幼稚園と保育所の併願 保育所断れますか?

このQ&Aのポイント
  • フルタイムで働く者が幼稚園と保育所の併願をする場合、保育所入所申請の中で断られる可能性があるのか疑問です。
  • 幼稚園と保育所に別々に通わせるかどうか迷っているママさんに、幼稚園と保育所を別々に通わせた経験のあるママさんたちからアドバイスをお聞かせください。
  • 保育所に幼稚園入園の申し込みをしている場合、幼稚園入園が決まった後で保育所を辞退することはできるのか疑問です。
回答を見る
  • ベストアンサー

幼稚園と保育所の併願 保育所断れますか?

フルタイムで働く者です。現在は、2人目を出産し、育休中です。 1人目は3歳(来年は、幼稚園年少に入園させるつもりです。預かり保育が7;30~18;30まであり仕事との両立が可能です。) 2人目は0歳(来年は保育所に入所させるつもりです。) 私自身は、育休明けは仕事に復帰する予定です。 質問したいことは、現在申し込んである2人分の保育所入所申請のうち3歳の子の分のみ断れるか?ということです。 保育所に入れるという保障がないので上の子のみ幼稚園入園の申し込みをしてあります。(同じ小学校に入学する子供がいるところを選びました。下の子は・・・考え中です。) 正直、2人を同じところに預けたい気持ちと、教育という点を考慮しやっぱり上の子は幼稚園へ、という気持ちで迷っています。が、幼稚園入園という方向で準備しているのが現状です(入園金から物品購入まで幼稚園のほうはどんどん準備が進んでいます。)一方、保育所入所決定は2月頃まで結論は出ません。上記のように迷っているため、保育所申請もそのままにしてあり、子供の様子を見つつギリギリまで(3月頃まで)結論を先延ばしにしていくつもりです。 ただ、もし幼稚園に入園、となった場合、保育所は入所決定通知がきた後にでも辞退できるのでしょうか?しかも、上の子の分だけです。(下の子は保育所に預けなければ働けないので保育所に入所できないと困ります。) 良い、辞退の仕方はありますでしょうか? また、お子さんを幼稚園と保育所に別々に通わせた経験がある方、参考になるお話をお聞かせいただけますでしょうか? 保育所入所担当をされている方の、ご意見もお聞かせいただけますとありがたいです。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tuntun07
  • ベストアンサー率46% (140/299)
回答No.1

元保育所入所担当です。 まず行政の立場からお話しすると、これは何の問題もないです。実際に幼稚園に預けるからと、二次募集終了後の3月中旬になって辞退してきたケースも何件か知っています。 問題は、今回の場合下のお子さんだけはそのまま保育所に通わせたい、という点から、保育所側の心象にあるかなと。 一般に保育所サイドでは、3月に入るとすぐ次年度準備にかかります。あまり遅くに辞退をされると面白かろうはずがないです。 それと保育所は兄弟別通園を嫌います。理由は送迎時間が早く(遅く)なるから。保育所というのは開所時間フルに預ける場所ではなく、開所時間の中から自分が必要とする分だけ預ける場所です。それを、日常的によその園に通う子の為に延長されるというのは本位ではないのです。(経営的なことを言っても、フル延長はせいぜい子どもの1割程度使うだろう、くらいの予算しかついていませんし) さらに私立運営の場合、子どもの人数で次年度の予算を組んでいるので、急に一人入らなくなった、ということが経営に関わる問題になったりもします。 以上を踏まえると結論は、問題はないけど好ましくはない、というところでしょうか。 良い辞退の仕方、ですが、まず出来れば保育所には正直に「幼稚園併願」の旨を伝えることです。それも幼稚園に気持ちが傾いていることも、といって保育所を必要としているし、特に下の子は何が何でも入れて欲しいことも含め、全てを正直に、予め気持ちを伝えておくことです。寝耳に水で辞退されるよりは心象もよほど良いでしょう。 ただし審査前には伝える必要があるとはいえ、審査前に行政がこの情報をつかむと「幼稚園でも対応可」と考えられてしまう恐れもあります。幼稚園すなわち短い保育時間で大丈夫、ということで下の子まで要件が下がってしまう可能性もあります。おそらくフルタイムで幼稚園重視に考えているということは、二重保育または延長保育など、フルタイムに対応できる幼稚園であると推察しますが、そのあたりはきちんと強調して、殊に下の子については他に策がないことも伝えておく必要はあるでしょうね。行政の担当者にも話を通した方がいいかもとも思いますが、この辺は担当者次第(親身に聞いてくれるか)なのでなんとも。保育園から又聞きよりは、直接の方が良いような気もしますが…。 以上、参考になれば幸いです。

nokonoko917
質問者

お礼

遅くなり申し訳ありませんでした。 ご返答ありがとうございます。大変参考になりました。 第一希望の保育園は私立の上、希望者が多いらしく入れるかわからない状況にあります。そのため、その保育園に直接お話しても実際には違う保育園になってしまう可能性もあり・・・。 ただ、あまり他の方々に迷惑をかけてもいけないので検討してできる限り早く結論を出そうと思っております。 ご親切にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 3年保育と2年保育(保育士の方へ)

    タイトルの通りなのですが、どちらが良いのでしょうか? といっても、うちの子は現在3歳8ヶ月なのでもう2年保育決定なのですが・・・。 去年、二人目を出産し育休に入ったため今年の4月からの保育園の申請ができませんでした。 4歳からだと、クラスの子に馴染めないかなぁと今から不安になってみたり(^^; まだ小さい頃のほうが、お友達と打ち解けやすいかなと思ったりもします。 また、来年から入園するにあたって 4歳児としてこんなことはできていたほうが良いというようなことはありますか? 漠然としていますが、家で出来るとこを教えておいてあげたいのです。 よろしくお願いします。

  • 産休&育休中の上の子の保育園

    子供を保育園に預けて仕事をしています。 2人目を出産し、産休と育休を取って仕事を休んでいる間、上の子はそのまま保育園に預けていられるものでしょうか? 一度退園して、新たに育休明けから入園する申請をしなくてはダメですか? そんなに長く仕事を休むつもりはないし、再入園となると同じ保育園にすぐに入れるのか心配です。 よろしくお願いします。

  • 育休延長後の保育園辞退

    3月で1歳になる子で3月時点の保育園の保留通知は届いているのですが、ほぼ同時で4月入園決定通知も届きました。 この場合、1歳半まで育休延長をかけてしまえば4月入園を辞退しても1歳半まで給付金をもらう事はできますか? 4月入園申し込み後に妊娠発覚し、復帰するとして2ヶ月間だけなのですが恐らく育休の給付金より収入が少なくなる+次の産休で貰える額も減るので辞退して産休→育休に出来るのならそうしたいのですが…。

  • 保育所の入所を取り消されました

    3月生まれの子を生後3ヶ月(7月)から途中入所で保育園に入れたくて、 市の規定どおり2ヶ月前の5月から市へアピールを開始しました。 ところが保育園の空きがなかったため待機児童となり、空きが出るまで待っていました。 そして空きが出来たとの連絡が8月末にあり、10月から入所できることになりました。 それからバタバタと書類やらなにやらを提出して、9月の半ばには決定通知も届きました。 その後保育園との連絡のやりとりをして、保育園へいって見学、説明をうけたり、 面談をして、保育士のかたがたにも挨拶をしたり、 名前入りの連絡帳やおたよりファイルや、通園帽子も準備していただき、 小児科による入園のまえの健康診断(有料)をうけたり、 保育園で必要になるものをいろいろ購入したり、 あっというまに日にちが過ぎていき、いよいよ10月1日の初登園を目前にした9月29日になって、 市から入所を取り消すとの電話連絡がありました。 理由は私が育児休暇を満期で申請していて、10月から復職をしないからです。 これはまったく私が無知で甘い考えだったのがいけないのですが、 育児休暇中は入所要件にあてはまらないことはもちろん理解していたのですが、 市のほうも私が育休中で入所申し込みをしているのは知っていて、 空きの順番がまわってきて書類を提出して審査に通って決定通知もいただいたので、 認めていただいたのでいいのだろう、と思ってしまったのです。 (ハイ、ここで「お前は馬鹿か」というツッコミがたくさん聞こえてきそうです、すみません) というのも本当に私が馬鹿だったのですが、最初、育休を7月までで申請してしまい、 7月に入所ができなかったので、育休の延長申請をすることになりました。 そのことは市の保育所入所の担当者も知っています。 7月に復職しなければいけないので、なんとか無理矢理にでも入所させてもらえないかな、とか 2ヶ月前から申し込んでいれば大丈夫かな、と甘く考えていたのがダメでした。 その時点で無認可や託児所にあずけて復職して空きを待つ、という方法もあったのですが、 せっかく育休がとれるのだからと思い、市の保育所入所担当者に、 育休が7月までなので入所ができないと育休を延長しないといけないと、話をしました。 市の担当者に「延長申請に必要なら、保育園に入所できなかったという証明書を発行しますよ」 と、言われましたが「証明書がなくても1回だけ育休の変更ができるのでいいです」と断りました。 そのときにどれくらい延長すればいいかなと、2~3ヶ月先なら入れそうかと聞いたのですが、 それはなんともわからないと言われたので、満期(3月中)まで延長しました。 ここからが、私がどうしても納得いかないところです。 順番待ちをして10月から入所できることになりましたが、育休の変更は1回しかできないので、 入所にあわせて10月に復職というのは不可能なのです。 私はなんとかH26年度中に子どもが1歳になる前に保育所に入れたくて (これは私の考え方や家族の都合とかいろいろなので、早すぎるといったご意見はご遠慮ください) 3月まで育休を延長しておけば、8月~3月までの間になんとか入所できるだろう、 入所したあとの育休期間は慣らし保育も必要だし、送り迎えも楽にできるし助かるわ。 ぐらいに考えていました。 (ハイ、またここでお叱りの声がいっぱい聞こえてきそうです、すみません) 市の担当者に最初の説明が足りなかったので申し訳ないとか、 10月に復職するのだと思っていたとか言われたのですが私はそんなこと一言も言っていませんし、 5月の時点で「7月に入所できないなら育休を延長しなければいけない」 「育休の変更は1回だけ」「いつ入所できるかわからないから3月まで延長しておく」 と伝えてあるのです。 先にも述べましたが、10月に入所して10月に復職というのは不可能なのです。 そしてさらに納得のいかない担当者の話。 思ったより早く入所ができてしまったので、復職までの期間が長すぎるのでいけないかな、 と思い、今回は他の入所待ちのかたに譲るとして、また順番待ちをして、 なんとか2月か3月に入所ができないかな、との考えを伝えました。 そうしたらなんと、3月中に復職なら、もう、4月1日の入所しかありえないんだそうです。 これは後から自分でネットで調べたら自治体によってもいろいろあるみたいなんですが、 私の市では慣らし保育後の復職は認められていなくて、 復職してから入所、または入所と同時に復職、でないとダメなんだそうです。 おかしくないですか? いえ、制度のことではなくて、もちろん制度にもいろいろ矛盾がありそうですが、 とりあえずそういう決まりならそれは仕方ないとして、 市の担当者の対応が、おかしくないですか? だったら、5月の時点で7月入所が無理で3月まで育休延長します、って時点で、 それだと4月1日からの入所しかできませんよ、と教えてくれるべきです。 本当にこちらの勘違いだったとか説明不足だったとか、さんざん電話で謝られましたが、 いくら謝られたところで5月から今までやってきたことは全部なんだったのかと、 脱力感、無力感、憤りでいっぱいです。 いくら言っても市のほうは「入所できないものはできない、申し訳ない」の一点張りで、 諦めて市の決定に従うしかなさそうなのですが、 それにしても対応の仕方にどうしても納得がいかないのです。 夫は担当者の電話での説明と謝罪だけでは不十分だ、 担当者ではなく責任者が出てきて、文書による経緯の説明と謝罪を要求する、と言っています。 そういったことを請求することは可能ですか。 また、夫の父が自営業をしているのですが、そこで働いているからと言い張るのは 無理がありますか。実態調査とかされるでしょうか。やめたほうがいいですか。 長々と書いてしまい申し訳ありません。 現在の状況をしっていただいたうえでお聞きしたかったのです。 1.入所の取り消しはやむを得ないとして、経緯の説明文書と謝罪を要求することは可能ですか 2.何とかして入所できる方法があるとしたら、どういったものでしょうか

  • 年度末に引っ越し予定・・・保育園準備はどうしたら??

    こんばんは。  公務員の夫が多分おそらくこの4月に異動になります。しかし内示がでるのが3月下旬。それまで、次の職種も地域もまったくわかりません。で、今月3歳になる長男を今年から保育園に入れたいのですが、動きようがなくて困っています。  3月のそんなぎりぎりの時期から転勤先の地域で保育園を探し、入所申し込みをし、入園準備をし・・・なんてことがうまくできるものなのでしょうか?  今から、何かできることってありますか?気持ちばかりあせっています。  もう一つ、実は今育休中(下の子の分)で、あと1年残っています。現在住んでいる地域はとても子育て支援が進んでいて、そういう状態でも快く上の子だけ引き受けて下さるのですが、自治体によって対応にはかなり差があると聞きました。  保育園の入所用件(保育に欠けること)については、よくわかっています。しかし現実問題、年子の子育てはかなりパワーを必要とし・・・ふたりの子のためにも、自分自身の復帰準備のためにも、なんとか今年から上の子を預かってもらいたいのです。(もちろん、待機児童ゼロという条件のもとです)  こういう希望はやはり受け入れられないものなのでしょうか。今から、何か対策を練ることってありますか?  何しろ、3月からすべてを一気にしなければならないのが不安でなりません。  アドバイス、お願いします。

  • 2人目の出産と保育園の入園が重なる場合

    来年3月に2人目を出産予定です。 現在は仕事をしていて、上の子は公立の保育施設に預けています。 しかし現在預けている保育園が年齢の上限に達してしまうため、来年4月からは別の保育園に転園しなければなりません。 と、同時に出産後はなるべく早い段階で仕事に復帰したいので、3月に産まれる下の子も生後3ヶ月目くらいから保育園に預けられるように申し込みもしたいです。 先日、役所へ相談に行きましたが私の事情が複雑で、入園が難しいかもしれないと言われてしまいました。 (特に下の子は6月入所という中途半端な時期になるため、4月で定員に達してしまう可能性が高いからです) まず、上の子ですが入園を希望する4月1日の時点で、母親が産休中のため自宅にいるという点。 そして下の子の預け先が決まるまで母親は育休を取らざるを得ないので自宅にいるという点。 認可保育園の入所基準は点数制ですので、私の場合は大変不利になるそうです。 ですので、認可外の保育園も検討してみたのですが保育料が高額になる分、入れたとしてもキツイかもしれません。 上の子も下の子も同時に預け先が見つかれば仕事復帰できるので良いのですが、片方だけの場合は仕事に復帰できないので保育料を払うのが大変になると思います。 ですので、上の子が認可保育園に4月入所できなかったら仕事復帰を諦めるべきなのか悩みます。 ただ、現在は保育園に通っていてとても楽しそうにしているのに、もし私が仕事をやめたら保育園も行けなくなり、幼稚園の申し込みにも間に合わないので幼稚園にも行けなくなり、家で過ごすことになります。 それが子供にとってはかわいそうです。 保育園に入れないならせめて幼稚園に行かせてあげたいですが、保育園の選考結果が出るのが2月中旬なので幼稚園の入園選考には間に合わないのです。 ※この辺は役所でも相談しましたが、そういうものなので仕方がないみたいです。 このような場合どうしたら良いのでしょうか? 仕事は続けたいですが、保育園が決まらないと実質無理なのでその時は辞める覚悟はあります。 まとまらない文章で申し訳ありませんがアドバイスいただけると幸いです。

  • 育休中でも上の子を保育園へ継続通園させる申立書に書く理由はどうしたらいいでしょう?

    来年2月に、第二子出産予定です。 現在フルタイム(正社員)で上の子を保育園に預けながら働いています。 いよいよ今月半ばから産休/育休に入るのですが、(再来年4月復帰予定) 上の子が育休中も通園するには、市役所へ”保育園入園申込内容変更届”というものを提出する必要があるようです。 自治体にもよると思うのですが、私が住んでいる市は、 (1)小学校へ上がる前の年の子(2)退園や転園が困難な理由のある子 に限り、無条件で育休中、通う事ができるようです。 上の子はもうすぐ3歳になり、毎日楽しく通っているので、ここで退園させてしまうのはとても忍びないです。 仕事復帰に姉弟そろって保育園に入れる保証もないですし。。 育休中も預けたいので申請書はいただいたのですが、どのような理由なら 許可がいただけるのでしょうか? 祖父母が遠方で援助が望めない、などはダメらしいです。 同じ保育園で、上の子を預けながら育休をとっている方もいらっしゃるので、聞いてみるつもりですが。 同じような経験をされた方、ぜひアドバイスいただければと思います。 よろしくお願いします。 (ちなみに、2月に産まれる予定の下の子は、再来年4月から今上の子が通っている保育園に入園できそうです。)

  • 保育園か幼稚園か悩んでいます。(育休中)

    3歳9か月になる子供がいます。現在、2人目を妊娠中で、夏に出産予定です。 正社員で働いており、子供は保育園に通っています。2人目の育休は、上の子が小学校に入学するまでとる予定です。通っている保育園では、下の子が1歳になった時に4歳児クラス以上にいれば、継続通園ができます。 育休中の保育園は9時から16時になりますが、1歳から保育園に預けていたので、できるだけ一緒に過ごす時間が欲しいと思っています。そうなると、幼稚園に転園することも考えていますが、年中からの入園になることや、上の子が小学校に入学する年に引っ越しを考えているため、コロコロ環境を変えるのも可哀そうに感じます。 保育園に継続通園が可能ですが、送迎の時、働いている人の中で、育休中のお母さんは肩身が狭かったりするのでしょうか?

  • 保育園 兄弟1人だけでも入園出来るのですか?

    現在2歳の子供と、生後2ヶ月の子供がおります。 初めに無知で恥ずかしいのですが、保育園と言うのは私立・公立に関わらず、待機児童が居なければいつでも入園出来るものなのですか? 4月に入園するのが一番入りやすいと言うのを聞いたのですが、来年の4月現在で下の子がまだ1歳になったばかりで、まだ保育園に入れるのは可哀想だな・・と言う思いがあります。かと言って、上の子には同年代のお友達のいる環境で生活させてあげたい!と言う思いもあって、次の申し込みをどうしようかと迷っています。もちろん、経済的にも余裕のある状態では無いので、私自身も出来るだけ早く働いたら良いのは分かっているのですが、1歳になったばかりの子を保育園に預けるのが少し抵抗があります。 そこで質問なのですが、私立だったら、上の子だけの入所が出来る・・というのとかはあるのですか? 私立・公立に関わらず、保育に欠ける状態でないと入所は出来ないものなのでしょうか?

  • 急に保育所に入所します。準備するものを教えて下さい

    今月2歳の息子が先週、発達障害と診断されました。 医師の方針でまずは保育所に正式入所をするのが良いということで (一時保育は経験あり)即入所希望の申請を出し、先ほど入所決定の 電話をいただきました。(普通の公立の園です) ところがあまりに急な申請だったため面接が3月27日、入所が4月1日 です。準備期間が4日しかありません。 保育所生活に関する説明や書類は27日にいただけるようですが、 できればそれまでに大雑把でもいいので準備をしたいと思っています。 保育所によって必要なものは違うかと思いますが、「これはどこでも いるんじゃないの?」と思われるものがありましたらアドバイス いただけませんでしょうか。 今のところ自分で思いつくのは、一時保育の園では正式入所の子は お昼寝用の布団を自分で用意するそうで(一時保育は貸し出しでした) お昼寝用の布団はいるんだろうなと思いますがそれくらいしか思いつき ません。 持ち物のほかにも入所に関して何かアドバイスをいただけると大変 ありがたいです。よろしくお願いします。