• 締切済み

武田信玄が捕虜の身代金を

戦国時代ならいざ知らず、現在のわが国には身代金も奴隷もありませんと、とある漫画にありました。 織田信長や豊臣秀吉は戦争で捕獲した捕虜の身代金をとってたんですか? マンガだからてきとうですか?

noname#209021
noname#209021
  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10482/32974)
回答No.3

18世紀くらいまでは世界中割とどこでもよくあることでした。戦国時代も「こうこうこういう人を預かってんだよね」という手紙が残っていたりします。ただ、そういう身代金対象になるのは小物というか、低くはないけれどそんなに高いわけではないって人だったようですよ。あまり身分が高すぎると家臣に対する悪影響が大きいですからね。そこまでの人物なら「切腹して家の名誉を守れ」ってことなんでしょうね。 城が落城したときに、その城に逃げ込んでいた非戦闘員の女たちを女郎屋に売り飛ばすってこともあったようですね。これは周辺地域への恫喝も含めているでしょうね。「我々に逆らって落城して捕まると、女郎として売り飛ばされるぞ。嫌ならば我々の軍門に降れ」ってね。 今だって例のISが身代金を要求して、一部解放された人たちがいますよね。誰も「身代金を払った」とは口にしませんが、身代金を要求したISが人質を解放したのは事実です。 ちなみに日本では誘拐されたら犯人と家族が交渉するということはあり得ませんが、中南米のように警察が腐敗していて体をなしてない国もありまして、そういう国では誘拐ビジネスが横行しているそうですよ。その身代金は日本円で30万円程度ってこともあるそうです。

  • m-twingo
  • ベストアンサー率41% (1384/3341)
回答No.2

信玄、謙信などと信長、秀吉は考え方が違い、どちらかと言うと信玄、謙信は最後の中世の武将。信長、秀吉は近世の最初の武将と言えるのじゃないかと思います。 ですから信玄、謙信などは負かした敵の重臣、名の通った武将クラスを捕虜にしたのなら、講和後に返還する条件として身代金を取った可能性はあるでしょうね。 これが足軽程度の雑兵や女性などでしたら、奴隷としてうっぱらっていましたし、器量のいい若い娘などは、武功を上げた部下に恩賞として与えていました。 一方、信長などは戦の相手は一族郎党根絶やしにするくらいに苛烈な合戦をしていましたから、捕虜を取るなんてことはほとんどなかったのじゃないでしょうか? 逆に秀吉は敵対して打ち負かした相手でも、自分にとって必要な才能があると思えば、自分の家臣に取り立てていまし、秀吉がキリシタンの禁教令を最初に行った時の直接の理由が、博多で南蛮船の視察を行っているときに若い農民の女性の奴隷が船内に拉致されているのを見つけて激怒し、それによって禁教令とパードレの即日国外退去を命じたと言う例がありますので、信長、秀吉以降の近世ではそういったことは徐々になくなっていったのではないかと思います。

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.1

身代金目的か、情報の引き出しか、目的によると思います。 織田や秀吉なら、優秀な忍者もいただろうから金を取りに行くかも知れません。 徳川家康なんかは、幼少期から織田の捕虜や今川の捕虜としていた時、やはり身代金を取られていたと思います。

関連するQ&A

  • 織田信長、豊臣秀吉、徳川家康を一枚の色紙に三角形に

    織田信長、豊臣秀吉、徳川家康を一枚の色紙に三角形に御朱印を貰おうと思った場合は頂点には誰の御朱印を配置すべきでしょうか? やはりここは天下を統一した徳川家康でしょうか? では三角形下側の左右には織田信長と豊臣秀吉のどちらの御朱印を押すべきでしょうか? 日本では社長の右腕という表現がありますが、左腕はないのでここは色紙の右側に上司の織田信長を押すべきでしょうか? それとも天下も何も取ってない道半ばで死んでたまたま部下の豊臣秀吉が天下を取ったので棚からぼた餅で戦国時代の有名人になっただけでもし織田信長が殺されて、織田信長と関係がない大名が天下を取っていたら織田信長は有名人にはなってなかったと思いませんか? ということで織田信長の御朱印はなしで見開きの御朱印帳に左に豊臣秀吉、右側に徳川家康の御朱印の2つで良いのではと思ったりします。 なぜ戦国時代以前の有名人は現在ではあまり祀られていないのでしょう?殆どが戦国時代からですよね。

  • 【戦国時代】戦国時代に徳川家康、豊臣秀吉、織田信長

    【戦国時代】戦国時代に徳川家康、豊臣秀吉、織田信長以外で1番強かった武将を教えて下さい。 あと自分のの中で日本一強かったと思っている武田信玄の武田家はなぜ滅びたのでしょうか?

  • 織田信長と豊臣秀吉

    織田信長と豊臣秀吉のの関係ってなんなんでしょうか…。 織田信長って全国を統一したんでしたっけ? それとも豊臣秀吉でしたっけ? もしよければ、織田信長と豊臣秀吉のおこなった事をくわしく教えていただけませんか?

  • 「・・・・・ホトトギス」貴方の心境・心意気は?

    戦国時代の3傑:信長・秀吉・家康の性格を表した句として有名ですが、 貴方が、ご自身または他の人物を表す句を作ったとしたら・・・ 質問の元句 「鳴かぬなら殺してしまえホトトギス」:織田信長 「鳴かぬなら鳴かせてみせようホトトギス」:豊臣秀吉 「鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス」:徳川家康

  • 戦国大名について

    戦国大名についての授業していているのですが、織田信長にもしかすると勝てたかもしれない人(豊臣秀吉とその家来以外で)がいるらしいんです。 一体誰なんでしょう? だれか教えて下さい。

  • 徳川家康、豊臣秀吉、織田信長の3人の日本史の功績で

    徳川家康、豊臣秀吉、織田信長の3人の日本史の功績で言えば織田信長が1番劣ってると思うのですがどう思いますか? 織田信長が日本史に残って歴史上の人物としてクローズアップされているのは豊臣秀吉の功績があったからだと思います。豊臣秀吉が織田信長の死後に活躍しなかったら、織田信長は今ほど有名な武将として扱われてないただの遊び人扱いで終わっていたと思います。 御三家の日本の功績順に並べたら織田信長はいなくて良い存在だと思います。

  • 下剋上

    戦国大名で本当に家柄が良いのは細川さんくらいですか? 豊臣秀吉はもちろん、織田信長も徳川家康も 家柄ロンダリングでのし上がった?

  • 世界最初の銃規制

    国家による銃砲の規制は豊臣秀吉の時代のことでこれは世界最初である また、銃砲を戦争に利用したのは織田信長でこれも世界最初であるという説があるのですが、本当でしょうか

  • 天下

    戦国時代に織田信長氏は天下を目前に、配下に裏切られ自害したといわれています、 配下だった人は豊臣秀吉氏に滅ぼされたといわれており、日本での反乱は、歴史で は鎮圧されています、裏切り行為は日本では、退治の対象とされているのでしょうか、よよろしくお願いいたします。

  • 織田信長の遺体は豊臣秀吉が墓荒らしに合わないように

    織田信長の遺体は豊臣秀吉が墓荒らしに合わないように極秘で埋葬した? 織田信長が普段から肌身離さず持ち歩いていた義元左文字を豊臣秀吉は織田信長の死後に引き継いで持ち歩いていた。 義元左文字は桶狭間の戦いの際に、今川義元を打ち破った織田信長が自身の戦後時代の最初の勝利で験担ぎで以後は持っていた。 織田信長は明智光秀に本能寺で殺されたがなぜ本能寺の織田信長のそばにあったはずの義元左文字が豊臣秀吉が持っているのか。 遺体と義元左文字は明智光秀が手にしていたら見せびらかしていたはず。 なぜ豊臣秀吉は織田信長の遺品の義元左文字を持っていたのか。 あと不思議なのが織田信長は義元左文字は使わずに槍と弓で本能寺を戦ったという。 義元左文字は本能寺になかった? どういうことでしょう。 義元左文字は織田信長は本能寺のときには身につけてなかった?