日本の未来は何によって発展するのか?

このQ&Aのポイント
  • 安倍首相の指導力には疑問が残る
  • 生産性の低い介護職の増強は日本の未来にどのような影響を与えるのか
  • 将来の日本を担う30代や40代が今の50代や60代と同じような未来創造をするのか疑問
回答を見る
  • ベストアンサー

【日本の未来】日本が発展するためには何をすべきでし

【日本の未来】日本が発展するためには何をすべきでしょうか? 安部首相は30代が何をすべきか示していない気がします。 40代も何も未来の日本のために動いていないように感じます。 50代、60代に日本の未来を任せて良いのでしょうか。30代、40代は50代、60代になれば今の50代、60代のように自分の年代中心の未来創造をしていくのでしょうか。1世代前の人間の生活を楽にするような未来の方向性を示さないのはなぜでしょう。 何も生産性がない介護職を増強して若者の生産性を阻害して内需に少ない人材を消費して日本に未来はあるのでしょうか? どういうつもりで安部首相はこんな日本の未来を創造しない政策に重点を置くのでしょう。

  • 政治
  • 回答数5
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.4

【日本の未来】日本が発展するためには何をすべきでしょうか?   ↑ 社会の役に立っていない人ではなく、懸命に頑張って 日本を支えている人間中心の政策を採るべきです。 そうでないと、日本は本当に沈没しますよ。 それなのに、票欲しさに福祉、福祉とアホみたい。 ”安部首相は30代が何をすべきか示していない気がします。”      ↑ 政府などに頼っていてはいけません。 若いんですから、自分で考えましょう。 政府を引っ張って欲しいぐらいです。 何かと言えば、政府、政府と、どうしてこうなって しまったのでしょうか。 政府が指導しないと、何も出来ないのが今の30代 なのでしょうか。 ”1世代前の人間の生活を楽にするような未来の方向性を示さないのはなぜでしょう。”     ↑ 今はそのようなことをやっている場合では ありません。 失われた20年が、このままでは30年になり50年になり、 その先は途上国です。 国際的生存競争の中で、日本がどうやって打ち勝って行くか に集中すべきときです。 競争に敗れ、途上国になったら1世代前の人間の生活云々 など問題にならなくなります。 そのためには、企業を強くする必要があります。 地方を強くする必要があります。 企業を強くは、ドイツのハルツ改革が参考になるでしょう。 地方創世は、道州制導入を検討すべきです。

sonicmaster
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございます 安部首相はドイツのハルツ改革を参考にしています。道州制になるのは人口減少時代によって市町村が自然淘汰されて自然と都道府県が道州に変わっていきます。地方公務員は地域を衰退させた責任をとりません。合併後はリストラをすべきでしょう。地方公務員には危機感がない。

その他の回答 (4)

  • staratras
  • ベストアンサー率40% (1444/3522)
回答No.5

>1世代前の人間の生活を楽にするような未来の方向性を示さないのはなぜでしょう。 文章のこの部分だけ読むと「1世代上の」世代の人間の生活を楽にするような未来の方向性の意味に受け取れますが、ご質問全体の趣旨から考えるとそうではなく、「1世代若い」世代(未来の世代)の人間の生活を楽にするような未来の方向性の意味でしょうか。 日本が発展するためにどうすればよいかを考える以前に、「日本が発展する」とはどのような状態をいうのかを明確にする必要があります。日本経済の高度成長期には多くの人が考えることがおおむね一致していて、「日本の人口が増え、GNP(国民総生産)が年々大幅に増加し、自分の所得も増え続ける」という、すべてが右肩上がりの状態を意味していました。 しかし、現在は状況が一変しています。人口の増加は(大量の移民を受け入れない限り)当面望めませんし、GDPの増加の割合も極めて小さく、所得に至っては、ずっと下がり続けていたのがここ1、2年ようやく賃上げの動きが見られるようになった段階です。「高度成長の夢よもう一度」というわけにはいかず、違う形での「日本の発展」を考えざるを得ません。 >何も生産性がない介護職を増強して若者の生産性を阻害して内需に少ない人材を消費して日本に未来はあるのでしょうか? 昔のように国内で製品を大量生産して外国に輸出して外貨を稼ぐというやり方は、多くの分野でうまくいかなくなっていますし、また国内生産の現場もロボット化・IT化が進み昔ほど多くの人手は必要とされなくなっています。一方で社会の高齢化が進んでいるため介護職の需要は増加していますので、介護職場で働く人が増えるのは当たり前のことです。まただれでも年を取るので、自分が将来幸せな老後を送れるかどうかということにも直結します。 形のあるモノを作ることだけが重要なのではなく(もの作りが重要でないといっているわけではありません念の為)、介護や医療、教育など形のないサービスを提供する仕事がこれからはますます重要になって来ます。観光などもそうです。またもの作りでも、従来の製品の改良型ではない、タブレット型パソコンやスマートフォンなど、これまでにない新しい発想・概念のモノが従来の製品にとって代わる時代になっています。 ただしどの分野でも政府が主導して「上から」何かをやろうとすると、たいていうまくいきません。従来の発想や施策の延長線上でしか未来を考えられず、現場の実態や問題点をよくわかっていないのにあれこれ指図することが多いからです。国などに期待されるのは、現場で「下から」生まれている新しいものの芽を、社会の現実にそぐわなくなっている旧態依然とした規制などで摘んでしまうことなく、側面から支援することくらいです。 Ask not what your country can do for you; ask what you can do for your country.

noname#218778
noname#218778
回答No.3

安倍キリギリスには先が無いからじゃね(´・ω・`)子孫も無いし後は野となれ山となれの他人事政治。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13654)
回答No.2

>【日本の未来】日本が発展するためには何をすべきでしょうか? 若い男女が結婚して、子供を二人以上生んで育てることです。それ以外何をやっても駄目です。日本の衰退の根本原因は少子化です。人口減少している国が発展した例はありません。すべて衰退の道をたどりました。日本と同じく、ヨーロッパがその典型です。でもこれは政治ではどうしようもありません。終戦直後、政治は今以上にしっちゃかめっちゃかでしたが、若い男女はばんばん子供を産んで、人口を増やし(なんと4千万人増えた!)、その結果経済成長しました。その頃の格差なんて、今の比ではありませんでした。みな貧乏でした。それでもみんな結婚して子供を産みました。政治の問題ではありません。男女の生殖能力の衰えです。お若い方々に言いたい。せいぜい頑張って下さい。頼みます。

noname#206380
noname#206380
回答No.1

それなら あなたが 総理大臣になれば良い・・ 国民に依って政治家になり その政治家に依って選出された人が総理大臣です・・ 批判よりも 其処に立った人と歩調を合わせれば良いだけなのです・・ それが 今までの歴史で出来なかっただけです・・ 良いか悪いかよりも 一丸となる事が必要なのです・・

関連するQ&A

  • 子供のいない首相がいる唯一の国、日本の未来

    首相からして子供がおらず閉塞感を撒き散らすこの国に未来はある?オバマが仕事以外の話をしてくれないとか安部が愚痴を漏らしていたがオバマにしたら子供の話をしたくても出来ないのだから当たり前だろ!!一般の種無しの人がどんな仕事をしても構わないけど首相になるのだけはストップかけられないものか?首相になるべき人物像と言うものに最低限ラインが無い?60歳過ぎてるのに子育てという人間的な学習をしてこないで育てたのは犬だけという人間が国のトップに君臨しているってのも問題ありすぎ。安倍のご機嫌伺いの取り巻き達だって安倍に少子化についての話はしずらいのだろうし日本だけ異常に少子高齢化が止まらないのも無理ないよね?種無し首相の長期政権は日本の未来にも少なからず支障を来しているのでは?

  • 老人医療は全額自己負担でいいんじゃない?

    老人医療は全額自己負担にしてその分を、少子化対策に つぎ込むべきじゃないのですか? 老人の多い国で経済発展は難しいです。 若者が減っていく国に未来はありません。 これは、人類にとって普遍的なことであり、日本固有の 話ではないですし、日本だけ例外となることは出来ません。 したがって、日本の発展を願うのであれば、老人を減らして 若者を増やすことが必要条件であり、その上での経済政策で ようやく成長国家になりえるのです。 ということで、安倍首相は自ら語っている日本にするには 老人医療を全額自己負担にするなど老人減らしが 必要なはずですが、何か考えがあるのでしょうか? よろしくお教えください。

  • アベノミクスの円安政策は間違っているのでは?

    アベノミクスの円安政策は間違っているのでは? 金融緩和で、じゃぶじゃぶ・・・単に、お金を刷っているだけ。。。 それを、国民1人1人に、1億円ずつ、配ったら・・・成功と言える。 政府紙幣でも、良い。 でも、今のやり方じゃぁ、とてもじゃないが、未来は暗いと思う。。。 アベノミクスは失敗するのでは? 今、1ドル=116円台ですけど、 円安で、輸出は良いが、輸入がダメ。 日本は、外需に頼った国ではなく、内需国家なの。今は。 外需=円安、内需=円高、が良いはず。 ということは、内需=円高=民主党が良いのですよね? 自民党=円安=外需頼み、ってのは、ダメでしょう。 外需ってことは、世界中の景気が良くならなければ、日本の景気は良くならないってことでは? 内需に頼れば、世界中の景気が悪くたって、鎖国日本なんだから、 日本にとって円高で良いはず。 円安=価値(カチ)が安(ヤス)い政策。カチガヤスイ、政策。 そんなんじゃぁ、世界と対等に勝てるわけがない。 日本も、イギリスも、ダメでしょうね、2国の未来は暗い。。。

  • 【未来の総理大臣・首相・大統領】日本の未来に立候補

    【未来の総理大臣・首相・大統領】日本の未来に立候補する過去の偉人2者を用意しました。あなたならどちらを選びますか? 1.社会を平和にします徳川家康候補 2.社会を次のステージに進化させます織田信長候補 ちなみに過去の日本人は平和な社会を望んで徳川家康を選びました。 今なら日本が平和な社会に格差社会を無くし男女平等社会を促進した平等な社会を実現するのかそれともアメリカを追随する世界を驚かせる科学技術国家を目指して研究者優遇政策に重心を据えるす べきなのか。。。 国民を救う徳川家康か、生き残る人間を選別すべき織田信長なのか。 両者を救うことが出来る予算はないものとします。

  • 未来の無い老人に封殺された若者の未来

    大阪の「大阪都構想」に対する住民投票の結果、反対票が僅か1万票余りの僅差で上回り、橋下 徹のライフワークだったとも言える大阪都構想実現の夢は潰えた。 しかし、「潰えた」のは橋下 徹の夢だけでしょうか? 投票結果の世代間を比較すると男女共に20~50才代はほぼ賛成派が上回っていた。 所が、70代以上の賛成は男女共に30%台に止まり、結果として反対票が僅か1万票ちょい上回った。 そもそも「大阪都構想」とは大阪の未来に対する政策の筈で、明日をも知れぬご老人達、つまりもう未来の時間など殆ど残されていない者が「若者達」の民意を差し置いて結果を左右させて良かったのだろうか? 私は「今回の大阪の住民投票」の結果を見るにつけ、「来るべき憲法改正に対する国民投票」に大きな不安を感じ出した。 日本国民の将来・未来を左右するとも言える「日本国憲法改正」の国民投票において「未来の残されていない」方々に投票権を与えるべきなのだろうか? もしかしたら明日消えるかも知れない命が、今後50年以上輝き続ける命の未来に関わるべきで無いのでは? 忌憚の無いご意見ご回答お待ちしてます。 (回答せずにヘイトするだけなら回答せずにスルーして欲しい。)

  • 【日本の未来はどちらが正しい道なのか教えて下さい】

    【日本の未来はどちらが正しい道なのか教えて下さい】与党自民党の保守派の右翼は、現在の日本の貧困化の原因は野党日本共産党の左翼が訴える企業の「内部留保が原因ではない」と主張しています。 で、日本の所得は増えず、物価だけ高くなり続けて日本人の貧困化が凄いスピードで進行しています。 与党自民党の右翼は物価が高くなったのは、資源のない日本は原材料を海外から輸入しており、物価上昇は「原材料の高騰」が原因で企業は儲けていないと言います。 でも、企業の利益は上昇傾向にあり、内部留保が貯まっています。 自民党が主張する原材料の高騰が原因で物価が上昇していて企業は儲けが出ていないという主張は間違いであると思います。 とすると、賃金が上昇しない原因は野党日本共産党の左翼が言っている「内部留保」が日本人の賃金上昇を抑えているストッパーになっているのでは?と思うようになりました。 企業が内部留保を社員に還元して吐き出さないのなら、日本の賃金上昇する方法は「法人税の引き上げ」しかないように思えます。 あと与党自民党の右翼は全ての国民を非正規労働者にするか、企業が簡単な手続きで正社員を解雇できるようにして労働力の流動性を高めて経済発展させようとしています。小泉政権と人材派遣会社の竹中平蔵会長が未来の日本を計画して国策として現在の子供がいない日本となりました。子供を産んで奴隷にしたくない。奴隷になる確率がくじで4割が奴隷に当たりますからみんな子供を不幸にさせたくないと子供を産まないわけです。自営業で自分が経営者だったり奴隷商人だけが子沢山です。 話は逸れましたが、日本経済の立て直しは内部留保の吐き出しで吐き出させるには法人税引き上げしかないという答えは間違っていますか?

  • 日本の人口いすぎ、はやく減らすべき

    発展途上以外の国で人口過密だと何も良いことがない。中国ですら、今となっては激減させたいんだろうけど、日本と全く同じで増やしすぎた世代の高齢化で、一人っこ政策続けたくても高齢化比率が高くなるから出来ない、日本と全く一緒、日本も今の40代なんて増えすぎて抑制発令が出たくらいだし。

  • 【政治】選挙に若者が行けば高齢者の意見を潰せるので

    【政治】選挙に若者が行けば高齢者の意見を潰せるのでは?! 日本は高齢者が多いので選挙では高齢者得票数に若者は勝てずに若者の意見が反映されないというけど、高齢者の80代は死んでいってるし、若者も少ないって言っても数百万人の差だよね? これって若者が選挙に行けば、高齢者より得票数上になるじゃん。 高齢者が多いから高齢者優遇政策がとかじゃなくて、これって高齢者が選挙に行く人が多いから高齢者優遇政策になってるだけ。 人口比率では若者は高齢者より得票数を入れれて若者優遇政策に出来る母数を保有している。 違いますか? 総務省の人口推計ってやつ計算したんだけど、今の日本人ってだいたい 20代…11%(1400万人) 30代…14%(1800万人) 40代…12%(1600万人) 50代…13%(1600万人) 60代…14%(1700万人) 70代…9%(1200万人) 80代以上…6%(790万人)

  • 日本も大麻合法化してゲートウェイ閉じるようにしたほ

    日本でも大麻の利用者が増えています。 このままだと日本でも非合法にドラック売買をする薬物の売人と一般人の接触が増え、ドラックのゲートウェイが拡大していくことにないます。 カナダで嗜好用マリファナが合法化されるさい、カナダのドルドー首相は 「犯罪組織への資金源断絶のほか、合法化により若者を守り、公共の安全を高める最善の策となり、社会の安全にとってよりよい道となる」と語っており、多くの国民が非合法で使用していた大麻の生産、流通、消費を規制下に置くことで、質の悪い大麻の流通を防ぐ政策として施行されました。 やはり日本でも大麻を合法化し、今テレビで盛んに報道されているような犯罪を無くすようにした方がよいのではないでしょうか。

  • 【日本の15年後の未来】今から15年後の2040年

    【日本の15年後の未来】今から15年後の2040年になると総人口が8000万人になって、8000万人のうち要介護者が1000万人になるそうです。この未来は変えられそうもありません。 天才が生まれる確率の割合は決まっていて、総数が多いほど天才の数は増えます。 与党の自民党は政治の国策、政策でも変えられない暗い未来をあえて8000万人時代に備えて法整備を進めると言っていて、今から負け戦が国の基本計画となってしまいました。 いまの若者は政治に興味もなく、国を支える資本家の富裕層も政治に関心がなく高級車に乗って日夜ブイブイ言わせて首都高を走り回っています。 富裕層のステータスが政治ではなく高級スポーツカーになっていて、高級スポーツカーに乗っていることが金持ちのステータスにしてしまったのが問題でもありますが、8000万人になって、1割が要介護が必要な老人社会になって、労働者人口が7000万人で天才も生まれる数も激減して世界から工業技術でも置いていかれる未来が見えます。 そして、第2期世界大戦後の戦後のボーナスステージで富を蓄積した祖父母の財産も3世代目に移って資産も目減りして、さらにAIによって仕事も減ってアホが働ける仕事も激減して、単純労働がますます減った未来で生き残れる日本の大企業ってどの業種の会社が残るでしょう? 大企業で大人数がいるのに自社システムすら構築出来ずに外部委託して自社システムを構築しているアホしいない大企業は生き残れなくなると思います。