• 締切済み

公務員への転職について

お世話になります。 諸事情により某市役所(公務員、資格・免許職)への転職を考えています。 現在32歳でそこの市役所は35歳まで受験ができ、新卒採用枠のみで民間企業経験者枠がない状況です。 公務員への転職は当然収入は低く、今後給与カットされていくことは覚悟しておりますが、 一つ気になる事がありまして、うまく表現ができないのですが、 公務員の場合は実力があればどんどん役職が上がるようなシステムを取られているのでしょうか? 私が知る限りでは民間企業の場合、実力があり勤続年数が長ければ信用 され責任ある仕事をどんどん任されているという印象があるのですが・・・ どういう感じで役職が上がるようなシステムなんでしょうか? 現在、従業員20名程度の企業(公益法人)に勤務し、現在勤務している職種と、 市役所との職種は全く同じ職種ですが、やる仕事内容は大幅に変わります。 くだらない質問ではあるとは思いますが、よろしくお願いします。

  • 転職
  • 回答数4
  • ありがとう数7

みんなの回答

  • pokoaruki
  • ベストアンサー率35% (117/332)
回答No.4

その役所の人員的な規模や年齢構成によって変わってくると思います。 うちの役所では、係長になるのが、早い人だと30代終わりから40代に入ってすぐ。ゆっくりめだと50代。 主査級のまま定年になる人もあります。 課長には、早い人で50代に入ってすぐ。 人数が少ないところでは30代半ばで係長になる人もあると聞いたことがあるけど、ホントかは知らないです。 たぶん全体的に民間よりは昇進は遅いのでしょうね? 早く係長になる人は、やり手という感じの人が多いけど、 50代からの人でも、堅実な仕事をしている人は多いです。 たまに働かない係長、課長補佐、課長もいることはあって、そういう人を役職につけるのは心底やめてほしい!!! 行政はお役所仕事と揶揄されることが多いけど、実際には社会の縁の下を支える立場であり、 面白いしやりがいのある仕事だと思ってます。 待遇面は、今後はますます期待はできないと思いますが… NHKで土曜夜9時にやっている「再生の町」はご覧になってますか? もう来週で最終回ですけど、公務員を目指す方にはぜひ見ていただきたいドラマです。 http://www.nhk.or.jp/dodra/saisei/about/index.html

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.3

 多くの自治体がありますので、断定はしませんが、ほとんど完全な年功序列でしょう。個人情報や権利義務に関する仕事が多いので、間違いは許されませんが、競争とは無縁と思います。

lupinfn
質問者

お礼

お忙しいところありがとうございます。 とほほ、ほとんど完全な年功序列だとすると年齢が高ければ高い程 転職すると所得や役職も低いということなんですね。

  • wanekoz
  • ベストアンサー率14% (199/1373)
回答No.2

公務員は普通に勤めていればだいたい年数に 応じて位があがります。 そもそも、営利団体の経営ではないので 取引先や店舗を増やしてふくらんでいくということがなく、 それ用の実力などいらないし発揮のしようもありません。

lupinfn
質問者

お礼

お忙しいところありがとうございます。 実力等あまり要らないようですね。 私の親も公務員でしたが、実力がない人でもどんどん重要な役職に就くと聞いていましたが、 本当のようですね・・・

回答No.1

  公務員はコネ、学閥、実力、の順でしょ。    

lupinfn
質問者

お礼

お忙しい所、返事ありがとうございます。 公務員というのはそういう感じなんですね・・・ 私の所も、公務員と同じ給与体制を取ってますが・・・

関連するQ&A

  • 公務員への転職について。

    今現在公務員に転職すべきか迷ってます。 地方公務員(試験は初級と上級しかなく)短大卒なので初級受験。市役所。内定は受けたが、今働いているのは1部上場企業。 残業とストレスは多いが残業代はある程度でる。 土日祝は基本休み。 公務員となれば転勤はないが今より金銭面的に下がるかもしれない。 いろんな方からアドバイスいただければ幸いです。(現役市役所勤務の方や、転職経験がおありの方)

  • 地方公務員(上級・技術系)に転職すべきか悩んでいます。

    地方公務員(上級・技術系)に転職すべきか悩んでいます。 現在、33歳男性で1部上場ではありますが中規模建築系企業(600人程度)に大卒で勤めています。 職種は技術開発で1級建築士の資格も取りました。年収は500万程度です(諸手当込) この前地方公務員技術職(市役所・建築系)の試験を受け合格したのですが、転職するべきか悩んでいます。 合格通知と入所予定日(4月1日)が来たものの、待遇や役職などの通知が一切ないのです。 市役所に聞いてみても、「一切教えられない」とのことです。 民間での転職経験のある友人からは、合格通知と同時に、待遇(給与面など)とポジションが明確に提示されると聞きます。 東京から2時間ほどの郊外の市役所なのですが、公務員はそんなものなのでしょうか? 非常に不安です。 というのも現在結婚を考えており、そのためにも将来性が見えなく、この不況で大手でもバタバタ倒産している建築業界より公務員の方が安定していると考えたのですが、こうもかたくなに待遇を提示されないことに不安を感じます。 彼女は、好きにすればいいと言ってくれていますが、彼女も現在都内で働いているため結婚となると 自分の収入の範囲で生活を考える必要があります。 転職を考えている市役所は田舎なため、彼女のスキル(IT)を生かせる職場はなさそうです。 また、それ以前に就職先もあるかわかりません。 結婚する以上彼女と将来の家族を守る責任を感じています。 将来子供には大学までいかせてあげたい・・。 市役所の採用日を考えるとそろそろ会社も退職の意を伝える必要があります。 このような場合の公務員への転職は正解でしょうか?間違いでしょうか? また、実際にに民間から転職された経験を持つ方の意見などおききできたらうれしいです。

  • 民間企業から地方公務員への転職

    現在、大手民間企業に勤務している30歳です。 毎週土日休み、時間外手当ては実施しただけ出ます。 年収は、約600万。 ただ、3年ごとに全国転勤があり、仕事もきついです。 さて、今度、民間経験者採用枠で、ある市役所への 転職を考えています。 ただ、今の生活水準をかなり下回るとか、役所の 雰囲気に対応できる家など、いろいろ悩んでいます。 経験者の皆さま、実体験などを含め、どうすべきか いいかアドバイスください。

  • 公務員への転職について

    私は、現在民間で働いて3年目の者です。 私は高専で電気を学んでおり、現在は技術系 の仕事をしています。 昨年の結婚を機に公務員へ転職を考えていました。 特に地元への思いから、地元の市役所の 技術(電気)への転職を考えています。 そこで、公務員の実態を詳しく知りたいです。 市役所の技術の採用条件をみると、 大卒、短大卒、高卒の区分けがないところや 大卒、短大卒の区分けがないところがありました。 これは、採用後は大卒と全く同等の昇進および待遇 を受けられるということでしょうか? 民間で働く中で、大卒と短大卒の待遇の違いに少々不満を 感じていた私ですが、その点が非常に気になったので 質問しました。 しょーもない質問で申し訳ないですが、どうか よろしくお願いします。

  • 公務員からの転職って甘い?

    大学卒業後、実家のある市役所に勤めて3年目になります。大学時代は京都で一人暮らしをしていました。現在京都に学生時代から付き合っている彼女がおり遠距離恋愛なのですが、結婚も視野にいれておりますので関西方面に転職を考えております。現在私が住んでいるところはド田舎で彼女には住めないと言われましたし、私自信ももう一度京都に住みたいと考えているからです。 しかし、両親や周りの友人に相談したところ反対ばかりされます。公務員を辞めるなんてもったいない、なりたくてもなれない人もいっぱいいると。確かに最近の公務員試験は地方でも倍率は高く、私も学生時代には就職活動をせずに公務員試験の勉強をしました。昨年働きながら京都方面の市役所を受けましたが一次でダメでした。今年も再受験しようと思いますが、受かる保障はないし年齢制限等もあるので。 公務員からの転職例もいくつかあるようですが、特に大企業からは嫌われるそうですね。あと、公務員は基本的に土日祝休みだし、リストラもないのでそのような点でも民間への転職は不安です。やはり現実はそんなに甘くないでしょうか。どなたかアドバイスいただければ幸いです。

  • 民間経験から公務員への転職時の面接につきまして

    表題の通り、これまで民間企業で10年間、技術者(電気系設計担当)として勤務していたのですが、 本音を申し上げますと、会社の経営状態が良くないため、 民間経験枠の公務員(某市役所)試験を受験しようと思っています。 今日、公共のトレーニング機関で、面接の練習を行いました。 そこで、講師の方に言われたのが、 「10年間民間で勤務してきたものを捨てて、転職し、公務員になるという理由付けが 弱い」というものでした。確かに納得させられるものがありました。 具体的には、「市民に奉仕したい」とか「市民生活を良くしたい」というのは、表面的、かつ、 抽象的な理由であり、説得力に欠けるものだと言われました。 しかし評価を頂いた理由の一つとして、最近の技術者(設計担当)は、実物を見ることなく、 それが製品として世の中に出ていくことが往々にしてあり、それに対して、葛藤があるというのは、 民間を離れるきっかけとして、また、転職動機のとっかかりとして分かりやすいと言われました。 よって、上記を冒頭として、結論としては、 1)民間での私の経験が市民にどう活かせるのか 2)そうすることが自分にとってどういいのか?(遣り甲斐みたいなもの?)という「自分の想い」 に持って行ってはどうかとアドバイスされました。 しかし、私の志望する職種は事務職です。理由は…、専門職の応募がなかったためです。 事務職の「遣り甲斐」…、困った住民に接し、それを自分の素養で解決できたとき、 ぐらいしか思いつきません。 「そんないい加減な気持ちでよく転職だなんて言えたものだな」という 辛口なご批評も覚悟の上です。 上記、特に、1)2)の理由付けをどのように面接官に伝えれば、筋の通った転職理由となるか、 アドバイス、コメント頂けますと幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 公務員から公務員へ転職を考えています。

    公務員から公務員へ転職を考えています。 今、県職員として働き始めて約1ヵ月ですが、第一志望だった市役所(地元ではない)を諦めきれず、転職したい気持ちが日に日に増しています。 しかし、新採用なので、自分の業務を早く覚え仕事を一人でできるようにならないといけない身分で、仕事の勉強もしなければいけません。難しい知識を求められる職種にいるので、今の所、その仕事の勉強も公務員試験の勉強も両方中途半端になってしまっています。 そうした中、公務員試験の勉強を両立させることは可能でしょうか。 勉強だけをする環境をつくるために、今の仕事を辞めるのは、リスク大きいですし、また、今の仕事が嫌で辞めたと思われれば、転職はより難しくなると思います。(今の職場に不満は全くありません。上司や同僚もみないい人ばかりで、恵まれた環境にいることは、日々実感しています。) ですが、20代後半ということもあって、試験を受けられるのは、後3回です。 そこで、今のところは、現在の仕事をしながら転職することを考えているのですが、公務員から公務員への転職を成功された方はいらっしゃいますでしょうか? また、どのようにして、仕事と勉強を両立されたのか、具体的な勉強法など、教えていただけたらありがたいです。 さらに、民間で勤めながら公務員へ転職をされた方でも、アドバイス等ありましたらよろしくお願いします。 .

  • 公務員になるには、どうしたら良いのですか?

    現在民間の企業に勤めています。 公務員への転職を考えているのですが、一体どのような資格が必要なのでしょうか。 また、資格試験の日程や、内容などは、どのようなものなのでしょう。予備校や、参考書のお勧めがありましたら、合わせてご解答お願いいたします。 最終学歴は専門学校で、公務員の資格などは全く持っていません。 希望としては、区役所員、市役所員、また入国管理局職員を考えています。 また、もし希望の職場に採用された場合、部署や職種に関する自分の希望は、どの程度反映されるものなのでしょうか。 長くなってしまいましたが、ご存知の方いらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 民間から公務員

    はじめまして。22才の社会人四年目です。 今の民間企業に四年勤めていますがあまり自分に合っていなく、高校のときに目標にしてた公務員を再び目指そうと思い(高校時代のときは諸事情により断念)働きながら勉強をしていこうと思います。 公務員といってもいろいろありますが地元の市役所に勤務をしたいと考えております。本屋でも問題集を探しにいきましたがいっぱい種類があってどの分野の問題を勉強していいのかわかりません。公務員試験を受けた方・または民間から公務員になった方、もしよろしければ何を勉強すれば良いのか教えてください。 また民間から公務員に転職をされた方達の意見も聞かせてもらえると嬉しいです。

  • 【転職】市役所か民間か

    市役所か、民間企業転職か(27歳男)。 現在民間企業からの転職を考えています。 すでに退職の意思はつたえ、3月末退職の予定で 市役所からの内定は頂きました。 民間企業で営業や内勤などを経験しましたが 十分な結果をだせず向いていない(&能力も足りない)と思い愚直に仕事に 取り組むことは行ってきたため、公務員が向いているのでは?と 友人たちの勧めもあり、市役所を受験、合格しました。 そのときは嬉しかったのですが、 民間含めこれをやってみたい、という思いで決断したわけでもなく 本当にこのまま市役所でよいのか?という思いに駆られています。 市役所で働くことに興味もありますが、調べると 向上心がない、福祉系の仕事に配属はかなりキツイ、社会人として。。な人が多い、といった書き込み(嘘か真か真偽は定かではないですが。。)があり、大変迷っています。民→公の転職は可能ですが、公→民、はかなり難しいと聞きますし、 もう一度民間をチャレンジした方がよいのでは?と毎日考えています。 何かアドバイスを頂ければと思います。 よろしくお願いいたします