73才男性の教師経験と病状、家族関係

このQ&Aのポイント
  • 73才の男性が教師の経験を持ち、病気のために通院や薬の服用を続けています。
  • 妻は再婚であり、二人の子供たちは結婚しており、妻の家族とは行き来していますが、妻との関係は疎遠です。
  • 自身の過去の罪によって心が晴れない状態であり、将来についてアドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

73才の男性です、習い事の教師でした。

6年前 肺の手術をしました、一年後又教師の依頼があり始めました、5年間は無事に過ぎましたが いまだ通院をして、薬は欠かせません、次から次へと病気が見つかり現在 五つの科にかかっております。今年の3月に息苦しくなり、緊急で入院、現在は在宅酸素と、移動ボンベを使用してます。 40年間、続けた教師も4月で終わりにさせてもらいました、幸いの事に妻68歳は(再婚)住いの一階で美容室を営業をしております、二階は借家で 私が元気な時に隣に30坪の土地を購入、昨年新築をしました、その他 私と妻名義の 借家が二つあります。 然し 私が再婚の時娘が一人おり、妻の方にも二人の女の子がおりました、双方の子供たちは結婚しており 妻側の家族とは行き来してますが、妻は私の子供とは気が合わず まったく疎遠になってます 妻は私に とても良く面倒を見てくれております。傍目では 家賃が入っていいねと羨む人もおりますが なぜか私の心は何時も晴れません、自分のいままで犯した罪の報いなのでしょうか。 どうすれば これから明るく生きられるのでしょうか アドバイスをお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rgk211
  • ベストアンサー率31% (124/396)
回答No.4

こんにちは あなたは今 身体の調子が弱っているから 【気】まで弱っているのでは?と質問文から推察致しました どなたかがコメントされていますが 人生の大先輩に失礼かも知れませんが…(笑) ●あなたの仰る【罪】とは何でしょうか? 質問文からは あなたが気に病むほどの【罪】を犯したとは全く思えないですよ? おそらく あなたはご自分の【娘】さんの事? だとしたら もう嫁いでいるのですから 娘さんの幸せは【旦那様】に任せましょう? 娘の視点からすると パパは大病をしているけれど 現在の妻あってのパパなんだ くらいは 嫁いでいるのですから理解は出来るはずです それよりも娘として心配なのは 自分のパパが 病気をしながらでも 毎日を楽しく 充実して暮らしてくれる事が1番の心配でしょうね? あなたは 娘に冷たい妻の選んだ事に後悔してますか? その罪悪感は捨てた方が良いですよ! その過去に対する憐憫による罪悪感で 今更誰かが幸せになりますか? 違いますよね? だから あなたはご自身の決断に自信を持って 笑顔で暮らす事なのです それには 日々の健康に気を配り 1日でも長生きし 充実する事だと思います それが娘さんにとっての幸せでもあります いくつになってもパパの存在は大きいです♪ だから 過ぎた決断にクヨクヨせずに 素敵なパパで居てあげて下さいね? 最後に…肺の手術をなさったとの事 たいへんだったかと思います 現在の医療は目覚ましいので ウィルスに注意して 曾孫まで抱くんだ! くらいの勢いで日々暮らして下さいね? なんだかまとまりの無い乱文になりましたが 古い(笑)娘の立場としてコメントさせて頂きました お身体お大事に

nsmz32722
質問者

お礼

本当に本当にうれしい回答をいただきまして 誠にありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#208768
noname#208768
回答No.3

ご先祖、ご両親のお墓はお近くにありますか? たまにはお墓参りにいきましょう。 あなたの命は親から授かったものです。感謝の気持ちを 伝えましょう。 お子さんと和解しましょう。お孫さんの誕生日には お菓子を持って遊びに行きましょう 奥さんは置いていけばいい。 髪結の亭主で楽な人生もいいけど、自分の命の脈流を 思い返して先祖に感謝の気持ちを持って下さい。 それだけでいいんじゃないですか。 このままだと奥さんに運気を吸い取られかねませんよ。 まず、遺産相続でもめないためにも、遺言書を書いて おきましょう。公証人役場で簡単に作れます。 ご自分のお子さんに遺留分でなく法定相続分の遺産を しっかり残してあげてください。 別に奥さんに内緒で書いてもいいのですよ。そりゃ 質問者さまの意志ですから内容は好きにすればいいですが

nsmz32722
質問者

お礼

早速親身な回答ありがとうございました 本当にその通りです。とても参考になりました。

  • kadakun
  • ベストアンサー率29% (356/1200)
回答No.2

大先輩にアドバイスするなど、おこがましいのですが・・・ 今現在の幸せを考えてみて下さい。 満身創痍の自分を支えてくれる妻がいる。これ以上の幸せがあるのでしょうか? お子さんのことを嘆いているようですが、それは致し方ないことなのです。 奥様にとっては、他人なのですから。そりが合わなければ、逢わない方が良いのです。 波風が立てば、それはあなたにも向かうのです。 夫婦の間に亀裂が入っても良いのですか? 世の中きれい事ではすみません。実の子・孫が可愛いのは当然。 理屈じゃありません。 あなたが元気ならば、あなたの方から子供に会いに行けば良いのですが、そうできないならば諦めましょう。 大局を見れば、みんな幸せなのです。そう考えましょう。 病気の父親の看病をしてもらっていることを、きっとお子さんは感謝しているはず。 幸いあなたはパソコンに熟知しているようですから、SNSで子供と連絡取ってみては? ただし、必ず奥様に了解を得てから。 献身的にあなたを支えている奥様を、最大限に考えて行動しましょう。 そして、感謝も忘れずに長生きして下さい。

nsmz32722
質問者

お礼

とてもうれしく 勇気のもてる回答を頂きまして、誠に感謝申し上げます。つらい時はこの回答を繰り返し読ませていただきます。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

貴方の娘は貴方の奥様とは関係ありませんから、疎遠であっても構いません。それぞれと今までどおりやっていけばいいだけです。貴方に過去に犯罪歴があるとしても、それとは何の関係もありません。勝手に結び付けて人に相談したりすると詐欺に遭いかねませんのでご注意ください。

関連するQ&A

  • 主人に怒らせないように伝えたい。

    お世話になります。 この3月下旬から、主人が単身を終え帰任します。 私達は晩婚で子供は居ません。 帰任後は借家で過ごし、5月からは終生を過ごす家に移る予定です。 そこでお尋ねしたいですが、間取りの決め方です。 1階と2階があり、台所のある1階を私がメインに使いたいですが 主人も土が見える1階を希望しているようです。 2階の部屋にはくつろいで、そこに常住出来るようなレイアウトを 考えていますが、1階のリビングでごろごろ・・・ごろごろ・・・ 定年(2年先)後もされたら、私の気の休まる場所が無くなります。 部屋の決め方を上手に納得して、しこりが残らない様な 伝え方をご伝授して頂けないでしょうか? 一番心配なのは、「2階でいいよ」と言ってくれたとしても 1階のリビングで朝から晩まで居られたら、本当に、妻側の リラックス空間(個人空間)や適度の距離間もなくなりそうで それも心配です。 ご飯はリビング(兼食堂)で食べ終えたら、ならべくなら 2階の書斎??に移ってもらえたらなぁ~と妻の私は思います。 どのように伝えたら良いのか・・・・ 参考意見を頂けたら助かります。 宜しくお願いします。

  • 離婚に際しての慰謝料、養育費について

    2人の幼稚園児がいる父親が妻との離婚問題を抱えています。 妻側は子ども2人の養育費と慰謝料の一括払いを求めており、一千万 を提示しています。夫側の言い分は、将来、妻は再婚するだろう。 再婚すれば子どもたちの養育費は払わなくても良いはずだというもの です。この言い分は法律上認められるものでしょうか? また幼稚園児2人の将来の養育費が妻の慰謝料込みで一千万というの は相場から見てどうなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 離婚し子供を引き取った母親が再婚したら元夫の養育費は減額される?

    離婚後、妻が子供を引き取り元夫が養育費を支払っているとします。妻が別の男性と再婚する場合、元夫の養育費は減額されるのでしょうか? ・妻側の新夫婦の収入が増える ・新しい夫も子供の父親である ことを考えると十分可能性があると思うのですが、単なる私の考えです。実際はどうでしょうか?

  • 教師への転職が不安に思えてきました。

    現在32歳、社会人(事務職)です。今年の教員採用試験に合格し、順調に行けば、来年4月から教師(小学校)として働くことになります。しかし、いざ合格してみて、今の学校の現状を思うと、とてもやっていけるのかどうか自信を持てずにいます。 私は子どもが好きなこととその成長を見届けられることから小学校の教師を志しました。社会人を経験することで、教師が多忙になっていることや難しい問題が山積になっていることは承知しながらも、好きな子どもと時間を共にし、その成長を見届けたいという思いが再燃しました。受験には妻の了承を得ていましたが、応援する声は一部で、「あの大変な世界(学校)で、30歳を過ぎてから0からのスタートは心配だ」「今の仕事を続けたほうが得策じゃないか」など、私を心配する声が多く聞かれました。 自分一人であればそのまま突っ走るのでしょうが、今では妻と子どもを持つ身です。妻は講師の経験があるからか、「あなたみたいな人に親としては預けたいと思うよ」と応援してくれていますが、そういう身であれば、周りの声に耳を傾けてみることも大切だと思うようになりました。収入が途切れることはないのですが、例えば、土日出勤、持ち帰り作業が茶飯事となって家族につらい思いをさせてしまうのではないか、子ども、保護者とうまく関係を築いていけるだろうか、多忙な業務にタフに立ち向かえるかなど、教師という現実味がわいてくるに従い、当初の期待、楽しみよりも不安のほうが増大し、今、喜びよりもとても弱気になっている状態です。 また、最近は担当の仕事が私にとってとてもつらい仕事に変わりました。「このくらいのことで気落ちしていては教師としてやっていけない!」と自分に言い聞かせているのですが、なおさら教師への不安が募っている状況です。 職を探すことも困難になってきている時代、教師になりたくてもなかなかなれない時代において、とても贅沢な迷いだとは思います。また、教師になるのにその程度の覚悟しかなかったのかと言われるかもしれません。やってみなければ分からないことだとは思いますが、現在教師として勤めておられる方の体験談や現状(大変だけどこれがあるからやめられない、今から教師になるのはやめたほうがいい、など)、転職された方の経験(後悔しないように初志貫徹すべき、家族のためにも留まるべき、など)をお聞きしたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

  • 養育費って きちんと貰ってますか(払ってますか)?

    離婚経験のある方に質問です。(男女共) 離婚の条件として 養育費の支払いを取り決めしたにもかかわらず、途中で貰えなくなった(支払わなくなった)方 いますか? 妻側の再婚や 妻が恋人との同居をはじめたから…が きっかけの場合は除きます。 また 支払いがあったのは 離婚後 何年間くらいまでしょうか?

  • 30代からの教師への転職について

    現在32歳、社会人(事務職)です。今年の教員採用試験に合格し、順調に行けば、来年4月から教師(小学校)として働くことになります。しかし、いざ合格してみて、今の学校の現状を思うと、とてもやっていけるのかどうか自信を持てずにいます。 私は子どもが好きなこととその成長を見届けられることから小学校の教師を志しました。10年ほど前は教師になる自信がまったくなく、採用試験を受験しませんでした。しかし、社会人を経験することで、教師が多忙になっていることや難しい問題が山積になっていることは承知しながらも、好きな子どもと時間を共にし、その成長を見届けたいという思いが再燃しました。受験には妻の了承を得ていましたが、友人、自分の家族などに報告したのは合格後でした。すると、応援する声は一部で、「あの大変な世界(学校)で、30歳を過ぎてから0からのスタートは心配だ」「今の仕事を続けたほうが得策じゃないか」など、私を心配する声が多く聞かれました。 自分一人であればそのまま突っ走るのでしょうが、今では妻と子どもを持つ身です。妻は講師の経験があるからか、「あなたみたいな人に親としては預けたいと思うよ」と応援してくれていますが、そういう身であれば、周りの声に耳を傾けてみることも大切だと思うようになりました。収入が途切れることはないのですが、例えば、土日出勤、持ち帰り作業が茶飯事となって家族につらい思いをさせてしまうのではないか、子ども、保護者とうまく関係を築いていけるだろうか、多忙な業務にタフに立ち向かえるかなど、教師という現実味がわいてくるに従い、当初の期待、楽しみよりも不安のほうが増大し、今、喜びよりもとても弱気になっている状態です。 職を探すことも困難になってきている時代、教師になりたくてもなかなかなれない時代において、とても贅沢な迷いだとは思います。また、教師になるのにその程度の覚悟しかなかったのかと言われるかもしれません。そのくらい申し訳なく、恥ずかしく、なかなか人に言えない迷いなのです。 やってみなければ分からないことだとは思いますが、現在教師として勤めておられる方の体験談や現状(大変だけどこれがあるからやめられない、今から教師になるのはやめたほうがいい、など)、転職された方の経験(後悔しないように初志貫徹すべき、家族のためにも留まるべき、など)をお聞きしたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

  • すみません。ご回答お願いします。

    すみません。ご回答お願いします。 現在、住宅ローンを私(夫)が5分の3、妻が5分の2を払っています。 子供も一人いますが、妻が引き取ります。 今度、離婚するのですが、家には、妻が入ります。私はアパート暮らしになります。 離婚調停が次で終わりますが、子供が22歳になるまでの、あと17年間は、私のローン分を養育費代わりに妻に払います。 しかし、ローンはあと27年ありますので、子供が就職したあとも、残り10年間ローンを払わなきゃなりません。 妻に子供が就職したら払わないと言ったら、財産分与だから払え!!と言われました。 やはり子供が就職した後も、払う義務はあるのでしょうか? また、将来、妻が再婚しても払う義務はあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 相続権について

    夫の事で相談いたします。30年前に離婚子供1人「親権は妻側」現在先妻の子供32歳結婚して子供1人 その2年後再婚、現在妻、子供2人 先日夫が亡くなり、離婚した子供にも相続権があるのですか・

  • 税金の配偶者控除と扶養控除と健康保険の被扶養者との

    今年、再婚(入籍)をして妻と連れ子(大学生)が1人います。仕事と学校の関係上、別に生活しています。 私は実家で、妻と子供は借家です。保険は被扶養者にしていませんが、税金は配偶者控除、扶養控除を受けられますか。

  • 離婚することになりました

    バツ1で子連れ(9歳男の子)だった妻と結婚し5年ほど経ちましたが、この度離婚することになりました。 結婚して5年の間に子供が1人(現在、4歳女の子)できています。 現在は、子供2人を連れて妻の実家に帰っています。 2人の間にできた女の子だけでも自分の手元で一緒に暮らしていきたいと思っているのですが、色々調べてもよほどのことがない限り、妻側に親権がいってしまうようです。 妻は、まだ32歳で今後再婚することもあるかとは思いますが、その際に親権者を変更することができるように離婚協議書で定めることはできるのでしょうか? それとも、子供本人の意思がなくては一緒に住むことはできないのでしょうか?