私のエッセイから抜粋した文章に対する先生からの指摘

このQ&Aのポイント
  • エッセイの一部である特定の出来事を通じて、彼は大きく変化します。
  • もう一人の主要なキャラクターであるゼロの存在です。
  • ゼロは無口で親戚もおらず、黒いです。
回答を見る
  • ベストアンサー

先生からの指摘

お願いします 下記私のエッセイから抜粋した文章に対して先生から頂いた指摘の意味が分かりません 抜粋:Through a certain incident, he changes a lot. It was another main character Zero's existence. Zero is reticent, no relatives and is black. 指摘:This should be in parenthesis so it does not conflict with the noun “main character.” main characterに""がいるってことでしょうか? 教えていただけると助かります

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.2

そのままでも構わないとは思うのですが、多少読みづらい感じはあります。 It was another main character's (Zero's) existence. とする書き方があります。

malibu0426
質問者

お礼

そういった書き方があるんですね!! 知りませんでした。 またよろしくお願いします

その他の回答 (1)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

その指摘を意訳すると「main character という名詞とぶつかっているので, this (が指している何か) をかっこの中に入れろ」ということですよね. It was another main character Zero's existence. の「main character」「Zero」「existence」の関係がよくわからないです.

malibu0426
質問者

お礼

言葉が足らずに申し訳ないです またよろしくお願いします

関連するQ&A

  • 先生からの指摘が分からない・・

    お願いします。 以下私のエッセイから抜粋した文章について「訂正必要」と戻ってきましたがどこを直せばいいのかよく分かりません。よろしくお願いします He is sent to Green Lake Camp. That place is the juvenile detention facility. He go there as criminal person. 先生からの一言:Subject verb agreement. ※He goのところに上記「一言」があるような感じなのですが主語と動詞が一致していない・・とかそんな指摘なのでしょうか

  • 僕の人生指摘だらけ・・・乗り越えろ!!自分!!

    エッセイ関連です 提出した課題の一部に対して指摘がありましたがどう直せばいいのか分かりません。どなたか教えていただけると助かります 私のエッセイから抜粋: In chapter 43 of Holes, their conversation is noteworthy. One day, Zero lost a stuffed giraffe in the park, named Jaffy. He tries to find the stuffed animal. Stanley asks Zero "Did you ever find him?" Zero replies, "He is not real." I gather from Zero's words that“He is not real,”The Jaffy is an only his friend and himself psychologically. 最初の指摘箇所:The Jaffy (だと思われる) 指摘内容:Omit. 不定冠詞が不要で無冠詞になる理由が分からない 2つ目の指摘箇所:is an only his friend 指摘内容:Awkward phrasing. “Jaffy is his only friend..." 不定冠詞がいらない理由が分かりません よろしくお願いします<(_ _)>

  • 僕の心を照らしてほしい・・・

    エッセイ関連です 提出した課題の一部に対して先生から指摘がありましたがどう直せばいいのか分かりません。どなたか教えていただけると助かります 私のエッセイから抜粋: Jaffy is his only friend and Zero himself psychologically. Thus, "He is not real" means "I exist but my existence is not allowed by white community" Zero is a love-starved. Life can play funny tricks. Love-starved Zero and friend-starved Stanley encounter each other in "The Correction Facility," They become good friends. Their darkness and cold minds are gradually lighted by warm shine.(補足:彼らの暗く冷めた心が徐々に温かい光によって照らされていく・・と言いたい) The light called friendship lead them to “The Promised Land.” 指摘箇所:warm shine 指摘内容:What “warm shine” are you referring to? Missing article. a warm shineにするとか・・?はて? よろしくお願いします<(_ _)>

  • 英語のご指摘お願いします。

    英語の指摘お願いします。 A certain pearl ridge is the second largest shopping center in Waikiki near the Diamond Head. This shopping center sell macademia nut,chocolate and cof fee of Hawiiao famous souvenir. The Hawaiian famous cna coffe having rich sweet aroma and not bitter. Next,We eat dinner in How Tree Lanai. This restausant having Egg Benedict and lobster of Hawaiian dish. The scenery is very good. You can see a beautiful sunset from How Tree Lanai. なにか変はとこがあればご指摘お願いします。

  • 英語の和訳のご指摘お願いします。

    A certain pearl ridge is a shopping center told to be big to the second in Waikiki near Diamond Head. A Hawaiian famous souvenir, macademia nut, chocolate or the coffee are sold. The fragrance that there is little bitterness, and is sweet features the Hawaiian famous kona coffee. And I eat dinner next in how tree Lanai. The kind of the Hawaiian dish including egg Benedict and the lobster is abundant, too. The scenery is very good, too. The meal while I watch a sunset is the very best. なにか変なところはありますか?? ご指摘お願いします。

  • 下記英文の文法が理解できません。

    (1)The talent their family is proud of is dancing. なぜisが二回でてくるのでしょうか。 和訳もお願いします。 (2)The class is looking forward to the year ender activity which is having a graduation ceremony Which以下が理解できません。 クラスは年次イベントを楽しみにしている/卒業式をすること 的な解釈で良いのでしょうか? (3)A noun complement, also called predicate nominative is a noun or phrase that follows a linking verb and complements, or identify the subject of the sentence, by either, (1) renaming it or (2) describing it. まったくさっぱりお手上げです。。。 すみません、教えていただけないでしょうか。

  • 訳して頂きたいです。

    It is a patent fact, as certain as anything in mathematics, that whatever exists must have a basis on which to stand, a root from which to grow, a hinge on which to turn, a something which, however subordinate in itself with reference to the complete whole, is the indispensable point of attachment from which the existence of the whole depends. 自分でも訳してみたんですけど、よく分からなくて… お願いします!

  • 英文についての質問

     As Nobel prize winning political scientist Elinor Ostrom said, “Conflict isn’t necessarily bad; it’s just how we articulate our differences.”  It is the means by which we resolve conflict that may be bad, not the mere existence of conflicting interests. We can resolve conflict conflictually, or we can choose to resolve conflict cooperatively.  The choice of means by which we resolve conflict is, of course, also political, as that choice is the “how” in determining who gets what, when, and how. という英文があるのですが… ・一文目の””内はどういうことでしょうか? 「紛争は必ずしも悪いことではない。それは私たちに違いを明確に表してくれる。」でしょうか?;の後の訳し方(何を言いたいのか)がわからないです。 ・3段落目のThe choice以降は「私たちが紛争を解決する選択はもちろん政治でもあります。それは誰が何をいつ、どこで、どのように得るのかをどのように選択するかだ」という訳であっているでしょうか? politics is who gets what, when, and, howという文章が前にあったので、それに繋がってくると思うのですが… ややこしくてすみません。 よろしくお願いします。

  • 間違いを指摘していただきたいのですが。

    *言葉使いで、間違いがあれば、指摘して   いただきたいと思います。 *例文5つ (1)Take a deep breath and You can feel better. (2) My mother is sick so so that I am worry about it. (3) He run out to the garden as soon as He had heard the noise. (4) Take the umbrella with you in case it rains. (5) Kazuko thought if she could go to Nagasaki be herself.

  • Japantimesのshukan_news_essayの訳をお願いします

    Japantimesのshukan_news_essayの訳をお願いします。 Japantimesのshukan_news_essayからの抜粋です。(<title;Fatherly advice>) (http://www.japantimes.co.jp/shukan-st/english_news/essay/essay.htm) it beats going up a mountain with a load of bricks on your head , for tuppence. この意味がどうしても分かりません。 この場合の「beat(s)」はどのように訳するのでしょうか、また< , for tuppence>の 「,」はどのように考えればよいのでしょうか。 Japantimesのshukan_news_essayからの抜粋です。(<title;Fatherly advice>) (http://www.japantimes.co.jp/shukan-st/english_news/essay/essay.htm) ● it beats going up a mountain with a load of bricks on your head , for tuppence. この意味がどうしても分かりません。 この場合の「beat(s)」はどのように訳するのでしょうか、また< , for tuppence>の 「,」はどのように考えればよいのでしょうか。 ● your’re getting yourself a real lemon. これは分法的にどのように考えるのでしょうか、「getting yourself」の箇所がよくわかりません。 以上宜しくお願いします。