• 締切済み

親に感謝することって

「金銭面では親に感謝はしているけれども、それ以外のことに関しては罵倒などをされてきたので憎んでいる」という場合って、金銭面とそれ以外のことを総合したとき、お金に関しては工面してもらってるんだから、他にどのようなことをされても感謝するべきなんですか? それはそれ、これはこれ、といった形で別々に考えるのっていけないことですか?

みんなの回答

回答No.9

親は子供を自立まで育むのが自然の法則であり、法律でも決められていますので、特に感謝しなくていいです。 そして自分が親になったら同じことをして、ああ大変だと思いつつも恩着せがましくしないことが、社会全体の幸福につながります。 自然界を見てください。こんなに親が恩着せがましく、子供に見返りを要求するのは人間だけです。 その多くは、社会制度が整わない時代から、愚衆政治の結果あえて整えない現在の老人福祉制度まで、一貫して老人の生存が危ぶまれるというのが理由です。 政府は「税金は金持ちの幸福追求のためにしか使いたくないから、老人の面倒は子供がみろ。」とはさすがにマズくて言えませんし、親は「私たちが生きるのに困るから面倒みろ」ともなかなか言えません。 なので、どうしても聞こえの良い「愛情」や「感謝」を使って、子が自ら親の面倒をみるよう、社会全体を洗脳していこうとします。 子が親の面倒をみる制度の弊害は、親がろくでなしだった場合、洗脳されたまともな子供は親が死ぬまで親に利用される。子供がろくでなしだった場合、親は育て損。というのは明白ですが、この中間に、親が子に嫌われないよう甘やかした結果、子がまともに育たない。ちょい悪親が子にあからさまに洗脳を続けた結果、まともな子が未来を悲観しウツになってしまう。育ててもらっていないので感謝の適応外である嫁に介護を要求する。など、洗脳されたまともな人間が被害にあいがちになるということです。 そして血縁による相互扶助というのは、全体的にろくでなしに優しくまともな人に厳しいので、ろくでなしである方が得となり、自然とその人口が増えていきます。それが社会全体の不幸に繋がるので早くやめた方が未来のためです。 アメリカは親の扶養義務を子に課していませんので、日本ほど恩着せがましくはないはずで、その結果親も子もその点の幸福度は日本より高いと思います。 動物は個体差が少なく本能で子育てするので、どの子もだいたい同じように育ちますが、人間は個体差が凄すぎるので、遺伝情報も違えば、素晴らしい親御さんから虐待の限りを尽くして殺してしまう親までいます。 なので子が自発的に親を尊敬し、有難いと思うかはいろいろです。質問の答えとしては、常識的金銭負担に感謝する必要はないし、親の人格を冷静に判断し、尊敬に値することを尊敬し、悪いところは悪いと認識することは、人としてとてもまともだと思います。

vipper_kshr
質問者

お礼

ありがとうごさいました。 尊敬すべきところはしていこうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takefutsu
  • ベストアンサー率11% (360/3043)
回答No.8

いけなくはないけれど、子供を育てるってことはすごく大変なことです。たしかにいろいろな親がいますが、基本的には感謝の気持ちを持ってほしいものです

vipper_kshr
質問者

お礼

ありがとうごさいました。 感謝はしています。ですが、人に暴言や罵倒の域を越えた人として考えられないような事を言い出すことがあり困っています。 ご回答ありがとうごさいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

分けて考えてもいいと思いますよ。感謝している部分はあるけれど、度し難い出来事があったら許せないことも当然です

vipper_kshr
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに育ててもらっている身ではありますが、許せない部分も沢山あるので、自立するまでは上手くやっていこうと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4564)
回答No.6

親に感謝出来るって事は大人になるって事なんだよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.5

親を憎む気持ちが私にはよく分からないのですが、罵倒されてきただけで憎むのも 分かりません。貴方が罵倒されることをしてきたのかをよくよく考えてみれば 分かることでしょう。子供は親がいる安心感から成長するのです。 憎むこと喜ぶこと悲しい事虚しい事楽しい事などいろんな形で考えても 親は一人しかいません。別々に考えるという事は、貴方の都合の良いように 考えると言うことですよね。都合の良い親なんて何処にもいませんよ。違いますか!? 自分の思い通りいかなければ憎んで、都合の良いようにしてくれたら感謝するなんて 幼児が考えることと同じですよ。 用途別に親がいるわけではないのですからね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • moritaroh
  • ベストアンサー率56% (657/1170)
回答No.4

ものごとを大きく総合的に考えるのは悪いことではないですし、また、個々の細かいことがらだけを見て良し悪しを決めるのも構いません。 ですが、個別の良し悪しは、総合的に見ると良し悪しの判断ができないなど、ズレが生じます。 どちらの考え方が良い、というのではなく、臨機応変に、柔軟に考えるのが重要です。 感謝が先か、憎しみが先か、という感じ。 罵倒され認めてもらえないことで親を憎むが、金銭的に補助してくれているので感謝する、という言い方にすれば、そんなに波風もおきないのですがね。ですので、考え方や感じかたの順序を少し変えるだけで、気持ち的にも楽になるでしょう。 ただ、親には、子供を養育する扶養と教育を受けさせる2つの義務があります。 しかし、子供には、より良い環境を求めることやより良い教育を求める権利があります。 ですので、質問者さまの親は、親の義務は果たしているが子供の権利は満たせていない、という状態です。 ですから、「義務を果たすことのできるちゃんとした親だったが、決して良い親ではなかった」と考えてもいいですし、また「良い親ではなかったけれど、親としての義務は果たしていた」と考えてもいいです。どちらにするかで、気持ちの持って行き方は変わりますが、親が親であることは変わりませんし、憎んでも憎みきれるものではないのです。 憎んでも構わないですが、今度は憎むほどに、親とのつながりや関係の大きさも感じるのでしょう。親を憎むこともない子供は、親に金銭的に支えられている、という考え方さえ持たずに親にべったりくっついて離れない、という場合もありますからね。 憎み憎まれるのも、親子の関係として「普通」である、と思って、少し肩の力を抜いてみるといいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

行けないことはありません。 でもあなたの人間性の底、底辺が見えるだけです。 それはそれ、これはこれ、と決めたことで あなたは親に何か報復をしようと考えてるのでしょうか? あなたご自身の値打ちをあなたが下げないようにするなら 全面的に感謝するのが良いと思います。 そう思えなくても自分の胸の中に収めておくことです。 人にそういう事を言うと自分に跳ね返って来ますからね。 「底の知れた人間だな」と思われてしまうのは あなたにとっても不本意なことだと思いますから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.2

普通に育っていれば、小さい時にたくさんの愛情等をもらったはずです。 それにそこまで育ててもらった恩もあります。 お金もそうかもしれませんが、あなたが思っている以上に貰っているはずですよ。 でもバカな奴は、途中から暴走族になったりヤンキーになったりします。これは本当にバカです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okwavehide
  • ベストアンサー率12% (202/1651)
回答No.1

親と子はご先祖様からの授かりものです。 その時は、理不尽と感じることも多いですが、 笑顔と感謝の気持ちを忘れず日々を過ごしましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 親に感謝?

    あのさ、親に感謝しろとか言うやつってなんなの?産んだ以上面倒みるの当たり前な。俺は不良で気が向いたときだけ家帰って金と食い物とって後はブラブラ遊んでるけど、悪いと全く思わない。産んだの親だから面倒みるの当たり前。そんな当たり前のことに感謝しろって宗教か?

  • 親に感謝していること してほしかったこと

    こんにちは。 今年娘が生まれたので、お聞きしたいのですが・・・ 皆さんが、今思えば親に感謝していることと、 もっとこうしてほしかった、こういうふうに育ててくれたらよかったのに、と思うことを教えて欲しいです。 私自身は、親が私のためにたくさんお金を貯めておいてくれたことに感謝しています。 でも、私は手料理をあまり食べさせてもらえなかったし、遊園地に連れて行ってもらったり家族で旅行に行った思い出もなく、寂しいです。

  • 親に心から感謝できません。

    親に心から感謝できません。 私は32歳、主婦、11ヶ月の子供の母です。 思春期、人並みに反抗期を終え、就職したころ、親への感謝の気持ちが高まった時期がありました。 でも、自分が結婚し、家庭を持ち、主人の実家や、 その他様々な家庭を垣間見る機会が増え、 自分の親への不満がつのってきているのです。 常にお金がない、ということを聞かされ、 栄養の片寄った食事を採らされ、 学費、生活費の計画もアバウトだった両親。 進路のことなんて、なにひとつアドバイスしようとかいう姿勢はなく、 大学に行かない、と私が言ったときには心底ホッとした顔をしていました。 しかし、行かないと決めたのは自分です。 行きたいと言ったら無理してでも行かせてくれたかもしれません。 ただ、小さい頃から、繰り返しお金がないと言われていたことで 大学への道はありえない、と思っていたのも事実です。 日本がまだ貧しかった時代、それでも子供の教育にはお金をかけたひとたちもいたわけで、 そういう話を聞くと、なぜうちの親は、と思ってしまうのです。 わたしには兄がいますが、経済的に無理があるのに、 なぜ無計画に二人目、つまり私を身ごもったのか。 産んでから、お金がないからあれもこれも諦めて、と子供に言うのはおかしくはないか、 とおもってしまうのです。 親に、「産んで欲しい」とお願いして生まれてくる子供はひとりもいません。 子供は100パーセント、親の勝手でこの世に産み落とされます。 だから、親がこどもを一人前に育てるのは最低限の義務であり、 あたりまえのことだと思うのです。 私も、自分の勝手で子供を産みましたから、 大変でも、きちんと育てることが当たり前で、感謝されたいなどとは思わないのです。 このような考えになると、さらに親への感謝の気持ちが薄れ、 親を不甲斐ないと思って苛立ち、最後には悲しくなるのです。 でも、感謝する必要があるかないか、ということはどうでもよく、 本当なら心から感謝して、尊敬して、好きでいたいのです。 こんな私にアドバイス、もしくはおすすめの本などあれば教えてください。

  • 親には無条件に感謝しなければならないのですか?

    親には無条件に感謝しなければならないのですか?感謝しろと言われても納得いきません。 もうすぐで受験生となる高校2年生です。世間的には進学校といわれている都内の高校に通っております。以下の文章にはどうしても感情的な面が露呈してしまい、一部の方々が不快に思われるような部分もありますが、どうかご了承下さい。 父のことは人間として尊敬できません。あの人は決して頭がいいとは言えなく、「AはBだ」というような思考や発言しかできません。したがって、他の人の意見を受け入れたり、自分の非を認めるようなことはあの人になんかできません。要は、傲慢で、自己中心的で、すぐキレて、しかも最近は普通の会話さえまともに出来ません。 それだけだったら適当にスルーするだけで済むのですが、最近、父の様子がますますおかしくなっています。キレる頻度が高くなってて、仕事に関する愚痴も日に日に多くなっています。そして、僕や母が何か気に入らないことをしたら必ず感謝や気配りが足りなりと文句を言うんです。しかも僕に対しては「お前はそんなに気配りがないんじゃ社会に出ても通用しねえよ」といったことを言うんです。 確かに気配りは大事ですよ、はい。僕は理系なんですけど、理系の研究者の一部には社会不適合者がまれにいるなんて話も聞きますからね。社会性を持つことは大事だと僕も思います。だからといってあたかもそれを魔法の言葉のように、人に頼ってないで自分でやった方が早いんじゃないのと思われるような物事にまで何回も持ち出してくるのは首をかしげずにはいられません。 しかし、僕はそんな父に変わって欲しいとは言いません。そのように父に甘えたり、依存するのはやめています。それに対して父は多少家族に依存しているところがあるのではないかと思うのですよね。 なお、母のことだけは感謝しています。正直、僕が進学校に通えることができるのは、父よりも母の努力が大きかったのです。一方、父は僕の教育においては金銭的な面以外ではほとんど協力していませんでした。高校に入る前までは僕は母とずっと住んでいて、父は仕事の都合上別居していたというのもありますけどね。 「そんな偉そうなこと言うんだったらさっさと家を出れば、このゆとりが」とおっしゃるかもしれませんが、本当ですよ。いい加減こんな奴の支配の元から離れたいです。「俺が嫌なら出て行け」と言われたことが過去に数回はあったんですが、そんだったら本当に出ていっちゃうけどそれでいいの、っていう感じです。一人暮らしにかかる費用や、その分を貯金するためにはあとどのくらい実家暮らしすればいいかなど、割と真面目に計算しております。うちの年収では奨学金は出なさそうなので、学費や保険料などはどうしても親に頼らなければならないのは承知しております。 それにしても親ってほんと何なんですか。こんな親を持ってたら育ててくれた親に感謝とかアホ臭く思われます。むしろ、さっさと親子の縁を切ってしまう方がお互いのためになるのではないかと思われます。僕はあのような人とは住みたくないし、父は働きたくなさそうだし。

  • 親に感謝している人、教えてください。

    世の中いろんな境遇の方がおられると思いますが… 親に感謝している人に教えてもらいたいです。 親のしてくれたこと、言ってくれたこと、その他具体的にどのようなことについて感謝しているのかを知りたいです。 この質問をしようと思ったのは、学費を出してくれない親でも感謝している人がいるというのが不思議だったからです。人の親とうちの親の違いを知りたいのです。 よろしくお願いします。

  • 親に感謝しろ

    とかずいぶん親の都合がいい理屈だなーと思います。 そりゃあ素晴らしいお父様お母様ならいいでしょうが、毒親の場合それは断固として嫌です。 別に親に「生んでくれ」と頼んだわけじゃあないですからね。 勝手に親が自分の都合で生んでる癖に、それに感謝しろだのなんだの自分の都合よくもっていってイジメ通すだけで、奴隷子分扱いしか出来ないんだから。 どう思いますか?

  • 収入が少ない親

    母子家庭で育ちました。 現在一人暮らし。 仕送り0です。 家賃は払ってもらってます。 わたしはできる人の限られるバイトをしているので学業と両立、他の人よりも少ない日数で稼いでます。 そして母よりも稼いでます。 仕事柄きついときもありますががんばっています。 母は安月給で毎日働いて、忙しいといいます。 金銭面以外では良い親だと思いますが、お金の話になるとお金がないお金がない。あんたの教育費のせいと言います。 お金を送ってとは言ってないし、食費も遊びも全部自分の稼ぎ内です。 なのに、バイトばかりしないで勉強しろといいます。 じゃあ食費ちょうだいよ、というと怒られます。 矛盾してますよね? 最近こういった話が度重なり、母と普通の話をする気が起きないし、他の話題を普通に話せるとイライラします。 お金のことは向き合ってくれないくせにと思ってしまいます。 結局、母にお金がないのは個人的な理由で後先考えずすぐに離婚してしまったこと。これを私のためだといいます。こっちは勉強して、国立大に入ったっていうのに。 あと、ちゃんとした収入の得られる職についていないから収入が少ないのです。 自分のせいなのに私のせいにするのはおかしくないですか? 自分は子どものことをわかってあげる良い親と思ってるんでしょうが、放任主義やあまり子どもに関心を持たない親だとしても、子どもの将来のために金銭面で支援をしてあげる親のほうが、子どもにとって良い親なのではないでしょうか? 実際、金銭面で助けてもらえない、助けようとしても助けることができない家庭で、プレッシャーを感じます。 わたしの親は良い親と呼べるでしょうか? みなさんはお金のある親、お金はないけど子どものためにつくす親、どちらが子どものためによい親だと思われますか?

  • 親に感謝の気持ちを伝える

    親に今までの気持ちを伝えるために2通ほど手紙を書きました。 1通は今、ダメ人間の私が過去に苦しみ、悩んだ事、死にたいと思った時の事を過去に伝えられなかった事を洗いざらい、手紙に書いて伝えました。 もう1通は感謝の気持ちを文章にして伝えました。 ですが、やはり感謝の気持ちは言葉にして自分の口で伝えたいと改めて思いました。 親と面と向かって話すのは苦手なのですが、過去の学校、家族の人間関係で悩み、苦しんだ事、もう死んでもいいやと適当に生きてきた私を見捨てずに、おまえはお母さんが死んでも息子だから!とメールで少し長めの返事をくれた時にやっぱり、ちゃんと言葉で伝えたいと思いました。 大学四年生まできてなんとか就職したものの、過去に囚われ嫌なことから逃げ続けてきた過去を謝罪して、改めて感謝の気持ちとこれから心を入れ替える決意を言葉で伝えたいです。 ですが、感情が高まり、親の前に出ると涙が出て言葉に詰まり、うまく伝えられないです。そのため、まず土下座をして頭を下げようと思うのですが、親からしたら子に土下座をして頭を下げられるのはあまり心地がいいものではありませんよね…? 何か言葉で感謝と今の気持ちを伝える方法や高まる感情を少し抑えて冷静に話せる方法なとがありましたら教えてください。

  • 感謝を伝えたい

    親に感謝の気持ちを伝えたいです。 私には過去色々なことがあって、それを見守っていてくれた親に本当に感謝しています。 なのに日頃反抗ばかりしてしまいます。 それの謝罪と感謝の気持ちを込めて親に何かプレゼントしたいのですが、何をあげていいのか全く分かりません。 実際に口で感謝の気持ちを伝えるのは恥ずかしいので出来れば物などで気持ちを伝えたいです。 手紙も書こうと思っています。 今16歳なのであまり高い物は買えないのですがバイトで貯めたお金があるのでそれでプレゼントを買おうと思っています。 みなさんだったら何を貰ったら嬉しいですか?

  • 感謝は必ずしなくちゃならないものですか?

    良く、母親の事で「ここまで育てて貰ったんだから感謝しろ」と言われます。 母親は「無条件で○○(自分)の事を愛している」と私に言うのですが、 周りの親には私が感謝の素振りも見せないので愚痴っているそうです。 確かに育てて貰った恩は忘れていません。 いつか恩返ししようとは思っていますが、私は成人も就職もしていません。 なんだか、母親の恩返しのニュアンスが「金銭面で」を強調している感じがするので、不愉快です。 バイトをして、学費や交通費に携帯代や持病があるので通院で払うお金など自分で使うお金は自分で賄っているし、(時給620円なので、月に貰える金額はせいぜい五万ぐらいです。すぐに無くなるので貯金はありません) 自分の事は自分でやるのが我が家の原則なので、家事は各々でやっています。 母は私の給料日が近づくたびに、「三万ぐらい家に入れられないの?」と聞いてきます。なんでと聞いたら、友達の娘は家に十万入れてるそうです。就職してる人と比べられても困ります。 何度か給料を全額渡したのですが、学校の交通費や昼食代と病院代、携帯の料金の支払いを催促したら、すごく怒ったのでもうやらない事にしています。 感謝って絶対にしなくちゃならないんですか? 最近、頼んでもない事をやってきて「なんで感謝しないの?」と言ってきます。 制服の裾直しなど、「やってきてあげようか?」と言うんで頼んで、学校に間に合わなくなって結局自分でやるハメになった時とかに「出来ないなら頼まなかったのに」と言うと「そんなモンいつでも出来るでしょ!」と怒られました。 前日に「やったの?」と聞いたら「いちいち言わないで!」と怒るので、それ以来、学校の支払いなど前日になっても何も言わなくなったのですが、前もって言ってると「分かった分かった」で当日に忘れてたり、前日に聞きなおすと「やっておく」、当日になると忘れてるというパターンで困惑します。 何故か周りのお母さんから、私がいつも怒られててなんだか理不尽を感じて、感謝しようにも感謝したくない気分になります。 何でも私に直接言ったら私が怒鳴るから怖くて注意出来ないとの事です。こっちだっておかしいなと思うところがあるから怒るのに、他人が巻き込んで私に感謝させようとする母の気が知れません。 私は感謝が足りませんか?