• 締切済み

保育料の決定について納得が行きません

ダメもとで質問させて下さい 。 長男4歳、1歳の次男を二人を育てております。4歳の上の子は、今年4月から地元の教会が運営する小規模の幼稚園にかよっています。  この度、私が仕事を始めるため、下の子を保育園に入れる手続きを取り、今月から市の認可保育園に通い始めました。保育園に通い始めて3日目に市から保育料のお知らせが届き、保育料にびっくり! 私の住んでいる市では、世帯の納める所得税に応じて保育料が決まり、且つ世帯の未就学児の数により二人目以降は割引額になるシステムになっていますが、二人目の子の保育料は割引の無い「一人目」として計算されていました。(二人目の倍額です)上の子が幼稚園に通っているにも関わらずです。 間違いだろうと電話で問い合せをすると、上の子が通っている幼稚園が市の指定幼稚園ではないから、未就学児であっても一人目として数に数えないとの回答でした。 下の子の保育園に申し込んだ時点ではそのような案内は一切受けず、未就学児の数で一人目、二人目の料金が決まりますとの案内でした。保育料のお知らせの案内にも、保育料表にも、市のホームページを見ても、どこにもそのような事は書かれていません。 こちらとしては、二人目としての保育料と私の収入との兼ね合いを計算した上での就労・入園を決めましたので、いまさら倍額ですと言われてとても困っております。 相手はお役所ですので、「そういう決まりになっています」との説明を繰り返すばかりでナシのつぶてです。 相手がお役所ですので、どうせどうあがいてもダメなんだろうと諦めつつも、どうにか二人目としての料金にならないものかと考えあぐねております。そうでないと、私が働く意味がないです。入園手続きの時点でそのような案内が一切ない事、現時点でもどこを探してもそのような決まりが記載されていない事、明らかに誤認を誘う案内をされた事などは違法にならないのでしょうか? 法を持って戦えるような事項ではないのでしょうか・・・・? 法に詳しい方などがいらっしゃいましたらアドバイスを頂けると有難いです。

みんなの回答

回答No.2

> 法を持って戦えるような事項ではないのでしょうか・・・・? 事前に料金確認したのと違うとかなら、対応のしようはあると思いますが。 > 入園手続きの時点でそのような案内が一切ない事、現時点でもどこを探してもそのような決まりが記載されていない事、 単に不親切ってだけだと思います。 > 明らかに誤認を誘う案内をされた事などは違法にならないのでしょうか? 知ってれば入園しなかったとかって話だとして、退園するしか手は無いのでは。 速やかに退園すれば、1か月分の料金以上の争いにはならないでしょうし。 > どうにか二人目としての料金にならないものかと考えあぐねております。 こちらは無理だと思います。 相手に請求できる事としては、今後こういう事が起こらないように、説明なんかをしっかり行う、明記するだとか程度では。 行政の相談先ですと、消費者センターへ。 国民生活センター http://www.kokusen.go.jp/ http://www.kokusen.go.jp/map/ 過去に同様のトラブルがあり、そういう所に相談が寄せられていたとかであれば、たまたま説明が分かりにくかったとかでなく、市なりが適切な対応を怠った事が原因のトラブルだって話に出来るかも知れないし。 そういう専門の担当者から説明を受ければ、納得出来るかも知れませんし。

回答No.1

上のお子さんが通っているのは、ちゃんとした幼稚園なんですよね? たまに無認可幼稚園があるので・・・そんな事は稀なので幼稚園って事で話を進めます。 本当にそのような決まりなら、納得できる説明が欲しいですよね。 お決まりの「そういう決まりになっています」本当に腹立たしいです。 ネットでのピックアップなので情報が古い可能性はありますがこの様な厚生労働省の配布物を見つけました。 http://www.mhlw.go.jp/shingi/2007/02/dl/s0223-2a-75.pdf#search=%27%E5%8E%9A%E7%94%9F%E5%8A%B4%E5%83%8D%E7%9C%81+%E4%BF%9D%E8%82%B2%E5%9C%92+%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E5%AD%90%27 これを読む限りでは、幼稚園と保育園が違っても援助が受けれるように読み取れませんか? 上のお子さんの幼稚園が指定幼稚園で無いというのは幼稚園とし登録されていないと言う意味なら諦めなければいけませんが、隣の市とか言う意味なら関係ないのでは?と思います。 市役所の担当者がその様な対応なら一度厚生労働省に聞かれても良いかと思います。 結果はどうあれ納得しなければ信用もできませんもんね。 私も10年ほど前ですが、市役所で「出産を理由に上の子を保育園に入れる事は出来ないか?」と相談した事があります。 職員の回答は「妊娠は病気ではないので無理ですよ(笑)」と小馬鹿にしたような返答だったので、私の市ではまだ妊娠を理由に保育園に預ける事は出来ないんだと思っていたのですが、翌週発行の広報に保育に欠ける項目に妊娠出産が入っていました。 結局保育園には出産を理由としてお世話になるのはやめたのですが、そのような事もあるので絶対無理だとも思いません。 職員の思い違いもありますので、納得されるまで説明をもらう方が良いですよ。 良い結果が出ると良いですね。

関連するQ&A

  • 3歳児と5歳児が別々の保育園

    フルタイムで働く人にとっては勝手な悩みかもしれませんが…私にとっては深刻な悩みなので書かせてもらいました。 現在、保育園の4歳児に一人入園させています。 来年度、下の子を3歳児で入園申請したところ同じ保育園はできないと言われてしまいました。 保育園の入園決定は市にあり、優先順位は点数で決まります。 在園児がいるとポイントが加算されますが、正社員のポイントのが高いのでパートの私では点数が負けてしまうそうです。 都会はわかりませんが、私の市は田舎なので、人気のある保育園に入れないことがあっても、待機児童はいません。 しかも、3歳未満児と幼児では同じ保育園に入れないことがあるけど、二人とも幼児で、兄弟が入園しているのに同じ保育園に入れないことは、園長先生でも前例がないそうです。 別々の保育園だと、行事が重なることもあります。保育園の行事を義父母が見に来るのが嫌なんです。それが、2倍になると考えるだけで憂鬱です。以前同居していたのですが、折り合いが悪くてうつ病になり家を出させてもらいました。義父母は保育園の行事に来たがっているので断れません。断り方を考えるだけでも眠れなくなります。 上記の理由と、「同じ保育園じゃないことがかわいそう」なことしか同じ保育園に入れたい理由が思いつかないのですが。 そんな理由じゃ、フルで働くお母さんに勝てないのでしょうかね。 市の入園決定って、ゴネたらなんとかならないのでしょうか。 「こんな風にゴネたら入園できた」経験あるひといませんか? よろしくおねがいいたします。

  • 幼稚園と保育所の併願 保育所断れますか?

    フルタイムで働く者です。現在は、2人目を出産し、育休中です。 1人目は3歳(来年は、幼稚園年少に入園させるつもりです。預かり保育が7;30~18;30まであり仕事との両立が可能です。) 2人目は0歳(来年は保育所に入所させるつもりです。) 私自身は、育休明けは仕事に復帰する予定です。 質問したいことは、現在申し込んである2人分の保育所入所申請のうち3歳の子の分のみ断れるか?ということです。 保育所に入れるという保障がないので上の子のみ幼稚園入園の申し込みをしてあります。(同じ小学校に入学する子供がいるところを選びました。下の子は・・・考え中です。) 正直、2人を同じところに預けたい気持ちと、教育という点を考慮しやっぱり上の子は幼稚園へ、という気持ちで迷っています。が、幼稚園入園という方向で準備しているのが現状です(入園金から物品購入まで幼稚園のほうはどんどん準備が進んでいます。)一方、保育所入所決定は2月頃まで結論は出ません。上記のように迷っているため、保育所申請もそのままにしてあり、子供の様子を見つつギリギリまで(3月頃まで)結論を先延ばしにしていくつもりです。 ただ、もし幼稚園に入園、となった場合、保育所は入所決定通知がきた後にでも辞退できるのでしょうか?しかも、上の子の分だけです。(下の子は保育所に預けなければ働けないので保育所に入所できないと困ります。) 良い、辞退の仕方はありますでしょうか? また、お子さんを幼稚園と保育所に別々に通わせた経験がある方、参考になるお話をお聞かせいただけますでしょうか? 保育所入所担当をされている方の、ご意見もお聞かせいただけますとありがたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 保育園の対応に、納得がいきません…

    保育園探しをしている者です。 先日、自宅近くのA保育園に園内を見学をさせてもらえるよう電話をしたところ 「今年度の途中入園はキャンセル待ちの方が大勢いて難しい。 改めて9月以降に連絡してほしい。来年4月入園の受付時期はまだ先なので。」 と言われ、見学を断られました。 それならば仕方がないと、その時はそれで電話を切りました。 それが先月下旬頃です。 この話を、近所で同じように保育園探しをしているママさん(子供の年齢は同じ)に話しました。 A保育園、見学さえ断られちゃったよと。 そのママさんは6月に入ってから、そのA保育園にダメ元で電話をしたそうです。 そうしたらA保育園は、すんなりと見学もさせてくれ、今年度の入園は厳しいけれど 来年4月には入園できるよう確約します、と言ったそうです。 私は大丈夫だったから、もう一度電話してみなよと、そのママさんから連絡をもらいこのことが分かりました。 翌日になって、私も再度A保育園に電話をしました。 結果は最初に問い合わせた時と同じで、見学も受け付けていない、9月以降にしてくれの一点張り。 園長先生が電話に出たのですが、あまりにも対応がひどいので 知人が最近そちらを見学できたという話を伺って、電話をしているのですが?と言ったら 初めて「では、お子さんのお名前と生年月日を教えてください」と言われました。 (それでもやはり見学は断られました) こういうことって、保育園にはよくあることなのでしょうか? こういった経験をされた方いらっしゃいますか? 年収証明や書類一式を提出して選考の結果、私は落選、ママ友は当選とかであれば納得はできます。 でも、電話をしただけで、ある人には来年度の入園を確約し、他の人には見学さえも断るなんて。 しかも最初にその保育園に連絡をしたのは私の方です。 市の方にもおかしいと連絡をしましたが、それでは匿名でそういった連絡が あったと伝えておきますと言われただけで終わりました。 そんな保育園に子供を入れようとしなければよろしい、と言われればそれまでですが モヤモヤがおさまりません。

  • 2歳児で保育園に入れるか、3歳児で保育園に入れるか

    4歳と1歳の子がいます。正社員でフルで働いています。 現在、4歳の子はA保育園に通っています。 1歳の子は、現在別居のおばあちゃんのお家で預かってもらっていますが、この子の保育園への入園時期で迷っています。 (我が市では、別居の祖父母は、保育園審査の対象になりません) ある事情から、12月~3月の間、おばあちゃんの家で預かってもらえなくなるので、 12~3月の間だけ、新しい預け先を探しました。(B託児所) そのB託児所は、個人のお宅でやっているところで、1歳~3歳までの子が7人ほどいて、 保育士は基本的には1人ですが、忙しい時間帯だけもう1人がお手伝いに来ます。 送迎もあります。 流れとしては、 現在(おばあちゃん家)→4ヶ月だけ(B託児所)→おばあちゃん家(来年度1年間)→A保育園に年少で入園 と思っています。 理由は、3歳までは病気にかかりやすいからです。 以前上の子を1歳3ヶ月のときに保育園に入れましたが、病気ばかりで私が欠勤する日が多く、大変でした。 でも、個人で預かってもらえるところに変えたら、全く病気しなくなりました。 3歳で上の子を保育園に入れても、ほとんど病気することはありませんでした。 しかし、今になって迷い始めました。 実は、上の子の通うA保育園の近くに、超高層ビルが建設され始めたのです! 100戸ほどがある、分譲マンションで、今年度末の3月頃から入居予定らしいです。 こちらは田舎のため、もし市内からこの分譲マンションに人が集まってくると・・・ 必然的に、近くの保育園であるA保育園も人が集まりますよね??? そのマンションからは、A保育園が一番近く、あと2つ保育園があります。(幼稚園に行く人もいるでしょうが) すると・・・2歳児4月から、だめもとでも申請してみた方がいいのでしょうか?????? 2歳児の4月からだと、定員は増えないと思うので、1歳児の子たちがそのままあがってくると入れない可能性も高いですが・・・。 3歳児からなら、20人で保育士1人ですし・・・入りやすいとは思うのですが。 2歳児4月から入れると、下の子は2歳2ヶ月です。 2歳2ヶ月と、3歳2ヶ月では、体の強さは全く違うでしょうか? 1歳と2歳の違いと、2歳と3歳の違いでは変わりませんか? 下の子が3歳になった4月にA保育園に申し込んでも、(マンションの影響で)空きがなくなって 上の子と下の子が別々の保育園になってしまうのが一番心配です。 上の子がすでに入園している場合、4月入所ならある程度の配慮はしてもらえるのでしょうか。 下の子の保育園入園について、 2歳児4月(2歳2ヶ月)で申し込むか。 1歳児12月(1歳10ヶ月)も、だめもとで申し込んでみるか。 3歳4月(3歳2ヶ月)で申し込むか。 分かりにくい長文で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 保育園から幼稚園に変えたのですが・・・。

    保育園にこの春から子供2人(4歳、2歳)を預け始めました。ところが申し込みの時に聞いていた保育料と実際の保育料に倍の差があり幼稚園に変えることにしました。役場の計算ミスだったので謝罪をされ購入していた道具などを無償で引きとってもらいました。新たに幼稚園に入園したのですが保育園が子供には楽しかったらしく「保育園に戻りたい」と上の子が言います。仲の良い友達も出来てたらしくお友達に会いたいと言ってます。下の子のクラスは29人を先生2人が見ているのでやはりかわいそうです。上の子は31人を先生一人。保育園では小人数なので上の子の組は17人を先生一人、下の子は15人を先生2人が見ていたので安心でした。幼稚園では必然的に下の子の面倒を上の子が見ることになるらしく上の子はうとましく思ってるようです。「保育園では先生が抱っこしてくれてたのに」と上の子が言います。 わたし的にも保育園のほうが都合が良かったので(時間・給食など)やはり少々高くついても保育園に通わせるべきだったのかと悩んでいます。 急な事だったので幼稚園の下調べを甘くしていたわたしのミスでもあります。 子供が保育園に馴染む前にと急いだのですがすでに馴染んでしまってたようです。 親の都合でコロコロ変えるのも気が引けます。 ここで子供が幼稚園に馴染んでくれてたら迷いも吹っ切れるのですがやはり時間が 解決してくれるのでしょうか?それとも子供の性格にあっていた保育園に戻るべきなのでしょうか?どちらも地元ですが保育園のほうが自宅から歩いて数分のところにあり同じ小学校に上がる子が多いようです。

  • 保育園について色々教えてください☆☆

     京都市在住、2歳の子を持つ専業主婦です。保育園についていくつか質問させてください。  (1)来年の春から娘を保育園に入園させたいと考えているのですが、母親が専業主婦だとやはり入園は厳しいでしょうか?仕事をしたいのですが子供を保育園に預けないと働けないし、探すことも難しいです。専業主婦だけど保育園に入れたという方おられますか?  (2)父の実家が自営業をやっているので、「就労証明書?」を書いてもらおうかと考えているのですが、それって役所の人にバレる事はないですか?あと、その場合「源泉徴収」など収入を証明するものはどうすればいいのでしょうか?  (3)保育園の申込書を出すとき第1希望、第2希望と希望の園をいくつか書くことはできるのでしょうか?  (4)住んでいる場所がほぼ向日市なのですが、京都市に住んでいて向日市の保育園に入ることは出来ないのでしょうか?  (5)住宅取得控除で確定申告を提出しているのですが保育園申し込みの提出書類にはそれも必要ですか?  19年の4月に入園予定の場合は18年の控えでいいのでしょうか?    たくさん質問してしまってすみません!  ご回答よろしくお願いします☆☆        

  • 保育園に入園できず納得がいかない

    二歳になる子の母です。 経緯は省略しますが、働き、子供を保育園に預ける事にし、 申込をしましたが入園できず、待機児童になっています。 久しぶりにパート勤めをし、家事、育児、 子供は遠い母の家に置きに行き、それから預かって貰っています。 そこから仕事へ向かいます。 母は足が悪いのですが、見てるだけなら何とかなるからと、 入園出来るまで協力すると言ってくれていて、見て貰ってます。 毎日は無理なので、週に3日~4日働き、後は内職などしています。 主人が休みの日は主人が子供の面倒を見て、 私は仕事に行っています。 待機児童の話も良く聞いていましたし、多い事も知っていましたが、 どこかで、入園出来るだろうと思ってました。 なぜなら、実際働いていない人達も入園出来ているからです。 嘘の勤務証明、実家が自営、知人が自営、そんなんで入園出来るんだから、 本当に頑張ってれば報われるというか、入園出来るんだろうって思ってました。 結果は入園できず・・・。 今日は、腹が立ち、思わず、実際働いてない人が入園出来てるのに、 本当に働いてる人が入れないのはおかしいじゃないですか!! と怒鳴ってしまいました。 役所は電話確認していると言うけど、 電話なんて、働いてる事にしておいてと口裏合わせてるの位、 分かっているでしょう? それでこちらには認証にでも入れて、点数をあげたら?など度言ってくる! 五万も六万も出して、認証入れたら、入園出来るんですか?と聞けば、 それはわかりませんと言う。 一体、何なんでしょうか? これじゃ、自営が身内にいるもん勝ちですよね? 今に始まった事じゃなく、私が小さいころからも、もうこういう体制だったんだろうと思いますが、 これを納得しろと言われても出来ず、腹が立って仕方ないです。 母も最初は協力すると言ったものの、2歳児の世話は大変らしく、 具合も良くなさそうです。 認証も考えている事は考えてますが、パート代よりも高くつく可能性もあるし、とても払っていけません。 仮にお金が何とかなったとして、園庭もないし、一番近い認証は同じ年の子がいなく、 あかちゃんばかりで、可愛そうな感じがして入れる気になりません。 ほとんど愚痴になってしまいましたが、可能なら役所の人の本音も聞きたいです。 知り合いも、うそつき入園しましたが、実際働いてなさそうなお母さんがいっぱい朝送りに来てると言ってました。 私だって、何となくであっても、働いてるママ、専業主婦ママは見て大体分かります。 権限はないんでしょうが、保育士さん達も分かるんじゃないでしょうか? 私からしたら、知り合いも同じですが、 納得がいかないし、じゃ、どうしたら入園出来るん?と疑問ばかりです。 同じような経験をされた方の経験談もうかがいたいです。 宜しくお願いします。

  • 保育所入園について

    来年の春の入園希望です☆ 子供は、2歳児と1歳児に預けます。 10月から願書配りが始まるみたいで、10日くらいで締め切り、選考、入園できない場合他の保育所に応募できる期間が十分あるのでそちらに案内していますと言われました。 今、私は専業主婦なので、入所できそうもないなぁ…と思い、4月から仕事をすると言うことを保育所に言ったところ、やはり入園希望者が多かったら難しいですね…と当たり前の事を言われ、それでもなんもないよりは…と思い、以前働いていた派遣会社に連絡したところ、4月から仕事の確約はできないから、少しでも働かないかと言われ、10月から私の両親に預け、土日だけの仕事をすることになりました。 もし保育所に入園できるようになったらもっと時間や日にちを増やしてもらえるようにお願いしました。 それで、質問なのですが、私の仕事が10月から開始、願書の提出期限が10月15日くらいだとしたら、無職の人よりは保育所に入れる可能性はあるのでしょうか?? やはり、仕事をし始めて間もないので、無職の人と同じ扱いになるのでしょうか?? 保育所に聞いたら、願書を出したときに両親の勤務状況などをもらい、市役所に確認すると言われたのですが、願書出した時点で、派遣会社には在籍証明書は書いてもらえますが、給料をもらってない状態なので、市役所側も調べようがないのではないかと思い…。 知っている方いましたら、教えていただけると助かります。

  • 保育園の対応が納得できない

    初めて質問します。アドバイスいただければうれしいです。 2011年11月に出産し、2012年10月、育休を夫にバトンタッチして復職しました。 「パパママ育休プラス」を活用し、夫は息子が1歳2カ月になる2013年1月に復職します。 そこで、1歳0カ月の息子を2012年12月、保育園(認可・私立)に入れ、慣らし保育をスタートさせました。 保育園は5つほど事前に見学に行き、保育士さんの対応や子どもたちの様子、立地、延長保育の時間などを総合的に判断し、私たちが「ここならまあだいじょうぶかな」と思う園を選びました。 地方とはいえ、政令指定都市ですから、保育園は空きがなく、抽選になります、と伝えられていました。もし入園できなければ育休延長も視野に、希望を出したところ、11月に保育園から「入園できます。うちも頑張りました」と連絡をいただき、嬉しかったのですが… 実際、入園前の説明会で、同じ0歳児クラスに入園する子どもがなんと8人もいることが判明。もともといた子も合わせると、15人はいます。0歳児クラスは子ども3人につき、保育士1人と聞いていましたが、臨時に雇ったわけでもなく、どう見ても足りていません。 仕事を抜けて慣らし保育の送迎をしましたが、8畳ほどの部屋に子どもがひしめき合い、まさに「タコ部屋」状態。保育士さんも大変そうですが、泣いてだっこしてと足元にすがる息子を、ひょいっと振り払う姿もあり、悲しくなりました。 「保育園行ったら病気もらうよ」とは言われていましたが、通えたのは1日3時間まで、そして、たった5日ほど。嘔吐下痢にマイコプラズマ肺炎…と病気しまくり、夫、私、応援に来てくれた姑、私の母、実家で癌療養中の私の父へと感染が拡大し、おおごとになりました。 病気の件は仕方がないにしても、あまりに保育環境が整っていないように思うのですが、どうなんでしょうか。保育環境が悪いから病気がうつりまくったのでは、と疑いたいほどの状況なんです。 保育園に「臨時の保育士を雇うべきではないか」と言いたいけれど、行政が待機児童をつくらないため、できるだけ受け入れるよう指導しているそうです。保育園も「入園させてやった」という態度だし、こういうネット掲示板を見ていても、「入れるだけまし」という意見も散見されますので、私の希望は図々しいのでしょうか。 園長の顔すら見たこともありません(見学のときは「都合が悪いから」と副園長(園長の娘)が対応し、入園前説明会はヒラの保育士が対応してくれました)。最近は家で咳き込む息子と夫を心配しつつ仕事をし、悶々とすることが多く、「保育園選びを間違った…」と悔やんでいます。転園できればいいのですが、どうせ二の舞になるだけではないか、とも思っています。 保育園、もしくは行政の窓口に苦情を言ってもかまわないでしょうか。 共働きですから保育園の世話にならないわけにはいきませんので、苦情を言うことで不当な扱いを受けるのもこわいです。

  • 年子で保育園?

    来年の4月に二人目を出産予定です。その頃、一人目は1歳4ヶ月です。現在は、私が働いているので、その子を義母に預けていますが二人を面倒見るのは体力的に無理なので、保育園に預けることを考えています。二人目出産後は生後6ヶ月は育児休暇をとる予定です。そこで質問ですが 1.4月に上の子だけを入園させて下の子を義母に預け る。 この場合、入園したばかりで病気をうつされてくる可能性があるので下の子が小さいのに病気になったら可愛そう。 2.下の子が6ヶ月になったら、二人一緒に途中入園させる。 この場合、途中入園が厳しそうな。 と悩んでいます。なにか良い方法はあるでしょうか? もしくは違う方法があるでしょうか? 宜しくお願いします。