• ベストアンサー

Vygotsky

[文化の規範や他人の影響が、子供の学習の機会を左右する] 文化の違いは、学習活動の違いを引き起こす。しかし全ての文化において、彼ら(=子供)の社会の価値観を反映する諸行動に参加することによって、子供は広範囲の価値観や方法を学ぶ この文が少し難しくて理解できないのですが、簡単にせつめいしていただけませんか? 文化の規範とは? 社会の価値観とはなんですか? 諸行動とはなんですか? 広範囲の価値観と方法とは? この辺が特にわかりません。 おねがいします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

文化とは、還元すれば、遺伝子によらない世代間伝承です。 人の脳は、生後の生活環境によって後天的に学習します。 そこには、自然環境だけでなく、人工的な事物や人間関係が あります。 そこにおいて、肉体に付属した感覚器官に依存して発生する ゆえに、自己中心的・即物的になりがちな意識に、社会性を 付与する=文化的に育成するものとして、学校や家庭教育、 社会制度、地域コミュニティなどが、主たる要因です。

838923
質問者

お礼

とてもわかりやすくありがとございます!!!!助かりました!

関連するQ&A

  • 日本人の民度について、どうお考えですか?

    話の分かる中国人は、自国の恥と思われる所に触れられると、よく「民度が低い」と恥入っています。 それは自国に、他の先進国に比べて又常識や道理に照らしても決して正常と思えない対応や行動規範があり、それをさして民度と言っているものと私は捉えています。 私は海外で暮らしていた経験もありますが、私の感覚では、その国との文化の違いは感じても、自国の国民性を恥入る事は有りませんでした。 しかし今は、恥を規範とし不文律を重んじる社会を手玉にイケシャーシャーと政権に居座り続ける破廉恥漢から、酒の席の約束事を一方的に破り、他人の愚痴をツイッターで広めて回る軽薄漢までと恥ずべき人だらけです。 「辞める」とは言わず、それを連想させる言葉で人を惑わせるならば、やがて欧米型のハードカバーの書籍にも似た契約書を用いる時代がやってきます。酒を飲めば酔って無くても酔ったものとし、酒席での他人の言動は明かさないという約束が破られれば、誰も安心して酒が飲めなくなり、人間味のある付き合いが薄れてしまいます。 私は欧米型契約社会の良さは認めますが、日本の信頼重視社会も決して悪くないと考えています。またパーティを主とする交友関係の良さは十分認めても、酒席を共にすることで分かり合える日本型人間関係構築方のほうが好きです。 なのに何時から従来のモラルが崩れたのか? 皆さんは、日本に民度があるとすればどのレベルだとお考えですか。できればその理由もお聞かせ願えれば幸いです。

  • 世界と日本の文化の違いについて

    今、学校の調べ学習の「国際理解について」という大きなテーマから、様々な項目にグループごとに分かれて調べているのですが、調べる時間がすくなすぎて、とても発表の日に間に合わないので質問させていただきます。 今回タイトルにもあるように「世界と日本の文化の違い」について調べているのですが、「文化」「世界」というのが大まかすぎるので、中国とアメリカと日本の文化の違いについて調べています。 そこで、「文化」というのが範囲が広すぎて、調べにくいので「○○の違いについてにすれば?」などと限定していただけるとありがたいです。 また、ご回答しづらいと思いますが、その「文化」で応えていただけるのなら、ありがたいです。 よろしくおねがいします。長文失礼しました。

  • 日本の文化の窮屈さは33か国中8位と言うランク

    社会的な規範の厳しさや規範から晩絶した時罰の強さの度合いが「文化の窮屈さ」であると定義した上で調査した結果が33か国中見事に日本は堂々の8位だと2011年5月28日読売新聞に出ていた。 日本においては社会的な規範の厳しさはほとんどが法律に基づいていて罰が与えられるのが当然と言う風潮になっている。 身の回りを見渡すと「禁止」と言う言葉を始め行動を規制する言葉をよく目にする。 このサイトでも「~はマナー違反ではないか」とか「~は迷惑ではないか」と言う書き込みを多く見受ける。 やがてそれらは法律に裏付けられた規制となり個人の自由を束縛するものとなる。 その結果かどうか分からないが日本は33か国中8番目に窮屈な国だそうだ。 8位と言うランクを善しとしますか? それともランクダウンすべきだと思われますか? ご意見を伺いたいと思います。

  • 男性or女性が女性or男性を性的に求める根拠は??

    男性or女性が女性or男性を性的に求めること、このことに現代社会では子どもを作ることを越えた価値があると見なされています。 そのことが、個人に精神的満足を与え、同時に援助交際や売春などの社会的問題を引き起こしていると思います。 そもそも、このことを考えてみると、男性と女性は何故求めあうのか??という根本的な問題に突き当たりました。 現代社会では男性and女性とう概念が少し変化して、ぼやけつつありますが、それでも根強いものがあります。 女性を求めることに突進する男、その男に突進されることに自分の価値を見出す女。 この現象を説明する時に使われるのが本能という言葉です。 本能とは、動物個体が、学習・条件反射や経験によらず、生得的にもつ行動様式だとあります。 この現代起こっている現象はすべて本能なのでしょうか?? すべてが本能であるなら、ゲイやレズビアンなどの同性愛者の説明ができません。 この現象は実は文化的に操作されていることが殆どなのではないでしょうか?? 例えば・・・ 現代社会では男性と女性は異なった衣服を着ること顔にペイントをすることで女性は女性であることを強調しています(しているというかせざるを得ない)。 男性と女性を区別するものを強調したり(胸)わざと隠したり(性器を隠すor隠語を作る)したりすることで、元々ない価値を生み出している。 他の小さい頃からの文化メディア戦略(男の子は戦隊物・女の子は恋愛物orカワイイ系)に洗脳させることで男女という二極体を生み出している。 個人的に女性との違いが生物学的な形のみで、他すべてが男性と変わらないのであれば性的興奮は起こらない気がしています。 私も男性の一人として22年間、この現代文化に浸ってきた帰結として女性に性的興味はありますが、社会的問題を本能悪にしていることに疑問をかんじたのですが、みなさんはどう思われますか?? 本能と文化この違いを明確に分けるものはあるのでしょうか?? 悪文で申し訳ありませんが、自分の考えを整理したいand他の方々の意見も参考にしたいので、回答よろしくお願いします。

  • 小学校の外国語活動英語ノートL9ー2(6年生)

    小学校の教員です。6年生の担任です。 外国語活動レッスン9の2の授業づくりについて悩んでいます。 子ども達は卒業を控え、将来の夢を話題にすることが以前よりも増しています。 もう3学期で外国語活動も最後の単元に進みました。本単元では,将来の夢を紹介する活動があります。 第2時では、海外で生活する子どもも同様に夢をもっていることを知る活動があります。 そこで,5カ国程度の国(アメリカ、中国、韓国、フランス、サウジアラビア←社会科の授業でそれぞれの国と日本の関係等を事前に学習したので)をピックアップし,その国の子どもの将来就きたい職業の人気ランキングをつくり,私の学級の子どものそれと比較することを通して、文化の違いを感じ取ってほしいと考えました。 しかし、情報を集めランキングを作ってみると,上記の意図が授業に反映されにくいことに気付きました。つまり、ランキングを見ても、特にフランスや韓国など、その国の文化が必ずしも反映されてるとは限らないものもあるのです。日本と似ている部分もあります。 授業を終えた後の子どもが、あまりすっきりしない顔をしているのが今から想像できます。 皆さんなら、どのように授業をつくられますか。 お忙しいとは思いますが、教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 自己顕示欲と自己主張の違い

    自分は自己顕示欲が強いほうだと思います。 現在イギリスで働いているのですが、自分の行動を自己顕示欲と見るべきなのか、自己主張と見るべきなのか考えています。 特に具体例はないのですが、自分の行動を自己顕示欲として捉え、謙虚に生きてしまうと、外人は自己主張がうまいので、ましては海外は文化の違いからか、自己主張ができないと伝わらない部分が多々ある気がするので、自己を確立できないというか、不利に生きることを余儀なくされてしまう気がします。 たぶんその境は明確ではなく、ましては自分で判断できるものでもなく、他人がどう感じるかで決まるものなのかもしれませんが、なんとなくその定義が分かると、自分の中での判断材料になると考えています。 それから、こういったことが起こるのは、自分の生活している範囲がとても限られてしまっているから起こるものなのでしょうか? 価値観の多様性が認識不足になっていることや、その範囲の中で自分を満たそうとしているなどが原因となって、視野が狭くなってしまっていることも原因のひとつでしょうか? なんだかまとまりのない文章になってしまいましたが、ぜひ皆さんのご意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 恋愛できる人、恋愛できない人

    恋愛できる人 恋愛できない人 この両者には、どのような共通点があって、どのような相違点があるのでしょうか? ・ただ単に「機会」に恵まれなかった (社会的なものもあれば、経済的なもの、など) ・家族的なバックグラウンドによるもの (文化や習慣の違いからくる諸問題、家族の構成員による不道徳的行為、家族の構成員による恋愛にかんする価値観の押しつけ、など) ・肉体的な問題によるもの (美醜の価値観によるもの、外見の美しさによるもの、など) ・人間的能力によるもの (他者を評価する「スキル」の問題、など)

  • 新大・信大の人文学部はどんな感じ?経済との違いは?

    高3です 大学を受験するに際して、この2校で迷っています。 どちらにも人文学部はあるようですが、なかでも新潟大学では地域社会・文化プログラム、信州大学では地域文化史分野の、言うとこの地理・文化系の学部で迷っています。 新潟大学ではこの学科内で民俗学や考古学も含めた範囲を学習・・・ 信州大学では史学だけあって、歴史も学ぶようで・・・ 自分的には史学や民俗・考古学よりも純粋に近い形の地理学を学びたいと思って調べてはいるんですが、何分情報量が少なく実態がいまいち掴めません。 それと、もしこれらの学部が自分に合っていないようなら、経済学部や社会学部もどうかと思案しています。 自分は社会系の教科がけっこう好きなので、一応幅を利かせてるつもりなんですが、高校での政経・現代社会と地理の違いくらいのイメージなんでしょうか? よろしくお願いします

  • 合意の上なら性行為?

    違法行為でさえなければ、 何歳だろうがどんな関係であろうが 性行為をしたっていいじゃないか! という一部の方のご意見に賛同しかねます。 法律とは別に倫理的観点で捉えることは 無いのでしょうか? 結婚とか妊娠とか家族とかの 価値がなくなっていくように思えます。 経済的余裕が無くても同意があれば、 未成年でも同意があれば、 未婚者でも同意があれば、 個人の生き方や価値観の違いという言葉だけで 済む話なのでしょうか? 人生は一度きりだとか 楽しまなくてどうするとか 言っておられる方もおりますが、 守るべき規範や倫理を 無視してまで自分が楽しむことが大切なのでしょうか? 言われなくてはやらない、 違法でなければいいじゃん、 ばれなければいいじゃん、 こうゆうずるい人間が増えると 社会全体が悪い方向に向かいます。 今の日本社会がそうではないでしょうか? 皆さんのご意見、お考えをお聞かせ願います。

  • 文法?

    文法? 下の文を直してくださいませんか。文法や内容の関係、書き言葉などを調べて頂けないでしょうか。「私はタイ人です。今、タイで日本語専攻として勉強しています。お願い致します。」 日本でどのような学問を学びたいか。 私は日本語を専攻し、地理学を副専攻として学習しています。そのため、 タイ人の日本語学習者には、どのような問題があるのかをよく知っています。それは、日本語の文法の条件がタイ語より細かいことです。タイ人の日本語学習者はあまり理解していない日本語を使ったら大変だと思います。もう一つの問題は日本の文化についてよく勘違いすることです。その国の文化に理解しなかったら、外国語学習を成功することができないと思います。ですから、日本の政府から奨学金を受ければ、タイ人の日本語学習者にとって勘違いしやすい日本語の文法も言葉に関する文化も学びたいと思います。   タイ人の日本語学習者にとって難しいのは、条件が多い文法の使い方だと思います。動詞、助詞、名詞など色々な文法用語を覚え、また、文法上の多くの制約事項を理解しなければなりません。例えば、私は日本人の友達に「一人でプーケットへ行けますか。」と聞いたことがありますが、ある人は「いい地図を持っていたら、自分で行けると思います。」と答え、もう一人は「いい地図を持っていれば、自分で行けると思います。」と答えました。どちらでも「自分は地図を見て行ける。」という意味だと分かりましたが、「~ば」と「~たら」の違いはどこにあるのかは、ずっとわからずにいます。それで、日本語能力の向上のために学習したいと思います。 それに、言葉は文化を伝達するのに使うものだと聞いたことがあります。言葉と文化には深い関係があると思います。したがって、言葉がよく分かるためには文化の理解が大事なものだと思います。また、特にコンミュニケーションで間違った言葉づかいをしないように、深く日本語を学習するには、文化学習も大切だと思っています。例えば、私は日本人の友達に贈り物をあげた時には、その日本人は「すみません。」と言いました。その時に、どうして「ありがとう。」を使わないのか疑問に思いました。私に感謝を表してくれたのは分かっても、使う理由が分かりません。それで、 日本人と意見を交換し、文化から反映した見方を理解したいと思います。 日本で勉強する機会があったら、日本語の教師になりたい私は、今の私のように日本語を勉強しているタイ人や日本語に興味があるタイ人などに正しい日本語を伝受するように、日本語の文法を深く学びたいと思います。また、日本人の考え方を理解するのは日本語能力の向上の役に立つと思うので、補助的に日本事情、日本文化に関する学習したいと思います。そして、帰国したら、特に日本語教育で人に勉強した日本語を生かせようと思います。