税金に関する質問

このQ&Aのポイント
  • 税務署からの手紙での延滞税の支払いについて困っています。
  • 手紙に延滞税の詳細が書かれておらず、電話で問い合わせると電話代がかかるため戸惑っています。
  • 特定非営利投資系株での最低でも2000円の費用がかかると聞いたので、2600円の延滞税はどう対処すべきか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

税金について

税務署から確定申告の出ききたいことがあるということで、手紙きたのですがなんせ自分から電話すると電話代自己負担だし、で見て電話しないあとで直でハローワークのついでに税務署あったのできいたらあんのせ延滞税2600円の支払いがかくていしてしまい、ちゃんとでんわしていればこの2600円はなかったのにということで、はじめから手紙に延滞税多くかかるカモとかかかれていれば電話すぐにでもしたと思うのですが、そんな延滞金のことなんかいっさいかかれていなかったのですがこのようなケースだとたかが2600円だし基本的にしょうがないのでしょうかね・・? 法的にうっ耐えても最悪特定非営利投資系株系のところで最低でも2000円はかかると聞いたので

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.5

所得税は 自分で 私の去年の収入はこうで、控除額がこうだから 税法に従ってこのように計算してこの税額を支払いますと 自ら申告して期日までに納めるのが原則です。 なので申告書におかしい点があれば 税法の解釈について税務署からどういう解釈で 計算したのかという問い合わせがあるのは 普通のことです。 延滞金だけが発生することはないと思いますので 税額が少ない場合に不足する金額と利息に相当する額である延滞金を 支払えということになります。 貴方の行った決断で起こることは貴方の責任なので 貴方が引き起こした事であって他人のせいではありません。

その他の回答 (4)

noname#208579
noname#208579
回答No.4

ここは誰でも利用ができるQ&Aなので、税務署とは何ら関係がありません。 交通費が勿体ない、そんな屁理屈を並べる前に滞っている税金を 速やかに納める冪でしょぅが、下手したら財産の差し押さえになるかもね。

noname#231223
noname#231223
回答No.3

別に電話代が惜しければ電車賃かけてでも(もしくは歩きや自転車で)「すぐに」税務署に赴けば良かっただけの話です。

  • bn10000
  • ベストアンサー率7% (19/259)
回答No.2

手前の都合のいい解釈してるんじゃいよ。 払うものは、さっさと払えや。

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.1

>法的にうっ耐えても 税務署が法的に動いていますので、意味が無いですよ。

関連するQ&A

  • 税金について

    いわゆる1年で数社で働き大体166万ぐらいを給料総額もらい、厳選もらわず申告しないせいか税務署からばれたみたいでその分で見て 延滞全2200円みたいのが払えといわれまだ支払していないのですが、 申告っ期限過ぎてからの延滞税みたいのにさらに延滞税かかりますかね・・?確定が2200円として

  • 税金について

    税金ですが、単純に給料で所得税を引かないできゅうりょうくれるところで例えば年収200万だと普通いくらか所得税おさめるとおもいますし。県民税住民税などもとられてもいいとおもいますが、仮に200万直でもらッておいて税金いッさいはらわないばあいですが、いつかはばれて余計に延滞税とカ重加算税がとられるのでしょうか・・・・?それでもはらわなければ裁判にかけられて最終的に強制的はらわさせられるのでしょうか・・・・・・?会社なんかでテレにでたまに無申告で余計に税金請求されているかいしゃもまれにあるみたいですか・・?あと株取引投資関係でもうけて申告せず後で余計税金おさめたとかいうことをまれにきいたりしますが、先ほどの給料200万無申告の場合はどうなるのでしょうか・・・?くわしいかたいたらおしえてもらいたいのですが「、、、やはり最後は余計にぜいきんおおくとられるのでしょうか・・・?延滞税とカ重加算税とカ・・・?最終的に強制的とられるならやすいうちにはらうのがしんこくしてしょうじきはらうのがいいのでしょうか・・・?

  • 法人消費税の延滞金について質問します。

    法人消費税の延滞金について質問します。 昨年度に休眠した会社があり、法人消費税を一部滞納したままになっていました。 金額は本税5万円程で3ヵ月前に一度税務署から納付書(金額記載なし)と未納額明細票が届きました。 その時点では延滞税欄に「要す」と記載だけしてありましたが、 先日税務署から届いた手紙では、 本税5万・延滞税15万 合計20万円 の記載がされた手紙と金額が印字された納付書が届きました。 本税についてはすぐに納付しようと思っていますが、このまま延滞税を払わない場合はどうなりますか? また、3ヵ月前に届いた時点で本税だけ納めていれば延滞税はかからなかったのでしょうか?

  • 株・配当金の税金

    今年初めて株をやってわからないことがあるので教えてください。 特定口座:源泉徴収あり 給与が約50万円 株の譲渡益は12万円 配当金が2万円程度   です。 給与が2社の派遣会社からで確定申告をしないといけないので、株と配当金のことも申告書に書く予定です。 (1)特定口座(源泉徴収あり)にしているので毎回取引ごとに税金が引かれていますが、確定申告をしたら還付してもらえますか? (2)税務署のHPをみたところ配当金は7%と3%に分けて書くようになっていますが、3%分の住民税が還付される場合、税務署ではなく市役所から振り込まれるのでしょうか? ちなみに住民税は均等割りの2000円しか払っていません。 還付される分だけ均等割りが安くなるのでしょうか? ぜひご回答ください。 ヨロシクおねがいします。

  • 税金の計算お願いします!

    職業無職で扶養控除等細かいのは考えないでください 基礎控除?はありで計算して下さい 副業で年間経費を差し引いた額が500万円 これが売り上げ収入とします 7年間ためると3500万円 これを毎年無申告で過ごしたとして 7年後税務署が調査に来ました。 経費の証拠も7年分取ってあるので税金は毎年の500万円にかかってくるわけですが 7年間目いっぱい貯め込んだ 追徴課税 無申告加算税 重加算税 延滞金 などなど全てを計算して 税務署はいくらを持っていくでしょうか? 自分の予想では 3500万円の6割 2000万円位の税金を払えばおしまいで1500万くらいが手元に残ると予想しております

  • 満期保険金の税金、特に地方税について

     郵便局の満期保険金7,682,879円(掛け金500万円)が入金されました。放っておいたところ、翌年、税務署から「確定申告の見直し・確認について」という手紙が届きました。  「会社を休んで、税務署に行くことなどできない。サラリーマンなので所得は把握できていると思うので、納税額を教えてくれれば振り込みますから」と電話で懇願したところ、確か25万円を振り込みました。するとしばらくして、「平成24年分所得税の賦課決定通知書」が届きました。内容は、無申告加算税で、  (1)加算税の基礎となる税額:25万円  (2)加算税の割合       :5%  (3)加算税の額        :12,500円 と記載があり、12,500円を振り込みました。    次に延滞税の知らせが届き8,200円を振り込みました。  これで終わりかと思っていたら、先月から地方税が5万円近く多く引かれるようになりました。  前記は国税でもう終わっていると思うのですが、地方税はいったいいつまで引かれ続けるのでしょうか?ネットで調べたところ、12か月のようですが、12×5=60万円は多すぎる感じがします。  確定申告の書類には、   収入:給与5,058,489円、一時3,358,279円   所得:給与3,5048,00、総合譲渡・一時1,679,139円。合計1,679,139円  ここで、気付いたのですが、   雑所得(一時):収入7,682,879円、必要経費3,824,600円、差引3,856,279円   となっています。確か掛け金500万円だっと思うので、必要経費は500万円ではないかと。     地方税は、2月の給与では21,100円引かれ、3月77,200円、4月77,000円引かれました。いつまで増額の5万円が引かれるのかと、必要経費約380万円は掛け金の500万円でなくて間違いないのかの2点教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。        

  • 不動産取得税の延滞金について(少し長文です)

    今、税務署とトラブルになり困っています。 去年の10月に中古住宅を購入しました。 今年の1月にまず土地についての不動産取得税(166800円)が来たのですが、忙しさにかまけて放置していたところ、2月頃に督促状が来ました。 そこで税務署に延滞金について相談の電話をしたところ、女性の方が出て、「今現在延滞金はついていません。」との回答をもらい、ではいつから付きますか?と尋ねたところ「6月いっぱいまで大丈夫です」との回答でした。 そして4月に建物に対しての取得税(6万位)も来たので6月3日に一緒に払ったところ、昨日土地の取得税の延滞金(6800円)が未納という事で差し押さえ通知書が来ました。 あわてて税務署に電話したら担当者とか言う男性が出て、「建物の方は金額が少ないのですぐには延滞金はつかないけど、土地は金額が大きいので督促状が行った時点で付きます。」といわれました。 でも私はわざわざ電話で確認までしたということを訴えましたが、「それはもう水掛け論になりますから」とかいわれ「一応上司と相談してみます」といって一旦電話を切り30分後に「ではこちらも1歩譲って半額でいいです」とか横柄にいわれて頭にきて「こっちは電話代まで使ってテレホン税務相談に電話したのに、うそを教えられてたまったもんじゃない」と文句を言うと、「では督促状の次に催告状というのが行ってるのですがその時点の延滞金の2600円でいいです」とか言われました。 その人の言うには金額からして1ヶ月でも遅れれば延滞金がつくことは税務署員なら誰でもわかるから、あなたににそんな回答をするはずがないというような感じで、とにかく大柄なものの言い方で頭に来ています。 みなさんならどうしますか?

  • 親へのお金の譲渡に関する税金

    地方に暮らす無職の母親(60歳)がネット証券で株式投資をしたいので、250万ほどお金を母親の銀行口座に送金したいと思います。わたしは、お金に若干の余裕があるので、年金暮らしの母親がこの先の生活資金を株で増やすという希望もこめて、お金をあげたいと思っています。この際、「譲渡税」はかかるのでしょうか?親から子へは、年間上限110万円が無税で譲渡可能のようですが、子から親へは税務上何か決まりはあるのでしょうか?また、もし税金がかかるのであれば、税務署又は銀行に母親が申告するのでしょうか?ご教示お願いします。

  • 実際の利益はないのに税金は払わないとですか。

    はじめて質問します。税に詳しい方教えてください。 7年前、義父がある証券会社に投資を行いました。結果は見事に損をし続けて、自分の財産を失ったばかりか、親しい方にも借金をして総額3000万円を失いました。息子夫婦である私たちと同居をしていますが、自分たちで作った借金だからと、義母と協力をして、贅沢をすることなく年金とわずかなアルバイト代で借金の返済にあて、ようやく完済することろでした。 ところが、損をし続けていたはずの投資でしたが、ある月だけ1260万円の利益があったことがわかりました。ですが、そのことに義父は気づいておらず、後に税務署から連絡があって義父は初めて知ったそうです。調べてみると確かに利益のある月はありましたが、通帳にお金は振り込まれておらず、したがって義父は実際にお金を手にしても使ってもいません。そして、次の月には、また大損をしているのです。 ですが、税務署からは、その利益で発生した税金を払うように連絡がありました。約200万円です。義父はそのような大金は払えないし、実際に手にしていないお金の税金は払えないと承諾をしませんでした。ですが、督促状は税務署から送られて続け、7年が経過してしまいました。 数年前、土地を息子(私の夫)に譲ったことで、最近税務署から連絡があり、この件を私たちが知った次第です。本税が約200万、それに7年間の延滞料が約200万、合わせて436万円の支払い命令でした。 義父母は迷惑をかけまいと自分たちで支払っていくといいますが、義父はすでに77歳。最近、がんの疑いがあると言われました。私たちで払うにしても、手にしていないお金のために税金を支払うのは納得がいきません。それに大金です。 話が長くなりましたが、支払う義務があるのかわかる方教えてください。

  • 求職者支援制度の給付金の税金について

    求職者支援制度で頂いた給付金は、課税ですか、非課税ですか? 23年4月~8月まで、10万づつ頂いてました。  課税証明が必要になり、市役所に電話して聞いてみたところ、税金がかかってくるかもしれないから一度税務署へと言われ、税務署へ連絡してみたら給付金の種類が分からないと答えられないと言われ、ハローワークに聞いてみたら非課税です。と言われました。 再び税務署へ電話したら、そう言っているのなら間違いないです、と言われました。 市役所で申告したら、課税対象です、と言われ、修正申告しました。 結局1万くらいの住民税と、主人の扶養から抜けて保育園代があがることになりましたが、市役所とハローワークの言ってることが逆で戸惑っています。 実際はどっちなんでしょうか。