• 締切済み

公務員の利権活かして転職は違法?

役所で働いていて役所の経歴を活かして転職したら職務上知り得たとかで処罰の対象になりませんか?役所の利権を活かしてしか出来ない仕事していてそのノウハウを民間で利用しても問題ない? どんな事でもいいのでどんな法律違反とか教えてください

みんなの回答

  • goncici
  • ベストアンサー率26% (283/1054)
回答No.4

一般の会社でも、経験を生かして再就職する人は大勢いますよ。 役所で業務の経験を生かしての再就職なら、 その経験とノウハウを必要とされているから成り立つのです。 利権じゃなくて仕事ですから。 役所だから誰にでも身につくものじゃないでしょう。 私の知っている人は、「大過なく」過ごした人がほとんどです。 彼らも、「じゃあ役所に勤めれば良かったのに」と言いたいでしょうね。 私の若い頃は同級生で一番給料が安かったのが役場でしたけど。 ノウハウじゃなく、「人脈」だけが財産の天下りはお断りですけど。

回答No.3

一応建前上は数年の期間所属部署に関係する天下りは禁止されました。 また、天下りの斡旋は民間委託され、パソナが一手に引き受けています。 このパソナがろくでもない人材派遣会社であり、その期間をすぎれば関係機関に天下りさせています。 違法ではないのでお咎めはありません。 一刻も早く、全面天下り禁止にすべきでしょうね。

  • goncici
  • ベストアンサー率26% (283/1054)
回答No.2

経歴を生かして転職する人はいますよ。 知った情報を漏らさなければ大丈夫です。 >>役所の利権を活かしてしか出来ない仕事 何が言いたいのかよくわかりませんが、 許可・認可業務の事だったら、 申請する方にもプロは大勢いますよ。 業務上のノウハウを民間で生かしても、 情報を漏らさなければ構いません。 人脈を利用しても、中身を言わなければ大丈夫です。

bukkorosu5
質問者

補足

まさしく役所の利権でしか手に入らない技術経験を生かして転職してます。だから許せないのです。何とかその馬鹿に制約与えれませんか?

回答No.1

公務員の守秘義務は退職後も有効なので知りえた情報を漏らさなければ さほど法に抵触することはありません。漏らしたことが発覚したら公務員法違反で 逮捕されます。経験を積む方法は人それぞれです。民間で生かすのもいいですが 公務員在職中に禁じられてる行為は辞めてからも有効なので。

関連するQ&A

  • 民間企業での転職回数が多い場合の公務員転職について

    民間の中小企業から公務員(市役所)への転職を考えている 30代後半の者です。 59歳まで受験申し込みが可能な市役所に受験をしようと決意し 勉強をしております。 そこで、私の場合、転職を4回しております。事情は 家庭的な都合、業績の悪化等が主な理由で、 人間関係がうまくいかなかった、といった理由では決してありません。 とはいえ、転職回数が多いわけでありますが、 そのような中、昔一度は目指していた公務員に対してもう一度 目指してみたいと思うに至りました。 そこで、もし差し支えなければ、どなたか伺わせて頂きたいと思いますが、 どんなに一次試験の結果がよくても例えば職務経歴で転職回数が 多かったりするとそれだけで「足切り」のようなことがあったりするのでしょうか? 以上、ご教示のほど、よろしくお願い申し上げます。

  • 公務員への転職について

    お世話になります。 諸事情により某市役所(公務員、資格・免許職)への転職を考えています。 現在32歳でそこの市役所は35歳まで受験ができ、新卒採用枠のみで民間企業経験者枠がない状況です。 公務員への転職は当然収入は低く、今後給与カットされていくことは覚悟しておりますが、 一つ気になる事がありまして、うまく表現ができないのですが、 公務員の場合は実力があればどんどん役職が上がるようなシステムを取られているのでしょうか? 私が知る限りでは民間企業の場合、実力があり勤続年数が長ければ信用 され責任ある仕事をどんどん任されているという印象があるのですが・・・ どういう感じで役職が上がるようなシステムなんでしょうか? 現在、従業員20名程度の企業(公益法人)に勤務し、現在勤務している職種と、 市役所との職種は全く同じ職種ですが、やる仕事内容は大幅に変わります。 くだらない質問ではあるとは思いますが、よろしくお願いします。

  • 公務員の転職についての質問です。

    公務員の転職についての質問です。 私は経歴15年になる地方公務員です。最近は不景気のせいで採用試験への申し込みが多く、自分の職場でも競争倍率30倍をこえる狭き門となっています。なのに、職歴数年の職員の中に、他の公務員採用試験を受けて転職しようとしている者がいる事を知りました。 職場に不満なのかキャリアアップを図ろうと考えているのかしりませんが、公務員就職後に他の職種の採用試験を受けることは服務規程違反?職務専念義務違反?信用失墜行為?になるのではないでしょうか。 私は就職後の研修で、地方税法第30条からある職務専念義務や信用失墜行為の禁止などについての説明を受け、宣誓書に署名・押印し提出しています。それらを破った場合、懲戒処分を受ける場合があると説明された記憶があります。 質問は、公務員法の解釈も加味したうえで、公務員から公務員への転職は認められるのかということです。 公務員の2次試験で提出する履歴書には当然現在公務員と記載しなければなりませんが、在職中に他の公務員として決定されれば兼業になるわけですから、採用決定することは採用側の団体が法律違反を理解して採用するといことになるためあり得ないと思います。また服務宣誓をしたにもかかわらず、それを無視するような者、ある意味採用側の信用を裏切るような行為をする者を採用するのでしょうか。 OKWEVEにも同様な質問がすでにあがっているようですが、民間企業から公務員の場合ばかりです。 ご意見いただけないでしょうか。できれば法的解釈についてもおねがいします。

  • 転職活動の動き

    転職活動の動き 転職サイトやハローワークのサイトを利用するにしろ どのような動きが良いでしょうか? 1、履歴書、職務経歴書を作成してから、会社を探す 2、応募したい会社を見つけてから履歴書、職務経歴書を作成 3、探すのと履歴書、職務経歴書を平行 職務経歴書の内容や書き方は応募する会社によって変更します。

  • 公務員への転職について

    私は、現在民間で働いて3年目の者です。 私は高専で電気を学んでおり、現在は技術系 の仕事をしています。 昨年の結婚を機に公務員へ転職を考えていました。 特に地元への思いから、地元の市役所の 技術(電気)への転職を考えています。 そこで、公務員の実態を詳しく知りたいです。 市役所の技術の採用条件をみると、 大卒、短大卒、高卒の区分けがないところや 大卒、短大卒の区分けがないところがありました。 これは、採用後は大卒と全く同等の昇進および待遇 を受けられるということでしょうか? 民間で働く中で、大卒と短大卒の待遇の違いに少々不満を 感じていた私ですが、その点が非常に気になったので 質問しました。 しょーもない質問で申し訳ないですが、どうか よろしくお願いします。

  • 転職を考えております。

    在職中に転職先を決めた場合、法的に処罰対象となるのでしょうか? 転職活動は仕事の休みの日にしております。

  • 公務員から公務員へ転職を考えています。

    公務員から公務員へ転職を考えています。 今、県職員として働き始めて約1ヵ月ですが、第一志望だった市役所(地元ではない)を諦めきれず、転職したい気持ちが日に日に増しています。 しかし、新採用なので、自分の業務を早く覚え仕事を一人でできるようにならないといけない身分で、仕事の勉強もしなければいけません。難しい知識を求められる職種にいるので、今の所、その仕事の勉強も公務員試験の勉強も両方中途半端になってしまっています。 そうした中、公務員試験の勉強を両立させることは可能でしょうか。 勉強だけをする環境をつくるために、今の仕事を辞めるのは、リスク大きいですし、また、今の仕事が嫌で辞めたと思われれば、転職はより難しくなると思います。(今の職場に不満は全くありません。上司や同僚もみないい人ばかりで、恵まれた環境にいることは、日々実感しています。) ですが、20代後半ということもあって、試験を受けられるのは、後3回です。 そこで、今のところは、現在の仕事をしながら転職することを考えているのですが、公務員から公務員への転職を成功された方はいらっしゃいますでしょうか? また、どのようにして、仕事と勉強を両立されたのか、具体的な勉強法など、教えていただけたらありがたいです。 さらに、民間で勤めながら公務員へ転職をされた方でも、アドバイス等ありましたらよろしくお願いします。 .

  • 公務員、これって法律違反になる?

    現在、公務員として、子どもたちと接する仕事をしています。始めたばかりなので、試行錯誤の実践という感じです。 そんな中で、仕事に関連することについて、もっといろいろと知りたいと思うようになりました。 そんな時、私のしている仕事とは別の視点で子どもたちと接しておられる方(民間A)から、お誘いをいただきました。 私としては、今の仕事を続けながら、勉強のために、休日を利用して、民間Aも覗かせていただきたい気持ちです。 公務員ですし、勉強させていただくので、もちろん無給です。 しかし、民間Aが利益を得る行為に参加することになると思うので、私は無給でも、利益に加担したことになるのでは、法律違反になるのではないかと心配です。 このような場合、法律違反になってしまうのでしょうか。教えてください。

  • 無料で職務経歴書テンプレートを配布しているサイト

    表題の通りですが、職務経歴書のテンプレートを配布しているサイトを教えてください。 転職ノウハウ関連のサイトではなく、ずばり職務経歴書テンプレートが載っているサイトを探しています。

  • IT系の転職について

    IT系の転職について SE/PGですが、幾つか転職を考えていて応募していますが、 履歴書、職務経歴書を書いて送っているものの、1/3くらいの会社は スキルシートと銘打って、職務経歴書と同じことを事細かく書くことを要求してきます。 彼らの意図は皆バラバラの職務経歴書を一括管理したいがためであると想像は尽きますが、 面接すらまだしていない、といった採用段階以前にここまでの物を要求(むしろ強要) されるのは理解しがたいものがあります。 いい案件が見つかれば利用したい、というまさに登録派遣のような扱いをしたいためで あると容易に推測できますが、こういったようにスキルシートを会社側が書く場合と、 応募者に書かせてくる場合と、会社自体にどういった違いがあるのでしょうか? 経験をそれなりにしているため、他社フォーマットにあわせて1から書き直すだけで 複数社書くだけでも膨大な時間がかかってしまいます。