• 締切済み

英語を習得したかた

こんにちは。 私は今、ある勉強法を試していますが、時間をどのくらい費やしたら良いか悩んでいます。 その勉強法ですが、まず「テキスト見ないでリスニング」→「テキスト見てリスニング」→「音読」「テキスト見ないでリスニング」→「シャドーイング」というものですが、今のテキストがCDの録音時間が80分というものです。 ある、情報によると音読もリスニングも100回はやったほうがいいと書いてありましたが、今の勉強法で100回もやると内容がたくさんあるわけではないのにひとつのテキストで半年以上もかかってしまいます。 そうなってしまいますと幅広い英語の勉強ができません。 少し妥協も必要でしょうか? アドバイスをよろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • sknuuu
  • ベストアンサー率43% (408/934)
回答No.2

妥協というレベルではなく、100回なんてやる必要は全くないです やるとしても10回ぐらいでいいですよ 100回やっても忘れるものは忘れますし、そもそも時間がもったいない 1回だけしか繰り返さなくともずっと覚えていることもありますし いっぱい繰り返せば・・・さまざまな勉強法をすれば・・・ 実は、これらの方法が有効だと100%言える根拠はありません 質問の方が疑問に思う気持ちは今後の勉強に影響します おかしいなと思ったらやらない方がいいです (個人的には、このメニューは「無理」と思います) さまざまに試した中でご自分の性に合うやり方があればそれが"一番いい"んです とにかく、ずっと続けていけるような学習方法を選ぶべきです

  • nolly_ny
  • ベストアンサー率38% (1631/4253)
回答No.1

実際に話せるようになってみると、使っている単語や文法はとても限られてます。 難しい言い回しを知らなくても、日常(夫が外国人です)や外国旅行中には全く不自由しません。 「幅広い」勉強は、実は必ずしも必要ないのではないかと思います。 一方面に集中して分かるようになると、他も自然に分かるようになるというか・・・。 私の場合は、主には海外旅行中に困らないようになりたいと思って勉強をしたのですが、今では例えば、夫と世界経済ニュースの話をするとき、彼が話すすべての単語の意味が分からなくても、前後の話の意味が分かれば、その分からない単語の意味も予想できるようになり、会話として成り立つ相槌を打ったり自分なりの意見も言えるようになっています。 半年程度集中して勉強したからといって、話せるようには普通はならないと思います。そのぐらいの時間と期間はかけて当然だと思います。 中には話せるようになる人もいるのかもしれませんが、同じ内容で頑張って勉強している人口全体の10%にも満たない人数のはずです。 そして、たいていの人は、できるようになる前にあきらめて止めてしまうんですよね。

関連するQ&A

  • 英語のテキスト音読とシャドーイング。

    英検2級の勉強もかねて、英検2級のリスニング問題を用いシャドーイングに取り組んできました。 シャドーイングは、『音読パッケージ』 http://homepage3.nifty.com/mutuno/mutsuno_06_training/main_06_1_training.html という練習方法に組み込んでいることもあり、効果があると考えております。 最近、『英会話・ぜったい・音読』という本を知りました。 購入してはいませんが少し読んでみると、そこでは多回数の音読と音読筆写(音読しながら英文を書き写す)という方法を取っており、シャドーイングは紹介されておりませんでした。 (最初、音読筆写はディクテーションと同じと思っていたのですが異なり、CDを聞いて書き写すのではなく、 CDは聞かず自分が音読しながら書き写す という方法です。確か・・・) これまでやってきたシャドーイングとテキスト音読、 一体どちらがより良いのでしょうか? アドバイスお願いいたします。

  • 音読かシャドーイングか

    自分は今高校二年生です。 受験勉強の長文の読解用に今まで音読をしていたのですが、 最近シャドーイングをいうものもやり始めました 教材は速読英単語必修編とそのCDです いきなりシャドーイングするのは難しすぎるので、本文を見ながら10回ほどシャドーイングをして、その後に何も見ずに15分ほどシャドーイングを繰り返す。という形でやっています まずこのやり方って間違ってないですよね?? それともう一つ疑問なんですが 自分は今まで音読をして、その成果にかなり感動しておりました なので、受験勉強では音読にかなりたくさんの時間を割くつもりです なのですが、シャドーイングもかなり良さそうなのです 受験英語にはシャドーイングと音読はどちらが効果的なのでしょうか? ちなみに第一志望が早稲田の政経なのでリスニングはあまり使いません センターで滑り止めに出願はしますが・・・ どなたかお願いします

  • 英語が聞き取れない・・

    TOEICテストに向けて英語を勉強しているのですが、なかなかリスニング(発音することも)が出来るようにならず困っています。 勉強方法として、「英語は絶対に勉強するな」と言う教材で、英文は見ずにCDから流れてくる英文をひたすらシャドーイングしているのですが、方法としては効果的と言えるのでしょうか?また、おすすめのテキストがありましたら紹介して頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • リスニング、音読、シャドーイングについて

    英語 リスニング、音読、シャドーイングについて シャドーイングをしようとしてもなかなかうまくいきません 全然ついていけなかったり、かんだりで・・・ そこで教科書を見ながらシャドーイングのようなことをしようと と思ったのですが、これは効果があるでしょうか? つまり、教科書を見ながらCDに少し遅れて発音していくということです あと、CDを聴きながらすぐに発音しても それすらちゃんと発音できていない気がします それでも続けていいんでしょうか?

  • リスニング能力

    森沢洋介さんの英語上達完全マップに準拠し、英語を学習している者です。かれこれ学習し始めて半年が過ぎています。 この本の中にある音読パッケージというものをできるだけ毎日行なっているのですが、聞き取る能力が一向に成長していないかのように思えるのです。 練習内容としてはマップそのものですが、音読をする前に英文を数回聴いて理解した後、リピーティング(CDで1センテンスずつ止め、繰り返す)を数回、音読を数回、テキスト見ずにリピーティングを数回、テキストを見ずにシャドーイングを数回という順で何十回も同じ英文を読み続けるというものです。 確かに、何十回も音読をした英文に限ってはスラスラと暗記したように口に出てきますし、そこの部分のCDトラックに関しては、止まったように遅く・はっきりと聴こえます。 しかし、新しい英文(スピード・文法レベルは同程度)に移り、いざ英文を聴いてみると、ペラペラと何を言ってるんだか分らないのです。理解度は30%程度(所々に出てくるキーワードが聴き取れる位)で、また一からという感じでその英文を読み直し、意味を理解してから音読作業に入っています。 半年くらい続けていれば同程度のレベルのものならば初めに聞いた段階でかなりの部分聴き取れていてもおかしくないと思うのですが、英語学習経験の長い方はこのような経験をされたことがあるでしょうか。 早急な結果を求めすぎているのでしょうか。 それともリスニング能力が身についてないのでしょうか。 ちなみに当方は20代で高校時代に英語が好きで、また勉強し直しているのですが、当時からリスニングはかなり苦手でした。 ご意見をお聞かせいただければ嬉しく思います。

  • VOAニュースでのシャドウイング

    現在、Bレベルそこそこなのですが VOAニュースCD一本に絞ってリスニング強化に取り組んでおります。 聴くだけなら良いのですが、喋りが非常に早いので、 他の英語教材と同じように、そらでシャドウイングをしようとすると、 追い付かずに所々の単語を追いかけるような感じになってしまいます。 テキスト見ながらだと、なんとか追いかけられますが必死にラインを追いかけ音読するだけで、 あまり意味ないような気がします。 私のレベルではまだニュース教材は早いのでしょうか? あるいは、有効なトレーニング法がありましたらお願いします。

  • ビジネス英会話 習得のコツ

    お世話になります。 仕事で英語を使うことがありますが、なかなかスムーズにいいたいことがでてきません。 TOEICは850で相手のいっていることはだいたい分かるのですが、自分が話すのは苦手で本当に歯がゆいです。 リスニングの練習はしてきているため、ビジネス英会話本にあるような表現もどこかで聞いたことがあるものだったりするし、簡単な英語の組み合わせだったりして、外から聞いた場合はわかるのですが、自分が話す場合に自分の頭からすばやく適切な言葉を取り出すことができないのです。 今の勉強法としては海外ドラマのDVDを見たり、英語教材のCDをリピーティング、シャドーイングしたりしています。これらはリスニングに効用はあるなと思っていますが、やはり会話で使えるようになるにはスクリプトを丸暗記するくらいインプットすることが必要になるのでしょうか。 一方で、よくスカイプ等で話しまくるのが上達のコツだとききますが、仕事柄決まった時間にコンスタントに時間をとるのが難しいです。 こういう場合どういう勉強法が有効かアドバイスを頂けたらありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 英語についてです。

    現在23さいの理系学生の者です。僕は今TOEIC500点前後程度しかないのですが、今、英語ができるようになりたいと思い、先ずは高校英語から見直すことにしました。そこで10月に英検2級を取得しようと考え、旺文社の分野別(語彙、長文、リスニング)問題集を買いまして文法は1つにつき8回の音読、長文は1つにつき20回の音読、リスニングは同じ放送文を飽きるまで聞くというやり方をとっています。これではたして英語が延びるのか少し不安になってます。後期から卒論で忙しくなったりするのですがなにかいい勉強方法はないでしょうか?いちょう試験まで音読はしていこうと思います。

  • リスニングについて

     過去の質問に対しての答えを拝見させてもらってます。そこで、もう少し詳しく知りたくて質問させてもらいます。  リスニング力を付けるには、CDやラジオなどの音声を何度も聞いて、何度も音読やディクテーション、シャドーイングをすると良いというお答えが出ていますがなぜ良いのでしょうか?  何度も音読やディクテーション、シャドーイングをすることで、単語や文の意味(英語でのイメージ)とその単語や文の発音を結びつけるためでしょうか?そして、これらを続けることでリスニング力(英語でイメージし理解する)は付くのでしょうか?

  • 英語習得について

     英語を勉強しようと考えています。高校までの英語も得意ではなく、それからというもの全く英語とは無縁の生活です。今は、結婚して子供もいます。 今、TVでよく見る「スピードラー*ング」に挑戦しようかと思ってみたり、本屋さんに行けば、英語習得に関する本も、溢れるほどあります。 目標は、英語が堪能までとは言わなくとも、多少 相手の言っていることが分かり、こちらも ある程度、話せる。という所まで出来ればいいな。と思っています。英会話教室に行っても、週1回、1時間のレッスンで、日本語だらけの生活の中で、果たして成果があるのか・・・。という思いもあります。多読・多聴やシャドーイングする方法もあるようですが、単語の意味も分からず、ひたすら英語の物語などを読んでいけば効果が出てくるのでしょうか? 何を どのようにすれば1番いいのか分からずにいます。 よければアドバイスいただけないでしょうか?  よろしくお願いいたします。