• 締切済み

バツイチママは就職できないの?

私はバツイチ28歳1児のママです。離婚してちょうど1年経ちました。最近今後のことを考えるとなんだか暗くなってしまいます。 子どもが1歳で離婚したので、保育園に預けることもできずに実家に子どもを預け、水商売の仕事を始めました。それから1年子どもも2歳になって自分の意思を伝えられるようになったので、保育園に子どもを預け水商売の仕事を辞めて昼間仕事をしたいと思い就職活動を始めたのですが、面接を受けに行くと「子どもが小さいと大変だよね-」と言われ、なかなか職が見つかりません。バツイチママというだけで、世間はまだ偏見の目で見てるのかなー?と思うととっても悲しくなります。たしかに小さい子どもがいると、具合が悪くなったり、保育園の行事に出席したり、休むこともあると思うんです。でも大変だから働きたいし、子どもとの生活がかかっていて働く意欲もあるのに、なんで世間はわかってくれないんだろう?という思いでいっぱいです。バツイチママは昼間働くのは無理なんですか? 同じ経験を持つバツイチママ、その他の方どう思いますか?回答お願いします。

みんなの回答

noname#7179
noname#7179
回答No.12

バツイチママです。 まず一言。甘いです。子供がいるよりも、あなた自身のその考えに問題があると思います。 バツイチで仕事をしている人は、保育園児であっても病気の時など家に子供を一人置いて出かける人もいます。勿論4歳児5歳児になってからですが。 それに保育園の行事?出ませんよ。子どもには申し訳ないですが、祖父母に託します。自分が見たい、その気持ちは押し殺します。 父にビデオの使い方を特訓し、とってきてもらいます。 熱が出たときのお迎えは、うちは幸い両親同居なので父が仕事を早退して行ってくれます。でも、中にはもう2時間だけ待ってください、今の仕事を片付けてからすぐにお迎えに行きますので!!っ手言うお母さんもいます。(保育園で保育士もしていましたので、そういうお母さんもいました。) 休むこともあると思うんです、では就職は出来ません。いかにして休まなくて済むのか自分で打開策を見つけるしかないんです。 保育ママを確保しておくとか、病時保育をしてくれる病院や託児所を探しておくとか。 私は一応両親見てくれますが、病児保育をしてくれる病院にかかりつけで、いつでも見てもらえるようにしています。 本当にいつ休むか分からない人材はいりません。 事務とかだったら自分で仕事を片付けたらいいけど、サービス業とかでシフト制だったらどうしますか。 一人穴が開いただけでお店は回りませんよね。 以前病院で子供を抱えながら働いていましたが、やはりどうしようもないことでも急に休むことは出来ませんでした。 産婦人科で託児所があったので、病気の子供を連れて電車で1時間通いました。 休むこともある。それを分かってくれない。 そう思っている間は就職は無理だと思ったほうがいいです。 それを覚悟で離婚したんでしょう。甘いです。 ちなみに私は今、より高いお給料を貰うために、看護師ために看護学校に通っています。 自分の将来を考えるのになにか資格を手に入れるのも一つの方法だと思います。

  • canper
  • ベストアンサー率42% (925/2186)
回答No.11

決して悲観しないで下さい  必ず理解して頂ける職場は見つかります 友人は病院で看護助手をしてます 市立病院で比較的に 休みの穴は開かないと言うか 職場で交代で対応してくれる様です。しかしながら そういった職場の行為に甘え 頻繁に休みを取りがちな 要領の良い一部の人に 会社は不快な経験も有るのでしょう 子供の体調不良時も 実家や親戚の協力も得られれば その旨伝えたり やる気を前面にアピールされて見ては! 皆さん 応援しています 就職された暁には 今回の苦労を忘れずに 頑張って働いて下さい

  • mariboh
  • ベストアンサー率37% (18/48)
回答No.10

私も子供が1歳くらいのときにバツイチになり、就職先を探すのに苦労しました。 履歴書には、保育園の関係で残業ができないことを書いて、それでも働く意欲、長く働きたい、ということを明記して応募しましたが、なかなか決まらなかったですよ。 やはり、残業できないことや、休みが多いだろうということで、独身者などが優先されるようです。バツイチであることは関係ないと思います。 子供が病気のときはどうする(預けられる親がいるとか)などのビジョンをあらかじめ言って、ちゃんと働けますということをアピールするといいと思います。 それでも決まらないとは思いますが、いちいち落ち込まずに、下手な鉄砲方式で、どんどん応募しちゃうことです。 私は郵送だけでも10件以上履歴書出したかなあ。面接も10件くらいは…。 でも必ず見つかりますから、大丈夫。 なるべく家の近所で(私はチャリ通です)、残業のないところで選んだ方が後々楽です。 お子さんのためにも、無理せずにがんばって! 今時、バツイチなんか掃いて捨てるほどいますから。

  • p-p
  • ベストアンサー率34% (1916/5494)
回答No.9

厳しい言い方になりますが 私も採用にかかわったことがあります 分かってくれないんだろう という部分に甘えを感じます 子供が病気で 休むのは 当然と思っている方が 時々います >子供が病気で仕事を休むのは当然では ありません 実家に預けられる、ローテーション勤務なら他の人と替わってもらうなど 対応法が肝心です 雇う方としては 休まれることによって穴があくのは一番いやですから 雇用して その日にならないと来るか来ないかわからないような感じでは計算がたちませんから 極端な話 かえっていない方がいいくらいです  しっかり 意欲と実家のフォローが出来るならお願いし 出来ればローテーション勤務などの 交代できる要員がいる職場のほうが もちつもたれつで勤務できていいかもしれません お子さんのためにもがんばってください

  • hanon
  • ベストアンサー率11% (2/17)
回答No.8

私も以前バツイチで子供を抱えて仕事をしていました。 今は、親権者の父親が子供を育てるという事で離れ離れになってしまいましたが。 私の経験上、皆様と同じになるのですが、やはり子供が病気になった時を会社側では考えるようです。 私も何件も 「お子さんが風邪とかひいたら休むでしょ?」とか言われました。 でも、世の中、そんなに悪いものでもないですよ。 ちゃんとわかってくれる会社もありますから、今はとても辛いと思いますけど、頑張って面接を受けてみて下さい。 必ず、わかってくれる会社もありますよ♪ 私は、その頃の経験のおかげで、今も社会人として仕事をしています。 私もなかなか面接が受からない時は、かなりへこみました。 でも、バツイチの人は昼間働けないなんて事はありませんよ。 今は辛いと思いますけど、頑張ってくださいね♪

noname#25230
noname#25230
回答No.7

ほかの方のおっしゃるとおり、バツイチというところではなく、小さい子供さんがいらっしゃることがネックだと思います。それも、子供がいるからダメ、というより、店と子供の緊急時が同時に起きたとき、子供の方を優先せざるを得ないでしょ?という意味合いが強いのではないかと。有る意味、店側の配慮かもしれません(無理をされて、子供に悪影響を及ぼすのは、誰だって嫌なものです)。 良い解決策は私からは出せそうにありませんが、バツイチというところにこだわりすぎて、出来るものも出来なくなってしまうことを恐れます。仕事の種類をいろいろ変えながら、試行錯誤されてはいかがですか? どうも、「~でなきゃダメ」という思い込みが強い傾向があるように、文面から見受けられます。ちょっと発想を変えてみたり、気分を変えて落ち着くと、良い方向に向うかもしれませんよ。 具体的なアドバイスでなくてごめんなさい。なにかのきっかけになれば幸いです。

noname#71925
noname#71925
回答No.6

こんにちわ。私もバツ1に子供一人でした。今は再婚してもう一人子供がいますけど・・・皆さんの言うとおり子供が小さいって事に色々あるんだと思います。自分にあった仕事や融通を聞いてくれる職場を気長に探してもいいんじゃないかなぁ。とりあえずアルバイトをして・・・とか。 色んな仕事をするのもある意味勉強ですよ。親とは別居ですか?近くにいるなら助かりますよね。2ヶ月まえ短期バイトにいったんですよ。1歳半の子供は託児に預けて・・・(外に出たかったし)やはり熱だしましたわ。当然やすみましたよ。子供はいつどんな時に容態が変わるかわからないし、それを守ってやれるのは母親しかいないし、「申し訳ないなぁ~」と思いながらも休みました。回復してからは人一倍仕事はがんばるんです。そして短期の契約が終わる時・・・長期でってお誘い頂きました。しかし子供が小さいってこともあったし「たびたび病気で休む事があるかも知れない」ってことも素直に伝えたら、それはしょうがないから子供さん優先にしてあげて下さいって言ってもらえました。中には優しい企業さんもありますよ。ここの企業は大人数だから一人抜けてもなんとかなると言えば何とかなる店です。少人数の職場だと休みにくいかもしれませんね。子供さんが小学校に入ってから、本当に自分がやりたい仕事を探すってのでもいいと思いますよ。

  • natu77
  • ベストアンサー率30% (408/1342)
回答No.5

私も同じ経験があります。 最初、実家の近所でアルバイトをしましたが、すぐに首になり、ハローワークで探しました。 そこで紹介してもらっても「子供が小さいとね~」 だから実家で預かってくれるって言ってるじゃない!! ハローワークの担当の方が言っているのとは大違いで、世間の冷たさにさらされました。 でも、今お手伝いしている会社に紹介をしてもらって就職する事が出来ました。 後々、社長に採用してくれたポイントを教えていただいた事があります。 ・仕事をしたいとやる気満々だったから。 ・実家のサポートがしっかりしていたから。 ・実際試用期間で使ってみて、これはいけると思ったから。 だったそうです。 やはり、仕事に対する熱い情熱が採用してみたいと思わせるのではないでしょうか? 後は、採用してよかったと思わせるほどしっかり働けば、子供が病気で・・・行事が・・・役員が・・・と言っても、「いいよ。いっておいで」と言ってもらえる関係になれると思います。 がんばってね。

  • Senna_FF
  • ベストアンサー率45% (153/334)
回答No.4

つらいと思いますが、辛抱のしどころです。 そんなこといったら、世間のバツイチママはみんな 働けないのでしょうか? 私見ですが、バツイチなのが悪いのでなく、小さいお子さんがいるという点が重要だと思います。 これは、偏見でもなんでもなくTsukasa0215さんの言うとおりだと思いますよ。 実際、就職なさったらお子さんはどうするおつもりですか。そういったビジョンを明確にもっていれば、わかってくれる人、企業はいくらでもあると思います。 「子供がちいさいと大変だよねー」 といわれたら、切り返す位の意気込みでがんばって。

参考URL:
http://www.wombat.zaq.ne.jp/minaduki/wmp/index.html
noname#12006
noname#12006
回答No.3

私の職場にも、お子さんを持っている人が、働いています。小学生と保育園です。昨年まで二人とも保育園に行っていました。風邪を引いた、熱が出た。予防接種などなど、年間の年休は足りなくなるほど休んでいました。何人か、お子さんを持って働いている人はいますが(離婚しているいないに関わらず)皆さん、自分での休みよりも、保育園からの呼び出しによる帰宅や、子供の用事が多いみたいです。そのことを考えますと、就職できない云々よりも、企業側は、協力者がいないと、敬遠してしまうかもしれませんね。例えば、病気の時のお迎えは、どなたかにお願いするとか(出来れば) その辺りを面接の際に、言えれば、企業側の対応も違うのではないでしょうか?はしかなどのときは、上のお子さんが1週間、出てきたと思ったら、下のお子さんで1ヶ月の大半を休んでいましたよ(夏休みもあったので、出勤日数が少なかった)

関連するQ&A

  • バツイチママの生活状況

    カテゴリーを悩みました。 違うと思われた方、申し訳ありません。 別けあって今度バツイチママになります。 そこで今迷ってるのは生活拠点をどこに置くか。 今私は正社員として働いています。 会社には寮があり(多少寮費は取られますが、家を借りるよりはかなり格安です)子供(3歳)と一緒に入ることが出来ます。 収入的には、夫だった人から養育費をもらえるので贅沢な暮らしは出来ませんが生活は出来ると思います。 でも私の両親がは会社を辞めて実家の近くに住みなさいと言います。 心配してくれていることもわかるのですが、バツイチで子供がいる私をまた正社員として働かせてくれるところがまたあるか不安で、出来れば仕事は続けたいと考えています。 子供のことを考えたらおばあちゃんと一緒のほうが楽しいしいいのかな?と思ったりもします。 でも私自身仕事も楽しいし、一度子供との2人暮らし、チャレンジしてみたいと考えています。 なのでバツイチママさんに質問です。 離婚後は、実家の近くで両親に助けられながらでないと、生活は苦しいですか? 両親と離れて子供と2人暮らしは今の日本では実際問題無謀ですか?

  • 友達が水商売

    10年来の友人が水商売を始めました。 年齢は26歳と決して若いとは言えない年齢です。彼女は水商売で頑張ると言っておりますが、正直応援出来ないしショックな気持ちです。 偏見かもしれませんが、やはりイメージ的なものでキャバ嬢などにはなってほしくないし、彼女自身は働いても変わらずな感じですがなんだか違う世界にいってしまったような気がしてしまいます。 辞めた方がいいよと言いましたが、あまり強くも言えません。特に借金があるとか生活に困ってるからではありません。 私は水商売に偏見を持っているからこんな風に思うんでしょうか? 大変な仕事だとは思いますが、普通に昼間の仕事をしてほしいと思ってます。 私は彼女になにも言わないほうがいいと思いますか?

  • 夜のお仕事がしたいのですが・・・

    はじめまして。 世間知らずで無知な私に誰か教えてください。お願いします! 現在25歳、1歳と2歳の子供がいます。 子供が起きている間は仕事に出れません。(保育料が高いので…) そこで夜のお仕事がしたいのです。 夜の仕事(水商売)の経験はなく、25歳で若くないです。 こんな私でも夜のお仕事の世界で勤めること・それなりに長く続けることが出来まるでしょうか? 面接に行って断られるとショックで立ち直れるかわからないので(苦笑)、ここで教えてもらえたら・・・と思い書き込みました。 よろしくお願いしますっ!

  • 水商売で働く人達のイメージについてどう思いますか?

    ここでいう水商売は喫茶店などを省きます。 主にスナック、キャバクラ、ホストクラブ、高級クラブなどのように「夜、主に異性の客にお酒を出す仕事をしてる人」とのことだと思ってください。 そのような水商売で働く人達のイメージについてどう思いますか? 個人的にはそういう場所でよく遊ばせてもらってる方なので私自身は偏見は無いのですが、世間一般ではどのように見られてるのかを知りたいのです。 ■自分の友人、知人、兄弟、子供が「ホストで頑張るぞ!」「キャバクラで頑張るわ!」と言い出したら応援できるものなのですか? ■応援できるとしてどんな人にも自信を持って「ウチの子は水商売で頑張ってるんだ!」と言えるものなんですか? ■水商売の人から、よく「私はプライドを持って仕事をしてる!」と聞きますが、場所や人を選ばず、どんな時でも「私はホストです!」「キャバ嬢で頑張っています!」と本当に言えるものなんですか?

  • 水商売をしている40代バツイチ子持ちです

    私はバツイチで子供が2人いる水商売の女です。 一応お嫁さんとして嫁ぎました。それまで昼の仕事をしてましたが結婚後は旦那には相談とかは一切せず水商売の世界に入りました。仕事終わりに飲みに行ったりして朝帰りとかも普通でしたし、お昼にお客さんとご飯とかも普通に行ってました。 旦那に浮気された事もあり、私も浮気しました。 休日に私が友達(男性も含む)と飲みに行く時とかは子供が旦那といるのを嫌がるので、私の実家に預けて集まりが解散になるまで時間関係無く飲み歩いてました。 その後離婚しました。 離婚後に付き合った彼にこの事を話したら「頭おかしいんじゃ無いの?」って言われたんですけど何がおかしいのか全然分かりません。

  • 水商売の年齢的リミット

    タイトルどおりなのですが、何歳くらいなんでしょう・・。 私は30代後半です。 離婚を考えており子供を養っていくため、昼間のパート以外に夜はスナックで働きたいと思っています。 けれど、今まで水商売というものをしたことがありません。 こんな私でも水商売がつとまるのでしょうか。 今までは接客業でしたのでお客様への受け応えは出来ると思いますし、見た目も実年齢より5歳は若く見られます。 やはり30代というと(しかも水商売未経験)なかなか雇ってもらえませんでしょうか?

  • ホステスのバイト

    アルバイトで、週一回でもいまだに水商売という偏見は世間はありますか? それとも普通の女子大生でもやっているような時代ですか?

  • 昼職が見つかるまで水商売

    水商売しているのですが 4月から子供の集団生活に慣れてもらおうと思って 保育園に入れようとかんがえています。 保育園に入れたら昼のお仕事を探して 昼と夜掛け持ちしようかと思っています。 それで市役所言ったら在職証明書あったほうが 保育園の選考に受かりやすいとのこと。 水商売やってて在職証明書ってもらえるのでしょうか? 結構もらってる人もいるのでしょうか?

  • 水商売はだめですか?

    水商売はだめですか? 私は、二十歳のころから水商売の仕事をしてきました。 夜の仕事以外したことがありません。 結婚して、離婚を経験し、今子供と二人で暮らしています。 結婚していた期間は、仕事はしていませんでしたが、離婚した今 仕事をしなければならないのですが、普通のOLの経験もなく 資格もなく、今は、お金もありません。 子供がいて水商売は、子供のためにはならないでしょうか。 私は、水商売が好きです。 仕事をしているとき生きがいを感じます。 水商売というと色事のように聞こえますが 純粋に、会話の中でお客様に喜んでもらったり 寛いでもらったりすることが、とても、自分の喜びに繋がります。 私の祖母は、旅館経営をして生涯商人として一生を終えました。 母も、別に温泉旅館を経営して生きてきました。 しかし、バブルが崩壊したころに倒産しました。 代々商人の家系で育ったせいか、接客の仕事が好きで好きでなりません。 自分の天職のような気がします。 しかし、子供に対して親としての責任がある今、 水商売を仕事にすることは子供にとって、どんな影響を与えるのだろうと、 悩んでしまっています。 子供を育てる上で、理想はいつも家にいて一緒にいて上げられるお母さんでした。 しかし、今は働いて生活をして、子供と生きていかなければなりません。 仕事をする以上は、自分の持っている特性を生かして働きたいと思っています。 それでも、子供のためには、水商売はしないほうが良いでしょうか。 いろいろな方からのご意見をお聞かせください。お待ちしています。

  • 履歴書

    夜の仕事(水商売)をしています。 ですが昼の仕事をしたいと思ってます。 とりあえずアルバイトでもいいので水商売を辞めて昼間だけで頑張りたいと思ってます。(収入は激変するのは覚悟の上です) ですが履歴書の職歴に水商売をしていた。と書くのはマズイでしょうか?? 私はプライドを持ってしていた仕事なのですがやはり水商売と聞くといいイメージではないので… 学校を出てからずっと水商売だったので他の仕事をしたことがありません。 どうしたらいいのか分からず質問しました。