• 締切済み

美術展のカタログは古本屋で売れますか?

絵画ファンで、40年近く、美術展に足を運んだ際の美術展のカタログが1000冊近くあります。 収納スペースの問題があり、将来的には処分したいと思うのですが、どこか引き取ってくれるところはあるのでしょうか?古本屋等で売れるのでしょうか? 主に国内で催された和洋美術展で、1975年~現在に至ります。

みんなの回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.6

古本屋も商売ですから、買い取って売れなければそんになるので、 買い取って貰える可能性はゼロに等しいですね。 これは一種の研究材料ですから、損得を言われなければ美術館等に 無償で寄贈される方が良いかも知れません。 ネットオークションに出してはどうですか。欲しい人は居られると 思いますよ。

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.5

ANo.4です。 専門に扱っているところでなくても、店を見て展覧会カタログを置いている店だったら買い取ってくれる可能性は高いです。

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.4

売れます。 専門のところがあります。 https://www.google.co.jp/search?q=%E5%8F%A4%E6%9B%B8%E8%B2%B7%E3%81%84%E5%8F%96%E3%82%8A%E3%80%80%E5%B1%95%E8%A6%A7%E4%BC%9A%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%83%AD%E3%82%B0&ie=utf-8&oe=utf-8&hl=ja 展覧会カタログ以外にあまり資料が無いような作家がけっこういるので、私も古書を探して買うことがあります。

naomi0331
質問者

お礼

ありがとうございます。すぐにではありませんが、こういうところが有ると知っただけでも安心しました。 感謝いたします!

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.3

取引したことはないですが、 こちらでご相談されてみては。 http://hamonika-koshoten.com/?mode=f10 常設展のものでも古いもので、収録作品が現在展示されていないものが掲載されているなら値段はつくかもしれません。

naomi0331
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.2

骨董屋さんで聞いてみてはいかがでしょうか。

回答No.1

先ず、すんごい蔵書ですね!!! 私は、こういうものを、古本屋に持ち込んだことはないですが、 さて、これって、いわゆるチェーン店では、一般販売されていない、商品コードが無いようなものは、受けてくれないと思います。 あとは、個人経営の、いわゆる街の古本屋さんや、美術専門の古本屋になると思います。 となると、そのお店、店主の判断によると思いますね。 素晴らしさに専門店なら、感動すら、してくれるかも知れません。 あいまいな回答ですみませんが、普通の古書店では、有料買取は難しいかもしれません。 近くのお店に電話で聞かれては、いかがでしょうか?

関連するQ&A

  • 美術館のカタログを買いたい

    100年ほど前のルーブル美術館のカタログを探しているのですが、全く素人でどこをどう探してよいか分かりません。ありそうな場所・店やいくらくらいするものなのか、何かご存知であれば教えてください。 先日ヨーロッパに旅行に行き、絵画の魅力にはまってしまいました。特にルーブル美術館の作品は私にとってとても印象的でした。 そこで、以前友人が100年ほど前のルーブル美術館のカタログ(フランス語)が家にあると言っていた話を思い出し、その時は興味が全くなかったのですが今になってとても見たくなりました。友人の曾祖父がフランスへ旅行し購入した物とのことで(それはそれは長い船旅だったことでしょう)、百科事典のように大きく分厚い本らしいです。 友人に見たいと再度尋ねたところ、数年前に泥棒に入られ盗られてしまったとのこと...とても残念です。でもないとなると余計に見たくなり、質問した次第です。 カテゴリーが違っていたら申し訳ありません。 何か洋書の古書を探すヒントでもいただけると助かります。

  • 古本の買取って・・・。

    先日、コミックの整理をして近くの古本屋に売りに行きました。段ボールに2箱ぐらい持って行って、1箱分ぐらいは売れたのですが、もう1箱分ぐらいは買取できないとのこと。特別酷く痛んでいるわけではないし、まあ、数年前に購入したもので、ばらばらなせいなのかもしれないけど、それでも買い取りできないなんて変じゃないですかね?そこの書店は私が持って行ったものよりもかなり古い本を売っていたのですが・・・。 それと、その買取できないほうをこちらで処分するので、買い取った分の倍の金額を払っていってほしいといわれたんです。正直それなら、廃品業者の人のほうがトイレットペーパーなどに変えてくれるからそっちのほうが得じゃないですか?もうびっくりしちゃって・・・・。 古本屋さんってどこもそんな感じなんですかね?どうやって処分するのが1番いいんでしょうか?みなさんの処分の仕方教えてください。

  • 森美術館「世界の都市」展

    数年前、森美術館でやっていた世界の都市展のカタログをさがしているのですが、タイトルが分からず、どのように探せばいいか困っています。 タイトルを知っている方、販売している古本屋さん、探し方などを教えてください。

  • 大量の古本を収納するスペース

    大量に古本があるのですが、収納するスペースを増設しようと考えています。その際におすすめの設備や空間の仕切り方などありましたらご教授ください。ちなみに一軒家とマンションと両方で増設予定です。

  • 古本街へ旅行

    神保町等の「古本街」へ行きたいと思っています。 住んでいる近くでは、大阪の梅田の地下にあるというのは調べて知りました。 ですが、自分の好みのジャンルの本があるかわからないので不安です。 どうせなら古本屋を目的に、神保町へ旅行しようかと考えています。 美術・デザイン関係の本、絵本、昔の少女漫画 こういったものを求めています。 神保町(もしくは梅田)で、おすすめのお店を教えて下さい。 また、神保町へ訪れる際に注意すること(本が濡れるから雨の日は行かない方が良い、等) ここだけは押さえておくポイントなども、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 美術って何でしょう?(アートのヒエラルキー)

    美術、工芸、デザインの違いって何でしょうか? アートという括りは、形や色から感じられる詩的なものと、私は理解しています。これは良い美術工芸デザイン、すべてに言えると思っています。 元々の意味は、デザインは工業的な日常製品に施される造形、工芸は手仕事主体の日用品に施される造形、美術は鑑賞のみに特化した造形物、というところだと思っていました。 そして、美術はハイアートと呼ばれ、他のものとは格が違うというアートのヒエラルキーの歴史があることも承知しています。 でも、最近はインテリアデザインの展示会で使用不可能な家具のオブジェが展示されたり、工芸においてはファイバーアートやセラミックアート、メタルアートなどの鑑賞のみを目的とした作品も生み出されています。では、家具のオブジェやクラフト系アートは美術(いわゆるハイアート)なのでしょうか? そうは見られていないのが現実です。先日見た庭園美術館のステッチバイステッチのカタログにはここで紹介する作家はファイバーアートではなく、現代美術の作家なのだ、という趣旨の表現がありましたし、現代美術ファンはクラフト系デザイン系アートを軽視する傾向は確かにあります。 そこに明確なコンセプトがあるか?という問いはあるかもしれません。しかし、すべての絵画(油絵日本画)や彫刻に明確なコンセプトがあるとは思えません。それでも絵画彫刻は美術以外に括られることはありません。 クラフト系アートは技法重視だから、という意見も聞いたことがあります。でも、絵画彫刻にも技法技術はありますよね。 作家の出身学部の問題?学歴なのでしょうか?それって、あまりに馬鹿馬鹿しくないですか? ただ単に、今までにデザイン系クラフト系アートにろくな作品が出てこなかっただけのことなのでしょうか? 庭園美術館に行って、疑問に思ってしまったもので。 ご意見、お聞かせ頂ければ幸いです。

  • 中学校 美術教員

    こんにちは 私は中学2年生です。最近将来について考え始めていて、中学校の美術の先生になりたいと思い始めました。そこで少しネットで調べてみたところ、美術の先生になれる確率がとても低いことがわかりました。でも、やはり美術の先生になりたいです。そこで質問させていただきます。 (1).高校は美術系統のところへいった方がいいですか?(家の近くにいくつか美術系の高校があります) (2)高校卒業後の進路はやはり、美大ですか? (3)近くに小さい美術教室があるのですが、行った方がよいですか? (4)その他美術の勉強法などあればお願いします。

  • 損をしない美術品(絵画、彫刻)の購入方法を

    美術品(絵画、彫刻)で、投資目的で購入する方法を教えてください。十数年経っても美術品の価値は劣らず、出来たら値上がりするような美術品の購入方法を。 インターネット上で見ていたら、美術品は購入者さえ満足すれば、他人から見た美術品の価値はどうでも良いとか、騙されるのは自己責任というフレーズは多々見受けられます。 では、絵画商法に騙されない購入方法を教えてください。 それは将来確実に値上がりする株銘柄を教えてくださいといっているのと同じであることは分かっているのですが、それでも騙されるリスクの少ない購入方法を、あるいはこのような美術品は購入しない方が良いとかの情報を知りたいのです。美術品はやはり高額ですからね。 路上のエウリマンから購入しないとか、インタネット上の個人のオークションには注意が必要とかは論外です。

  • 美術館で撮ったものの著作権

    こんにちは。 今まで私は趣味で西洋の服飾史を研究してきたのですが、そのまとめサイトを作ろうかと思っています。 商業目的ではなく、ごちゃごちゃしてる資料を整理したいのと、誰かの役に立てるかなーと思ったからです。 その際の著作権についてお聞きしたいのですが 海外の美術館で撮った100年以上前の絵画の写真を資料としてサイトに載せるのはセーフなのだと理解したのですが(間違っていたらご指摘お願いします) 製作者不詳の衣装そのものや無名の方がうつっている写真の場合、著作権というのはどうなるのでしょうか? その美術館が入場無料・有料で問題は変わってきますか? 場合によってはサイト製作を考え直すのでどなたか詳しい方、教えてください・・ よろしくおねがいいたします。

  • 美術関係の学校について

     はじめまして こんにちは 私は現在大学 3年のものです。 将来 美術関係の仕事をやりつつ 油絵を書いたり イラストレータのお仕事やいつくかの公募展にだしたいと思っていますが、 現在の大学の専攻がまったく美術関係と違います。今やっている勉強にもあまり身がはいらず 絵を描いたり本を読んだりするばかりの生活です。 なので 来年 大学をやめて専門学校や 美大に移るか それとも大学を卒業してから どこかで2,3年勤めて 専門ないし美大にいくか考えております。 理由は 私は構図は苦手なので(いつも直感で書いてしまう・・)絵の表現方法を学ぶことと ほかの人から刺激を受けたいと思っているからです。 それを勉強することと 絵画教室に通うのもてですが 就職で美術関係となるとやはり美術関係の学校を出たほうが有利なのかなと考えています。 とりあえず一日30分以上デッサンはやっています。 長々となってしまいましたが、どなたか助言お願いします。

専門家に質問してみよう