの人が 「派遣社員は契約されていない内容の仕事をしてはいけない」 と言っていました。それ以外を要求するのは違反だ、とも。 そのときの派遣さんはCAD業務で派遣されていたのですが、 女性ということもあり、”お茶汲み”を要求されたことに対して その様に言っていたのです。 例えば、”○×プロジェクトのプログラム業務”として契約してあるとすると、 違う△△プロジェクトのプログラム業務に携わると違反なのでしょうか? ”プログラム業務など”と表現を曖昧にしておけば 他の業務をしてもいいという解釈がなされるものなのでしょうか。 自分である程度法律を読めばいいのかもしれませんが、 法律については門外漢で、大抵読んでもどう解釈すればよいのか分かりません。 やさしく教えて頂けると幸いです。

  • これは労働法違反にはならないのですか?

    会社でリストラ政策をしているわけでもない状態で 解雇されそうです。 理由は風邪や病気での当日欠勤をするかだそうです。 頻度は1か月に1回、あるかないか位です。 全て有休の範囲内で休んでいます。 チームで一つの作業を行っているので 1人休んだら他の人に負担はかかるけど 自分しかできない仕事はないので 業務に支障はないです。 当日欠勤するのは私だけではないです。 この状態での解雇は違法ではないのですか?

  • 派遣先の上司は直接派遣社員に注意してはいけない?

    派遣社員が遅刻や当日欠勤が多くても 派遣先の上司は直接派遣社員に注意してはいけないのでしょうか? 派遣先の上司が派遣会社に伝え 派遣会社から派遣社員に注意するのが 正規ルートですか?

  • 労働派遣に関して。

    特定労働派遣事業者です。自社の正社員を派遣社員に職務変更して、他社に派遣しています。 <質問> この社員を派遣先の仕事休みの日に、自社で働かせることは可能でしょうか? もし可能でしたら、何か手続きや書面は必要ですか?

専門家に質問してみよう