• 締切済み

下請けの自営業です 元請けのバカ所長に困っています

自営で妻と一緒にS社の下請けをしています 年間の下請けの金額は400万ほどです 2年ほど前に所長が他県から来たのですが常識がなく自分の出世しか考えていないような人です 話をするたびに常識の無いことを言われて困っています (基本的には営業数を増やして成績をよくしたいらしく他社の作業金額や相場のの半額の金額で営業してきます そこから数割が引かれて私の会社に入るので相場の3割ほどの金額での作業になり赤字の仕事ばかりです) 言われたことですが (1)2年前に言われたのですが「これから大きい仕事を取ったときに、あなたの会社では人数が足りないと困るので社員を2人増やしてほしい 給料は月に20万ほどあはたが払えば集まるでしょう」と言われたのですが月に40万ほどの社員への給与の支払いをして年に480万円です このようなことをしたら私の会社も下請け金額で年間に400万くらいですから大赤字です もちろん断りましたが今も言ってきていますし2年たっても仕事の数は増えていません (2)所長は自分の会社が偉いと思っているのか赤字の現場を取ってくるので文句を言ったのですが所長からは「S社の仕事はすべて赤字でも仕事をしたいと言ってる業者や他県ですべて赤字で仕事している下請け業者がいるんだ 今の時代をあなたは知らないんだなー」と言われてしまいました 安い現場をうけることをしなかったので他に請ける業者がいないから脅しでの言葉だと思います 酷いときには材料代と人件費で20万かかる仕事を4万とかでやらせようとしてきます それも月に数件あり毎月の仕事をです (3)安くさせようとしている理由ですが「妻と作業しているのなら妻の作業金額はいらないらだろうからや安く請けろ」「他に近くの現場をすることがあるならついでに寄ればいいんだから安くしろ」「材料代を安くすればいいだろ」「作業時間が思っていたよりも早く終わったのだから次回からは安く請けろ」等です (4)仕事を請けても所長が仕事の見積もりを出しているにのに仕事の内容、作業場所や作業数を知らないために打ち合わせができないだけでなく打ち合わせの電話もなく待ち合わせもすっぽかしです 作業の内容を知らないために契約の作業内容よりも多くの内容をさせてきます(これは顧客からクレームをもらわないための所長の支持のようです (5)知らないうちに作業車のドアが開けられ道具箱がひっくりかえされたり道具が使われていたりします 知らないうちに勝手に私の道具を使っていたり使ったものを置き去りにしていたりします 無くなった道具もあります このような所長にはどのようなふうに対応したらよいでしょうか? 年齢は40前半で勤務は20年を超しているらしく2年前の転勤で所長になったそうで 話をしてみて商品知識も何もないらしく

みんなの回答

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9121)
回答No.2

>このような所長にはどのようなふうに対応したらよいでしょうか? 下請けがなんとかしたくらいで相手が変わるとも思えません。 被害が大きくならないうちに先方の上司筋にも相談したほうがいいと思います。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1848/8851)
回答No.1

私の経験・知識から言うと、次の事が該当する可能性が高い。 {1}パワーハラスメント {2}下請法違反 {3}独占禁止法違反 {4}脅迫行為 {5}もしかして、不正競争防止法違反 以下、説明 {1}パワーハラスメント ・業務上、得られた(優位的な)地位や職位的な立場を利用し、無理難題を押しつける。 {2}下請法違反 ・下請代金の減額(4条1項3号)、購入強制・役務の利用強制(4条1項6号)に該当する可能性がある。 {3}独占禁止法 ・(2)不当な取引制限、(3)不公正な取引方法を禁止しているに該当する可能性がある。 {4}脅迫行為 ・この仕事を受けなければ、いつでも辞めさせるという暗示によって、原価割れの作業を強制する。 {5}もしかして、不正競争防止法違反 ・請負業者に対し、利益を排除した業務を強制しているので、抵触する可能性が高い。 上記内容、あやふやな言葉もありますが、おおむねこんなところです。 【対策】 ・業務上の取引記録を作る。 ・会話を録音する。 ・正規の料金だったら、いくらなのか、差額を調査する。 ・弁護士に相談し、弁護士からS社に召喚状を出してもらう。 ほぼ勝ち目のある勝負であると考えられます。 弁護士への相談料も5,000~10,000円(1時間)程度ですので、今後の事もありますので、キッチリとカタを付けておく方が良いでしょう。

関連するQ&A

  • 元請の会社が単価をごまかしていたら犯罪になりますか

    下請けでの仕事を自営でしています そこそこに大手の会社の下請けをしているのですが 所長が変わってから単価的におかしいものが増えてきました 基本は元請けがお客様に請求する金額の7割が自営である私に仕事として入ってきます (1)しかし元請けが金額をごまかしていているようで お客さまへの請求の金額を7割にもならない金額となっているようなものがあります (2)家族で自営しているのですが元請けの所長から「奥さんと仕事をしているのであれば金額をさげますね」と言われます (3)最初に提示のあった金額よりも作業金額がいつのまにか10~20%落とされています (4)元請けの全国の作業単価表というようなパソコンでの計算表があるらしく、その計算式で計算した金額といわれて作業金額を提示されるのですが金額が地元の同業者が見積もりする金額の1/5以下であり作業をするごとに数十万円の赤字となります このことを所長に言ったところ「わが社の仕事を赤字でもしたいという業者がいるんですよ それでもあなたはしないのですか?」と脅迫することがあります (5)元請けの会社の社員がお客様に対してミスを起こしてしまうことがよくあるらしく そのたびに所長が「○○○(下請けである私の仕事内容)の金額をお詫びで値下げします」と言っているらしく関係のない私が赤字で仕事をしないといけないことが何回もあります これらのことは 違法とはならないのでしょうか?

  • 元請けが作業金額をごまかしていたら違法ですか?

    下請けでの仕事を自営でしています そこそこに大手の会社の下請けをしているのですが 所長が変わってから単価的におかしいものが増えてきました 基本は元請けがお客様に請求する金額の7割が自営である私に仕事として入ってきます (1)しかし元請けが金額をごまかしていているようで お客さまへの請求の金額を7割にもならない金額となっているようなものがあります (2)家族で自営しているのですが元請けの所長から「奥さんと仕事をしているのであれば金額をさげますね」と言われます (3)最初に提示のあった金額よりも作業金額がいつのまにか10~20%落とされています (4)元請けの全国の作業単価表というようなパソコンでの計算表があるらしく、その計算式で計算した金額といわれて作業金額を提示されるのですが金額が地元の同業者が見積もりする金額の1/5以下であり作業をするごとに数十万円の赤字となります このことを所長に言ったところ「わが社の仕事を赤字でもしたいという業者がいるんですよ それでもあなたはしないのですか?」と脅迫することがあります (5)元請けの会社の社員がお客様に対してミスを起こしてしまうことがよくあるらしく そのたびに所長が「○○○(下請けである私の仕事内容)の金額をお詫びで値下げします」と言っているらしく関係のない私が赤字で仕事をしないといけないことが何回もあります これらのことは 違法とはならないのでしょうか

  • 助けて!元請けが下請けの金額を誤魔化しています 

    以前に http://okwave.jp/qa/q8918160.html で質問をしました 大手の下請けでの仕事をしています 業務請負契約書には書いていないのですが所長からは下請けがお客への請求金額の7割と言われていました かなり前からなのですがお客様と話すことがあり作業金額の話になりましたが 聞いた金額のすべてが7割の金額に当てはまらないものばかりでした 例としては 1、僕に入る金額が3万なのにお客様が元請けに払っていた金額が6万とか 2、僕に入る金額が2万なのにお客様が元請けに払った金額が8万とか 3、僕に入る金額が1万9000円なのにお客様が元請けに払った金額が3万5000円とか ※このような作業が月に15~30件ほどあります すべてを調べれることは僕には出来ないのですが多分なのですがすべてをごまかしているようです(2重領収書を発行している可能性もあるかなと思います) もう10数年ほどこのような状態なので誤魔化された金額は1000万以上にはなっているのではないかと思います ☆この誤魔化しをなんとかしてくれる相談する場所はありますか?  そもそもこれは違法ですよね? ☆もし所長だけでなく、営業所の社員全員がこのことを知っていたり誤魔化したお金で自分達の小遣いにしていたりしたら組織的な犯行となりますよね? 回答をお願いします

  • バカなのでしょうか?

    バカなのでしょうか? 取引先の営業所所長がいます。 私がこの会社と取引する前も以前の会社でも5年ほど繋がりはありましたので月に数回は顔を合わせていました 会っても挨拶とない方でした。 今の仕事になり直接にやり取りをすることになりました。といっても8年ほど経ってますが。 会うごとに所長からは「はじめまして○○といいます」と挨拶されます。 仕事の作業日の件も1週間のうちに火曜と木曜での作業ですが会うたびに「作業曜日は何曜でしたでしょうか?」と聞かれます。 それが8年も同じことを年に100回は聞かれます。 仕事の打ち合わせもデタラメで作業場の番地を聞いてもそのような番地はなく手書きの図面での説明も現場に着いたら図面と実際の間取りが全く違います。 現場の作業内容を聞いても現場を把握していないのか「個人情報は教えることができません」と言われてしまいます。 打ち合わせ場所にも約束していちも来ません。 約束したことが記憶にないようです。 どこの会社にもこのような方はいるものでしょうか?

  • 下請け(元請け担当の方に性格をしっかりとしてほしい)

    個人事業で下請けの仕事をしています 元請けの担当がいいかげんで本当に困っています 今月も先月の作業金額を教えてくれないために 請求書も出せずにいますし 現場での打ち合わせの約束をしても 相手先と約束をせずに勝手に行くものだから 鍵も空いておらず外から見るだけ・・・ 後日に再度の現場での打ち合わせはなし 口頭での説明も現場の状況とは天と地の差で 何かもが意味がわからない 他の現場でも作業内容と違うことを 説明しはじめるし、いつも下請けの私を 見下しているしお客様には私は仕事が経験がないと言っているし 実際には私は仕事には自信があり経験も15年ほどあり 国家試験も受かっています 担当の方に国家資格の名前が書いてある名刺そ渡しても プッ!と笑った後に「そんな資格があるんですか・・」と 言う始末ですし仕事での知識がないので 私から話をしても理解が出来ていないようです この前なんか 営業でお客様に車の水垢の汚れには 電動のサンダーで研ぎ石で研磨するんですと 言って怒られていましたし・・・ 担当が嫌いなのではなく 仕事が順調に行えないことに苛立ちを感じていますが 元請けの上司に言っても治りませんし 言うことで逆に関係が悪くなっても困るんですよね 一番に困るのは担当が馬鹿なことを顧客の前 で説明するので契約の解除が多いことです

  • 下請の社員は元請の新人の言うことを絶対聞くべきか?

    IT業界では同じ現場で元請会社の社員と下請会社の社員が一緒に仕事をするということはよくあることだと思います。私は下請の会社のメンバーの一人なんですが、1ヶ月前に元請会社の新人が私がいる現場に配属されてきました。ちなみにその現場は3つのチームに分かれ、それぞれのチームに元請の社員が一人ずついてチームを統括しています。そしてそのうちのひとつのチームにその新人が入り、新人にもかかわらず早速リーダーを任されていました。その新人はバリバリの体育会系出身であるためか、すぐに「○○さん~してください!」「△△さん~の作業はどんな感じですか?」と言った感じで仕切れるようになっていました。私としても、入社して間もないにもかかわらずこのように積極的に動いているのはすごく評価できます。 ただ、やはりまだ社会人になりたてのせいか、何も考えずに行き当たりばったりで仕事を進めていることが多いように見えます。そして、明らかに「それは違うんじゃないの!?」と思えるようなこともあるのですが、私と同じ下請会社のベテランメンバーは特に指摘するようなこともせず、何でも言われたとおりに従っています。いくら元請だとしても間違ったことはきちんと指摘してあげるべきなんじゃないかと思いました。 私自身も社会人2年目なので、この業界についてはまだまだ知らないことばかりなのですが、やはり下請会社は元請会社に対しては新人であろうと、何でも言われたとおりに進めなければならないのでしょうか?

  • 元請会社に対しての工事代金の請求の仕方

    大工工事の仕事をしています。 現在進行中(90%完了)の工事で、当初見積もり代金より300万以上(約倍の金額)の下請けからの請求がきています。 工事内容では仕様変更もありますが、たいした金額ではありません。 いざ現場に入ってみると、大手業者の現場で考えていたように工事が進行せず、又工期は勝手に短縮されてしまい、それに伴い現場の中はバタバタで大変でした。 でも責任上赤字覚悟で仕事を進めてきましたが、元請業者は、作業効率などでは増額なんか出来ないと・・・。 このままでは、つぶれてしまいます。 公共機関にはそんな悩みの相談窓口もあるとか・・・。 下請けを守るという行政の制度もあるみたいです。 詳しくわかる方、また同じような経験のある方、教えていただけないでしょうか。 よろしく、お願いします。

  • 中小企業庁と公平取引委員会(下請けいじめ)

    自営で大手の会社での下請けをしていますが 親会社の所長から極端は低額での作業をさせられたり(人件費も出なく材料代でも赤字のような金額)仕事した後で「あれは無料」とか相場の数分の一での作業をさせられたりしています。 作業金額は親会社が3割引いてから7割が下請けに支払うということですが 作業金額もごまかしていて自分には2~3割しか支払っていないのがわかった作業もありますが所長が証拠は隠しています。 最近には私が壊したことにして保険金詐欺まがいのことをしていたのもわかりました。 過去のことも含めて何回も苦情は出しましたが親会社の営業所全体がグル(隠避)のような感じです。 多分 誤魔化された金額は1千万はいきそうな気がします。 不正を暴いてお金を返してほしい気持ちもありますし悪事を世間や親会社の 本社に知らせたい気持ちもあります。 自分一人では都合がいいようにされてしまうだけなので相談できる機関に連絡したいと思います。 下請けかけこみ寺(中小企業庁)や公平取引委員会に相談をと思っていますが いくつかの機関に相談してもいいのでしょうか? 中小企業庁と公平取引委員会はつながりはあるのでしょうか? 他に相談したほうがいいところはありますでしょうか?

  • 下請け会社

    下請け会社に勤めています。取引先の企業は、同じような下請け業者を何社か抱えていますが、その中でも弊社は規模が小さい方です。取引先(A社とします。)は、いつも仕事を割り振る時、大口の仕事を、ある特定の業者にばかり割り当てます。弊社にまわってくるのは、かえって赤字になるような少量の仕事ばかりです。現場の人間は歩合制なので、現在、生活に大変困っています。 仕事の内容は、会社の規模に関係なく経験のある人間ならば出来る内容なのであきらかに不公平、不当だと思うのですが、A社のやり方を査察・監督してもらえるような機関はないのでしょうか?

  • 詐欺にあたるでしょうか?

    下請けの仕事を清掃業の自営をしています 最近になり元請けの所長が変わってからは 単価が安くなってきました 全国の会社なのですが所長が言うには パソコンに作業内容、m2 等を入力すると 見積もり金額が出てきて、その金額は全国平均の金額だというのですが 地元の他社がしている作業金額の1/5以下のときもあり 材料代にもならずに仕事をするたびに5万から10万ほどの手出しが出てしまう状態です 月に数件あったり、毎月にそのような現場が続くと生活ができない状態です もし所長が自分の営業件数での成績でのために 赤字というのを理解しながら私に嘘をつい「全国の平均の金額」だと 嘘を言っているのでしたら詐欺になりますか? 多くの業者や専門家に単価のことを聞いたら 「利益が出るような金額ではなく、考えられないような低金額だ」と言っていました 仕事をしてから金額を教えてくれたり 仕事をしないと他に仕事をまわすと言ってきたりしています どうしたらよいでしょうか? 詐欺であれは縁が切れてもいいので 法的な面で対応していきたいとも考えたりもしています 回答よろしくお願いします

専門家に質問してみよう