• ベストアンサー

和訳希望

私もあなたと同じ様に愛しい人と素晴らしい時間を共有できることをずっと夢見ていました。しかし夢も希望もすっかり忘れてしまった時期が、ここ5~6年以上も続きました。私は人生の困難に遭いながら、私の孤独な魂はいつしか深く病んでしまったのです。そしてまだ時間はかかりそうだけれども、ようやく健康を取り戻せるかもしれないと感じていたその矢先にあなたに出会えたことは、黄金にも勝る価値あるものだと感じています。そして今は身の程知らずにも、貴方の側にいる事が出来たらと夢を見ています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9758/12152)
回答No.1

「英訳希望」のご質問として、以下のとおりお答えします。最後の方で語句を少し加えることをお勧めします。カッコに入れて示しておきます。 >私も、あなたと同じように愛しい人と素晴らしい時間を共有できることをずっと夢見ていました。しかし夢も希望もすっかり忘れてしまった時期が、ここ5~6年以上も続きました。私は、人生の困難に遭いながら、私の孤独な魂はいつしか深く病んでしまったのです。そして、まだ時間はかかりそうだけれども、ようやく健康を取り戻せるかもしれない、と感じていたその矢先にあなたに出会えたことは、黄金にも勝る価値あるものだと感じています。そして今は身の程知らずにも、貴方の側にいる事が出来たら(とても嬉しいのですが)、と夢を見ています。 ⇒I have also dreamed long time like you of my being able to share wonderful time with a dear person all the while. But the time, when I have forgotten a dream and hope completely, has continued more than 5-6 years. My lonely soul has suffered deeply unnoticed by meeting difficulty in my life. And it seems to be worth excelling gold that I could meet up with you just when I was feeling that I might be able to recover the health finally though not so soon. And now, forgetting myself, I'm having a dream if it would be possible for me to be on your side (I would be very happy).

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 孤独について

    僕が最近読んだ本で、「価値観の違いによって孤独を感じることがある」と書いてあり、 思い返すと、僕も学生のころに、進路について親や友達と意見が合わず、孤独を感じたことがありました。 (僕は夢の為に専門学校に行きたかったが、周りの人は大学に行った方がいいという感じです。) こういった、価値観や考え方によって感じる孤独は、他にどんな場面で感じることがあるんでしょうか。 孤独は自分を見つめ直すための、大切な時間だと思い、考えをもっと深めたいと思いますので、 人生に関わるような大きいことでも、日常にある小さいことでもいいので、たくさんのシチュエーションを 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 将来に希望が持てません。。。(長文です)

    こんにちは。20歳の女です。 最近自分というものに価値が無いような気がしてきました。漠然としていますが、今まで生きてきて身に付いた事が全く活かせず、自信も希望も持てません。 私は現在、外国語学部の英語学科の大学3年生です。普通の私と同い年の学生だったら今の時期、3年になって1・2年の必修の単位をとり終え、少し時間割も楽になり、就活も少しずつ初めている頃だと思います。けれど、私は1限から7限まで去年落とした授業の再履修とその他の科目の出席で毎日が過ぎていきます。正直うんざりしてしまいます。。。取りたい資格の講座だって出たいし、英語の勉強もしたい。バイトもたくさん出たいし、就活もしたい…。しかし、一息つく時間さえありません。 まるで無理に再履修に出させられているような書き方をしてしまいましたが、去年単位を落としたのは私のただの怠けだったんです。少し寝坊をしたら休む、まだ眠いからという理由で休むような生活で、夕方からのバイトにはしっかり行く…という感じでした。なので文句を言えるような立場じゃないのはよくわかっています><自分で播いてしまった種なので、私自身の責任ですよね。今年からは気持ちを切り替えて、毎日休まず通っています。 中高と私立の女子校に通い、高校時代にはアメリカに一年間留学をしました。大学に入ったら英語をもっと勉強して、単位をしっかりとって、インターンシップにも参加して夢を叶えるぞ!とあんなにはりきっていました。しかし、今は自分の英語力よりも低いクラスで再履修をいくつも受けている自分がいます。。。「私、なにやってるんだろう。」と常に思うし、今までの頑張ってきた事が全く活かされていなく、ガッカリです↓↓今年と来年で卒業できる単位は修得するつもりですが、来年もたくさん授業に出なければいけないので就活がまともに出来ないようで不安です。夢はあるのに、それを去年の怠けのせいで叶えられそうになく自分が嫌いです。あんなにやる気で満ちあふれていた自分に、なんだか申し訳ないです。意味の無いことをしているようで学校に行くのがゆううつです。完全に自信をなくしてしまいました。人生がどんどん下降していく気がします。こんな自分、価値がないですよね。。。それともまだ希望をもっても良いでしょうか? 長文・乱文失礼致しましたm(_ _)m

  • 何もできない

    恐いといっていられる場合などではないけれど、動き出せず、 29にもなって、数ヶ月しか働いたことがありません。 異常者と白い目で見られることが現実で、それも恐い。 身の程を知り、現実を受け入れなければならないと思っています。 しかし、思っているだけで、こんな自分に嫌気が限界まできました。 学歴も才能も無いけれど、若さがあったあの頃ならまだ可能性があったかもしれないのに、と、後悔します。後悔しても、意味がなく、愚かなことですが。 今更、このような駄作な人生、人格、過去を持った人間が、 夢や希望など持てるわけがなく、 良いと言われる仕事、良いと言われる生活、とはまった裏側の生涯を送らなければならなくなりました。 自ら招いたことです。 恨む相手があれば良いですが、怨む先は自分です。自分を憎しみ、希望の無い人生をどう生きればいいのでしょうか? 身の程をわきまえず、理想主義者で現実との格差を上手く言い聞かせられなかったことが過ちでした。 私が死んだところで、みんなの毎日は確実に何も変わりません。 こんな人生、容易く終わらせられるのに、 時々、母が生きていてくれたなら引き留めてくれただろうかと考えます。 母に止めて欲しいのかもしれません。 でも、現実には無い。私には、無いものは無いわけで、 リアルはシビアで、 どう言っても、私はもう可能性も何も無くしてしまい。 死ぬ以外は無いかと模索しましたが、やはり無いのかもしれないと、またその現実に怖くなり、怖くなるばかりでどっちにも行動できません。 こんな状態本当にもうどうにかしたいです。

  • 生きてる価値

    こんにちは。 私は高校三年生です。 周りの親戚などからは 17歳っていうのは人生で1番良い時期だよ、と言われますが ふと、たまに 自分には生きてる価値があるのだろうか?と考えてしまい 涙が止まらなくなってしまう時があります。 学校でも、それなりに充実した時間を過ごしており 周りから見れば普通の女子高生だと思います。 学校には友達も居て、男の子ともメールや電話もします。 どうしてこのような気持ちになるのか分かりません。 でもふとした瞬間 自分は孤独だ、生きてる価値はあるのか、自分が死んだら悲しむ人はいるのか?と思ってしまいます。 学校で、4月にクラス替えがあり、 今までのクラスで仲が良かったグループ(4人グループでした)で 私だけクラスが離れてしまい 新しいクラスで思い切り楽しめていなかったり、 親と意見がぶつかってイライラしたり、 進路について悩んで辛くなったり、 今の【人生でいちばん楽しい時期】を心から楽しめていない、 心につっかえるものがある、 そんなことも原因かもしれません。 今も自分の生きてる価値がないのではと思って爆発しそうです。 私はどうすればいいですか?

  • 夢を諦める事で幸せになった人って、本当にいるんでしょうか?

     私は20代半ばの司法浪人兼フリーターです。学生時代から法曹に憧れ、予備校にも通いながら、夢を実現しようと勉強してきましたが、なんでだろう…ここ数ヶ月、以前ほどのぱパワーが無くなったっというか、前向きな気持ちが保てなくなり、諦めることに決めました。友人の多くが合格してしまって孤独になったのが原因かもしれません。  ただ、今後の人生に今のところ何の希望も持てません。恋人もいないし、夢も失って、正直もう生きていてもしょうがないかなって思ってるぐらいです。応援してくれた両親にも申し訳がないという思いでいっぱいです。  そこで、「1つの夢諦めて辛い時期があったけど、今は幸せ」、とか「あの時諦めてよかった」と思う事って本当にあるんでしょうか?それとも挫折した人間が幸せになる事はもうないんでしょうか?特に、私と同じように司法試験や会計士試験・国家公務員試験を目指してたけど、諦めた人が今幸せな人生送っているのか、ご意見聞かせてもらえれば嬉しいです。

  • 心の病と異動希望

    30代の共働き主婦です。 私は某デパートに勤めています。 数年前から時期によって他人の目が見れない、知人のとも食事ができなくなったり吐き気や睡眠障害で悩み、今年4月異動してから常になってしまい、こちらにも相談し心療内科へ 適応障害、不安症と診断されました。 睡眠や吐き気の症状は薬で押さえられていますが、やはり不安があると症状は出てしまいます。 近々、異動したいか希望を書面で書く機会があり、適応障害を理由に異動希望を出そうと思っていたのですが 先生には『病気は書かず、環境に馴染めないとかかけば』と言われました。 しかし病院に行く前、違うことですが『時間帯も不規則で家庭との両立も困難異動を希望します』まで書いてもなにもなかった会社が、環境に馴染めないだけで今度は異動があるとは思えなくて クリスマス時期仕事も忙しく異動希望を出す前に病院には行けません。 会社では多分私が心の病だとはわかっていないと思います 会社に心の病をあかすのはやはりよくないのでしょうか?

  • 夢も希望も期待も無い

    こんばんは。このカテで質問するのは・・・三度目でしょうか。 きっと今の時代、私だけではないと思うのですが、とにかく将来&未来に対して希望も夢もありません。 期待もしません。 今は精神科に通っていますが、自分で言うのもなんですが「治ってどうなるの?」と疑問が沸きます。 なので現在、ただ薬を飲んで、体調が良い時に作業所に通って、その繰り返しで なんというか、自分の人生って何なんだろうと酷く虚しくなって全て壊したくなります。 当方、「普通」なら子供や家庭をもっていてもおかしくない年齢30代なんですが、その感覚も理解できません。 恋愛なんて面倒なだけですし、伴侶は将来的に邪魔になるものですし、(祖父と祖母を観て色々あってそう結論しました) ましてや子供造りなんて想像できません。 この世界に自分の遺伝子を残したいなんて全く思いません。 アンドロイドやクローンの方がマシじゃないかと思うくらいです。まぁ遠い未来の事なんですけどね。 親には「もし私が死んだら十字架のお墓が良いな~でも宗教変えないと無理だね(笑)」なんて話をしたら何か哀しい?顔をしてました。 でも私の人生のENDは孤独死ともう決まっています。 あと、街中やテレビで笑う人間を見かけますが、何が面白いのか、楽しいのか理解できません。 なんで笑えるの?特にテレビで芸能人がゲラゲラ笑うシーンはイライラしてすぐ消します。 どうしたら笑えるような生活を送れるのでしょうか。 通院してますが、主治医にもこんな事相談できません。ネットだから気軽に相談できるのが良いです。 手元にマシンガンがあれば迷いなく全て壊してます

  • 自分がわからない

    スミマセン、くだらない質問かもしれませんが真剣に悩んでます。 最近、自分を見失っているというのか、魂が抜けてしまったというのか、 自分の将来の事、先日別れた元彼氏の事、自分が何をしたいのか、自分がわかりません。 昔の自分は、夢を持ってそれに向かってまっしぐらでした。そしてゆっくりと1つ1つ夢を叶える事で人生を充実していた気がします。今の私にはそんな情熱もどこへやら、昔の写真を見ては「あの時に戻りたい」と過去ばかりを振り返り、将来が見えません。 こんな時、どうしたらいいですか? いろんな本を読んだり、街をブラブラ歩いてみたりするのですが、ちょっと引きこもりぎみになりつつあり、友人の誘いが「面倒くさい」と感じ断る事が増えました。が家にいるとふっと「孤独感」に襲われたりもします。 何か、いいアドバイスをお願いします

  • 他人を大事にする人は…

    他人を大事にする人は、大切にされると思いますか? 自分は全くそう思えません。他人から「大事にしてくれてるね」とは言われますが、そう言われる割にはいつも振り回されているというか、粗末に扱われている気がします。使い捨てされてる気がします。助けて欲しい時にも助けてもらえません。大事にしてもらったことが人生一度もありません(親にも親戚にもほとんど愛情をかけてもらえず、虐待ばかりだったので)。そもそも、人を大事にする,されるという概念は、空想のものなのでしょうか。やはり、自分には生まれつき生きている価値がないからですよね? 正直、もう人生希望も夢もないので、あまり生きたいとは思わなくなってきましたが。 どう思いますか?

  • さみしい日々

    64歳一人暮らし軽い身障者 山あり谷ありの人生最近しみじみ孤独を感じ投げやりになってしまいます。世間にはこんな人生を送っている人は、山ほどいるとは分かっているけれどなぜか侘しいです。 異性の話し相手が目の前にいたらと、しみじみ思う今日この頃です。ともにご飯食べテレビを見て季節を感じこんな贅沢な時間を過ごせたなら、、、、夢のようなことを考えています、このご時世不謹慎ですかね。これからの人生の道しるべお願いします。