• ベストアンサー

貧乏なのに子供をたくさん産むのは無責任?

よくテレビで大家族特集なんかをやっていると思うんですが、小さい頃からああいう番組をみているときまってうちの母が「教育もまともにできないくらいにたくさん子供を産むのは無責任だし親になる資格はない。テレビ局からお金をもらって番組にでて見世物になって、子供たちがかわいそうだ」と言っていました。テレビ番組の大家族特集は何もしらない子供を見世物にしているどうしようもない番組なのでしょうか?また、経済的なことを考えず、たくさん子供を産む親は無責任でしょうか?

  • 妊娠
  • 回答数17
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yama_x
  • ベストアンサー率20% (188/940)
回答No.2

お金をかけることが親の責任とは思えませんが? むしろお金をかける、ということはその部分を家庭の外にアウトソーシングしている、ということです。 本来、親やその他家族の中で済ませるべき事を、外部の何も関係ない人にお願いするからお金がかかるのです。 もちろんそこで子どもを放置しているのなら話は別ですが、本来やるべき事をきちんとやっている、尊敬すべき親御さんだと思いますよ。

その他の回答 (16)

  • fuku-jam
  • ベストアンサー率22% (74/331)
回答No.17

私は大家族特集のテレビは見ません。 大家族がいいか悪いかというのはそれぞれ親と子供たちの考えによると思うので一概には言えないのですが、テレビに出てくる家庭で「部屋はぐちゃぐちゃ、毎日家族が大喧嘩、両親は口は悪いし子供がいても平気でタバコを吸うし、長男長女はアルバイト(しかもそのバイト代まで家計のアテにされている)夢も捨てて家計のために就職、公共料金も払えない」というのは見苦しいです。他の方も仰っているように、子供が好きでたくさん産んだというよりも単に避妊したくなくてデキたから産んだという気がしてなりません。 どこまで学校を出してやるかが親の責任かはわかりませんが、高校や大学に行くために自分でお金を貯めて行くことができる人はまだ幸せだと思います。大家族のこどもたちはたとえバイトをしても貯めたお金を家族のために使わなければならず、夢を諦めなければならないんです。自分が一番輝ける青春時代を生活費のためにバイトに費やしておしゃれもできななんて、私だったらきっと耐えられません。 ある程度お金に余裕があれば大家族も素敵でしょうが、「貧乏の大家族」は見ていて決して気分のいいものではない、と私は思います。

rinarina78
質問者

お礼

みなさん 賛否両論ありがとうございます。 やはり 様々な意見があるようですね。

  • lily74
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.16

貧乏では子育ては困難です。貧乏は遺伝します。経済的なことを考えずに生んでも、子供の人生の選択肢は大変限られます。 私は2人の子持ちでシングルマザーをやってます。仕事も使い捨て労働者なので、ほかの平均的な30台の女性に比べて、食費も衣服もぎりぎりに削ってます。毎月の学資保険の支払いは、もう二人分でせいいっぱいです。大学の授業料はぎりぎりできそうですが、生活費はバイトしてもらわないとだめでしょう。 私が食をけずっても学資を重視するのは、自分が大学に行って楽しかったし、自分が行ったのに選択肢を子供には貧乏ゆえに与えないというのはつらいからです。けれど、二人だからこそぎりぎりやってますが、これ以上の人数なら、絶対に学資を積み立てるのは無理でしょう。子供は中卒・高卒で働くことになると仕事先も限られます。 しかし兄弟がいることはいいことだと思います。ですが、これ以上は?と思います。進学もはじめから無理で、テレビに生活さらけだしてお金もらわないといけなくて、公園に水汲みに行くなんて、子供が学校でもいじめられそうです。 しかし、「無責任」の意味は人それぞれ違うと思うのです。大家族の親はもしかすると雨露しのげる屋根さえあればいいと思ってるのかもしれません。たとえば子供を持つ人の中には、大学を卒業するまでは衣食住も全部面倒をみて勉強に専念させてやるのが親の責任と思っている人もいるかもしれません。そういう人にとっては、大学生の子供が生活費を稼ぐのは親が無責任となるかもしれません。ちなみに私は家賃も食費も自分で払って、奨学金をもらっていましたが、自分である程度やることは、自由とひきかえだと思っています。けれど、それも大学生なら許容範囲ですが、中学高校からアルバイトとなると酷だと思います。

  • rina_mp
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.15

私もあの大家族の番組は惨めで嫌いです。 無責任だし頭が悪いとしか思えません。 子供が欲しいんじゃなくて避妊できない(つけたくない)だけなんじゃ? 中学を卒業して働くしかないなんてかわいそう・・・。

回答No.14

無責任だとも思うし考えなしだとも思います。 光熱費が払えないとか食費が足りないなどなど 育ち盛りのお子さんには可愛そうです。 ご飯も取り合いだし、高校へいけない子もいますよね。 親としてちゃんとした教育、衣食住を与えるのは 当たり前なので貧乏なのに子沢山は感心できません。

  • sh0ko
  • ベストアンサー率7% (4/57)
回答No.13

小学生の頃、大家族スペシャルを見て、 私だったら耐えられないなぁと思いました。 物心つく前から、プライベートを不特定多数の人間に知られるなんて、 かなり気持ち悪いですし・・・。 子どもの頃は、質問者のお母様同様、見世物にされてるって思ってました。

  • haru_aki3
  • ベストアンサー率21% (123/560)
回答No.12

既出ですが、お金をかけてあげたから親の責任を果たしたとはいえませんが、最低限のものすら与えられないのは、子供の人数いかんにかかわらず親の責任を果たしているとは思えません。 大家族の長男長女が、中学を卒業後、選択肢も無く就職をしているのを見て、それが本当にその子の進みたかった道なのかなって思っています。 普通に貧乏ってだけなら、子供が奨学金をもらって高校に通うという道があるのに、それすら出来ない状態。 長男長女の稼ぎが無ければ、下の子供には教育を受けさせられない、食べさせていけないんです。 そんな状態で、親としての責任を果たしているとはいえないと思います。

noname#105808
noname#105808
回答No.11

わかりますよ。お母さんの気持ち・・・そうとしか思えないようなとんでもない大家族の話みかけます。 作成しているテレビ局によってかなり違いますよね。 子沢山で、明るくいい家族ってのならみていてほのぼのするってのもあるのですが、一方でまったくとんでもないやつらって思えるのも多々あります。 1ヶ月の水道代が10万円超えていて、滞納額が100万円近く・・・何回か督促状が来た末に、ついに水道が止められました。 さあ、家族のために子供たちは何をしたか・・・小学生低学年くらいの子等がバケツを持って近くの公園に汲みにいった・・・というのを、ほのぼのと放映していました。 おいおい・・・ その家庭は相当ひどかったですね。 ろくなもの食べていない割には、親は自分や小さな子の頭を茶髪にするお金はあるみたいだし、タバコもスパスパ・・・ 自分たちの稼ぎ以上に養えない子供を作るってやっぱり無責任としか思えません。 きちんとした教育以前に満足な食事どころか光熱費や水道代まで足りないなんて・・・ 生活保護とかを最初からあてに、挙句にはこういった企画をテレビ局に売って暮らしているのでしょう。 子供たちは自覚が出来る前の、赤ちゃんの段階から見世物として売られているようなものです。 こういうのをほのぼのとしてがんばって暮らしているんだよ・・・と見せながら、実は物笑いとしてのネタを提供している・・・一番最低なのはそういった番組を製作するテレビ局と資金を提供するスポンサーでしょう。 あくまでも、子沢山でも一生懸命子育てしている家庭を否定するわけではありませんので・・・

回答No.10

うちも時々そういった番組をみますが・・・ ひとくくりにはできないと思います。 私のお気に入りは、茨城の石田さんちです。家はごちゃごちゃ、すぐに喧嘩になる・・・でも根底に何か暖かいものを感じます。それに毎回笑えます。子供たちが明るいし、夫婦喧嘩は毎回だけど悲惨じゃないですし「また始まったねー」と思いながら見てます。 でも見てて辛くなったりムカつく大家族もいますねー。思うに石田さんちとか好感の持てる大家族で視聴率の高い番組ができると、便乗して変な家族で低レベルの番組を作ってしまうのではないでしょうか・・・?

  • toturenzu
  • ベストアンサー率31% (623/2000)
回答No.9

少子化だからこういう番組が特集番組として作られ、 感動のシーンが盛り込まれる、のではないかなと思ってみています。 子供を産む産まない、はその家庭内で決めることですし、 お母様の言われる「教育」だけに焦点を当てる必要もないと思います。 どんなにお金をかけて塾やお稽古に通わせても本人が吸収しなければ 意味ないのですから。 見世物に関してはテレビ番組に出られるならなんでもします、という方も いらっしゃいますし、ましてや出演料も出るとなれば毎年続けても納得です。 個人的にはあの散らかった部屋や生活に疲れた感の出たお母さんは 見ていて悲しくなるので見ません…。 ただ、テレビ見て家の中で言いたいこと言うくらい許してあげてください。

  • kan_y_
  • ベストアンサー率34% (112/324)
回答No.8

時々しか見ないのですが、大家族にも2種類あるように思います。 見ていて嫌になるのは、家の中がごちゃごちゃで、ご飯を食べるときも大混乱、言葉遣いが非常に汚い(母親が「何やってんだてめえ」とか…(T_T)、着るものも高い安いとかでなくて着崩してぞろぞろ…、そういう番組です。 そういうときは、見ていて、子どもたちを含めて、かわいそうで無責任じゃないかと思います。 でも、5つ子ちゃんの番組などは、たくさん子どもがいても、いくら物が多くても部屋はすっきり(お母さんが寝ずに頑張っていらっしゃるようですが)、ご飯を食べるときもみんな座って最後まで待ち、お母さんやお父さんは子どもを始終叱っていても言葉遣いが荒くない…、そういう番組は、大家族のよさを伝えてくれると思います。 ちょっと前にやっていた、7人兄弟でお母さんが失踪してしまうという番組でも、長女さんとお父さんを初めとするがんばりに感心しました。 毎日8人分の布団を押入にしまい、隅々まで掃除機をかけて、お茶の間もきちんと片づいていました。 たくさん子どもを産んでも、ちゃんと食べさせて、生活環境を整えてあげられたらただの無責任ではないと思います。

関連するQ&A

  • 子供を産んだ責任ってどういう意味でしょうか。

    21歳フリーターの女です。 今日母親に、「お前を産んだ責任は果たしたのだから、早く家を出て住み込みでもなんでもして就職しろ」と言われました。 過去に姉が住み込みで働く。家を出る。という発言を、母は必死に止めました。 別の一番上の姉は、25まで実家で暮らしていました 私には母の子である資格は、もうないということなのでしょうか? 小学6年で不登校になり、中学でうつと診断され、高校には行けず、アルバイトですが16歳で鞭を打つように働きました。 一度体を壊し、週4日働くのが限界で、最近少しずつ回復して、やっと就職を考えられるようになってきました。 母はよく感情的になって発言に矛盾が多いです。 対して私はことを理論立ててはなすことが多いです。 心が前に出ることが遅く、いつも頭で話してしまいます。 今の時代や、更には中卒も手伝って、就職はすごく大変です。 まだ週5で9ー17時ですら働くこともできないと知っているのに、こういうということは、私は見捨てられたのでしょうか? 考えが真逆だから合わなくなるのは仕方ないと言い聞かせていましたが、私がこうだから、お前は嫌われるんだ。と言われました。 納得できないから聞いたり反論したりするのを、親を親とも思わない態度だと母は言います。 理屈っぽいところを、嫌われるのはわかります。 でもそんなの仕方ないし、勝手にしてくれと思います。 母は理屈っぽいのが悪い、お前の全てが悪いと言いますが、どうして悪いのかを教えてくれません。 私は家族が好きで、喧嘩もするし、辛いこともあるけれど、一緒に居られる期間は家族と過ごしたいです。 母はもう60を過ぎ、普通より残り一緒にいれる期間が短いので、例えば結婚するまでは、実家で暮らしたいです。 どうすれば家族と一緒にいられますか? 産んだ責任とは、どういうものをさすのですか? 一方的に産んで、なぜ自分の都合の産んだ責任を押し付けられなくてはならないのでしょう? 家族と離れなければならないのなら、まだ家族といられる内に死んでしまいたいです。 一緒に居たいというのは、わがままなのでしょうか? 長くなって申し訳ないです。 相談できる場がなくて、抱えきれなくなってしまいました。 ご意見お願いいたします。

  • 貧乏は子どもを作っちゃだめですか?

    昨年縁あって結婚しました、30歳女です。 夫は30代後半で年収300万↓、私はフルタイムで200万程度です。 夫の収入が安定せず将来は不安ですが、仲良く幸せに暮らしています。 私の年齢のことも考えそろそろ子どもが欲しいね、と言っていますが そのことを世間話の中で知人女性に話しましたところ 大変ショックな答えが返ってきました。 「そんな年収で子どもを作るなんて非常識、子どもがかわいそう」と。 まあズバリそう言ったわけではないですが、要はそういうことを言われました。すごくショックです。 私は貧乏な家庭で育ちました。 兄弟3人川の字で寝ていましたし、一家にテレビは1台。 父が帰ってきて野球にかえられると「そんなあ」です。 末っ子だったこともあり着るものも使うものも全部お古。 子どもの頃は裕福な友達の家がうらやましく思うこともありましたが 今はこの世に生んでくれた父と母に感謝しています。 ただ、その女性が言うには それは昔の話で今は時代が違う。 携帯やパソコンやゲーム機が普及し、欲しがれば与えるのが当然だし 塾や習い事も当たり前。 貧乏な家庭に生まれた子どもにはいい迷惑だけど 別にあなたたちが悪いわけじゃなく、こんな世の中が悪いんだ、と。。。 そうかも。。。。と思う部分はある反面、 なんだかな~。。。。とすごく悲しい気持ちになりました。 子どもを産むからには責任があり、お金が必要なのも十分承知です。 だけどお金ってそんなに大切ですか? お金がないのに子どもが欲しいという願望は私たちのエゴなんでしょうか。 子どもにとってはいい迷惑ですかね・・・。 皆様はどう思われますでしょうか? どんなことでもご意見いただけたらと思います。

  • 28歳の子供の責任は?(長文です)

    子供を持つ親御さん達にお聞きしたいのですが・・・。 28歳にもなる子供の責任は親がとるべきものでしょうか? 実家から離れて暮らしている28歳の弟が突然職場に辞表を提出し、1日だけ失踪をしてしまいました。その日は無断欠勤をしてしまいました。理由は不倫関係のいざこざです。 結局今は職場に復帰して、働いているんですけど。 そして、それを職場に謝りに父親が行こうとしました。 私は「28歳にもなる子供の責任を親がとらなくちゃいけないというのはおかしい。本人はきちんとした社会人なのだから自分で始末をつけるべきだ」と主張し、行くのを止めたのです。 そうすると「お前は冷たい」となじられて電話を切られてそのままです。 まあ、父は不倫の件は知らないのですが・・・。 母には不倫の話をしている為、行くとは言い出さないのですけれども、何もかも悪い方に考えるので 「まだ起こってもいない事を全部悪い方に考えて余計なストレスを溜め込むことはないよ」と言ったら。またもや「お前は冷たい」。 そして二人ともに「子供も居ないお前になんか、親の気持ちが分かるか!」と言われました。 ・・・・あのう、私はあなた達の子供なんですけど。 なんでしょう、その言い方(泣)。 どうなんでしょう? 親であれば28歳にもなった子供の責任をとらなくてはいけないものなんでしょうか?そうせざるを得ない気持ちになるのでしょうか?弟は少し情緒不安定で成育歴に問題があり(両親の期待過多)、何でも他人のせいにするところがあるんですね。だから余計に両親は責任を取ろうとしているのかも知れないのですが・・・。 なんだか質問がボロボロになっていますね。 何か思うところがあれば、ご意見いただければ嬉しいです。

  • テレビ番組の責任者は誰なんでしょうか?

    例えば、無添加ラーメン けんた というラーメン屋の店主が 山田太郎という人で、本当は添加物だらけでいつかその嘘がバレた場合、山田太郎という人が悪い、責任者で、その店が潰れたりしますよね? 例えば、海テレビ というテレビ局の 健康バラエティすこやか という番組内で、 この天然水を飲めば癌が治ります といって嘘の商品を番組内で宣伝して、ばれた場合 視聴者は  海テレビが悪い といいますよね? 海テレビの社長が佐藤一郎で 番組製作責任者が鈴木花子だとしても 一般人はそんな事全く知りません。テレビ局や新聞社等は一体誰が責任者で誰が責任を取るんでしょうか?  そして、その責任者の人が黒幕なのでしょうか?

  • 親はいつまで子供のしたことに責任を持つべきか?

    40代女性です。40代の弟夫婦のことです。母からあなたも同席してと言われ、両親(70代)、弟夫婦、私で話しました。内容は、弟が嫁に内緒で複数の消費者金融に借金をし、支払いに困って両親にお金を借りにきたのでした。お金は、職場でのお付き合いや賭け事などに使ったようです。その時、私は、初めて知ったのですが、弟は、20代の頃にもそういうことがあり、その時は父がまだ現役でしたので、両親が百数十万円の借金を払ってやったそうです。そのお金は、返さなかったそうです。また、その後、嫁の独身の妹にもお金を借りたことがあり、それは返済したそうです。今回は、両親は年金生活ということもあって、そんなにゆとりもなく、私に相談してきました。私は、大学生の子供たちに協力を求め、車(仕事、通勤には使っていないので)を処分するなど自分達のできることを精一杯して、それでも足りないのなら、両親や私達夫婦が貸すというのではどうかと言いました。しかし、それは、嫁の実家や子供達に知れるのでしたくない。また、できれば、私の夫にも知られたくない。嫁は、「自分も被害者で、これまでいろいろと支払いをしてきた。ここは、やはり両親に面倒をみてもらいたい。」というのです。私としては、40代半ば、結婚して20年以上たつ夫婦なのですから夫婦で何とかするべきだと思うのですが、 嫁は、子供(弟)のしたことは、親が責任を取るべきだと言うのです。きっと嫁は、自分が両親の立場に立たなければ、わからないのかなあと思っています。内容によっては、子供のことに関して、親は、一生責任を負うべきとも思いますが、この件に関してもそうなんでしょうか? 皆様のご意見をお聞かせ下さい。

  • 親の責任はどれくらいか?

    昔のヤクザ映画で、母親が素行の悪い我が子を鍛えなおして もらおうと、ある親分にお願いする場面がある。 「この子がこういう風になったのも、半分は私のせいだと 思っているから」・・・などと、いっていた。 じゃ残りの半分は、誰に責任があるのだろうか? その素行の悪いガキ本人に責任がある。といいたいのか? 責任転嫁もはなはだしい、100%親に責任があるのでは ないだろうか。 僕は40歳になろうと、50歳になろうと、その人の人間性と いうのは子供の頃に、親の教育によって形成されていると 思ってます。 よって、子供が未成年なら、なおさらですが、いくつになっても その人のした良い事も悪い事は、親のせいではないかと考えています。 みなさんはどーおもいますか?

  • 子供の自己責任で子供を預かるのはダメなんですか?

    なんだか最近は学童保育というものがあるらしいですが、鍵っ子だった僕からすると最近の子はずいぶんと至れり尽くせりだなと思います。 まあ鍵っ子とはいえ、小学生低学年ぐらいの頃は食事などはたまに近所の人が用意しに来てくれたりしてましたが。 ふと思ったんですが、そんなに子供の預け先が欲しいなら、町内会で話し合うなどして暇な爺さんや婆さんに預かってもらえるような形にすれば良いんじゃないかなと。 こういうのは法的に不可能なんでしょうか? 学童保育は地域問わず引き受ける必要があると思いますが、個人が同じ町内の子供だけ預かるという形はできないんですか? 責任を持つのが面倒だとは思いますが、例えば子供が過ごす場所の提供だけで、食事などは弁当持参とかで身の回りのことも子供自身か親がする自己責任として。 それが可能だったら、年金暮らしで暇な単身者とかが、適当にプレハブ小屋でも建てて場所だけ提供し(そこまで金をかける人が好い人がいるかは別として)、町内の子供だけ無償で受け入れる、ただし子供は自己責任ということも可能だと思うんですが、何か法的な問題でもあるんでしょうか? Wi-Fiでも引いとけば子供もスマホで遊べるし、自販機でも置いておけば多少の利益になるし、子供の世話はしないが子供は自己責任で宿題するも良し、ゲームするも良しと、こういう場所があっても良いと思うんですが。 ボランティアとかでもこういうのがあるっていうのは聞いたことがないですよね? 昔の駄菓子屋とか特に買うでもなく居座ることができたり、畳の部屋があってそこで寝そべって漫画読んでたりと、上記の場所に近い感じだったと思いますが、それの駄菓子がないバージョンといえば、何となくイメージが沸くでしょうか? 子供は気の向いた時にやってきて、一人で何かするも良し、他のこと何かするも良し、帰りたくなったら勝手に帰る。 保育所というより、たまり場的な存在。 この方法なら学童みたいにいちいち申し込みも必要ないし、延長保育を改めて申請することもなく、補導対象となる23時まで預かれると思うんですけど。 管理人(?)も休みたい時はあらかじめ予告して休めば良いし、その時だけ学童を利用してもらうとか。 こういうのがあっても良いと思うんですが、ボランティアですらここまでやってないということは、やはり何か法的な問題があるのでしょうか? 例えば子供を預かるのに資格がいるとか? 子供の自己責任、もしくはその親の責任として契約を結んでいても、何かあった時は管理人(?)にも責任が及ぶので割に合わないとか。 ただ、資格については仲の良い近所の子供を預かるなんて昔からやっていたことですから、特に必要なさそうですが…。 さすがに自己責任ですから小学生以上の子供が対象になるとは思いますけど、それくらいの子供になれば幼児ほどシビアでもなく、自分のことは自分でできる子の方が多いと思いますが…。 何か難しい問題でもあるんでしょうか?

  • 貧乏人は恥さらしでしょ?貧乏で何か良いことあるの?

    「貧乏は恥ずかしいことじゃない!」←何これ?負け惜しみ? 衣食住は最底辺、ファストファッションを着て業務スーパーで買った冷凍食品をワンルームマンションで食べる。安酒しか飲めず趣味も金のかからないインターネットやテレビを見たり等。 子どもに充分な教育を受けさせることも出来ず、親の入院費や介護のための金もない。 こんな生活、完全にクソじゃん。 しかし、最近は開きなおって 「貧乏なことは別に恥じゃない。」「自由な生活してるから金なくてもいい」 みたいな、ことを言ってる人もいますが、貧乏人は間違いなく恥でしょ? 子どもを大学に入れる金も両親にラクをさせてやる金もない貧乏人なんてクソ以下だと思いますが、それでも貧乏人は恥さらしではないと思ってる貧乏人に質問です。 (1)貧乏人でいて良いことなんてあるんですか? (2)良いことが無いなら何故貧乏人から脱却しないですか?

  • 子どもと関わる仕事がしたい(経済学部4年)

    現在就職活動中の大学4年生(21歳・女)です。 大学では主に経済について学んできました。 しかし、「子どもと関わる仕事がしたい」という気持ちが邪魔をして、 一般企業への就活に身が入らなくて悩んでいます。 中学生の頃、家族を亡くしたり、学校でいじめを受けたショックから、 人と上手くコミュニケーションを取れなくなった経験があるので、 当時から同じように辛い想いをしている子どもがいるならば 助けてあげたい、という気持ちは持っていました。 その気持ちとは裏腹に、大学進学時は自分に自信を持っておらず 「自分に教育者なんて無理無理」と思っており、経済学部に進学したのですが、 大学時代にボランティアで教育機関に携わる中で、子どもが好きな気持ち、 教育に携わりたい気持ちが膨らんでいったのです。 ただ、私の家庭は片親で、これから学費もかかる兄弟がいるので 長女として経済的支援もしてあげたいという責任感もあり、 まだその気持ちを親には打ち明けることができていません・・・。 そこで質問なのですが… 1)すぐに進学するのは諦め、一旦就職して社会経験する  ⇒数年後に学校へ通う(自腹で) 2)親に気持ちを話し、進学してバイトをしながら   通信制大学等で資格取得に向け勉強する どちらの選択が正しいでしょうか?(正解など無いとは思いますが) 教育関係の仕事には、一般企業等の社会経験後でも就くことは容易でしょうか? また、教育関係のNPOで活動されている方や、 教師ではなくとも大いに教育へ貢献できる仕事について詳しい方がいらっしゃれば、 やりがい等に関して教えて欲しいです。 質問ばかりで申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

  • 貧乏人が子ども持つのは子どもへの虐待

    職も金も無いのに子ども作ったから貧乏くさいしみったれた暮らししてる。 自分はそれで幸せなのかしらんが、子どもをそんな腐った生活に巻き込むのはクソでしょ? 下記のURLの男は高校1年で子どもを作ったから、夫は高校辞めて月16万円でたこ焼き焼いて妻子を食わせ、妻は中卒で育児しています。 こういう身の上を聞かされても 「金も無いのに生でヤってデキ婚したアホな二人だな。」「こいつら低学歴かつ貧乏とか終わったわ。これから一生貧乏の負の連鎖」「自分の身内にこんなカスがいなくて助かった。金たかりにくるわ、こんなカスがいたら。」 って感じにしか聞こえない。 どこをどう見てもクソにしか見えませんが、このURLの人は 「この生活は幸せです!」と言ってますね。 自分が原因でこんな肥溜めで生活してるんだから、幸せだと言わなきゃやってられないのかもしれませんが。 普通は高校を出たら有名大学に入り、大企業もしくは官公庁へ入るために研鑽をつみ、入社後は出世をめざし、金に余裕が出来れば結婚し、子どもをもうけます。 そういう世間一般の幸せの基準からは離れて、低学歴でデキ婚して肥溜めで暮らすことを本人が望んで行い、肥溜めで生活していることに幸せを感じるのならばそれはそれでいいのかもしれませんが、そこに子どもを巻き込むのはダメでしょ。 貧乏人のもとに生まれた子どもは哀れです。 私立のエリート中高一貫校への進学も塾通いも大学進学すら諦めさせられる為、人生の進路は選べない。食事はスーパーの見切り品をいそいそと食べさせられて、修学旅行も行けず、このご時世にスマホも持てない。 画像を見ても分かるようにバカみたいに襟足を伸ばしてますね。低学歴のクソ親が子どもにやらせる典型的な愚行です。 自分は肥溜めで困窮の中暮らしていることに幸せを感じているのか知りませんが、 子どもはそんなもんに幸せを感じるかは分かりませんからね。 金持ちの家庭に産まれて豪勢な食事を食べて、エリートコースを歩みたかったかもしれません。 「金はないけど、お前も幸せだろ?俺が幸せなんだから、なあそうだろ?」と子どもに強制しているだけです。 贅沢な暮らしをする給料もらえない自分の学歴や能力不足は棚に上げて、貧乏な暮らしでしあわせを感じろと子どもに強制する。 金がない家に産まれると、こういう生活をさせられます。懲役と大差ない。 子供がいることで子供がいない時より金銭的に豊かになることはあり得ません。 「子供の顔が力をくれるからより働ける。」みたいな精神論はクソ以下なので意味ないですし、扶養家族が増える分出費が増えるんだから当たり前ですね。 質問ですが 1 この親のように「貧乏だけど幸せです。」とか寝ぼけたこという人って、何故貧乏な生活に子どもを巻き込むんでしょうか? 子どもは貧乏な生活で幸せだなんて一言も言っていないのに。 2 子どもが成長した時に「ホントはもっとお金がある家に産まれたかった。せめて友達と同じくらいの家に産まれたかった。」と言われたら、この男は子どもにどう責任取るのでしょうかね? 「うるさい、よそはよそ。」みたいな責任逃れして終わりでしょうか。「俺が低学歴で低賃金だからお前に苦労をかけた。申し訳ありません。」と子どもに土下座して、身を壊してでも金を稼ぐ甲斐性はないんでしょうか? 3 貧乏な家に生まれてこの家の子どもは非常に哀れですが、やはり親が貧乏人でクソだと子どもの人生は非常に不利になりますよね? 今話題の小室圭さんもこの例です。 母子家庭の貧乏家庭から偏差値の高いICU入って、ブスの皇室の女を娶って税金もらってのし上がってやろうという時に、母親が作ったちんけな400万円の借金を週刊誌につつかれて、やもすれば破談です。 本人にも問題あるか知りませんが、そもそも親に金があれば何も起きなかったことですからね。 親が悪いです。 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6271352

専門家に質問してみよう