• ベストアンサー

噴火で山頂の避難場所に逃げたのはなぜ?

鹿児島県で起きた噴火で住人たちが山頂の避難場所に車で逃げたのはなぜでしょう? 感覚的に海側や島の端に逃げたくなると思うんですが 山側に向かって岩が降ってきたりしないんですかね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bokeoyszi
  • ベストアンサー率20% (28/135)
回答No.3

口永良部島噴火の件ですがネット地図で島を見てもらえば分かるんですが この島の避難所は島の反対側に有り離れている為風向きによっては 火山灰は振りますが糞石は届きません。 >感覚的に海側や島の端に逃げたくなると思うんですが この島では噴火した場合を想定してハザードマップを事前に作っていた様です。 唯一の港は噴火口から近く火砕流に襲われる恐れが有りその他に港がなく船が入れない可能性が高い。 島の反対側山頂に避難小屋設定してあるのは道路が整備されており噴火の影響が少ない 最悪火砕流で港が使えなくなっても自衛隊の救助ヘリで被災者の救助活動が出来ると言う2段構えです。

shitumongaaru
質問者

補足

なるほど!別の山の山頂のほうがふもとよりも安全というわけですね。 ハザードマップも作ってあり、島民全員が把握していたというか、自然に行動できていたのは凄い事ですね!

その他の回答 (5)

回答No.6

噴煙や噴石が真下に落ちてこないからです ある程度はなれた場所に飛び散り落下するので山頂は安全なのです まぁその山にもよりますが あの山はそうだったのです

回答No.5

あの小さな島で、あの火山が噴火したら、あそこが一番島の中で安全だから「避難場所」になったのですよ。 噴火した火山のふもとはどこも危険ですから、別の山の上なら少なくてもその影響が少ないはずです。 今回のケースでは、(ふもとの)海側や島の端よりも(別の)山の上の方がまだ安全な場所であった、という事です。

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1096/5177)
回答No.4

島の中で火山と反対側にあり、噴火の影響を受けにくく、頑丈な建物があるからです。 地図を見れば一目瞭然ですが、険しい山でできた島において、島の端や海側に安全な場所はほとんどありません。

  • mrst48
  • ベストアンサー率9% (303/3050)
回答No.2

避難場所になっており、その避難の手段でクルマの使用可と、なっていたようです。 レベル3になってから、住民のみなさんへの説明を随時やってたとの報道が。 レベル3の発表後、避難場所を整備したとのこと・・・。

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.1

避難場所だからでしょ 事故が起きた瞬間はパニックを起こすはずです 火山が噴火した事を想定した避難訓練をしていたならともかく 判断に迷っている時に避難所ってあれば そこが安全だと思っても不思議では無いと思います

shitumongaaru
質問者

補足

その噴火時の避難所を山の上に設定したのはなぜかという質問に変えます。 確かにあれは避難所で、噴火時もあそこに逃げることになっていたようですが その理由が全くわかりません 噴火時に山頂に向かう行為が危険であるならば、あそこに避難所を設定しているのはおかしいと思うのです 何か合理的な理由があるならそれが知りたいのです

関連するQ&A

  • 峠道の脇にある避難所について

    国道18号碓氷パイパス(群馬・長野県境)などのような距離の長い急坂の脇に作られている「緊急避難所」についてです。砂が波打っているような見た目なのですが、そこに車が入った場合、どのような感じで停車することができるのでしょうか。(「緊急避難所まで○○○m」の予告看板が出ているもののことです) 碓氷バイパスの他に見かけたのは、国道10号の亀割バイパス(鹿児島県国分市)です。

  • 噴火した御嶽山の脇に【原発】が有ったら、

    御嶽山が噴火して死者・重軽傷者が出てますが、事前の噴火予知は困難だったようです。 降灰や噴石はもとより、火砕流も発生した可能性も有るようで、もし原発がそばに有ったらどうなっていたんでしょうか。 原発に被害があるような火山・カルデラの噴火が有れば、原発周辺の住民は皆殺しになるので、そういう時には原発で比較的大きな事故が発生しても、「死人に口なし」、「死人は二度死なない」 という原理でOKなんですかね? もうすぐ再稼働されそうな鹿児島県の川内原発は、噴煙活動が活発化しつつある桜島火山周辺の巨大カルデラである姶良カルデラや、その他複数カルデラの比較的近くに位置します。 これらカルデラは1万年に1回程度の頻度で巨大噴火を発生させてますが、再び活動して周囲に火砕流をまき散らせば川内原発近隣の住民は皆殺しされますので、そんな時には川内原発が大事故を起こしても、「死人に口なし」? 「死人は二度死なない」? 原発は火山に安全でなくとも良く、死人は避難する必要もないので、避難計画が雑でもいいという理屈なのかも? ちなみに活断層の安全判断は「過去数十万年間」に活動した形跡があるかないかですが、川内原発周辺に沢山あるカルデラは「過去数千年から数万年」前に活動してますけど。 その度に川内原発まで火砕流が到達している模様です。

  • 離島

    鹿児島県喜界島に住んでいる兄弟に中古車を買って送りたいのですが、輸送の仕方や購入方法など、少しでもかまいませんので教えてください。当方大阪在住のため鹿児島市内で購入し、船で送るのが最良かと思案中です。島にはいい車があまりないそうです。

  • 九州旅行について

    28歳 女です。 現在社会人ですが、4月から学校に通うことになりました。 4月から忙しくなるので、仕事も2月いっぱいで辞めて、1ヶ月間のんびり過ごそうと思っています。 そのため鹿児島県に住んでいる友人に会うことも兼ねて、九州を一人旅しようと思っています。 今決めていることは ・出発は羽田空港。到着地はまだ未定 ・5泊 ・立ち寄る場所は鹿児島県の隼人(友人に会うため) ・九州での移動は電車のみ です。 ・行ってみたいところ 高千穂、熊本城、霧島神社 隼人に行ったついでに名勝仙巌園にも寄ろうと思っているのですが、それ以外明確なプランが決まっていません。。 そこで質問です。 1.宮崎⇒熊本⇒鹿児島といった順で回りたいなと考えてますが、 電車だけで高千穂、熊本城、霧島神社 仙巌園を回るのは難しいですか?(全部回らなくてもいいです) 2.1がダメな場合、その他に自然がきれいで電車で行けるオススメの場所はありますか?

  • 地続きで言葉や習慣が違うという感覚

     海外旅行などにいくために地図をみると、地面が続いていて文化や言葉が違う場所が数多く世界にはあります。山の稜線や川の向こうに住んでる人はまったく別の言語をしゃべってて食べ物が違うとか、人が勝手に引いた直線の向こうが別の国という感覚が、日本にいるとピンときません。  そういう文化や言語の境というのはきっちり分かれているのか、または日本の方言などのようになんとなく混ざり合っているのか、興味があります。  (ちなみに僕は四国の田舎育ちですが、海側の方言と山側の方言、4県内の違いなどが結構はっきりしていて、いまでも複数の集落で使われてる言い回しが他に行くと微妙に違っていたりということがあって面白いです。ex. マムシを「ハミ」という集落と「クチメ」という集落があったりします☆)

  • 披露宴を行う場所について・・・

    私は山口県、彼は鹿児島県に住んでいます。 鹿児島県で披露宴を行う予定です。 披露宴と言っても、お互い職場の人は呼ばずにお互いの親族と何人かの友人を招待する小披露宴のようなカンジです。 彼の実家は鹿児島市ではなく、地方なので鹿児島市中心部からは車でも公共の交通機関(2回乗継が必要みたいです)を利用しても2時間半程かかるところにあります。 私が住んでいる地域から、鹿児島市中心部までは九州新幹線を利用すれば、5時間程で行けそうです。 鹿児島市ではなく、彼の実家の近くで披露宴を行い、私がこれから嫁ぐ場所を私の親族や友人に見てもらった方がいいと彼が言うのです。 私にはその必要性がよく分からないのですが、世間一般ではそれが普通なのでしょうか? 彼の実家の近くで披露宴を行うと+2時間半程、更に時間がかかります。 そのことを彼に言うと『どっちみち1泊するんだから問題ないだろ』みたいなことを彼から言われました。 ちなみに彼のお兄さんが結婚した時は、鹿児島市で披露宴を行ったそうです。理由はお兄さんのお嫁さんの実家が鹿児島市だったからだそうです。 結納の時もそうだったのですが、私達家族は自宅で行うのは(母が他界しているため)大変なので、ホテルで行いたいと希望しましたが、結納は自宅でするものだと彼の親に強く反対され、結局私の自宅で行いました。 母親役も当然こなさないといけないので、当日の準備、料理の手配、お茶だし全て私が行いました。 お兄さんのお嫁さんの時は(両親とも健在)鹿児島市の料亭で行ったそうです。 最近よく思うのですが、私が片親だから、彼を含め彼の家族から気をつかわなくても大丈夫と思われてるのでしょうか? 仕方がないことと言われればそれまでですが、なんだか腑に落ちないんです・・。

  • 鹿児島 部分日食

    鹿児島県高千穂峰は車ではどの辺りまで登れるのですか? 登山はできないので車で行ける所までいこうと思うのですが、 見晴らしはどうでしょうか? 22日の部分日食を鹿児島で見ようと思っています。 高千穂峰以外に霧島温泉に近く観測するのにいい場所などが あれば教えてください。

  • 鹿児島県「みやまきりしま」を見るならドコ?見頃はいつ?

    GWを利用して鹿児島に遊びに行こうと思っていますが、 友人の一人が「みやまきりしま」を見たいと言い出しました。 せっかくなので、見に行きたいと思っているのですが、 鹿児島県内で「みやまきりしま」が見れる場所ってどこなのでしょうか?穴場とかってありますか? それと、見頃はいつ頃ですか? 5月1・2日に車で行く予定です。見頃だといいのですが・・・

  • 上階の避難はしごを踏む音がうるさいです。

    7階建て賃貸マンションの6階にすんでいるのですが、半年ほど前に入居された上の住人の避難はしごを踏む音に困っています。ベランダへの出入りにはしごのある所を使っているのか、頻繁に鉄板を踏みます。他の音はほとんど聞こえないので急に激しい音がしてとてもビックリしますし、本当にうるさいです。 ベランダに洗濯機を置くマンションで、昼間在宅しているようなのに、洗濯開始は遅め、23時頃から始まる事はしょっちゅうで、そんな時間でもガシャンガシャンさせますし、本当に出入りする回数も多い上、はしごの上で洗濯物を干しているのか2~30分続く事もあります。夜中1時半頃に音がした事もあり、寝ている時のベランダからの音は怖くもあります。 2部屋に渡ってベランダがあり、7階のはしごは真ん中寄りにあるので、ベランダの端から端まで移動するにはどうしても通らなければならない配置ですが、はしご側の反対の窓から出る事も出来ますし、もう一部屋からも出られます(こっちの方が洗濯機にも近いです)。 配慮のない行動に、なぜわざわざそこを使うのか、音がしている事が分からないのかとイライラが募る一方です。 洗濯時間に関しては排水の音(結構激しい水の音ですが…)がするくらいなので、最初はビックリしましたが生活時間帯もあるだろうからまぁ仕方ないかなと思っていたのに、避難はしごの音と重なって、これまで気にならなかった洗濯時間にまで腹が立ってきました。 毎日遅くからの洗濯に加え、お昼に洗濯しているかと思えば、22時、23時までほぼ一日洗濯している時もあり、もちろんその間中何度もガシャンガシャンしているので、何をそんなに出入りする事があるの!とさえ思ってしまうくらい頻繁です。 このご時世引っ越し時にわざわざ挨拶に来てくれたので、それなりに常識のある人だと思っていたのですが… 集合住宅なのである程度の音は仕方ないと思ってますし、お互い様な部分はあるでしょうから我慢しようとは思っていましたが、音がする度に動悸がするようになり、毎日の事なので辛いです。 私が入居してから今回まで2組の方が入居されていましたが、こんな事はありませんでした。 出入りの場所を変えるだけでも違うのでは?と思うのはおかしいですか?やっぱり我慢しないといけない範囲でしょうか? 皆さんの意見を聞かせて下さい。よろしくお願いします。

  • アイコウルのシャンプーが買える美容室を探してます

    最近地方に引越しをして、美容室を探しています。 日常に使うシャンプーやトリートメントを以前ずっと利用していた美容室で購入していたのですが、 引越した先でも同じシャンプーを買える美容室を探しています。 アイコウルという会社のシャンプーです。 インターネットで購入することも考えましたが、販売しているサイトが少なく、 それなりの値段のシャンプーなので、離島なので送料まで払ってと考えると、 どうせなら美容室で買うのが一番いいのかなと思ってます。 住んでいる地域は鹿児島県の甑島です。小さい島なので、美容室もたくさんあるとは思えないのですが、同じ島じゃなくて近い場所であれば嬉しいです。 よろしくお願いします。