• 締切済み

助けて!元請けが下請けの金額を誤魔化しています 

以前に http://okwave.jp/qa/q8918160.html で質問をしました 大手の下請けでの仕事をしています 業務請負契約書には書いていないのですが所長からは下請けがお客への請求金額の7割と言われていました かなり前からなのですがお客様と話すことがあり作業金額の話になりましたが 聞いた金額のすべてが7割の金額に当てはまらないものばかりでした 例としては 1、僕に入る金額が3万なのにお客様が元請けに払っていた金額が6万とか 2、僕に入る金額が2万なのにお客様が元請けに払った金額が8万とか 3、僕に入る金額が1万9000円なのにお客様が元請けに払った金額が3万5000円とか ※このような作業が月に15~30件ほどあります すべてを調べれることは僕には出来ないのですが多分なのですがすべてをごまかしているようです(2重領収書を発行している可能性もあるかなと思います) もう10数年ほどこのような状態なので誤魔化された金額は1000万以上にはなっているのではないかと思います ☆この誤魔化しをなんとかしてくれる相談する場所はありますか?  そもそもこれは違法ですよね? ☆もし所長だけでなく、営業所の社員全員がこのことを知っていたり誤魔化したお金で自分達の小遣いにしていたりしたら組織的な犯行となりますよね? 回答をお願いします

みんなの回答

  • rock1197
  • ベストアンサー率26% (65/245)
回答No.5

契約書に明記がない限り、違法とも組織的な犯行とも言えません。しかし、倫理的な問題として口頭であろうと話が違うのであれば、元請けさんに対して値上げ交渉をすべきでは。

  • U-Seven
  • ベストアンサー率56% (557/986)
回答No.4

『業務請負契約書には書いていない・・・』ということであれば難しいです。 現状は 「客-元請け」 の契約、「元請け-下請け」の契約、この二つの契約は独立していて契約ごとにその金額を決めることに違法性はありません。 業務請負契約書に書いてあれば二つの契約を結びつけることは出来ますが現状で法的手段を取るための証拠が有るか無いか?。 契約書に明記して貰いましょう。 ボイスレコーダなどで元請けと話をするときはすべて録音しておく、それを証拠とする。 あわせて他の仕事先も探しておく。 今後は見積もりを少し高めにしてはどうでしょうか。 お客と仲良くなって事前に予算を聞き出すとか。 あるいはそれとなくお客の方から言って貰うなど

  • hahaha86
  • ベストアンサー率14% (82/576)
回答No.3

下請法は公正取引委員会 http://www.jftc.go.jp/shitauke/ なので 相談してみてください

noname#211176
noname#211176
回答No.2

そういったのは労働基準監督署の業務だが あなた一人で行っても追い返されそうです・・ 数人で行けば 動くかも・・?

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.1

7割りと記した契約書がないとむづかしいのでは? 社員で派遣なんかされていると客には100万請求して 社員には給料20万なんて当たり前ですから。

関連するQ&A

  • 元請けが作業金額をごまかしていたら違法ですか?

    下請けでの仕事を自営でしています そこそこに大手の会社の下請けをしているのですが 所長が変わってから単価的におかしいものが増えてきました 基本は元請けがお客様に請求する金額の7割が自営である私に仕事として入ってきます (1)しかし元請けが金額をごまかしていているようで お客さまへの請求の金額を7割にもならない金額となっているようなものがあります (2)家族で自営しているのですが元請けの所長から「奥さんと仕事をしているのであれば金額をさげますね」と言われます (3)最初に提示のあった金額よりも作業金額がいつのまにか10~20%落とされています (4)元請けの全国の作業単価表というようなパソコンでの計算表があるらしく、その計算式で計算した金額といわれて作業金額を提示されるのですが金額が地元の同業者が見積もりする金額の1/5以下であり作業をするごとに数十万円の赤字となります このことを所長に言ったところ「わが社の仕事を赤字でもしたいという業者がいるんですよ それでもあなたはしないのですか?」と脅迫することがあります (5)元請けの会社の社員がお客様に対してミスを起こしてしまうことがよくあるらしく そのたびに所長が「○○○(下請けである私の仕事内容)の金額をお詫びで値下げします」と言っているらしく関係のない私が赤字で仕事をしないといけないことが何回もあります これらのことは 違法とはならないのでしょうか

  • 元請の会社が単価をごまかしていたら犯罪になりますか

    下請けでの仕事を自営でしています そこそこに大手の会社の下請けをしているのですが 所長が変わってから単価的におかしいものが増えてきました 基本は元請けがお客様に請求する金額の7割が自営である私に仕事として入ってきます (1)しかし元請けが金額をごまかしていているようで お客さまへの請求の金額を7割にもならない金額となっているようなものがあります (2)家族で自営しているのですが元請けの所長から「奥さんと仕事をしているのであれば金額をさげますね」と言われます (3)最初に提示のあった金額よりも作業金額がいつのまにか10~20%落とされています (4)元請けの全国の作業単価表というようなパソコンでの計算表があるらしく、その計算式で計算した金額といわれて作業金額を提示されるのですが金額が地元の同業者が見積もりする金額の1/5以下であり作業をするごとに数十万円の赤字となります このことを所長に言ったところ「わが社の仕事を赤字でもしたいという業者がいるんですよ それでもあなたはしないのですか?」と脅迫することがあります (5)元請けの会社の社員がお客様に対してミスを起こしてしまうことがよくあるらしく そのたびに所長が「○○○(下請けである私の仕事内容)の金額をお詫びで値下げします」と言っているらしく関係のない私が赤字で仕事をしないといけないことが何回もあります これらのことは 違法とはならないのでしょうか?

  • 下請けの自営業です 元請けのバカ所長に困っています

    自営で妻と一緒にS社の下請けをしています 年間の下請けの金額は400万ほどです 2年ほど前に所長が他県から来たのですが常識がなく自分の出世しか考えていないような人です 話をするたびに常識の無いことを言われて困っています (基本的には営業数を増やして成績をよくしたいらしく他社の作業金額や相場のの半額の金額で営業してきます そこから数割が引かれて私の会社に入るので相場の3割ほどの金額での作業になり赤字の仕事ばかりです) 言われたことですが (1)2年前に言われたのですが「これから大きい仕事を取ったときに、あなたの会社では人数が足りないと困るので社員を2人増やしてほしい 給料は月に20万ほどあはたが払えば集まるでしょう」と言われたのですが月に40万ほどの社員への給与の支払いをして年に480万円です このようなことをしたら私の会社も下請け金額で年間に400万くらいですから大赤字です もちろん断りましたが今も言ってきていますし2年たっても仕事の数は増えていません (2)所長は自分の会社が偉いと思っているのか赤字の現場を取ってくるので文句を言ったのですが所長からは「S社の仕事はすべて赤字でも仕事をしたいと言ってる業者や他県ですべて赤字で仕事している下請け業者がいるんだ 今の時代をあなたは知らないんだなー」と言われてしまいました 安い現場をうけることをしなかったので他に請ける業者がいないから脅しでの言葉だと思います 酷いときには材料代と人件費で20万かかる仕事を4万とかでやらせようとしてきます それも月に数件あり毎月の仕事をです (3)安くさせようとしている理由ですが「妻と作業しているのなら妻の作業金額はいらないらだろうからや安く請けろ」「他に近くの現場をすることがあるならついでに寄ればいいんだから安くしろ」「材料代を安くすればいいだろ」「作業時間が思っていたよりも早く終わったのだから次回からは安く請けろ」等です (4)仕事を請けても所長が仕事の見積もりを出しているにのに仕事の内容、作業場所や作業数を知らないために打ち合わせができないだけでなく打ち合わせの電話もなく待ち合わせもすっぽかしです 作業の内容を知らないために契約の作業内容よりも多くの内容をさせてきます(これは顧客からクレームをもらわないための所長の支持のようです (5)知らないうちに作業車のドアが開けられ道具箱がひっくりかえされたり道具が使われていたりします 知らないうちに勝手に私の道具を使っていたり使ったものを置き去りにしていたりします 無くなった道具もあります このような所長にはどのようなふうに対応したらよいでしょうか? 年齢は40前半で勤務は20年を超しているらしく2年前の転勤で所長になったそうで 話をしてみて商品知識も何もないらしく

  • 元請業者と下請業者の取り分

    お世話になります。 主人が自営業で土木一般をしています。宅地造成や公共事業などです。 私はこの業界の常識・知識もほとんどわからず、経営についても無知ですので質問させて下さい。 タイトル通りなのですが、元請け業者と下請け業者の取り分の割合はどれくらいが妥当なのでしょうか? 例えば、 1000万円の工事を元請け業者から依頼されたとします。 材料費や人件費等の経費を全て差し引いた後、現場終了時点で100万円の純利益が出たとします。 依頼をもらった元請け業者と下請け業者(主人の会社)が、50万円ずつ折半ではおかしいですか? 元請業者4割・弊社6割でもいいのではないか、と思ったくらいでしたので、主人が元請業者7割・弊社3割 くらいが妥当かなと言った時に、ビックリしました。私が甘いのでしょうか・・・? 主人独自の美学も含まれているのですが、ビジネスとなると美学よりシビアになる事も大切だと思うのですが・・・ 以下の事も考慮して頂ければ幸いです ●元請け業者が弊社に依頼してくれるからこそ仕事があり、この依頼がなければ収入がないも同然(と言っても過言ではない) ●あくまで工事の依頼は元請業者による営業力・入札によるもので、もちろん元請業者にもリスクはある ●元請け業者に中間マージンを多く取ってもらうことにより、弊社に依頼してもらうメリットを明確にできる ●不景気で仕事の依頼が少ないからこそ、低予算・迅速・丁寧を実現すべきだ(そうでないと業界を生き残れない、という主人の考え) ●会社員から自営業になって5年ほど、腕を買ってもらっている元請会社も増えてきている 等です。 建設業界以外の一般的なビジネスの常識でも構いませんし、建設業界独自の暗黙の認識でも結構です。 知識がないのが今後一番困るので皆さんのお知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

  • 建設業一括下請けについて教えて下さい。

    公共工事 元請建築業者(請負金額2億)から1次下請・設備工事で3500万の下請契約をしました。2次下請として同業種工事店に3300万で発注すると一括下請けとなりますよね? 元請業者 下請業者関係なく 一括下請の定義は一緒と考えればよろしいでしょうか?

  • 下請け業者への請求書金額の指示

    タイトルについて、下請け業者に、契約によって決められた単価で仕事をしてもらっています。 その作業時間を元請けである会社が、 「今月は100時間で請求してきなさい。」というふうに、請求金額(時間)を指示することは違法ではありませんか?? 下請け会社もこちらの指示を待って請求書を発行しています。 かなりその作業時間を計算するのに手間がかかるのですが、なんとなく下請け会社がすべき作業をしているような違和感を覚えるのです。また下請けに対してもこれでいいのだろうかと思います。 コンプライアンスに抵触するようなことがないのかどうか、又問題があるのであればどんな法律なのかご教示下さい。 宜しくお願い致します。

  • 請求金額と値引きについて(下請法)

    倫理・法律的に問題があるかみなさんの意見を聞かせて下さい。 ケ-ス1 コストダウンのために、両者で協議した結果、 毎月の請求に対して5%の値引きを付加して請求書を作成する事と 取り決めた場合。 例  元請け 100,000円分の発注 下請け 請求額100,000円      値引き △500円 元請け 99,500円で支払い    ケ-ス2 5%減額した金額の支払いを両者が合意しており、 下請け業者からの請求書の金額に対して、 元請けで5%減らした金額で支払いしている場合。 例  元請け 100,000円分の発注 下請け 請求額100,000円    元請け 99,500円で支払い いずれも、10年以上の付き合いのある下請けさんとの約束事ですが、 最近取引を始めた業者さんとはこのような決まりはありません。 自分としては、支払い時の値引きよりも部品の単価に反映してもらった方が、 発注検討時に業者さんの実力を比較し易いため、両方やめたいとおもっていますが、 何か特別なメリットでもあるのでしょうか?

  • 下請の消費税

    前提:元請けの利益がゼロで全額下請に流す・下請が免税事業者 10,800円(うち消費税800円)の工事で、お客様→元請→下請の順にお金が払われるとして、下請は免税なので消費税の納税はされませんよね。 この場合どうするべきなのでしょうか。

  • 元請の担当者が仕事がだらしないんです

    下請けの仕事を個人事業でしています 元請の自分の担当なのですが 何かあると人のせいにしたり 担当なのに仕事の知識がないので 話しがしにくいのです 去年の10月に前の下請け業者が廃業することになり 廃業する業者から頼まれて私が下請けの仕事を始めたのですが 前の下請けの業者も「担当の人は何を考えているかわからないし だらしないとは聞いていましたし仕事だからと割り切って 考えないとイライラするよ」と言っていたのですが さすがに仕事の予定日を教えてくれなかったりして お客さまのところに行けなくなることもありますし、 打ち合わせもなく「前の業者から聞いて下さい」とか 言われることもあります 担当から仕事の話はなく、こちらから聞かないと 話しが出てくることも少ないです 前の業者から引き継ぐ数ヶ月前から 担当の人はお客様に「今度の担当は未経験の人なんですよ」と 何件かに言っていたようで、お客様からの信用も始めはなく 担当の言葉で解約になりかけたこともあるようです なんとか私の仕事をみてもらい「前の片よりも仕事ができる」とは 言ってもらいましたが・・・。 先日も元請の所長に最初から全ては話しにくいので「担当の人お客様からの不信感を抱かれているので気をつけるように言ってもらえないでしょうか」とお願いしたのですが担当は所長の前では態度が違うのでどこまで 信用されたかがわかりませんし変わった様子もありません もしかしたら今までの担当の性格からして、また私のせいにしている可能性が高いかもしれません。 今度、どのようにして解決できるようにすればよいかが わかりません (担当に言っても2~3日もすれば元に戻ってしまいます) アドバイスを教えて下さい

  • 下請け(元請け担当の方に性格をしっかりとしてほしい)

    個人事業で下請けの仕事をしています 元請けの担当がいいかげんで本当に困っています 今月も先月の作業金額を教えてくれないために 請求書も出せずにいますし 現場での打ち合わせの約束をしても 相手先と約束をせずに勝手に行くものだから 鍵も空いておらず外から見るだけ・・・ 後日に再度の現場での打ち合わせはなし 口頭での説明も現場の状況とは天と地の差で 何かもが意味がわからない 他の現場でも作業内容と違うことを 説明しはじめるし、いつも下請けの私を 見下しているしお客様には私は仕事が経験がないと言っているし 実際には私は仕事には自信があり経験も15年ほどあり 国家試験も受かっています 担当の方に国家資格の名前が書いてある名刺そ渡しても プッ!と笑った後に「そんな資格があるんですか・・」と 言う始末ですし仕事での知識がないので 私から話をしても理解が出来ていないようです この前なんか 営業でお客様に車の水垢の汚れには 電動のサンダーで研ぎ石で研磨するんですと 言って怒られていましたし・・・ 担当が嫌いなのではなく 仕事が順調に行えないことに苛立ちを感じていますが 元請けの上司に言っても治りませんし 言うことで逆に関係が悪くなっても困るんですよね 一番に困るのは担当が馬鹿なことを顧客の前 で説明するので契約の解除が多いことです

専門家に質問してみよう