• 締切済み

メルポンというwebサービスに似たものを作りたい

現在、プログラミングを勉強しているものです。 メルカリ用のオークション自動出品ツールを作りたいと思っているのですが 既にメルポンというサービスで自動出品できるものがありました。ですが、 これを自分で作りたいと思いました。 いずれはWebサービスサイトを開発し、運営していきたいと思っているため どうしても自分でつくりたいです。 言語はJSを考えております。 http://merupon.jp/ ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授の方をよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • n0dehack
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.7

メルポンのエンジニアのてっくです 話題にしてもらってどーも 僕自身エンジニアで飯喰ってるけど 全部独学だし、誰にも教わった事ないんで 同じかもw でもまだ24でしょ? 外国人と一緒に住んだり 六本木で生牡蠣喰ったり 毎日楽しくやってたらそのうち できるようになるんじゃないかな? https://twitter.com/n0dehack ついったー最近始めたんだけど。誰も知り合いいないからもし気が合ったら仲よくしましょうw

回答No.6

皆様(一名を除いて)、本当にご親切にありがとうございました。必要な知識について知ることができました。Webサイト自体はもともとたまに仕事で行っておりますので、そこの知識は大丈夫そうです。あとはサーバーサイドの知識とLinuxの知識、そこらへんをもっと勉強したいと思いました。 k_kota様 回答がなぜかできなくなったためここから返答いたします。 まず第一に、あなたのような方と仕事をしたら絶対楽しくないだろうなと思いました。人の意欲をそがいていますし、説教垂らすだけで何も役に立つ発言をしてくれなかったからです。 あと、目的の自動出品は自分で調べてできるようになりました。 あなたの人を見る目の方が適正、センス、思考のどれかが欠落しているのでしょう^^ ネガティブな発言での説教は心理学的にも人の行動力を奪うものになると考えられております。ネット上ですら見知らぬ他人にそのような発言をしてしまうのであれば、身の回りの人にも同様のことをしているのでしょう。 ぜったいにやめた方がいいですよ???人にマイナスな影響しか与えませんよ。あ、詳しく言わなくてもご自分で調べられますよね笑 私はここへ回答する前に、プログラマーが集まるシェアハウスなどに出向き、ギークよりな人にWeb上から自動出品する方法はないのかと聞いておりましたが、できないと言われてしまいました。理由は、メルカリにはWebサービスではなく、アプリケーションでしか利用できないサービスだったからです。アプリケーションは使用されている言語が違うため、(仕事でWebサイトを作ったりしているのでそこらへんはもちろん知っていますがね。あ、ちなみに独学で学んで仕事にしております笑) ですが、実際にメルポンというサービスがメルカリの自動出品サービスを提供していたため、どのようにつくったのか知りたいと思ったので質問した、というのが背景にありました。 まあそのようなことはどうでもいいのですが、基本的にネガティブ発言し、説教垂らすだけのやつが僕は虫酸が湧くほどに嫌いなので批判しました。ありがとうございました。

  • k_kota
  • ベストアンサー率19% (434/2186)
回答No.5

諦めた方がいいと思います。 自分で調べるか、聞きながらでも学習するかしないといけないのですが、 このレベルの曖昧な質問をしているのであれば、 適正と意欲、センスのどれかが欠けています。 たくさん勉強することがあります。 最初の一歩も自分で歩けないなら、最後まで行けるわけがありません。 図書館に行けば基本的な本くらいあると思いますので、 それでダメなら諦めて下さい。 まずは、ネットワークとかブラウザとかが何なのかを知るところからだと思います。

回答No.4

一応体系的に、本業でWebプログラミングをしている人の知識体系として、ある程度出させていただきます。 webサービスを作るときは普通Linuxサーバーで動いているので 有名なLinuxのディストリビューションとしてUbuntuかCentOSをインストールしたサーバーを作って その上で、PHPとかRuby on Railsとかのフレームワークを使って開発をしていますのでその周辺の知識が必要です。 業務委託とかで複数のサービスを掛け持ちしている場合はPerlからPHPからRubyから幾つもプログラム言語を知っている必要がありますが、貴方の目的だと、自分のWebサービスひとつ維持できればいいので、その範囲で絞らせていただきます。 購入しておいた方がいい本の一覧 ・HTMLタグ辞典(HTML5のよく使うタグは頭に入れておきましょう) ・CSS辞典(CSS2.1までのよく使う機能を頭に入れておく) ・Linuxサーバー構築、運用手順の本 ・Web系のプログラム言語とフレームワークの本 ・JavaScript+jQueryの本 Webサービスでいいならここまでかなって気がします。アプリまで作りたいならこれにJavaやSwiftの勉強が入るのでしょうが。 Linuxサーバー構築の本は、Redhat系とDebian系の2つの系統が有名ですが、どっちを選ぶかは好みでいいと思います。 現在の主流はRedHat系だとCentOS。Debian系だとUbuntuなので、本屋に行ってCentOS、Ubuntuのどちらかの名前の入っている本を立ち読みして、ギリギリ理解できそうなレベルのものを買ってきてから、ViartualBoxというソフトでWindowsの中に、仮想環境を構築してそこにいずれかのディストリビューションをインストールしてから、開発環境を用意するといいと思います。 あと、LPICというLinuxの資格がありますが、LPIC Lv1は買っておいて損はないと思います。 それが終わったら、プログラムを書きます たくさんある言語とフレームワークの中で絞りに絞っていくと ・PHP+CakePHP ・PHP+CodeIgniter ・Ruby+Ruby on Rails のいずれかを選択するのがいいと思います。 どれも言語の学習とフレームワークの学習は一定の努力が必要だと思いますが 現在主流の選択肢の中で、学習コストの低めで、検索、質問をしやすいものを選んだつもりです 騙されたと思って、どれかひとつを頑張って覚えてみてください。 大型書店に行けばこのあたりの本はそれぞれ必ずあるので、立ち読みして良かったものを選んでください。 これにJavaScript+jQueryの学習が必要ですね。 初心者向けのJavaScriptの本で決定版というのを未だ知らないので、WikibooksとjQuery日本語リファエrんすとかで試行錯誤してください。 http://ja.wikibooks.org/wiki/JavaScript http://semooh.jp/jquery/ 自分で書いてみてなんですが、かなり絞ったけどその上でWebアプリケーションを一人で構築するのはかなり勉強量がありますね。 偏りもありますが、私個人オススメだったり その分野で定番と言われている本の一部を出させていただきます 合計すると結構ページ数ありますが、階段を一段一段登るつもりで頑張って下さい HTMLタグ辞典 http://www.amazon.co.jp/HTML%E3%82%BF%E3%82%B0%E8%BE%9E%E5%85%B8-%E7%AC%AC7%E7%89%88-CSS-%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%AF/dp/4798125180/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1431666862&sr=8-1&keywords=HTML%E3%82%BF%E3%82%B0%E8%BE%9E%E5%85%B8 Ubuntuサーバー http://www.amazon.co.jp/Ubuntu%E3%81%A7%E4%BD%9C%E3%82%8B-%E3%81%8B%E3%82%93%E3%81%9F%E3%82%93Linux%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC-%E6%97%A5%E7%B5%8CBP%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A0%E3%83%83%E3%82%AF-%E6%97%A5%E7%B5%8CLinux/dp/4822234878/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1431667048&sr=8-2&keywords=Ubuntu+%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC LPIC http://www.amazon.co.jp/Linux%E6%95%99%E7%A7%91%E6%9B%B8-LPIC%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%AB1-Version4-0%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E4%B8%AD%E5%B3%B6-%E8%83%BD%E5%92%8C/dp/4798141917/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1431667001&sr=8-1&keywords=LPIC Ruby http://www.amazon.co.jp/dp/4873113946/ref=sr_1_8?ie=UTF8&qid=1431666974&sr=8-8&keywords=ruby Ruby on Rails http://www.amazon.co.jp/Rails%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%83%ABWeb%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E9%96%8B%E7%99%BA-%E7%AC%AC4%E7%89%88-Sam-Ruby/dp/4274068668/ref=sr_1_5?ie=UTF8&qid=1431666950&sr=8-5&keywords=ruby+on+rails

  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.3

>>いずれはWebサービスサイトを開発し、運営していきたいと思っているため どうしても自分でつくりたいです。 すばらしいですね。 そういうサイトの構築には、さまざまな分野の知識と経験が必要になります。 これから5年、10年計画で勉強する覚悟で頑張ってください。 そして、このサイトへの質問もいいですけど、それをする前に「必ず」自分で疑問を解決する努力をしましょう。

回答No.2

web系の会社で働いています。 javascriptだけで作るものではなく、web上で公開するのであれば htmlやcssなども合わせて学習しなければなりません。 まずはそこで実装できるようなベースを作ってから勉強した方が良いと思います。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5076/13259)
回答No.1

何を知りたいのでしょう? JavaScriptで作れるかどうかという事でしたら、作ることは可能でしょう。 メルポンはサーバサードをPHPで実装しているようですが、node.jsを使えばサーバサイドもJavaScriptで実装可能です。 フロントはjQueryを使ってるようですね。

関連するQ&A

  • WEBツールをつくれるようになりたい!!

    プログラミングは全く違う言語での経験があり、考え方などはわかります。そこで、WEBツール(たとえばアンケートツールやログインシステムなど)を自分で作りたいんのですが、どういった勉強をすればいいでしょうか。 参考になるサイトや、本がありましたら教えていただけるとうれしいです。 また、お勧め通信講座などもありましたらぜひお願いします。 できるようになってたくさんのツールを開発したいと考えています。

  • WEB(ブラウザIE)を自動的に操作できるようなアプリ(登録系)を作りたい

    こんにちは。 お世話になります。 ひとつの例ですが、 「Visual Auction」というヤフーオークション管理の windowsアプリがあります。 その機能のひとつに自動出品というのがあり、 あらかじめ、データをCSVに作っておくと ヤフーオークションの出品画面が 次々と自動的に進んでいきます。 アプリがクリックしながら、登録しているようです。 どんな言語で開発しているのか、作者に問い合わせた ところ、回答はいただけませんでした。 つまり、WEB(ブラウザIE)を自動的に操作できるようなアプリ(登録系)を作りたいのですが、 どんな言語なら可能なのでしょうか? VB.netなら可能なのでしょうか?

  • Webサービスを作りたし!

    Webサービスを作りたし! やはりWebサービスを作りたいという思いがありますがどうすればいいでしょうか?まずはJavascriptだと思って本を数冊購入してはみたもののやりたい事までたどり着けず途中断念…。 プログラミング言語ってたくさんあるけど一体何の言語を吸収するのが妥当なのでしょうか? Twilogみたいに他サイトのデータとフィーチャリングして表示するような奴であったり、なんとかジェネレータみたいな奴であったり、アカウントでログオンするような本格的な奴もあれば、ブログパーツぽいのもやってみたい! まずはなんかyahooカレンダーみたいなスケジュールサイトとかを練習がてら作ってみたいんですけど、転職とか考えるとやはりPHPがいいですか?これはやっとけっていうお勧め言語&勉強法あれば教えてくだせい☆

  • Webサービスをするのに適した専攻は?

    現在大学進学を考えていますが、 将来起業し、Webサービスを運営したいと考えています。 そこで、専攻するならどのような学部学科が良いでしょうか? パッと思いついたのはこのようなものですが、 自らサービスを起こすとなるとやはりWeb開発技術も必要でしょうし、企画者としての頭の柔らかさも必要でしょうし、経営者としての考え方も持っておかないといけないのかなと思います。 助言お願い致します。

  • JavaScriptとWEBプログラミング言語!

    WEBプログラミングの勉強中の者です。 ケースバイケースだと思いますが、 WEBサイトをプログララミングしていく上で、 JavaScriptで作るべき部分と、 PHP、Python、Go言語などのWEBプログラミング言語で作るべき部分について ご意見を頂ければと思います。 ■今日の日付を取得する部分などは、JavaScriptとWEBプログラミング言語では、 サーバー上の実行速度が早い方のプログラミング言語で作るべきでしょうか? 同じくらいの速度の言語ならなるべくJavaScriptで作った方が、後で他の言語で作りなおす時に手間の工数を削減できて良いでしょうか? ■流石にNode.JSなどをの除いてSQLの部分はWEBプログラミング言語以外は実装は難しいので、WEBプログラミング言語で実装するべきなのは理解できています。

  • プログラミング不要論とプログラマーの未来

    プログラミングに関して質問があります。 私はプログラミングに興味があり、一からプログラミングを学ぼうと考えているのですが一つ気がかりなことがあります。 最近アプリ開発等で、プログラミング言語を知らなくてもアプリを作れてしまうようなツール(App Inventor等)ができてきました。 私はこのようなツールが沢山作られてくると、最終的にはウェブサービスを作る上でプログラミング言語を学ぶ必要性が無くなってくる ような気がします。 もちろん、このような便利なツールを作る天才的なプログラマーは生き残るでしょうが、そのような人達以外、つまり一般的なウェブサービスを提供している企業の技術系の社員は将来的にプログラミングスキルはいらなくなってくるのでしょうか? そう考えると、いま必死になってプログラミングを勉強しても、数年後、「ウェブサービス作るのにそんなスキルはもういらないよ」となってしまう気がしています。この認識は間違っているでしょうか? 是非ご回答いただけたらと思います。 ちなみに私は今現在、プログラミングやIT技術、業界知識に関しては全くの素人です。 よろしくお願いします。

  • webサービスとは??

    プログラミングを勉強するのに「なにかサービスを作りながら必要な知識を覚えればいい」と言っている人がいるのですが、この場合の「サービス」=「Webサービス(webAPI)」(調べるとwebサービス=webAPIだという記述があった)の意味なんでしょうか? ということは他者、他社?の提供するデータを利用、使ってなんか作れないかを、やってみながら勉強した方がいいよ  という意味なのでしょうか?私の認識はあってますか?

  • Webサービスのビジネスモデルについて

    リクルート(MTL)が運営するATNDというWebサービスがあります。 http://atnd.org/events/ サイトとしてはそれほど多機能ではありませんが、 やはり開発工数はそれなりにかかっていると思いますし、 ネット回線、サーバなど運用の費用もかかっていると思います。 しかし、このサイトの場合、広告はどこにも表示されておりませんし、 会員登録も無料(正確にはOpenID)です。 MTLのサービスは一部でお金を取っているものもあるようですが、 基本的にはこのような広告も出さず、会員からもお金をとらないサービスを 多く出しています。 彼らはどのような意図でこのようなサービスを開発、運営しているのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 初心者がWebサービスを作るのにかかる時間は?

    プログラミング初心者です。HTML,CSSは何となく分かります。(Appleのページを1ページ真似して作ってみたぐらい)JavaScriptは本を1冊読みました。 この段階で、Webサービスの開発に一人で挑もうと思うのですが、最速で何日ぐらいかかると思われますか? 作りたいWebサービスは、2種類のユーザーが登録するマッチングサイトで、マッチング時に一方のユーザーから料金が発生する仕組みにしようと考えています。 ちなみにこのサービスが完成するまでは全ての時間を開発に費やせます。本気でやれば1日15時間ぐらいは費やせるかと思います。 回答よろしくお願いします。

  • Webサービスの企画持ち込み

    先日、会社でWebサービスの企画を立案したのですが、私の勤めている会社の現在の規模では、開発・運営ともに全てを賄いきれない大規模な企画になってしまいました。 そこで、今後の展開のひとつとして、外部に企画を持ち込み、ビジネスパートナーとして、その企画の立ち上げ、運営に関わることが出来ないか?という案が出ました。 紙の上の試算では、収益を上げられるビジネスモデルなのですが、社外の人の視点で見たとき、どう評価されるのか?という部分では、不安もあります。しかし、このまま何もしないのは、もったいないという思いの方が強いです。 正直なところ、うちの会社にはこれまで本格的Webサービスを運営した実績はなく、また、そういったサービスを運営している企業へのコネクションも今のところありません。 そこで、みなさんに質問させていただきたいのですが、企画を外部の会社に持ち込む具体的な手順、ノウハウなどを教えていただけないでしょうか? 実際に持ち込まれた経験談であるとか、あるいはそういったことが書かれている書籍やWebサイトを教えていただく形でも構いません。 是非、ご教示ください。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう