子供を産んだ責任とは?家族と一緒にいる方法を考える

このQ&Aのポイント
  • 子供を産んだ責任とは、親が子供を育てることであり、将来の幸せや成長を支える責任を持つことを指します。
  • 質問者は21歳のフリーターであり、母親から早く家を出て就職するように求められていますが、自身の状況や過去の経験を考えると就職は困難であり、家族と一緒に居たいという思いが強いです。
  • 質問者は理屈っぽいと言われることがあり、母親との意見の食い違いから悩みが生じています。しかし、家族の絆を大切に思う気持ちは強く、家族と一緒にいられる方法を探しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

子供を産んだ責任ってどういう意味でしょうか。

21歳フリーターの女です。 今日母親に、「お前を産んだ責任は果たしたのだから、早く家を出て住み込みでもなんでもして就職しろ」と言われました。 過去に姉が住み込みで働く。家を出る。という発言を、母は必死に止めました。 別の一番上の姉は、25まで実家で暮らしていました 私には母の子である資格は、もうないということなのでしょうか? 小学6年で不登校になり、中学でうつと診断され、高校には行けず、アルバイトですが16歳で鞭を打つように働きました。 一度体を壊し、週4日働くのが限界で、最近少しずつ回復して、やっと就職を考えられるようになってきました。 母はよく感情的になって発言に矛盾が多いです。 対して私はことを理論立ててはなすことが多いです。 心が前に出ることが遅く、いつも頭で話してしまいます。 今の時代や、更には中卒も手伝って、就職はすごく大変です。 まだ週5で9ー17時ですら働くこともできないと知っているのに、こういうということは、私は見捨てられたのでしょうか? 考えが真逆だから合わなくなるのは仕方ないと言い聞かせていましたが、私がこうだから、お前は嫌われるんだ。と言われました。 納得できないから聞いたり反論したりするのを、親を親とも思わない態度だと母は言います。 理屈っぽいところを、嫌われるのはわかります。 でもそんなの仕方ないし、勝手にしてくれと思います。 母は理屈っぽいのが悪い、お前の全てが悪いと言いますが、どうして悪いのかを教えてくれません。 私は家族が好きで、喧嘩もするし、辛いこともあるけれど、一緒に居られる期間は家族と過ごしたいです。 母はもう60を過ぎ、普通より残り一緒にいれる期間が短いので、例えば結婚するまでは、実家で暮らしたいです。 どうすれば家族と一緒にいられますか? 産んだ責任とは、どういうものをさすのですか? 一方的に産んで、なぜ自分の都合の産んだ責任を押し付けられなくてはならないのでしょう? 家族と離れなければならないのなら、まだ家族といられる内に死んでしまいたいです。 一緒に居たいというのは、わがままなのでしょうか? 長くなって申し訳ないです。 相談できる場がなくて、抱えきれなくなってしまいました。 ご意見お願いいたします。

noname#244054
noname#244054

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

50歳サラリーマンです。 お母様とは、今は相性が悪いのでしょうね。 ただそれも質問者様がフリーターで体も弱く、このままでは親の庇護なしに将来 独立して生活を送っていけないのでは?というお母様の心配からくるものではあ りませんか?(良い方に考えすぎですかね) 21にもなって親に甘えていませんか?不登校やうつ、体も壊したとのことで大変 辛かったこととは思いますが、今が親離れする正念場なのではありませんかね。 中卒であること、週5で9時5時働けないこと、就職出来ない理由に簡単に逃げて いるような気がします(気を悪くしたらゴメンナサイね)。 他の方も言ってるように高卒資格を取るとか、就職活動に本腰入れるとか、心機 一転行動に移されてはどうでしょう。お母様の態度も変わるかもしれません。本 当は自分でもこのままではいけないと思っておられるのですよね。ご質問の文章 も判り易く、頭の良いしっかりされた方だと思いましたよ。 不安はあると思いますが、あなたならきっと自立した大人になれます。もう少し 背伸びを頑張ってみませんか。 頑張っている人は周りの誰かが見てます。そして家族以外の人であろうときっと 味方になってくれますから。

noname#244054
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 社会に出て現れる不安がたくさんあって、どこかで逃げ出したい気持ちが、確かにあって親に甘えていることもあることに気づきました。 なので、悩んだのですがe41wtaku1さんの回答が一番しっくりと感じましたので、ベストアンサーにさせていただきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (640/2970)
回答No.10

じじいです。 >家族と離れなければならないのなら、まだ家族といられる内に死んでしまいたいです。 問題はこの辺に有りそうです。 精神的親離れを即しているように思えます。 私の姪は、30過ぎて未だにプータローで家に依存した生活をしています。 この先、自分で自活出来る人間に成長できるか難しい所です。 >まだ週5で9ー17時ですら働くこともできないと知っているのに、こういうということは、私は見捨てられたのでしょうか? あなたも、自分で自活出来るだけの能力を養う必要があると思うし、母親には普通の人のように働く事でしか納得して貰えないかも知れません >母はもう60を過ぎ、普通より残り一緒にいれる期間が短いので、例えば結婚するまでは、実家で暮らしたいです。 今の時代、60過ぎなどまだまだ元気なものですよ。 一緒に居たい気持の中に、母親への依存が無いかもう一度考えて見るべきです。

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.8

●子供を産んだ責任ってどういう意味でしょうか。  ↑ご質問のタイトルの意味は「子どもを責任を持って社会化する」と、いうことです。 社会化するということは、子どもが単独で社会の中に参加し、個人として社会の中でつつがなく生きていけるようになることをいいます。 お書きになっている様にご家庭の諸事情があるようです。それらから推測するとお母さんはあなたを苦手に思われているようですので、お母さんが仰る「おまえを生んだ責任を果たした」という意味は、あなたの年齢を指して仰っているように思います。20歳以上だと法律上は大人の扱いを受けることから仰っているものと思います。 しかし、あなたは未熟なまま社会に出られたのでした。そして、その社会にうまく行け入れられなく体調を崩されたのでした。その結果、十分な仕事に就けない現状です。あなたは気持ちの安心を得るよりどころを求めていらっしゃるのに、お母さんはそれを察知できない状態なのです。 従いまして、あなたは年齢は大人でも1人で社会参加できるだけの気持ちの安心を得る能力が未熟なのです。だから唯一気持ちのままでいられる家庭から出たくないのです。1人出て行くと孤立することが分かっているので家族の住むお家にいたいと思うのでしょうね。 家族と出来るだけ対立を避けて、相手のいう言葉の意味を分かっていく努力は必要です。あと、マイナスのことは考えないようにしましょう。(嫌われるのは分かっています。等という考え方は絶対に中止すべきです。)

  • Not_Pro
  • ベストアンサー率23% (47/203)
回答No.7

最近は【産んであげた】とかいう親が多いですよね。 自分達が産もうと思って産んだのだから親だから偉いというのは勘違いも甚だしいかと。親は子供を選べますが子は親を選べません。 確かに子供は親に感謝していきるべきだとは思いますがそれを強要してはいけません。 話がそれたので本題ですが 親としては自分の年齢も高くなってきてあなたの世話をするのが大変になったので自立してほしいということではないでしょうか? 知人で中卒の人がいますが職を見つけ家を建て家族を作り普通に暮らしています。 普通に高校を卒業した人に比べて大変かとは思いますが諦めずに自立の道を探してください。 親との同居は親自体が拒むのであれば難しいかと。。。。

noname#217538
noname#217538
回答No.6

>子供を産んだ責任 >16歳で鞭を打つように働きました。 お分かりの通り、学生を許される時間は短いのです。その後はがむしゃらに働かなくてはいけない。でも学生をきちんとこなしていれば別の意味で頑張れば良く、理不尽な扱いや不条理なことは少なくなると思います。なんだかんだ言っても学歴社会。あるいは学歴社会だといっても認めたくないので相当の実力を代償として求める社会とも言えるでしょう。あなたはどちらで生きたいですか。 あなたは結婚するまでとおっしゃっても、結婚も中卒では厳しいと思います。(きつい言い方で申し訳ありません)子供を産んだ責任は、本来その子が社会人として独立ちできるように子女の教育に専念し生きる知恵を持たせ、安全で健康に育てることでしょう。納税者は基本です。多子を生み出すのは自由ですが、全員を平等に独立できるように育てるべきですから、お母様の努力は結果によって及ばなかったと思えます。 が、あなたを外に出してしまえば、それが果たされたように見えますね。だからでしょう。 考えてください。お母様一人に認めてもらっても意味がありません。その意識を厳しく持ちなさい。親も最後は繁栄によって態度が変わる。それよりも社会の認定を意識して、高卒認定を受けてはいかがですか。その後働きながら大学や専門学校に行くことも可能です。他のお姉様たちがどういう学歴をつけたか知りませんが、結婚をゴールと思うのは間違いです。その後の子女の教育に親の教育は必須でしょう。具体性に欠けるからです。せめて高校を出るべきです。働きながら高卒の試験を受けたいので、その間は家にいさせてくれと頭を下げ前向きな態度を示されてはいかがですか。親も交換条件なら乗りやすいでしょう。 ただし口にしたことは絶対に成し遂げる、それはお母様や家族のためではなく、ご自分のためです。食べられる職業(国家資格)を身につけなさい。今の時代、男もあてになりません。男も所詮、最後は同じ人間なのですから。

回答No.5

子育て理論や愛情は抜きにして割り切った言い方だけすれば、産んだ責任っていうのは衣食住・納税・教育のことではないでしょうか。 あなたの年金や健康保険などの諸々って誰が払っているのでしょう。 多分、親の扶養に入っているのではないでしょうか。 屋根のある家でお腹をすかせることなく、清潔な衣服を着て、行く行かないに限らず教育を受ける支援をうけて成人できたのなら、産んだ責任は果たしたと言えると思います。 私はあなたと対して年齢は変わりませんが、あなたの歳には難聴を抱えながらも自分で働きながら下宿して大学に行っていましたし、自分の年金は自分で払ってましたよ。いくら体が弱いといえど、二十歳もすぎて親におんぶにだっこは恥ずかしいという意識は少しでも持った方が良いと思います。 憶測ですけど、何のあてもなくフリーターなあなたを見て不安なのではないでしょうか。 お姉さんの時には「あぁこの子も自分の道を歩きはじめたんだな」と思ったから寂しくなって引き留めたのだと思います。 じゃあ、あなたの生きる道は? 他の回答者さんの言葉と似たような話になってしまいますが、三浦綾子さんの本に「本当に人を愛するということは、その人が一人でも生きていけるようにしてあげることだ」という言葉があります。 ここであなたを突き放さなければ、だらだらと実家にいて何の道も見つけられぬまま年だけとっていくのでは。それが心配なんだと思います。それは即ち、あなたが一人になった時生きていく術がないということです。 ご両親が健在な今なら、一人暮らしや就職したとして失敗してもまだ生きるのに困ることはないですからね。今のうちに、ということではないでしょうか。 どうしても実家にいたいのなら、例えば高認資格がほしくて勉強したいからそれまでは置いてほしいと頭を下げるなり、 いつ一人になっても困らないような経済力をつけて親を安心させてやるなり、 あなたの生きる道を示して、それに見合う努力をしていかなければならないと私は思います。

noname#244054
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 健康保険以外はすべて自費で払っています。 今の給料はほぼ生活費で消えて、参考書も買えません、就活に必要なスーツも買えません。 仕事は人間関係がひどく、家では親に毎日のように避難されたり悪意はなくてもひどい言葉をいわれたりします? とても就職活動する余裕がないのです。 ただご意見もごもっともです。ありがとうございました。

  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.4

法的には、二十歳までは親の責任です。二十歳を過ぎると大人として認められます。 でも今現在の20代・30代は、まだ考え方が子供です。責任も取ることが出来ません。 私から言わせれば、まだ子供です。 地方にお住みなのでしょうか。東京なら8時半から5時くらいまで仕事です。 地方よりも東京の方が、まだ仕事が見つかりやすいです。 21歳と言う事なので、すぐに稼げるのはキャバクラしかありません。 お喋りが好きな人ならお勧めです。 日払いでも可能です。 嫌気が出たら、出て行けばと思いますよ。住む所も、新宿ならその日に見つかります。

回答No.3

こんばんは、大変ですね、 お母様のおっしゃる「子供を産んだ責任」とは何を意味してるのかは僕にもわかりません。 人それぞれの価値観があるので、いろんな意味にとれます。 僕が考えている「子供を産んだ責任」とは、その子供が自発的に親許を離れて行って自立できるように、育てることだと思っています。 僕には30代後半の二人の娘がいます。僕は妻にいつも言っていたのは「子供は18歳になったら離れていくものだからそれまではできるだけ一緒に時間を過ごそう」ということでした。だから会社内では休みのゴルフには付き合わないし、仕事帰りの居酒屋も避けてきました。 妻は「子供を育てるのは自分で生きていけるようにすること」と口癖のように言っていました。 でも一人の娘は幼稚園児の頃のある事件のせいで、中学生の時にPTSDが現れて、中学3年生の半ばより不登校になりました。学歴は中卒です。でも20歳の時にネットで知り合った人と結婚し二人の孫を授かりましたが、30代初めにDVが原因で離婚して子供を二人連れて帰ってきました。その孫たちも父親の虐待が原因で精神的障害状態が現れ普通の学級には行けてません。そしてそんな二人の子供を見守るために娘は働くこともできません。でもこんな現状ですが僕は楽しく過ごしてます。 僕の思う親の責任とは、子供を信頼して出ていくときは暖かく見送り、傷ついて帰ってきたら優しく抱きしめて受け入れることだと思います。 僕の親もそうでしたが、貴女のお母様もまだ一人前の大人になってないようですね、大人でないのに親の役目をするのが大変なのでしょう。 それはお母様を産んだ親の問題でもあり、連鎖しているようです。 親が大人でないと子供は不安で離れにくくなるか、あきらめて出ていくかです。僕は18で親の元を離れました。 相談の文章を読ませていただくと貴女の方がまだ大人のような感じがします。 貴女の世代でその連鎖を切ることですね、 身体をいたわって少しずつ仕事を再開されたらいいと思います。 そして自立してください。 貴女の未来が明るく輝くものでありますように、祈ってます。

回答No.2

>21歳フリーターの女です。 > 今日母親に、「お前を産んだ責任は果たしたのだから、早く家を出て住み込みでもなんでもして就職しろ」と言われました。 まあ、法的には20歳で成人なのだから21歳なら自立しなさいよ、という意味だろう。 その後も家にいたい場合は就職して、給料の一部を家計に加算するという義務を果たさないとね。親もいつまでも娘に対して無償でお世話はできないはず。 それでも家にいたい場合はどうするか?それは近い将来、親が要介護になった場合、君は全面的に介護することを親に約束することぐらいだ。(親がそれを聞いてどんな答えを返すかは分からないけどね)

  • lisa6708
  • ベストアンサー率30% (100/330)
回答No.1

結婚と言う今までと違う価値観に旅立ってもらいたいという優しい親心だと思います。 年齢的にもいつか親との別れがやってくるわけですしね! 私は50過ぎまで独身でした。 そういう事実に親が自戒の念に駆られていたので親に大変申し訳ないと思ってました。

関連するQ&A

  • 子どもの将来に責任を持つとは。

    姉には中学生の子ども(姉、弟)が2人います。 姉は、子どもの将来に責任を持っているそうです。 私には姉が責任を持っているようには思えません。 世間に皆様が思う、子どもの将来に責任を持つとは、何をどうすることでしょうか? 教えてください。 いつも姉の子を面倒みている母に対し、子どもの将来に責任を持てないくせに偉そうに言わないでと言いました。 母に子育てしてもらっているのに、姉は責任を持っているそうです。 子どものテストの日も知らない、子どもに異変があってもちっとも気が付かない、姉が次の日遅番なら、夜中にはしゃいで子どもを夜更かしさせる、、、借金がある、姉自身の服は買っても、甥の服は一切買わない・・・ほかにも色々あるけど、これでどこが責任を持っていると言えるのか、教えてください。 姉は、姪ばかり可愛がり甥をないがしろにする。おかげで甥は姉と一緒に出掛けた日、熱を出しました。ストレスでしょう。私は甥を今まで以上に可愛がりたいと決意した日でした。 姉がもっともらしく言うので、納得できません。

  • 貧乏なのに子供をたくさん産むのは無責任?

    よくテレビで大家族特集なんかをやっていると思うんですが、小さい頃からああいう番組をみているときまってうちの母が「教育もまともにできないくらいにたくさん子供を産むのは無責任だし親になる資格はない。テレビ局からお金をもらって番組にでて見世物になって、子供たちがかわいそうだ」と言っていました。テレビ番組の大家族特集は何もしらない子供を見世物にしているどうしようもない番組なのでしょうか?また、経済的なことを考えず、たくさん子供を産む親は無責任でしょうか?

  • 老後の面倒を見させるために子供を産むの?

    うちは姉と私の二人姉妹です。両親は数年前に離婚しました。 私は父に引き取られ、母は遠くへ行きました。 姉は数年前に国際結婚、海外へ行ってしまいました。 私は大学を卒業したばかりで、今実家から遠く離れた所で一人暮らしです。 私の父と祖父母は考えの古い人で、私に戻ってきて欲しいみたいです。 でも私は実家には二度と帰りたくありません。 父の家は農家の小金持ちなので老後のお金の心配はありません。 そのため母と姉は私の好きにしろと言いますが、今まで学費やら何やらで お世話になったし、やっぱり実の父親なので見捨てる事はできません。 しかし実家に帰りたくないがために、ワーキングホリデイで海外へ行く事を決めました。 これで1年は実家に帰らなくてすみます。 実家に顔を見せるたびに皆がすごくよくしてくれます。私を実家にいさせたい感をひしひしと感じます。 離婚して出戻ってきた叔母(父の妹)の笑顔が、裏がありそうで怖いです。 彼女は実家のすごく近所に住んでます。私の進路をやたら聞いてきます。 祖父母も父も素晴らしい人です。好きです。でも一緒には住めません。 母と姉は1抜け2抜け、3の私は抜けられません。怖いです。 一緒には住めないけど、私が遠くに就職したら仕送りするから私の手を離してほしいです。 どうしたらいいでしょうか?怖いです。不安です。 すごく自分勝手でくだらない悩みだってわかってます。 甘ったれだって思われても仕方ありません。 母と姉は既に他人事なのか、真面目に相談にのってくれません。 客観的な意見を聞かせてください。お願いします。

  • 法的には誰の責任ですか?

    私の実家の部屋に、しばらく親戚家族が住んでいました。(部屋を貸していた) 部屋にデスクトップ型のPCがあり、親戚家族が住む前は 私と姉で使用していましたが、 そのPCを親戚が使用する事を姉が(厳密には私も)許可しました。 しばらくして、親戚が姉だけに許可を取り私に一言も相談なく、 そのPCを売ってしまいました。 売ってしまったものは仕方がないのですが、PCに大事なデータが 入っていたので、データの漏洩が非常に心配です。 売ったお店に電話したのですが、店の責任にはならないという 説明をした上で買取りをしているということと、 データの消去を心配されるお客様には、ハードディスクを潰す処理をすすめて 有料でやっていると言われました。 親戚は、データの処理は店の責任になると思い込んでいたようで 有料で潰す処理はやっていないと言っています。 万が一、データの漏洩があり悪用され、私から流出したものと 解ってしまった場合、私の責任になるのでしょうか?

  • 28歳の子供の責任は?(長文です)

    子供を持つ親御さん達にお聞きしたいのですが・・・。 28歳にもなる子供の責任は親がとるべきものでしょうか? 実家から離れて暮らしている28歳の弟が突然職場に辞表を提出し、1日だけ失踪をしてしまいました。その日は無断欠勤をしてしまいました。理由は不倫関係のいざこざです。 結局今は職場に復帰して、働いているんですけど。 そして、それを職場に謝りに父親が行こうとしました。 私は「28歳にもなる子供の責任を親がとらなくちゃいけないというのはおかしい。本人はきちんとした社会人なのだから自分で始末をつけるべきだ」と主張し、行くのを止めたのです。 そうすると「お前は冷たい」となじられて電話を切られてそのままです。 まあ、父は不倫の件は知らないのですが・・・。 母には不倫の話をしている為、行くとは言い出さないのですけれども、何もかも悪い方に考えるので 「まだ起こってもいない事を全部悪い方に考えて余計なストレスを溜め込むことはないよ」と言ったら。またもや「お前は冷たい」。 そして二人ともに「子供も居ないお前になんか、親の気持ちが分かるか!」と言われました。 ・・・・あのう、私はあなた達の子供なんですけど。 なんでしょう、その言い方(泣)。 どうなんでしょう? 親であれば28歳にもなった子供の責任をとらなくてはいけないものなんでしょうか?そうせざるを得ない気持ちになるのでしょうか?弟は少し情緒不安定で成育歴に問題があり(両親の期待過多)、何でも他人のせいにするところがあるんですね。だから余計に両親は責任を取ろうとしているのかも知れないのですが・・・。 なんだか質問がボロボロになっていますね。 何か思うところがあれば、ご意見いただければ嬉しいです。

  • 小さい子供を預けられるのって迷惑ですよね?

    もう何年も前ですが、前々から年子で妊娠すると、上の子(一歳)を預かる実家が大変だから「間隔をあけて子作りしてたら?」と私の両親が姉にお願いしていたのです。 が、期待を裏切り年子で下の子を産むことになり、上の子供を預かる私の実家は相当大変な生活をさせられました。 まず、母が孫の世話で、家事が手薄になり、家族の食事がスーパーの惣菜に、私の職場で食べる弁当はもちろん作れなくなり、母の財布から昼代を出す形になり、両親の家計に負担をかけられました。 また私の洗濯物は、アイロンもかかっていなくて会社に着て行く服にホトホト困りました。 一歳半の子供(甥っ子)は夜泣きがひどく、母は大変で、倒れるんじゃないかと思いました。 預かっている期間は姉の出産直後から退院するまでの1週間だったのですが、姉は退院したら実家(私の家)でしばらく世話する事になっていました。 義兄が子供の様子を見に実家に寄った時に思わず「うちは今すごい大変で・・まさか3人目は作らないですよね?」と冗談で言ったのですが、本気にしてちょっと怒った感じで帰って行きました。 姉の部屋は、私の部屋と隣で、姉が嫁いだ時にリフォームで壁をなくして私の部屋を拡大してしまったため、なくなっていました。 その事が姉は気に入らなかったのでしょうか、退院しても実家には戻らず、退院したその日のうちに子供を迎えに来て新居の方へ帰っていきました。 皆さんは、子供を預けられる方の実家の気持ちって考えたことありますか? 忙しい家の人だっているでしょうに。 よく平気で小さい子供を簡単に預ける人がいますけど、相手の都合を考えたことってありますか?

  • 両親の仲が悪いのですが

    大学生の女です もうすぐ2回生になります。 私は実家から大学に通っているのですが、両親の仲が良くないのです。 両親が一緒にいるのは夕御飯のときだけだし、そのときもほとんど話をしないんです。 大学を出たら実家から遠くで就職してひとり暮らしでもしようかな・・・と思うのですが、私がいなくなったら両親たちはどうなってしまうのかと思うと、家を出るのも・・・と考えてしまいます。 母が父方の家族が好きでないのが主な原因です。 姉が1人いるのですが、姉は実家から遠くの大学に通っています。姉はそこが気に入っているようで、大学を卒業しても当分実家のほうに帰ってくる気配がありません。 どうしたらいいのでしょうか。 3人でもう夕御飯を食べたくないです。

  • 同居する意味は???

     こんにちは。 最近、私は疑問を持って暮らしています。  主人の13歳上の姉と2世帯で同居をしていますが、何の為に同居しているのか?判らなくなりました。姉は独身で彼もなく今後も結婚する気もありませんし、仕事もしているので、不自由はありません。  我が家には、1歳になる娘がいますが、生まれる前から子供が産めなくなったから(年齢的にも)、後悔があるらしく、育児にやたら口出しがありました。  でも、実際に今回どうしても1日出掛けなくてはいけない事情が出来たので、誰かに預けなくてはいけなくなり考えました。  その時、主人が休日だったので主人と姉で二人で見て貰えたら(娘はパパと私以外には人見知りが激しく懐きません)いいかな?と思い、毎日1ヶ月前から姉と一緒に食事をしたりして懐くように努力しました。  努力の甲斐があって、私が多少一緒にいなくても泣かなくなりほっとしていましたが、いざその事情を話すと拒否されました。  1ヶ月通ってせっかく慣れたのも水の泡で、先週から実家の母や親戚のおばさん3人かかりでなんとか慣れる練習をして、来週には備えられましたが、こういう時にこの同居って意味あるの?と思ってしまいました。  以前から、姉が病気になったりした時や仕事で遅い場合は食事の用意をしたり、夜中に腰痛になった時は、家族で病院まで連れて行き介護まがいの事をしてきたり、旅行にも連れて行ったりしました。  でも、私が妊娠してつわりになっても、食事が作れなくて弟である主人の食事だけを頼んでも、一切手伝ってももらえず、出産後も実家の母にわざわざ住み込みのように来てもらいました。(主人の仕事上の事情などもあり、里帰りが心配で出来なかったので)   みなさんは、同居する意味をどう考えていますか?

  • 嫁が親戚付き合いが限界だと泣き出した

    嫁さんが親戚付き合いが限界だと泣き出しました。 うちの実家ではほぼ毎月法事があり、また私が長男と言う事もあり、嫁が妊娠中から子どもが一歳になった今現在までほとんど嫁と一緒に毎回参加してきました。また、実家の両親は自分の子の家族と関わる事が好きで、週一位で嫁や姉に連絡したり、急に家に来たりしていたようです。また、私と嫁で私の姉とその子どもたちを迎えに片道一時間かけて迎えに行き、そして姉の家族みんなで私の実家へ遊びに行ったり、出かけたり、私の祖母に嫁と一緒にお見舞いに行ったり、、、 嫁の実家は母親のみで親戚もおらずで、母と子ふたりで生きてきたので、余計にうちのように大人数なのが苦痛らしく、もう精神的に付き合えないと言います。私としては、実家の両親に孫を見せたりと親孝行したい気持ちもあり、また結婚したらそういう付き合いをするのは嫁として当然みんなしている事なのではないかと思い、頑張ってほしい、と嫁に伝えたところ、全く口を聞いてくれなくなってしまいました。私はそんなに間違っているでしょうか。

  • 父と祖母の言動、おかしくないですか?

    長文、乱文ですみません。 まず先に家族構成と状況を説明します。 高校生まで:父と母と姉の4人で別の場所で住んでました。 姉は私が高3のときに父の実家=祖母の家で住むようになりました。 大学1まで:父、母、私の3人で住んでました。 大1の途中で父は祖母の家で住むようになりました。 大学卒業と同時に私も祖母の家に住むようになりました。 現在:祖母と父と姉の4人で父の実家で暮らしてます。 7月初旬までは母もいました。(6月に離婚が成立) 暮らし始めたのは私が来て1年くらい経った頃です。 なので前の家では母と2人で大学を卒業するまで住んでました。(こんな母親と2人で暮らしたのには理由がありますが、それは省略します) 父は自分勝手な人間です。 母はストレスが 溜まると家族に八つ当たりをし、私や姉などは殴られたり等のことをされてました。その母と喧嘩をすると家に居たくないのか一人で外へ出て行くことがありました。 ある日も喧嘩をして私のことを考えずに出て行こうとしました。 私は母といたくなかったので「置いてかないで」と言ってついていき父がパチンコをやってる間、車中で待つということが度々ありました。(姉はそのとき居なかった) 高校生のときですが夜ぐらいに風邪を引いて熱が出たときがありました。そのときも喧嘩をしてたんですが私がそうなったので、母が父に「車で病院に連れてって」と言いました。そしたら「何で連れていかないかん」と言いました。 何で市販薬とかじゃなかったか覚えてませんが、子供の事よりも自分の感情を優先したのにムカつきました。普通、子どもが辛い思いをしてたり困ってたら状況はひとまず置いといて、動くのが親というものじゃないでしょうか? 大2のときの話になります。父は早期退職したのですが、理由を言うことはありませんでした。そのときも母と喧嘩をしてて内容は覚えてませんが「仕事を辞める」と言って辞めてしまいました。 大黒柱が辞めたら家族の人生に影響が出ますよね。だから理由を言うべきだと思うんです。「こういう理由で辞めようと思う」と。 しかもそのとき、恥を承知で言いますが私に「友達を連れてきてS○Xさせろ」と言いました。 唖然としました。親としてどころか人として最低な発言ですよね。 扶養する責任があるのに理由は言わない、その上こんな発言をする…何を考えての発言か、理解できません。 その後は父は親を頼って今の家に住むようになりました。理由は「お金が無いから」です。財産管理は母が全てしてたので財布にあるぶんしかなかったんでしょう。 でもこれだっておかしいと思うんですよ。中高年向けに社宅や寮を完備してる仕事とかあるんだからそうすればいいじゃないですか。50過ぎなのに、お金がないということで親に頼るって考えが甘いと思います。「金が無いけど親は生きてるし。家も金のことも困ることは無い」ということじゃないかと思います。 今の家で暮らすようになってからも自分勝手な行動ばかり。買い物など姉と一緒に出かけることが多く、そのついでに買い物を頼むとずーっと帰ってこない。午前中に出て帰ってくるのは夕方。下手すると夜のときもあります。飲食したりパチンコしたりしてます。頼んだもので昼ごはんを作ろうと思っても出来ません。 「パチンコとかやってもいいけど一旦帰ってきてよ!」と言ったら「わかった」と言いました。だから今後はないだろうと思ったんですが、そう言っただけで直さない。待ってる私のことを考えず、かってし放題の上、屁理屈を言う。その内容はこうです。 「あいつ(母親)がいたから帰ってきたくなくて遅くなる。仕方ない」 でもこんなことは母がこっちに来る以前からやってました。なんでもそうです。間違ってることを指摘すると全部、母を言い訳に使って屁理屈を言うんです。 その母との離婚も慰謝料を1千万ちょっと払うことで成立しました。その話を聞いた時、「父さんの貯金とかで払うから」「お前たちの貯金には手を出さないから」と言ったので、そうなんだと思って聞いてました。 先ほども書きましたが財産管理は母がしてました。それについて把握してなかった父は離婚するに当たって、少しでも財産を得ようと探しましたがなかなか見つからなかったそうです。そんな中で見つけたのが私名義の預金でした。それには結構な預金がありました。 見つけたときに「お前のお金になるから早く口座が生 きてるか調べに行こう」と言ってきました。なので行ったら生 きてることが判り、満期になっていたので諸々の手続きも済ませました。そしてそのお金は私の貯金になりました。 そしたら父が「慰謝料で貯金が減ったから100万でいいからくれ」と言ってきました。「はい?」という感じです。「お前たちの貯金には手を出さない」とはっきり言ったのに何を言ってるんだと思いました。厭きれた雰囲気を出したらそれ以上は何も言いませんでした。 数日たって原因は忘れましたが喧嘩をしました。そのときにこのことを言ったら「状況は変わるだろ!何を頭の固いことを言ってるんだ!」と言ってきました。私からしたら状況は変わるって何が?という感じです。慰謝料の話をしたときに金額は判ってたんですよ。それを払うと貯金がどれだけ減るかということも判ってたんです。なのに「100万ちょうだい」と言うのはおかしくないですか?100歩譲って多少、増えたとしましょう。理由を言って「だから貰えると助かるんだけど」とか言えばいいですよ。私も気持ちよく渡します。だけど理由も言わず偉そうにそんなことを言われたって助けるどころかムカついて拒否するのは当然じゃないでしょうか? 預金を見つけたときにさも私のためのように動いてましたが、結局のところ「貯金が大幅に減るけど貰えばいいわ」という考えがあったんだろうなと思えてなりません。 父は昔からそうだったようで、扶養家族が居る社会人にもかかわらず、お金がなくなると祖父母に度々、貰ってたそうです。今でも貰ってる節があります。こういうことがあるので上記のようなことを考えちゃうんです。親にたかるどころか子どもにまでたかる…情けなくて仕方ありません。 父に対して思ってることを祖母に相談したら違うことは違うとは言わず、逆に「お前の母親は~」と色々と言ってきました。特に「友達を連れてきてS○Xさせろ」なんておかしな発言なのに、それを「間違ってる」とか言わずに庇うんですよ。しかも「孫なんか他人だ!出て行け!」とも言ってきました。正直、ムカつきました。その「他人」に色々と頼ってくるくせに。その「他人」に父の愚痴を言いまくってきたくせに。 「偉そうなことを言うなら自分がそれを出来ると思われて当たり前」「言ったことに責任を持て」「頭の固い考えをするな」 これは父がよく言うことです。しかし、父は実行してません。言うだけです。 だから「お前はこういうところが駄目だ」と言ってきたときに、「じゃあ、あんたはどうなんだ?」という意味で色々と言うんですが、「自分は間違ってない」の一点張り。 間違いを指摘されて認めないのは問題だし、1番の問題はこれまでの発言で私が傷ついてるということを理解してないことです。 子育ても扶養もしたくない、自分は正しい、間違ったことはしていない。そんな考えなら家族を持つべきじゃなかったんです。 細かいことを上げればキリがないのでこの辺にしときます。 長文、乱文になりますが最後まで読んでいただいた方、ありがとうございます。 父と祖母の発言はおかしいかどうか知りたく、意見をもらえればと思い、書きました。