• ベストアンサー

昔ラーメン店がアルミのポットで出前したスープって?

子供の頃近くの中華料理店から出前を取ると炒飯や天津飯には必ずアルマイトのポットに入れてきたスープをサービスしてくれたものですが、あのスープの味がとても懐かしく思い出される事があり、また飲んでみたいなあと思うことがあります。覇味で作ってみましたがとても美味しいのですが、どうもスープの色も味も違うようでした。鶏ガラのスープも飲んだことがありますが、違うようでした。他にどんなものがありますでしょうか教えて下さい。昔ながらの中華スープをご存知の方、中華店に勤めていた方、お店をやっていた方、どうか伝授お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

はじめまして♪ 憶測に過ぎませんが、おそらく「ラーメン」「中華そば」のスープでしょう。 私がご幼少の頃(ウソ、鼻垂らしのガキンチョの頃)に、近所の中華そばを出前してもらいますと、ほとんど汁が無い中華(ラーメン)と、激熱のスープ満タントックリが運ばれ、ドンブリに親が注いでくれて「中華そば」「ラーメン」としてオイシク食べましたが、残ったトックリのスープ、有る程度冷めてしまえば子供の私にも手が出せて、これがウマかった。 けっこうクセも有るスープでしたが、おそらく煮干し、昆布、チャーシューと言うより煮豚、臭み抜きのネギや生姜が使われた醤油ベースのスープだったんじゃないかと思います。 (今は3台目のお嫁さんが引き継いでいて、昔の濁った個性が有るスープじゃなく、万人ウケするラーメンっぽい。出前を頼んでも知るタップリでラップで蓋をして配達してくれます。) 市販の素材や、科学調味料を用いて、それらしい感じは造れるかもしれませんが、「クセが在る」という、当時は安かった素材のダシ(出汁)取りが、今では希少に成りました。 私の場合は、おそらく煮干しや鰹節などの「エグミ」まで出てしまった当時のクセが在る味に郷愁を感じているのだと思います。 ご質問者様の場合が、同じ様な事なのかは存じませんが、こういう可能性も否定出来ない。という事だけ、書き込ませて頂きますネ♪ (干し椎茸でも、昆布でも、煮詰めすぎれば「エグミ」という個性がトンガって来ますからねぇ。)

takeyasaodake
質問者

お礼

回答が増えるしたがって、たかが「中華スープ」といい切れない様相を呈してきました。 え!「エグミ」ですか? しぶい!!・・・しぶすぎです。えっと・・煮干しと鰹節を用意する。 で、なに! 干し椎茸、昆布、煮詰めすぎると「エグミ」がトンガっちゃうんですか? 益々本道極めの修業へ旅立たなくては・・。でも取り敢えず近くのマルエツで材料揃えてそれぞれどんな味を出すのか知っておくのも必要ですね。研究とまではいかなくても、ちょっとかじってみたいです。5年後には小さなお店でも開いているかもしれません。幸運を祈ってくださいね。丁寧にありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.4

基本はネギ+醤油だれ+塩コショウ+出汁スープですね。 出汁は鶏がらが多いようですが、炒り子やホタテ等が追加されたり店によって違います。 醤油だれもその日に作ったものから、1週間以上置いたもの等ありますしね。

takeyasaodake
質問者

お礼

御親切にありがとうございます。 何故か今まで以上に説得力がありますね。本業の方とお見受けいたしました。 結局簡単に中華スープとはいっても手をかけ本格的に作られていたんだと納得しました。 詳しく教えて戴き誠にありがとうございます。

  • 02140023
  • ベストアンサー率19% (82/416)
回答No.2

化学調味料(うま味調味料)が多目に入っていたのでは? なんかの漫画で見た知識だから鵜呑みにはできませんが、昔は大量に入れていたそうです。 今、あの味がどうしても再現できないのはそのためなのかもしれません。

takeyasaodake
質問者

お礼

具体的にいうと「味の素」とは違った中国伝来の調味料と理解すべきと思います。まずは市販されている物を試してみますが昭和40年代50年代初期のその時代背景からするとそれ程凝ったものは使われていないと推察します。ラーメン屋も適当に飲めるスープという点でうま味調味料という読みは鋭いのかもしれませんね。

takeyasaodake
質問者

補足

ごめんなさい。お礼が逆になりました。 ありがとうございました

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.1

あれはラーメンのスープですよ。 なので中華そば系のお店でラーメンのスープだけ飲めば同じになると思います。 器にスープだけいただくと、なんとなく違う感じに思いますよね。 今もスープがおまけについてくるお店は多いので(アルマイトではありませんが)あちこちで試せるようにも思います。 餃子の王将は違うようです。 あとこちらもご参考に。 別口でゴマ油を入れたりしている話しもありました。 ■携帯用リンク http://m.cookpad.com/recipe/657316 ■PC用リンク http://cookpad.com/recipe/657316

takeyasaodake
質問者

お礼

実はラーメン店へはまずここ数年足を運んでいないので、詳しくは知りませんがもしラーメンの汁だとしたら、素人では再現するのは難しいでしょうね。まさかスープだけを知るために修業の道を行くわけにはまいりませんし。かなり本腰を入れないと見つからないのは確かですね。取り敢えず店に入って炒飯でも頼んでみますかね。 いろいろありがとうございます。

関連するQ&A

  • ラーメン屋さんのチャーハン

    家庭で作るチャーハンと、ラーメン屋さん(大衆中華料理屋さん?)などで食べるチャーハンって、味が違いますよね?なんでですか?なにか特別なスープとかダシを使われているのでしょうか。あの味をなんとか家庭でも出したい。。。ご存知の方、教えてください。

  • なぜチャーハンにはスープがついているのだろう?

    一度高校生のときに、タイトル「なぜチャーハンにはスープがついているのだろう?」のことについて、議論したのを思い出し、気になってしまいました。 どなたかご存知の方、お知恵をおかしいただけませんでしょうか。 ことのはじまりは、私が高校生のころ、とある中華料理屋さんで、友達4人で食事をしていました。 みんなそれぞれ、ラーメン、天津飯、チャーハン、餃子などを食べていました。 そしたら、友達の一人が ”チャーハンってなんで、スープがついているんやろな” っと言いました。 別の友達が ”そんなのチャーハン食べるとのどが渇くから、スープがついとるのに決まってるやろ” といい、また別の友達は ”ちゃうちゃう、チャーハンを食べ終わった後にスープを飲むのが正しいチャーハンの食べ方やねん” といいました。 そしたら、いままで傍観していたもう一人の友達が正しいチャーハンの食べ方を教えてやると言って、 ”チャーハンについてくるスープはな、残り少なくなってきたチャーハンに直接かけて、食べるのが最高においしく食べるチャーハンの正しい食べ方やねんぞ” と自信満々で言い切りました。 そうして、熱く語り合ったわりには結論に至りませんでした。 以上、です。

  • スープって?

    いつも料理の本を見ながら夜ご飯を作っているのですが、よく本に「スープ1カップ」って書いてあるのですが、それは何を使えばいいのですか?鶏がらスープのことですか?中華だしを使うのですか? あと、鶏がらの素(粉)と、中華のだし(粉)の使い分け方を教えてください。

  • 中華スープのつくりかたを教えてください。

    市販の「鶏がらスープの素」をつかって作っているのですが、 どーも中華っぽい味が出ません。 なにが足りないのでしょう? おすすめの「中華スープ」のレシピを教えてくださいっ。

  • 餃子の王将のチャーハン

    餃子の王将って、餃子はもとよりチャーハンがおいしくないですか?その王将のチャーハンの味付けはいったいどうやっているのだろぉと思い、何度もチャレンジしてみてるのですが、少しも似ていません。 王将の味を作ってみたことがあるかたいませんでしょうか??よかったらうまい作り方教えてください。 ちなみに味付けは中華鶏がらスープの元と塩コショウですが(以前、味付けは鶏がらスープを使っていると聞いたため)別物の味になってしまいます。

  • 中華料理屋さんのスープ

    良く中華料理屋さんとかでチャーハンを頼んだり定食を頼んだ時に ついてくるスープってあれは何かプロ用、業務用の特別な調味料を 使っていますか?大体どこのお店も同じような味がします。 家であれこれ試してみましたがどうしても同じ味は出ません。 ウェイパーを使うと同じ味かなと思って買ってみましたが それでもやっぱりお店の味とは違っていました。 ご存知の方教えてください。

  • 中華スープ

    中華料理屋さんのチャーハンに付いてくる中華スープを家で実現するにはどうすればいいでしょうか。

  • 鶏がらスープの素の代わりになるものはありますか

    こんにちは、料理大好き人間です、化学調味料は使わない主義なのですが、先日おいしそうな料理を紹介している本を見つけ購入しました、とてもおいしそうなのですが、ほとんどの料理に”鶏がらスープの素、小さじ1”などと鶏がらスープの素を調味料に使っています。 スープ料理なら、自分で鶏がらスープを取りますので問題は無いのですが、和え物や炒め物などのとき”鶏がらスープの素”の代わりになる(幾つかの調味料をくみあわせたりして)自然の調味料は無いのでしょうか。化学調味料はそのどぎつい(?!)味(!?)で料理の味を左右してしまいます、料理の本を書かれた方は、その”化学調味料”を私用して”良い味”を出しているのだと思います。それですので”チキンスープの素”を使わないと少し味気ないのです、で、どなたかチキンスープの素の代わりにこのようなやり方(このような調味料)を、という経験のある方お教えください。よろしくお願いいたします。

  • 白湯スープの使い方

    中華料理が大好きでよく自宅で作っています。 レシピに”スープ”と書いてあると、いつもは市販のポークスープ(アリアケジャパン製の20倍で薄めるタイプ)か顆粒状の鶏がらスープを使っていたのですが、うっかり間違えて中華白湯スープを買ってしまいました。(同じ大きさの缶で、開けるまで気づきませんでした。。。)ごくごく薄い塩味がついているだけのドローッとした白湯スープなのですが、使い道がわからなくて困っています。どなたか、ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

  • 美味しいチャーハン

    昔よく食べていたチャーハンの味が忘れられず、中華飯店、ラーメン店などいろいろ食べ歩いて いますがあの味にはなかなか出会えません。 うまく説明できませんが、油っぽくなくあっさり塩味 でしたが香ばしいというか風味がたまらなくいいという感じです。あとスープも半透明の卵ときスープ だったと思います。とくに40代以上の方には懐かしいと思う方も多いと思います。もしかしたら、 今では高級店でしか味わえないのでしょうか?とにかく美味しいチャーハンとスープでした。 ちなみに数年前東京に行ったときに天一の池袋店でチャーハンセットだったかを注文した時に食べたチャーハンがこの味に近くてチェーン店のチャーハンがここまで美味しいのには感動ものでした。 ここで皆様にお尋ねします。この味のチャーハンそしてスープを家で作ることは可能でしょうか? もしご存じの方がいらっしゃいましたら伝授くださいませ。

専門家に質問してみよう