• ベストアンサー

ヒントをください。

仕事上または私生活でも人間関係で 健やかな気持ち、おおらかな気持ちになることが 多くありません。 自分とは違う人がいる世界、この世があたりまえなのに、 自分の尺度でどうしても人を見てしまい、 自分と人との差(時には理解しがたく、受け入れにくい こともたくさんあります)に苦しんでいます。 ここでお聞きしたいのは、 怒りが芽生えたときや 相手にうまく助言をしなければならないときなど 自分がストレスを感じないために何か 心がけていることなどありますか? 精神的に健康で過ごしたいということが 私の願いです。 どうか私にヒントをください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • migu01
  • ベストアンサー率16% (103/615)
回答No.1

まずはじめに、 あなたの今の葛藤はとてもふつうのことだと 思いますよ。 自分と人は違うと受け入れていることは とても良いことだと思います。 むっとしたときや アドバイスがいるとき、 常に冷静であろうと思っています。 怒りを感じたら 「キレたら負けだ……!」と ふんばり アドバイスをもとめられたら とにかく相手を否定しないでいること。 (つきはなされたくて話しているわけはないし) ストレスを感じないために…… というか、感じるのは当然のことなので、 いかにその日のストレスをその日のうちに発散するか を考えています。 カラオケとか好きなご飯食べるとか、ゲームするとか いろいろあるけれど……。 だれでも心穏やかに過ごしたいもの。 でもそれは、今の葛藤を経験したから得られるものだと思います。 えらそうにすみません。

asian_noodle
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 日々、ストレスはたまるばかりで どのように発散していいのかもよくわからなくなって きていましたが、久しぶりにカラオケ・・・ いいかもしれないなって思いました。 私だけではなくて、みんな心穏やかに過ごしたいと 思う気持ちがあることが改めて気づけて よかったです。

その他の回答 (5)

  • Komiker
  • ベストアンサー率16% (83/518)
回答No.6

 「 自分の尺度でどうしても人を見てしま 」うのは、これはまぁしかたないとも言えるでしょうね。偏りの程度に差はあっても、だれもが、その人特有の観かた考えかたで周囲環境を観ているものなのです。なぜそうなっているのかはあなたに考えていただくとして。  「 自分と人との差(時には理解しがたく、受け入れにくいこともたくさんあります)に苦しんでいます 」とありますが、読ませてもらった質問文の範囲では、自分と人との差ではなく、理想とする自分と実際の自分とのギャップを受け入れられないところから発している苦しみのように思えますが、どうでしょうか。  自ら理想とする人間像を描きつつ生活することは必要なことでしょうが、いま現在の自分の程度を認める、受け入れることは、あなたがおっしゃっている  「 精神的に健康 」であることに直結していると思えますが、いかがでしょうか。

asian_noodle
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 違うかもしれないと思いつつ意見を書いていましたが 書いていてやっぱりおっしゃるとおりかもしれないと 思えてきました。 何かが不足している自分も自分だと認めてあげることも 大事なのですね。

  • BOLTS
  • ベストアンサー率15% (42/271)
回答No.5

こんにちは まあいろんな考えありますが、僕も実際役立っていると 思われるアイテムを紹介しましょう。 それはずばり 「鈴」 です。 一番持ち歩く携帯ストラップにくっつけてます。 これがなかなか優れものでして、僕は大変役立ってます。 どういうことかと申しますと、鈴を持ち歩いてると当然 チリチリ鳴りますよね。 この音色は普段聞いてる時はすごく心地よいいい音色なの ですが、一度イラついてる時や心に余裕がない時って 不思議な事に、音色が耳障りな雑音に聞こえ、うるさく感じます。 普段はいい音色のはずなのに。そんな時はっとイライラ してる自分に気がつきます。そして深呼吸して今自分は イライラしてるから落ち着け~って心を落ち着かせます。 結構これは技あり効果ですよ。平常心を保つにはいい アイテムです。周りはうるさいって言われますけど(笑) 平常心を保てればいろんなアイディアが出てきたり、回避 策や相手を理解できる方法を思いついたりできると 思いますよ。 一度試してみては?

asian_noodle
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 目からうろこでした。 とてもいいアドバイスだと思います。 電話の音でも何でもそうですが、 自分の精神状態は音から判断できることって 確かに多いですよね。 みなさん共通ですが、 やっぱり自分を客観視すること、 相手を受け入れなければ自分も受け入れられないことなど 改めて気づかされて 反省とこれから改善していこうという気持ちになりました。 すぐには無理でしょうし、私もまた同じ問題で 何度も躓くと思います。 それでも、自分ができることを少しでも実践したいと 思います。

  • OMB
  • ベストアンサー率31% (45/145)
回答No.4

私の場合は怒りが芽生えた時は聞き手に徹します。ここでヘタに意見やアドバイスをしようとすると「自分の価値観の押し付け」になっていることが多いと感じたからです。一息ついて「どの部分が受け入れられないのか」を整理するようにしています。でないと全ての事に関して否定感情を抱いてしまう時があるからです。 到底理解出来なかったり受け入れがたい時には「この部分に関して私はなんとも言えないけど」とぼかして言ってみたり時には「私にこの部分の考え方は理解出来ないんだけど」と正直に話します。でなければ相談して来た方に嘘の助言をした事になり、後で自分がイヤになるからです。相談している人を一度受け入れてから「自分は・・・」とYes/But法でね。 ストレスを感じるのは必然かと思いますが、出来るだけ避けるためには第三者的な目線で見る事や、相手の全てを受け入れるのではなく、少しずつでも理解を示し、親身に聞いてあげるというのが自分にも、また相手にもいい事なんじゃないでしょうか。

asian_noodle
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 相手の話を聞いてあげることができるというのは とても忍耐強くて心に余裕がある方なのだと 思ってうらやましく思いました。 今の私は長々と話をされるだけでいらいらしてしまいます。 お姑さんとのやりとりみたいで気を遣って ストレスになりがちなのですが、 無理のない程度に聞き手にまわり、自分の意見は 一呼吸おいてからしたいと思います。

  • kyo-1
  • ベストアンサー率35% (39/111)
回答No.3

当たり前のことなのですが 感情は誰にでも起きる事だと思います。 問題はその後、どう行動するかだと思います。 自分の場合、感情にまかせ行動すると ろくな事がありませんでしたので、 これではいけないと思い、自分に起きた感情を 相手にわかってもらうように考え、 言葉をかけるようになりました。 ストレスにならないか? 最初はなりましたが、 ろくな事にならない状況よりは ずっと、楽でした。 そのうち人の考えも 自分自身の考えに、プラスに働くように なってきているように思います。 経験上、思い込みと、人の話に耳を傾けないのは 悪い方向にいってしまいます。 質問の趣旨のストレスを感じないために からは少しずれていますが このように心がけてみればいかがですか? 相手もあなたへ、差を感じているかも知れませんよ

asian_noodle
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 よく、発言するまえに空気を一度吸ってから 言うとよい、ということを聞きます。 自分が感情に任せて発言するよりも、 一歩引いて発言しなさい、というようなことです。 そういう心の余裕が私には欠如しているなあと 感じてしまいました。 無理して何かするのはストレスにはなりますが、 自分が小さいことから心がけることで 変わることもありますよね。

noname#64217
noname#64217
回答No.2

>自分の尺度でどうしても人を見てしまい、 自分と人との差(時には理解しがたく、受け入れにくい こともたくさんあります)に苦しんでいます。 分かります。その気持ち。 質問者さんは、もしかしたら完璧主義なのかも知れませんね。 違っていたらごめんなさい。 なんとなく文章からそう読んでしまいました。 というのも私が昔完璧主義だったからです。 私の完璧主義は最悪で、自分に対しても完璧を求めたし、 他人に対しても求めていたと思います。 だからこそ、他人に対して理解しがたい苦痛を感じていました。 正義感が強く、正しいことを言おうとしていましたが、 人の弱い心に寄り添う事はできませんでした。 それが周囲とのギャップとなって、溝を感じて、 「なんで正しい事を言っているのに、認められないのだろう?」と思っていました。 今の私がどうしているかと言うと、 私にはない相手の長所を認めるようにしています。 例えば、はっきりと意見を言うことができない人にストレスを感じたとします。 でも逆に考えれば、よく考えてから言う人なのかも知れません。 文章を書くのが上手かも知れません。 聞き上手で人から信頼されているかも知れません。 すべてを模範的に行動できなくても、相手にはそれぞれの長所があると思います。 つまりは、発想の転換です。 自分の価値観だけでなく、広い目で物事を見て、 瞬時でなくてよいので、ゆっくり相手を理解したらどうでしょうか。 そうした行動の1つ1つが積み重なって、 質問者さんの気持ちが健やかになり、 他人に認めてもらうことができると思います。

asian_noodle
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 性格的に、たしかに完璧にこなさねばならない、と いうようなところが確かに私にはあります。 うまく抜けないというか・・・。 中盤書かれていることは、現在の私のようで はっとしてしまいました。 相手のことも認めることって難しいけれど、 自分が変わる方が楽なのかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 自分はなぜ存在してるのでしょう?

    自分がなぜこの世に存在してるか教えて下さい。 私は私自信を見たことがありません。でも私は 私自信のことを一番知ってます。私はこの世界の 中心にいます。 私は人として生まれました。私は日本人として 生まれました。私は人間が原始的生活から解き放た れたこの時期に生まれました。 私は常に私と一緒にいます。私は偶然に存在して いるのでしょうか?それとも誰かが使わして私が 存在しているのでしょうか? 貴方はなぜこの世に存在しているのですか?

  • 発達障害、この世への恨みと怒り 私はどうすればよい

    いてください。 何でもかんでももう何もかも嫌になる、この世への怒りと不満がある、でも、機嫌がよくなってそんなのどうでも良くなる、 戻っての繰り返し、自分でもイライラする、どうすれ ばいい、 自分は生きていて不満があるんで。 人類が早く破滅しないかなと思っているのですが。 終わらないし、自分が悪い訳でもない、自分は障害者、自分の悪い特徴が自分で自分の首を絞める 自分が1番悪い、でも自分もそうしたいわけじゃない、 じゃあどうすればいい。健常者は、いまごろ好きな人がどーたらこーたらとか話してる間、私は生まれた時からずっと悩んでいる。 自分はそもそも、好きな人間とか、そもそも嫌われきたから、なんの接点もないしどうでも良い。私には物事が上手く進んだことが1度もないです どうすればいい。こんな、自分のあり方についてこだわっている。普通高校生ならみんなで、男だったらくだらない話でバカ騒ぎするんだよといわれた。 で、私は、グチュグチュと悩んで愚痴って、自分ってどう思う?的なこと考えたり聞いてばかりいる。 普通高校生だったらそんなことも考えないし楽しいらしいですね、騒いだりして元気だよ、と。親にいわれた なんで?なんで逆にそういうことを考えないんですか気持ち悪い。生まれてきて一生自分と向き合うわけなのに、そんなことを考えず楽しむ。私には到底理解ができない。本当に、気持ち悪い。 私は、性格が、暗いらしいです、 同じ人間で天と地の差。発達障害である障害者としてこの世に生まれてきてしまった私を罪とでも言いたいのか、なんで、なんで他人は上手くいっているのに、同じ動物の人間だろうが。私は障害だから上手くいかない? で、自殺?なんで?なんで自分が悪い訳でもないのに死ななくちょいけないの、だったら全員地球事滅びればいい。全て無くなればいい。 自分がこの世に生まれたことが悪い。 この世があることが嫌。 で、結局なにがいいたいかというと。 どうすりゃいいの私は 愚痴しかないです生きてて。 この世に生まれなきゃよかった。親になんでこんなやつをうんだと発狂したい。でも親が悪い訳でも自分が悪い訳でもない。自分が悪い訳でもない、なんで自分だけが嫌な思いすんの。 自分はこの世に恨みを持っている。 なんでこんな嫌な世界が生まれてしまったか。 早くこの世界が無くなればいい、 自分が健常者じゃ無かったのが全て悪い、 自分が悪いわけじゃない 全て障害が悪い、なのに楽しそうに生きている健常者は何? 早くくたばればいい。

  • いい人間になるためのヒントをください

    いい人間になるためのヒントをください こんにちは、お世話になります。 以前にOKWAVEで「いい人間になるには」という趣旨の質問を見かけました。 とても素晴らしく向上的な考えで素敵な質問だった、と思っているのですがそれを読んで私も「いい人間になりたい」と思うようになりました。 「いい人間」の定義付けが凄く難しいのですが、私にとっては誰かを笑わせることだったり、不安を取り去ったり勇気付けたり、問題を解決する手助けができたり、前向きさを与えることができたり、何かを気付かせることができたり、喜んでもらえるような人が「いい人間」だと思っています。 しかし、今の自分はそういう人間ではないと感じます。 あまり自分を批判しようとしたいわけではないのですが、頭が固くて怒りっぽく、人を許すことがヘタクソです。 また、嫌いなモノや許せないコトなどがものすごくたくさんあります。 また、「無償の愛」とか「奉仕の精神」的な動機ではなく、それによって誰かと仲良くなったり尊敬されたり、自分の中で新しい何かを生み出すためのきっかけや誰かや自分へのプラスにできる事をすべからく期待します。このように書くと結構打算的に見える気もしますが、聖人君子のような人になりたい・なれると思っているのではないのです。 そのために「嫌いなモノや人、明らかになんのプラスにもならなさそうな意見などに対していい人間であろうとすることができない」ということがよくあり、これがなくせればいいな、と思っています。 そこで、以下二点を質問させてください。 質問1 「いい人間」像についての見解は人それぞれだと思いますが、私の思ういい人間像は何だかヘンでしょうか? 質問2 私はとりわけネガティブでもポジティブでもないフツーの男だと自分では思っているのですが、私が「いい人間」になるにはどのような方向に努力するとよいでしょうか? かならずお礼とポイント付与を行う予定です。 たくさんの回答をお待ちしております。 批判的な意見もかまいませんが、内容がなかったり意味不明なものだと困ります。 宜しくお願い致します。

  • 自分を好きになりたいです。ヒントをください。

    こんにちわ。20代前半女性です。 私は今の彼と付き合いだしてから、自分への劣等感に悩むようになりました。 彼は友達が多くて誰からも好かれるような人です。 考え方もしっかりしていて、物事を広い目で見ることができる人で、とても尊敬しています。 けどそういう部分を見れば見るほど「なのに私は・・」と落ち込んでしまいます。 固定観念が強くて、好き嫌いが激しく、マイナス思考です。 胸を張って「私の長所です」と言える所ってあるのだろうか、と考えてしまいます。 だから、私なんて彼と釣り合ってない・・・嫌われるのが怖くていつもビクビクしている・・・いつもそんな気持ちです。 自分では本当はそんなに寂しがりやじゃないと思っていたのですが、その不安な気持ちから、数日彼と会えなくても不安でたまらなかったり、愛情表現を求めてしまったりしてしまいます。 今までにない自分が見えてきて、なんだか気持ちについていけない、そんな感じです。 自分のそんな部分を直そうとしているのですが、なかなかうまくいきません。 彼と付き合い出してから、今までに感じたことのない気持ちになることが多く、悩むことも増えました。 ですがそれを苦痛とは感じておらず、自分を成長させるために必要なんだと思っています。 人と比べたって仕方ないとは思うのですが、どうしても周りの人皆と比べてしまって、劣等感が増すばかりです。 私はいつも悩みがあると人に頼って解決してきたので、今回のこの状況は、自分で解決して答えを出してみようと思っています。 自分に自信がない為、自分で出した答えにも自信が持てずに結局人に頼ってしまっていましたが、今回はそれをしないつもりです。 友人に相談したところ、「ヒントは人から沢山もらっていいと思う。最後に自分と向き合えばいいんだよ」って言われました。 けど・・具体的にどうしたらいいのかわからなくて混乱しています。 「自分と向き合う」って、どうしたらいいのでしょうか? 自分を好きになって、自分自身を受け入れられるようになりたいです。 こんな私に、何でも良いので何かヒントをください。お願いします。

  • 精神が・・・助けてください

    ちょっとしたことで よく震える アゴラフォビアかも 混乱もする 寝るときは全身がなんか痛む 誰かにお願いされるといらいら 周りに知ってる人がいないと心拍数があがり、怖くなる 相談相手はいない 食欲はない 頭痛 めまい 首筋の痛み 腹痛、生理痛ではない 誰といても一人で怖い いつも憂鬱 死にたいばかり考える 比べられたりすると必要ないんだって思う よく倒れそうになる 頭痛やばい よく眠れない 彼氏の事が好きなのに考えると苛々して違うことを考えてもその事が頭から離れずに眠れない 安心できない 夢はよくみる 手足が暖かいのは霜焼け。あとは冷たい 吐き気もやばい テンションの上下激しい 途端に具合悪くなる いきなり脈拍数増加 昼 夜の逆転 頭が割れるような痛み 突然の感情変化 死を考え その後に死を怖がる パソコンで実際に使われているテストの結果↓ 精神的ストレス50/50 身体的ストレス45/50 抑うつ 40/40 絶望感 35/35 不仲による人間関係のストレス 48/50 他者からの攻撃によるストレス 46/50 人間関係のストレス 45/45 無力性尺度 7 自律神経失調性尺度 8 抑うつ性尺度 10 神経質尺度 9 不眠尺度 6 あなたの神経症指数NIは「 62 」点です。 > > > ***NIによる全般的判定*** > > > かなり深刻です。 > > >少し休みを長めにとって,気分転換を図ってみましょう。 >それでも疲れがとれない時は,身内の人か,誰か親しい人に相談してみて下さい。 >場合によっては,精神科や心身症科の専門医に相談することも考慮してください。 >ためらわず気軽に。 > > > * 無力性尺度判定 * > 病気や自分の健康について注意が向き過ぎてはいないでしょうか。 >健康でないことを悲観しすぎてはいないでしょうか。 >病弱であるがために,何もできないと少し萎縮してしまってはいませんか。 >勇気をもって少しづつ体力をつけていくようにしましょう。 >何か持病があれば、医師によく相談して、正しい健康管理に留意してください。 > > > * 自律神経失調性尺度判定 * > 身体的に異常がないという医師の言葉を信じましょう。 >ストレスや不安が身体に出ることがあります。 >あなたが悩んでいる身体症状は,不安の結果である場合があります。 >結果に悩むと,悪循環に陥ってしまいます。 >心の悩みを解決することが第一です。 >すぐには解決できないことが多くあります。 >心の悩みから来ているということに気づくだけでも症状は軽くなります。 >不安の症状であれば,死ぬことはありません。 >階段を一段ずつ登るように少しずつ気長に, >いろいろ工夫して自信を取り戻すようにしましょう。  * 抑うつ性尺度判定 * > 自分はみじめで,不幸な人間であるなどと思っていませんか。 >違う境遇に生まれたかったなどと考えずに、何でもいいですから、 >楽しみを見つける工夫をして人生を楽しくしましょう。 > > > * 神経質尺度判定 * > 神経質であることは、悪いことではありませんが、度が過ぎると損ですよ。 >もっと努力して図々しく鈍感になりましょう。 > > > * 不眠尺度判定 * > 昼間スポーツをするなどして生活のリズムを整えることが,何よりも大切です。 >眠れなくても平気になりましょう。 >今日も眠れないのではないかといった不安が,不眠を招き, >それが苦痛となっている場合が多いのです。 私はどうなるんですか?

  • 精神的に弱い人への対処

    夫のことです。 引越しと転職を同時期にしました。 転職先の仕事は、昔ながらの職人の世界です。 夫の小さい頃からの夢という事で、その職業に就くために引越しもしました。 最初は、やりたい仕事に就けるという事で本人も張り切ってましたが、 やはり現実は厳しく、一日中、上の人から怒られているようです。 職人の世界は、最初は怒られるのが当たり前、と本人も自覚 しているようですが、それに気持ちがついていかないという状況のようです。 元々、夫は精神的に弱い面がありまして、自分の意見を言えなかったり 、周りに過剰に反応したり、全体的に消極的です。 しかし、心の奥には自分の強い意志も持っておりましたので、 今回の転職もその意志の強さで頑張るものと思っておりました。 今は色々話を聞き助言をし、過剰に励まさないようにしており、 本人も『今の仕事に対して自分の気持ちも揺らいでいるから、 それが分かるまで続ける。』と言っています。 私自信、鬱を経験しておりますので、夫には絶対同じ経験をさせたく ないと思う反面、もう少し精神的に強くなってほしいと思っています。 今の仕事を辞めるにしてもこれから先、今のように何か困難に ぶつかった時、逃げるような人間にはなってほしくありません。 どうしたらいいでしょうか? 何か助言をお願いします。

  • 最近無性にイライラします

    最近っていうか昨日くらいから、 すごく精神状態が悪く、なんだか無性にイライラします。 人の言うことがいちいち気に障ってしまったり、 もう何もかもやりたくないという気持ちになってしまったり、 もうすべてのことをぶち壊してしまいたいと思ったり、 思いっきり死ぬほどめちゃくちゃストレス発散したいと思ったり、 心がどんより、でもなぜか怒りの業火がイライラメラメラ。 もうどうしていいのか全然わからない状況です。 明らかに自分で自分が少しおかしいと思います。もういや。 確かに仕事が少しうまくいってません。 恋人はできたばかり。私生活はたぶんそれなりには充実しているはずなのです。 べつに何かショックな出来事があったというわけでもありません。 そこが自分自身でも不思議なところです。 どうしてここまでイライラするのか。天候のせいなのでしょうか。 あたくしのイライラはどこからきていると思いますか? またこういうとき、どうしたらいいと思いますか? 何もかもをぶち壊してしまいたくなります。けれどぶち壊したところで何も変わらないことも知っているくらいには大人です。 なんなんでしょう。この気持。もういや。誰か助けて。

  • 怒っても直接人には怒れない自分…

    皆さんは人に怒ったり怒鳴ったりすることありますか? また、そういう人のことどう思いますか? 子供の頃は親に対してあったかもわかりませんが、約40年生きてきて、少なくても10代以降は人に対して怒ったり怒鳴った記憶がありません。 でも怒りの感情がないということは決してなくて、完璧主義なところもあるのでむしろ短気でイライラすることが多いです。 でも怒ったらいけないという想いも強いので、怒りの感情をいつも抑えて、でも消えることはなくストレスとしてため込んでしまい、最後は自分に攻撃して精神的に病んでしまうみたいな感じです。 どんなに腹立っても人には怒れないんです…。怒ったら、引かれたり嫌われてしまいそうで。何より怒ってる自分が醜いし嫌い…。 逆にすぐ怒ったり怒鳴るような人も大嫌いです。相手を想って叱ってることなら別ですが、基本的には怒りの感情を相手にぶつけて発散してるに過ぎないので、そういう人は一瞬で苦手、嫌いってなってしまいます。 だからこそ自分も人に怒れないんだと思います。 それでも幸せに生きてるなら良いですが、最近は心や体の我慢できる限界が下がってしまったのか、精神疾患で病んでしまうことが増えてしまいました…。 理由はずっと怒りやストレスをためて、心や体が耐えられなくなったような感じだと思います。すごく生きづらいです…。 仏教の世界では怒りは自分も苦しくなるので完全な悪とされます。 人に怒らなくても、心で怒ってるならそれも同じことなので苦しみは同じです。

  • 考え方のヒントをください(長文です)

    38歳女性です。 年齢的には立派な大人なのですが中身は未熟なままで自分にうんざりさせられることが多く悩んでいます。 今回はなんともお恥ずかしい相談なのですが・・・。 自分の評価よりもチームとしての成功を喜べる人間になるにはどうゆう考え方をすれば良いでしょうか? 基本的に仕事ってチームワークが大事だし、お互い様なことも多いし、何よりお客様とか消費者などに 満足してもらうことが一番大事だと思います。 私の友人で自動車ディーラーで営業をしている人がいます。 (私は昔そこで短期のアルバイトをさせてもらっていました) 毎月ノルマを科せられる営業にとっては同僚は仲間でもありライバルでもあるそうです。 基本的には担当制なので「自分のお客」「○○さんのお客」と言う呼び方をしています。 友人は自分のお客さんへのサービスはもちろん、同僚のお客さんにも常に影ながらの気配りをしていました。 担当の営業よりも目立ってしまうと宜しくないので、と本当に陰ながら。 そして友人の存在を知らないお客さんの評価は自分の担当営業へ向きます。 自分の評価うんぬんよりもお客さんのことを一番に考えている友人を尊敬しました。 私だったら他の人が評価される為に労働したりするのは嫌だと思ってしまいます。 それが自分の嫌いな人だったらなおのことだし、やっぱり自分が評価されたいと思ってしまいます。 でもそれは自分本位で全くお客さんのことを考えていない考え方です。 心から打ち込めるほどの好きな仕事だったり尊敬出来る人のサポートだったりする場合はできます。 が、そんなケースの方が少ないです。 頭では分かっているのですが未熟者の私は今でも変われることが出来ていません。 言い訳がましいですが、それでも一応やることはやっています。 だけど私の中身は書いた通りの未熟ぶりでいちいちストレスが溜まります。 どのような考え方をすればチームとしての成功を喜べるようになるでしょうか? 本当に自分が情けないです。 考え方のヒントを分けて下さい。

  • 毎晩寝る前に・・・死?

    うまく書けないのですが、ちょっと読んでください。 毎晩、床に入り、睡眠に入る瞬間、死についての不思議な感覚に襲われる。 自分は自分の認識を通してこの世を見ている。 しかし自分が死んだらこの世を認識できない。 そして自分はまったく、どこを探しても消えてなくなってしまう。 物心ついたときから自分の精神は起きている間、常に存在していた。 だから頭では「人間は死ぬもの」と分かっていても、感覚的に自分の精神は常に存在するのが当たり前のように以前は感じていた。 しかし精神の存在が「当然ではないこと」が知識ではなく、感覚として認識するようになってしまった。 自分の肉体が消えるのは多少理解できるが、精神・認識がこの世からまったく消えてなくなるというのが不思議な感じ。 10年近く前も寝る前に「将来必ず死ぬこと」を考えすぎて毎晩寝られなかった事があります。 その時は恐怖とかあせりに近かったのですが、今は不思議な感覚というか気持ちが悪い感覚です。 世界がまったく変わってしまったみたいです。 なんというか悪夢の中に住んでるみたいな。 せっかく早く寝ようと思っても、寝る瞬間に目が覚め、それからしばらく寝ることができません。 そのため睡眠時間が減り、昼間も疲れています。 皆さんは、こういう感覚に襲われた経験はないんでしょうか? これって精神的な異常をきたしていますか? なお、普通に日常生活は送れますし、仕事もできます。 傍から見るとまったく正常な人間に見えるはずです。 また、自殺したいという気持ちはありません。