• ベストアンサー

高校英語についてです!

高校英語についてです! Conflict should be dealt with through politics and not violence. という文があったのですが、なぜdealが過去、過去分詞のdealtになっているか分かりません。解説お願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Harry721
  • ベストアンサー率36% (690/1870)
回答No.1

受動文だからです。 本来はWe should deal conflict with through politics.であるものを、conflictを主語にしたからです。Weは意味のない主語だから、受け身とする方が自然なのです。 意味は分かりますよね。 係争は暴力ではなく政治によって解決されなければならない。

aianman555
質問者

お礼

ああ!意味を取り間違えていました!回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高校英語についてです!

    高校英語についてです! 教科書に They are getting married next spring. という文がでてきました。が文の構造がよく分かりません。 be+現在分詞+過去分詞って事ですよね?文法的構文的な解説などお願いします!

  • 高校英語の分詞について

    以下について教えてください。 (1) I know a boy (call) Tom.   ( )の中を適する形に直す問題です。答えはcalledです。   これはcallingでは間違いですか?「トムを呼んでいる少年を知っています」とは   ならないのでしょうか。 (2) (1)のように現在分詞や過去分詞に直す問題で、どちらにすればいいのかわからない時があります。修飾される名詞が「行動する側」なのか「される側」なのかで見分けていたのですが、それがあてはまらないようなこともあるように思います。より確実な判断方法はあるのでしょうか? (3) with+O+分詞で「Oを~して」   (2)の質問とかぶるかもしれませんが   Some people leave the car with the engine ( ) when they go shopping for a while. 答えはrunnningです。エンジンは「かけられるもの」なので過去分詞かと思ったのですが、runnningになるのはなぜでしょうか。 (4)各組の文がほぼ同じ内容になるようにする問題です。   People use this expression frequently. This is a ( ) ( ) expression.  答えは freqently used です。なぜこうなるかがわかりません…。 (5) Listening to the radio, I heard the bell ring. これを分詞構文の文に直すと、   While I was listening to the radio,~… となるとあります。Whileでないと間違いですか?Whenではいけないのでしょうか。 いろいろと調べてはみたのですが、あまり理解ができませんでした…。 文法的な解説をよろしくお願いいたします。

  • 英語

    Well,with the economy as it is right now, it might be a good way for government to raise money. 「経済の現状を考えると、政府が税収を確保するのにいい方法かもしれない。」 with the economy as it is right now の部分について with A B の形の分詞構文の場合 Bには現在分詞や過去分詞がくるとおもうのですが この文の場合 as it is right now という文が来ています。 どういうことなんでしょうか?

  • 契約書のdeal with rightsとは?

    契約書の一文です。 You may not transfer, sub-contract or otherwise deal with your rights and/or obligations under these terms and conditions. この場合のdeal withはどういう意味になるのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 英文

    I belive it not responsible and fair to childrenand people should be carful. どう訳したらよいでしょうか? また I could not deal wwith it such a pressure. ~出来ない可能性があるとの訳でいいのでしょうか?

  • 先生からの指摘

    お願いします 下記私のエッセイから抜粋した文章に対して先生から頂いた指摘の意味が分かりません 抜粋:Through a certain incident, he changes a lot. It was another main character Zero's existence. Zero is reticent, no relatives and is black. 指摘:This should be in parenthesis so it does not conflict with the noun “main character.” main characterに""がいるってことでしょうか? 教えていただけると助かります

  • センター試験英語 2017について

    第4問の中の グラフのある問題で with the average for all students in playground being just over two minutes についてお願いします。上記の文でwith の意味の取り方がわからない点とbeing は分詞構文の分詞だと思うのですが、文の組み立てについて解説をお願いします。

  • I'd like this to be dealt

    参考書の英文 I'd like this to be dealt with now. 参考書の訳 いま対処してください。 質問 文中のtoはなぜあるのですか? I'd like this be dealt with now. ではだめなのですか? 詳しい解説よろしくおねがいします。

  • 過去問が解けなくて困っています。

    私大の長文問題の英文なんですが、 文の構造が難しくて解釈できないので 解説をお願いしたいです。 1. The defenders of nature and wilderness─like their enemies, the defenders of the industrial economy―sometimes sound as if the natural and the human were two distinct realms........ 上の文章のlike their enemies と前後のセンテンスの内容を解釈できないのですが their enemies とは何を指していますか? 2.The defenders of nature and wilderness sometimes seem to feel that they must oppose any human encroachment whatsoever, just as the industrialists often apparently feel that they must make the human encroachment absolute or,as they say,“complete the conquest of nature.” But there is danger in this opposition, and it can be best dealt with by realizing that these pure and (B) categories are pure ideas and do not otherwise exist.   恐れ入ります、But there...からよくわからないんですけど、beとdealtの間のbest、これはいったい何ですか? どうしてwithとbyがくっついているのですか? byのうしろのrealizingはどうして現在分詞形になるのでしょうか? andが3つでてくるのですが、すべて同格と解釈できますか? 最後のdo not otherwise exist.の省略されている主語は何ですか?この最後の文の意味はどうなるでしょうか? 一日中悩んでみて全く読めない状態です。 恐れ入りますが、教えてください。お願いします! 

  • 英語

    (1) ・send something ⇔ on (to)= to send something that has been recieved to another place so that it can be dealt with ・pass something ⇔ on (to)= to give a slight illness to someone else どちらにもonが使われていますが、このonは強い圧力だと思います。 onが無いよりも有った方が強い、そんな感じで使われているような気がしますが、どうでしょうか。 (2) By this time,the population of the islands had changed a great deal. これはa great deal(大きく)がcharged(変わった)を修飾しているのですか?→この時までに島の住民は大きく変化した。