• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:完全は常に未完でなければならない)

完全であるためには未完であること、開いていることが必要ではないだろうか?

kohichiroの回答

  • ベストアンサー
  • kohichiro
  • ベストアンサー率21% (306/1447)
回答No.6

イチローは完全である。野球選手としてすでに神といわれるほどに実績を積み上げてきたにもかかわらず、いまなお常に努力を惜しまず日々大きくなっている。こういうような稀有の例を”完全なひと”と仰りたいのでしょうか。イチローは、いはば未来に向けて開いた存在だといえないこともない、と私は思います。 私はまだまだまだ未完というより不完全な人間ですが、今より少しは上へ行きたいという気分だけは持っています。こんな私を完全とはおこがましいというか到底いえないとは思いますがね。

krya1998
質問者

お礼

ご訪問と貴重なご解答をありがとうございました。 イチローはそのようですね。 未完と不完全。 未完なる完全。 好きとか楽しいとかではなく。 たいへん貴重なご見解です。

関連するQ&A

  • 私は神になっていいと思いますか?

    私は神になっていいと思いますか? 神に人生を損なうことで神になってくれと人生今のところ21年生きて5年苦しめられました。 幼少期を外すと青年期はほぼ苦しめられました。これで苦しみが終わりこのまま楽な生活を送ったらみんなはなっていいと思いますか? 因みに相応しいと言えるような性格ではないです。色々なプラマイを考慮して普通くらいの性格です。凡人です。 しかし私はこの青年期に霊界が今より格段に良くなる施策をたくさん考えつきこれを実行すると霊界での皆の生きやすさが格段に変わる施策を考えつきました。 どうでしょうか? 神になっていいと思いますか? 私は神に相応しくないので1歩下がって霊界の行政をする神官になりたいのですが。 後、いい職についたことやいい生き方をしたことはなるのに必要ですか? また、霊界の為に死を20代で選んだら尚更なっていいと思いますか? よろしくお願いします。

  • 病気の母に対して何を祈ればいいでしょうか?

    いつもお世話になっております。 私の実の母が脊髄の病気で長いこと寝たきりの生活でいます。 もう治らない病気で特に治療するでもなく ただ時を過ぎていくのを待っている・・・ そんな状態です。 今年に入って誤飲の恐れがあるために 前から勧められていた「胃ろう」を仕方なく受け入れました。 結果今の母の状態は 話すことも・動くことも・食べることもできません。 意識はしっかりしているようですが 殆ど反応しなくなりました。 伝える気力も胃ろうにしてから失せてしまったようで 生きていく力のようなものがもう感じられなくなりました。 それでも私としては少しでも永く・・・と思ってますが それは子供のエゴかもしれない 母にとって「楽」っ「幸せ」ってなんだろうとさえ思います。 私は遠くに嫁いだためになかなか見舞いには行けません。 いつも戻るときは「頑張って」と伝えて帰ってくるのですが 今の母を見ていると  この状態で「頑張れ」と言う事さえもかわいそうで気後れします。 今まで舅・姑に仕えて本当に頑張ってきて 廻りの方たちからも  しっかりと生きてきた人と評価いただきます。 頑張ってきた人には神様は「ご褒美」をくれるものかと思ってましたが とてもそんな風には思えません。 今私は母に対してどう祈ってあげれば母のためになるのでしょうか? 頑張っても人生には「ご褒美」はないものでしょうか? 皆さんのご意見を伺いたいと思い投稿しました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 誰が、この画家は天才だ!と、決めるのですか?

    昔描かれた作品は、別にして、、、 まったく感動も感じない絵が、入選したりすると、なぜ?だ?ろう?と思ってしまいます。少しでも多くの審査員の方々が、感じる物があれば、すばらしい!作品になってしまうのですか?その偉い審査員の方々は、良い物を良い精神状態で沢山見ているから、区別がつくのでしょうか? 自分が、そのとき(人生)に必要な絵(潜在的に)を見たときに、この絵は素晴らしい!と、なるんでは、無いかと、、常々、思っているので、、。 絵や作品に順番を付けなければならない理由が(画家の生活がかかっている、、とか以外)どうしても理解できない、、のですが。。

  • 始めたいことがありますが

     時間の関係等で、何年もできる状態ではありません。  趣味を通じて友達も作りたいし、もっと自分の時間がほしいです。    でも子どもを育てるためと生活のためには、ずっとずっとお婆さんになっても働かなくてはいけないし、それ以外の日は子どもを放っておいて自分だけ趣味に行くわけにもいきません。    私のしたいことは、若い年齢でしか出来ないことです。  歳をとってからでも出来るのでは?とか、そんなのは傍から見ても可笑しいので考えられません。  (子を誰かに預けるとか、そんな事も出来そうにありませんしそうすることが悪いことにも思えてしまいます)  どんどん老けていって、そのうちやりたいことも出来ないまま終わるんじゃないかと思うとつまらなくて仕方ありません。  自分の人生が本当にくだらなくツマラナク思えて仕方ないです。  大声で叫びたいくらい、八方塞な状況です。    自分の趣味さえもできない人生なんて必要ですか?  なんか、何のために生まれてきたのか分からなくなってきました。  

  • 死生観 キリスト教 人は死んだら 自殺はダメ?

    人は死んだらどこへいきますか?天国と地獄ってあると思いますか? あると考える人は、自殺者は救われないから死ぬなと言いますね。 私は聖書を少し読んだりしますが、自分の命を自由にするなんておこがましいみたいに解釈しました。 でも神が居るならわざわざ試みにあわせる必要ないですよね?むしろ守ってください。 創世記に見る神様は物凄く性格の悪いパワハラな存在ですよね。救いを求めて開いてもそこは嫌になります。宗教が無ければ落とさなくて済んだ命が沢山あるはずです。 自殺したクリスチャンの人は、この世(この言葉自体があやふやですが)で物凄く苦しい目に会わされて、耐えかねて死んでいったのに、あの世でも浮かばれないって考え方は酷くないですか? 本当に神様が居るなら、いじめられて人生を壊されたり自殺した人よりも、いじめた側の人間の方が良い生活をしてるっておかしくないですか? 私は死について、休息の様な物程度にしか思えません。私が今死んでも、やっと楽になれるかなくらいにしか思わないでしょう。親しい友人が亡くなっても涙のひとつもこぼさない人は冷酷なのでしょうか?

  • 未完の大作

    小説、漫画、ドラマなどで あなたさまにとって、未完の大作といえば なんですか? 私はベルセルク です 他に何があるか教えてくれませんか?

  • こういう理由でキリスト教を選んでよい?

    40代の既婚男性、子供ありです。 仕事は自信持ってしています。 最近、自己中心的な性格、短気が家庭に悪影響を及ぼしていることに、気付き、驚いています。 そして、できるならば、人間的に脱皮、成長したいと考えます。 先日、あるキリスト教徒の方に会いました。(同性、20代) そして、衝撃的な感動を受けます。 私は効率を重んじて人生を生きてきました。それが仕事の成功を生んだのでしょうが、結婚生活、妻とのこと、子供のことは「もっと別の価値観、愛、優しさ」が必要だと、彼から教えられました。 そして、「君は若いのにどうしてそんな事を知っているの?」と聞いたときに「ゲスから聞いた」と答えたのです。 今の私は乾いた砂の様に、何でも受け入れられる状態です。 夫婦の愛、家庭の愛、人間的なつきあい方について、もっと学びたいのです。 この動機でキリスト教に教えを請う、教会に行く、入信する、などの事はどう考えますか? 神を教えるところに、人生の生き方や人間性について教えて、行くことは、その内に、教会が苦痛になりますか? 神は信じていません。 よろしくお願いします。 

  • 未完の作品

    未完に終った作品で、私がとっさに思い出すのは、 ホフマンスタールの小説「アンドレアス」や モーツァルトの「レクイエム」などですが、 もっとありそうなことに気がつきました。 ジャンルを問いません。広く知りたいと思います。 (したがって、このカテで) 惜しまれつつ未完に終った作品。 よろしくお教え願います。

  • レクイエム(未完

    レクイエム(未完) はどんな気持ちが込められているのですか?

  • 工事未完

    先日マンションのリフォーム時、 リフォーム外の所を崩壊されました。 当然修復するとの事でリフォームと、 併せて修復する予定でした。 しかし、 リフォーム完了後、2,3週間連絡がありません。 こちらから連絡した際、留守電入れましたが未反応です。 現在、前金は支払い済みですが、 このまま放置でいいのでしょうか? 会社の対応に不満だらけなので、 出来れば支払いたくないです。 アドバイスお願い致します。