• ベストアンサー

高校英語についてです!

高校英語についてです! 教科書に They are getting married next spring. という文がでてきました。が文の構造がよく分かりません。 be+現在分詞+過去分詞って事ですよね?文法的構文的な解説などお願いします!

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

get married で「結婚する」 married は過去分詞ですが、こういう表現として覚えることです。 こういう過去分詞は(というか過去分詞自体)形容詞、という人もいますが、 それも考えず、get married で「結婚する」 be married で「結婚している」(たまに「結婚する」) Are you married?「ご結婚されてますか?」 まあ married で形容詞でいいのかもしれませんが、 この表現に慣れることです。 marry O で「O と結婚する」の受身と思うと破たんをきたします。 それとは別に「結婚させる、嫁がせる」的な marry の受身なのですが、 とにかく受身とか忘れて get marrie, be married と覚えること。 それが are getting ~と進行形になって未来を表わしています。 以前は近接未来などと言われた表現ですが、 未来を表わす語句とともに進行形で未来を表わす、 最近では学校文法でもよく出てきます。 準備が進行中くらいで説明されますが、「~している(ところ)」と感じてしまうと、 未来と感じません。 be going to にしても進行形から来ていますが、 進行形、というより、これもこういう表現、未来だと知ることです。

aianman555
質問者

お礼

なるほど!回答ありがとうございます!

その他の回答 (1)

  • shingo5k
  • ベストアンサー率33% (123/366)
回答No.1

They get married next spring. は S+V+C+Mの文です   S 主語   V 動詞   C 補語   M 副詞部 自動詞 get は形容詞の補語を伴って、「~の状態になる」の 意味に成ります。 married は過去分詞から発展した形容詞で「結婚している」の意味です これを現在進行形にするとご質問の文になります。

aianman555
質問者

お礼

回答ありがとうございます!

関連するQ&A

  • ちょっとだけ教えてください。

    適切ではないものをひとつ選べ。 They are ( ) married next spring. (a)to get (b)getting (c)got (d)going to get 正解は(c) という問題なのですが、 (a)はbe to が未来を表すので適 (d)はbe going to で未来を表すので適 ですが、 (b)は現在進行形ですよね。 訳すと、「彼らは、来春に結婚し続けている」 となりますし、文に適しないと思うのですが・・・ どなたかよろしくお願いします・・・

  • 高校の英語の文法で。。

    問題集に出ていた英文でわからない箇所があるので どなたか教えてください。 Have you heard about Bob getting married to her ? なのですが、about 以下の文法がわかりません。 Bobが分詞の意味上と考えて、Bob's getting married~とは ならないのでしょうか?(about以下を名詞扱い) about以下の文法説明としていただけると ありがたいです。 明日試験なのでよろしくお願いします。

  • 高校英語についてです!

    高校英語についてです! Conflict should be dealt with through politics and not violence. という文があったのですが、なぜdealが過去、過去分詞のdealtになっているか分かりません。解説お願いします!

  • 分詞?分詞構文?

    They walked into the church ( ), but came out married. ここの括弧にはunmarriedが入るのですが、何故ですか? 一旦the churchで文型は成立してるので、括弧のunmarriedは 分詞構文ということになるのでしょうか?そうするとcame out marriedのmarriedも同じく分詞構文?? 質問が多くて恐縮ですが、どうぞ宜しくお願いします。

  • できちゃった婚って英語でどう表現しますか?

    質問はタイトルの通りです。 できちゃった婚は良いか?という例文に対して、ネイティブがつけた文が、 1.「Getting married to have children is good?」 だったのですが、 この文だけ見るとどうしても、 2.「子供を持つ(作る)目的で結婚するのは良いか?」という意味に思ってしまうんですが・・ 3.「Getting married to be pregnant is good?」 私が最初考えたのは上のような文です。 1が自然で、3はあまり言わないとすれば、どうしてなのか、また2の日本語を訳すならどうしたらいいか、アドバイスお願いします。  また、回答をお願いする立場なのに申し訳ないですが、英語を専門に勉強されている方や英語を日常に使われている方からの回答を希望します。憶測だとあまり役に立たないので・・よろしくお願いいたします。  

  • あなたの高校で使っている英語の文法・構文の参考書を教えてください。

    あなたの高校で使っている英語の文法・構文の参考書を教えてください。 高校時代に学校の授業で使っていた英語の文法・構文の参考書を納戸にしまっておいたはずなのですが、どうもいつの間にか親に捨てられてしまったようです。 そこであなたが高校で使っている英語の文法・構文の参考書を教えてください。 教科書ではなく文法の授業で使うサブテキストのような物で学校で買わされた本です。

  • 高校英語の分詞について

    以下について教えてください。 (1) I know a boy (call) Tom.   ( )の中を適する形に直す問題です。答えはcalledです。   これはcallingでは間違いですか?「トムを呼んでいる少年を知っています」とは   ならないのでしょうか。 (2) (1)のように現在分詞や過去分詞に直す問題で、どちらにすればいいのかわからない時があります。修飾される名詞が「行動する側」なのか「される側」なのかで見分けていたのですが、それがあてはまらないようなこともあるように思います。より確実な判断方法はあるのでしょうか? (3) with+O+分詞で「Oを~して」   (2)の質問とかぶるかもしれませんが   Some people leave the car with the engine ( ) when they go shopping for a while. 答えはrunnningです。エンジンは「かけられるもの」なので過去分詞かと思ったのですが、runnningになるのはなぜでしょうか。 (4)各組の文がほぼ同じ内容になるようにする問題です。   People use this expression frequently. This is a ( ) ( ) expression.  答えは freqently used です。なぜこうなるかがわかりません…。 (5) Listening to the radio, I heard the bell ring. これを分詞構文の文に直すと、   While I was listening to the radio,~… となるとあります。Whileでないと間違いですか?Whenではいけないのでしょうか。 いろいろと調べてはみたのですが、あまり理解ができませんでした…。 文法的な解説をよろしくお願いいたします。

  • 英語の勉強をしていて。

    英語の勉強をしていて。 英文を読んでいて、どう解釈すればいいのか、悩んでます。 with the economy bogged down in a recession and the unemployment rate higher than it's been in decades, many new graduates are finding their job searches are longer and more difficult than they'd expected. 最初のwith はなんですか?分詞構文ですか? なぜ、ここに分詞構文が?  and if and when they do find work,the jobs may come with a lower salary,be somewhere far away from family and friends or in a different field than the one they'd planned to enter. こちらの文章では、be somewhere という形式をとっているのはなぜなのか。 なぜ、be をつけているのでしょうか? 詳しい方、よろしくお願い致します。 初歩的で基本的なことだとは思うのですが、自分の中で納得がいかないので、質問させていただきました。

  • 未来完了形の文

    ある文法書を見ていたら、「未来完了形の状態動詞の継続」のところに、 They will have been married for fifteen years next month. (彼らは来月で結婚して15年になります。) という文がありました。 未来完了形の will+have+過去分詞  でなく、なぜこのような形になっているのでしょうか。ほかの現在完了形、過去完了形にも起こりうるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 高校英語についてです!

    高校英語についてです! She will join us provided we divide all the profits equally. という文がどういう構文?なのか分かりません。解説などお願いします!