• 締切済み

PKOとかの人員

素朴な疑問です。 PKOとかで、海外に長期派遣されている自衛隊員とかは、 選挙には、どういう参加の仕方しているのですか?

みんなの回答

回答No.1

現地で投票してます。 それから「とか」をそんなに濫用しなくても、 「PKOで海外に長期派遣されている自衛隊員は、」で充分意味が通じますよ。

mm058114
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 南スーダンPKO

    稲田さんが日報問題等の責任を取って辞任しました。それはそれで他の失言問題も含めれば当然と思います。 でも、日報問題の本質は、PKO推進5原則に合致しない紛争地域に自衛隊を派遣し、更に、かけつけ警護の任務を付与した部隊まで追加で派遣したことにあると思います。日報に「戦闘」と書いていなくても現地のレポートから戦闘が行われていたのは明らかでした。つまり追加派遣どころかPKO部隊がいてはいけないはずのところ。もともとPKO派遣をしたのは民主党時代の野田政権だったので、民進党のスネにも傷があるし、またPKO協力法ができてから国連のPKOへの要件も変わって、5原則と国連の考え方にすでに矛盾がある中での派遣だったことも問題でした。 ただ、昨年7月の首都ジュバでの戦闘はそれまでにもまして深刻なもので、それにもかかわらずPKO部隊を引き上げるどころか戦闘可能な部隊を送った判断は大きく、稲田さんの一存だけで決めたとも思えません。結果的にPKO部隊を唐突に引き上げたことでも本当にやばかったことがわかります。民進党が本気であれば、安倍政権はPKO協力法・推進5原則に違反していたことは追い込めたはずだと思います。もちろん民進党にも痛手はあるのですが、それでも得るものは大きく、しかも今の民進党には守るものなど何もない。強行採決された改正安保法にまで話をさし戻せるネタだし、恐らく安倍総理を直接追い詰められる話だったと思います。 民進党はなぜ、それをしないで、日報が見つかったのに隠していたことのみを追求したと思いますか? 加計学園の様な、文書があった無かったとか言った言わないとか、忖度があったなかったとか発展性がない話を延々をやって、大事な話をやらないと言うのは国民をバカにしてないかと思うのですが。

  • 自衛隊イラク派遣/PKO=国際連合平和維持活動 

    2003年から2009年、自衛隊イラク派遣は、PKO=国際連合平和維持活動 と考えてよろしいのでしょうか。

  • 国連PKOの参加国および派遣先情報

    国連のPKOとかPKFについて、その参加国とか現在の派遣国についての情報はどこかにないでしょうか。 英国の友人の息子が現在アフガニスタンに派遣されているとの事です。関連情報があれば知りたいと思っています。

  • PKOに参加中の自衛隊が韓国軍に弾薬を提供

    PKOに参加中の自衛隊が韓国軍に弾薬を提供するみたいです。 (1)提供ということは「タダであげちゃう」って事ですよね? (2)韓国「軍」のくせに自衛隊から弾薬提供って・・・・どんだけ韓国は弾不足(自国から輸送しろよって思いました)なんですか? (3)私はPKOの法律に関する事は知りません。しかしあんなに反日かましている奴らに弾提供する必要あんのかよ・・・と思いました(感情論でスイマセン)みなさんはいかが思いますか?

  • 与野党に疑問!PKO南スーダンからの撤収を巡る論戦

    安倍首相の南スーダンPKO撤収の発表についての与野党の反応 我が国における自衛隊・PKOは、どこか認知されない日陰の子のような存在であり、差別・不当評価の気の毒で残念な思いがするが、皆様は一連の報道をどのように感じておられますか? <質問の背景> 自衛隊のPKO南スーダン派遣が5月末にて任務完了し撤収とのことです。 その報道を巡っての ◇政府与党:所期の目的任務を終え、現地政府や国連にも感謝され了承を得た撤収。 ◇野党:現地で内戦ともいえる戦闘や政情不安、治安面から活動に危険性が増し撤退。 と任務を果たし、活動中の自衛隊員への敬意や慰労よりも政争の具にしている感がある。 また、国内では災害救助の時には感謝・持ち上げても、日ごろは違憲・合憲を曖昧にした存在であり、そのアヤフヤな基盤に立ったPKO活動は認知されず日陰の3K活動、戦争をしに行く海外派兵との批判さえある。 任務完了に伴う撤収でも、危険性増大とPKO要件からの撤退でも良い、そんな言葉遊びより、無事に任務を果たし貢献実績を挙げ、作戦の目途を付け危機管理の面からのオペレーションの終了・全員の無事帰還だということが本質本意だと思う。 連想するのは、先の大戦時・大本営の退却を転進、全滅を玉砕と言葉の言いかえ曖昧取り繕い、情報操作・後ろめたさや誤魔化しを感じる。 堂々と活動の成果実績を示し、その任務の目途がついたことと、現地の政情不安と戦闘発生リスクの増大に伴い、PKO法案の趣旨に照らし撤退方針を決めたと言えば良い。 今回の決断こそ、シビリアンコントロール、PKO派遣要件に叶い統制の行き届いた法治国家・合法的な方針決定だと思うのに・・・ 一方で野党や一部マスコミにも、自衛隊やPKOそのものに反対ありきの反政府・反安倍の標的にした揚げ足取りやトラブルを望むかの国会論戦、報道内容には自衛隊への偏見を感じる、ことさらPKO派遣終了を政府与党の失政や汚点のようにレッテル貼りしての批判は、自衛隊PKO不在の政争、我田引水と悪用便乗の浅ましさ卑劣さを感じる。 ※関連記事 http://www.mod.go.jp/j/approach/kokusai_heiwa/s_sudan_pko/ http://www.asahi.com/articles/ASK3B5WR8K3BUTFK00X.html

  • PKOでの自衛隊の武器使用について

    先日の国会中継で、石破さんの質問のところで疑問に思ったことがあるので質問します。 武力や軍隊、警察権と警察の違いなどの整理があった後で、 石破「日本のNGO等が撃たれている状況で、自衛隊は助けに行けますか?」 田中「現在の条件では、助けに行けません」 というくだりがあったんですが、なぜ助けに行けないのでしょうか? ”撃たれている”のを助けに”行く”というのが、特殊部隊の突入のようなことを指すのなら少し話はちがうかもしれませんが、PKOで行った先で、自衛官が目の前で襲われている民間人(日本人でなくても)を助けるというのは、武力や警察権の行使以前に、正当防衛とか民間人の逮捕権とかの範疇の話だと思うのですが……。 ※例えば日本で女性が暴行されていたり、子供が連れ去られようとしているところにでくわしたら、警察官でない民間人でも、それこそ外国人でも阻止できるし、するべきなわけで、(詳しい法律の裏付けは分かりませんが) あるいはアメリカに視察にいった自衛官が、通行人に銃を乱射している男を携帯していた銃で射殺したら、論争にはなるかもしれませんが、正当防衛として処理されると思います。 PKOに行った自衛隊だとそれができないというのは疑問です。 また 石破「護衛の任務をあらかじめ付しておけば、護衛も可能なのでは」 と質問が続きますが、これも分からない。むしろ任務を付す方が逆に憲法的な問題が生じそうな気がします。(もちろんNGOの護衛は警察権の範疇でしょうが)

  • PKO ジブチ派遣自衛官の友人へカードを送れますか

    ごきげんよう。 初めて投稿させて頂きます。 現在、PKO派遣自衛官でジブチで任務に就いております友人へカードを送りたいのですが、可能でございますか? 友人に迷惑になるのではないかとも思いますが、いつも頑張っている友人へ応援のエールの言葉を送りたいのですが、SNSではなく、自筆のカードで送りたいのですが、どこ宛に送れば宜しいのでしょうか? 友人の所属は習志野駐屯地としか分かりませんで、階級等については存知ません。 また、カードやお手紙を出した際、その内容は確認されてから本人に渡るのでしょうか? 現地にてカードやお手紙を掲示されるのでしょうか? 友人の迷惑にならないようにしたいと思っております。 PKO派遣自衛官ですので、家族以外の郵送物は送れないのでしょうか? 仮にわたくしからの郵送が可能であった場合、ジブチの本人にはどのくらいの日数で届くのでしょうか? 防衛省、又は所属の駐屯地へご連絡した方が宜しいのでしょうか? 無知な故、ご存知の片がいらっしゃいましたら是非、お教え頂きたく存知ます。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 自衛隊について

    自衛隊の海外派遣の始まりはPKO協力法設立後のカンボジアが始まりなのでしょうか?経緯が乗ってるサイトがあったら紹介してほしいです。

  • 自衛隊の活動って・・・?

    海外で自衛隊が活動しているのは、PKOだけだと思ってたんですが・・・。 ほかにもあるんでしょうか? 全部で何活動が何個くらいあるのか、教えてください。

  • 自衛隊の海外派遣について

    湾岸戦争から 自衛隊の海外派遣が されましたが 湾岸戦争のときには 派遣するにあたって 条件がいっぱいありましたが PKO協力法があってからの アメリカ同時多発テロ事件のときは 条件がすくなくなり イラク戦争ではなくなりました。 これは日本にとって 良いことなのでしょうか。 高一の現代社会です。 よろしくお願いします。