賞与の計算について

このQ&Aのポイント
  • 賞与の計算方法について質問があります。
  • 昨年の賞与は19万円で、夏の賞与は21万5千円でしたが、満額について詳細が分かりません。
  • 基本給から算出した場合、夏の賞与は1回あたり30万円程度になるはずですが、理想との差があるため疑問です。
回答を見る
  • ベストアンサー

賞与の計算について

こんにちは。 賞与についてわからないことがあります。 私は昨年の7月から今の職場に勤め始め、 昨年12月に賞与を満額ではないが いただけるという事で、 賞与を19万程いただきました。(手取りは15万程でした。) (満額がいくらだったかはわかりません) この度の夏の賞与からは満額と聞いていたのですが、 賞与が21万5千円でした。(手取り17万程) 求人には 年2回 計3.64ヶ月分 と表記されていました。 私の基本給は166000円です。 基本給から算出した場合、総支給額が60万程になり、 年二回という事で半々なら、1回の支給額は30万くらいに なる気がするのですが、いかがなものでしょうか…。 夏の賞与の支給額は3.64ヶ月分のうち 1.3ヶ月分程度と少なく割り当てられており、 冬は残りの2.34ヶ月分が支給されると考えて良いのでしょうか? 長々と申し訳ありません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pusai
  • ベストアンサー率38% (451/1162)
回答No.1

> 求人には 年2回 計3.64ヶ月分 と表記されていました。 それはいつの賞与の情報ですか? 賞与の金額はその年その年の業績によって決まります。 その求人の情報が記載された時点の前の年の実績が「年2回 計3.64ヶ月分」だったというだけです。 求人にそのように書かれていたからと言って、毎年「年2回 計3.64ヶ月分」が保証されているわけではありません。 > 夏の賞与の支給額は3.64ヶ月分のうち > 1.3ヶ月分程度と少なく割り当てられており、 > 冬は残りの2.34ヶ月分が支給されると考えて良いのでしょうか? そのような考えは成り立ちません。 過去の賞与金額が今年の賞与とイコールであるなどと言う保証はどこにもありません。 そんな入社前の過去にとらわれずに、今年の賞与が何ヶ月分で規定されているのかをちゃんと確認しましょう。

macaron22
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 その年によって違うのですね(><) 実績としてという事を 見落としていました… 納得しました。 ありがとうございました!

その他の回答 (1)

noname#252888
noname#252888
回答No.2

NO.1さんの言うとおり、賞与とは利益の還元なので毎年違います。 業績が悪いと出ない(or寸志)の年も有るかと思います。 ドラマで愚痴ってる主婦を見たことが有りません?(旦那のボーナスが。。。。) うちの会社で言うのなら「Xか月分」と書かれている場合、 直近の支払い実績から上下10%なりを除いた平均から出していた気がします。 人事評価も入ってくるので、同じ入社年、同じ役職でも差が出ます。 これはどこの会社も同じだと思いますが 欠勤をするとボーナスに超絶響きます。

macaron22
質問者

お礼

ご返答有難うございます。 やはり、そうなのですね(;_;) 勘違いしていました。 そもそも賞与のことについて、 あまり知らなかったので、 考えが浅はかでした^^; 欠勤等はしていないので、 そのあたりは関係していないと思います…。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 初賞与 計算お願いいたします。

    初賞与 計算お願いいたします。 今年4月に入社し、今のところ 臨職です。 お給料 総支給額 約167,000円、 手取り 約139,000円でした。 賞与2ヵ月分・・・・夏(6月)0.8、  冬(12月)1.2 です。 総支給額での計算か手取りなのか  ちょっと分りません。 6月に頂ける賞与額はいくらくらいになりますか 計算方法を教えて下さい。 宜しくお願いいたします。 

  • 賞与の計算式

    初心者です、エクセルで賞与金額を計算する方法を教えてください。 支給額基本給の1.5ヶ月 在籍6ヶ月勤続者満額の1.5ヶ月分 在籍6ヶ月未満の勤続者にはその勤続月数分 このような内容の計算式をお願いします。

  • 賞与の手取り額について

    夏の賞与が最近出ました。 去年よりも総支給額が5万円ぴったり上がりました。 しかし、記帳した際に去年の手取り額を確認してみると、 賞与の支給額が5万円も違うのに、手取り額は3千円ほどしか 増えていませんでした。 仕事が休みのため、職場に行かないと明細が見れず、 所得税などの確認ができずモヤモヤしています(>_<) 職種は事務なので、基本給が数千円上がった程度で さほど去年の給与とは変わっていないと思うのですが、 税金で10万近く引かれる理由は、何が考えられますか? 詳しい方、いらっしゃいましたら、教えて頂きたいです。 宜しくお願い致しますm(__)m

  • 賞与(ボーナス)の税金について

    会社員、男です。 この度20年度上期の賞与を頂きました。 簡単に言うと、総支給額が変わらないのに、手取りが少なくなっているのが疑問です。 額は違いますが、きりのいい数字で50万とします。(100万では違いすぎるのでw) 19年度上期:総支給額50万:控除合計11万(所得税:4.1万:税率8% ):手取り額39万 19年度下期:総支給額50万:控除合計10万(所得税:3.1万:税率6% ):手取り額40万 20年度上期:総支給額50万:控除合計12万(所得税:5.2万:税率10%):手取り額38万 です。 曖昧すぎるので、もう少し詳しく書くと 総支給額は19年度は2回とも同じで、20年度が200円ほど少ないです。 3回とも控除の年金類、保険は同じ額です。雇用保険のみ、20年度が2円少ないです。 変化があるのは、税率と所得税の部分です。 19年の秋に結婚していますが、嫁は扶養には入っていません。子供もなしです。 税源移譲?により19年から所得税の額が変わっていますよね? でもこの3回を見ると、総支給額はほぼ同じですし、なぜ税率と控除額がこんなに違うのでしょうか? ほとんどのサラリーマンは、会社がおおよその額(4.5.6月平均?) で税金を支払い、差額を年末調整でってなっているんですよね? 確かに今年の4.5.6は忙しかったですが、この夏の賞与に反映されるものでしょうか? 年末調整で戻ってくるなら問題ないのですが。。 ご意見をお願いします。

  • 賞与の減額について

    こんばんは。 賞与の減額について質問です。 今月、冬の賞与が支給されます。賞与の算定期間は4月~10月までです。私は、今年に入って1月と2月の2ヶ月間長期休暇をとっていました。夏に支給された賞与は昨年の10月~4月分なので、休暇をとっていた2ヶ月分は減額され、いつもより7万円ほど少なかったです。 冬の賞与の算定期間中は長期休暇はとっていませんが、昨年の12月頃より、体調不良や私用などで有給休暇を全て使ってしまいました。 今年に入ってからもやむを得ず2日ほど欠勤してしまいました。 事務の方にも、 賞与は長期休暇よりも欠勤があるほうがひびく!と言われたので、不安です。 そこで質問です。 一般的な考え方で構いません。 欠勤が2日もあると賞与にどの程度ひびくのでしょうか。 もらえないということはないのでしょうか。 どうか、ご意見やご回答をお願いします。

  • 雇用条件と賞与の支給額が違います

    昨年の5月に今の会社に転職したのですが、入社の際の面接と実際の賞与の支給額が違いすぎています。 入社1年目は満額は出ず寸志程度の額だろうと予想はしていましたが(実際冬と今年の夏は寸志程度でした)、今年の冬は満額が出るであろうと思っていましたがまたも寸志程度でした。 入社の際の説明及びハローワークの求人票では賞与は年2回1ヶ月分とのことでしたが、実際には半額にも満たない額でした。 こういった場合、ハローワークや社長に相談したほうがよいのでしょうか? 仕事の内容的には文句もないので出来るだけ穏便に済ませたいのですが、子供の学費や生活のこともありますので良きアドバイスをお願いします。

  • 賞与支給額が契約条件提示額より低かった

    昨年4月に中途入社した者です。内定をもらったときに契約条件の提示で、月給及び賞与支給予定額を提示されていました。賞与は夏、冬の支給で夏は入社したばかりなので満額支給とならず1/6の支給でした。その際にやや提示額よりも低い金額であると感じたのですが、冬の支給額にややウェイトが置かれると思い気に留めませんでした。そして、冬の満額支給時に明らかに額が低いことに気づき、人事担当者に確認したところ、会社側の事務手続上のミスであると今年2月になって判明しました。当方には過失が一切無いため、当然差額分を支給するように要求したところ、出来ないと一度言われました。既に源泉徴収も済んでしまっている状況ですが、私は会社が当然差額支給すべきと思っており到底受け入れることの出来ない回答です。正当な理由で請求するための法的な根拠について教えていただけないでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 年収と賞与について

    年収とは賞与が含まれた総額でしょうか?それとも年収には賞与がふくまれていないのでしょうか? 例えば以下のような待遇では年収の総額はいくらになるのでしょうか? <年収> 新卒: 350万円 <賞与> 支給回数: 3回/年 支給額: 5.9ヶ月(基本給ベース)

  • 雇用形態変更後の賞与について

    3月まではパートとして勤務していましたが、4月から賃金アップの為(業務負担増で)会社からの申し出で契約職員になりました。 給与アップでパートの時より賞与も増えるものだと思っていましたが、今月支給予定の賞与は4月からの2か月分で正規の満額支給額の3分の1程度の予定になるらしいです。 (パート職員の時の賞与よりもかなり少なくなりそうです) 契約職員になってからは2か月ですが、それまでは何年も勤務しています。 こういう場合満額支給はしていただけないものなのでしょうか? 宜しくご回答お願いします!

  • 賞与の算定期間と支給について質問です

     賞与の算定期間と、その支給についての質問です。  私は給与処理を担当していますが、賞与については上司が一任しており、私自身がよく理解できていないので、分かりにくいかもしれませんが、ご教授お願いします。  勤めている会社は年俸制で、賞与は年2回です(年俸内に賞与額が含まれています)。その年俸額の算定期間は毎年4/1~翌年3/31で、毎年4/1に新たに雇用契約をかわします。  賞与の支給は6月と12月で、算定期間は、  6月支給…前年10/1~当年3/31  12月支給…当年4/1~当年9/30  となっています。    月給の金額については、年俸額を12分割と15分割と選択ができ、15割のパターンに対して、年俸残額を賞与とゆう形で支給します。どちらを選ぶかは社員の自由となっています。先日6月分の支給があり、その中でよく分からない例がありました。  昨年夏に途中入社した方が、月給を当初12割で契約し、今年4/1の契約で15割に変更しました。昨年・今年の年俸を360万と仮定すると、昨年夏~今年3月末まで月給30万、4月からは月給24万(+賞与36万×2回)とゆう契約になりました。    そして、先日その方にも賞与の支給があり、そこで「算定期間」の意味が分からなくなり…。昨年の10月~今年3月が算定期間なら、この場合、3月分の給与まで賞与込みの金額を支給していたので、今回の賞与支給の対象になるのでしょうか?12月支給分で対象になるのでは?  上司に尋ねると、  「今年の4月~翌3月の年俸に対しての賞与だから、算定期間内に在籍していたので今回の支給対象に該当する」  との事。でも、入社時から今年3月まで賞与込みの月給を支払っていたわけで、今回も支給となると、同じように昨年途中入社した15割の方より多く支給しているのでは?と疑問が残り…  私自身がこの会社の賞与のシステムを理解していないので、質問がうまく伝えられませんが、どなたか「算定期間と支払いについて」教えて下さい。  長文で申し訳ありません!宜しくお願いします。