• ベストアンサー

経理ソフトを教えて下さい。

従業員3名の損害保険代理店です。  今までエクセルで財務諸表を作成していましたが、事務作業効率化を考え、今後は経理ソフトを使用し各種の財務諸表を作成したいと思っております。つきましては、適当なソフトを教えて下さい。希望する要件は次のようになります。 (1)仕訳を入力することにより、元帳、補助簿、試算表等の帳票を出力できるもの。 (2)消費税込みで入力し、税額は自動仕訳で計算できるもの。 以上難しい要件はありません。出来るだけ簡単で安価なものを希望します。尚、経理知識が十分ある担当者が使用する予定にしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.1

私の知っているところでは、『ミロクのかんたん!会計』は条件に合うのでは、と思います。 ただ(2)について、税込みで入力して、自動計算はしてくれるようですが、自動的に税抜きまでしてくれるかは確認できていません。 (計算のみであれば集計表がプリントアウトできるようです。) これは、以前(株)ユニシンクという会社が「かんたん!経理」として発売していたものを、税理士事務所向けソフトの大手のミロク情報サービスが100%子会社として新会社を設立して、新たに発売するようになったものです。 ですから、ソフトとしては入門編と思いますが、信用はあると思います。 価格は、税込み26,250円です。 下記サイトから無料で30日間体験もできるようですので、まずは試してみてから、でも良いかと思います。 また、それ以外にもいろいろありますので、下記2番目サイトで会計ソフトについていろいろと書いてありますので参考にされて下さい。 (ただ、一部リンクや価格が古いものがあるようですので、メーカー等のHPで確認された方が良いかと思います。) この中の「投票&使い心地」をクリックして、該当のソフトの「使い心地」をクリックすると、実際にそのソフトを使った人の感想が読めますので、参考になるかと思います。

参考URL:
http://www.miroku-unisoft.co.jp/index.html,http://www.otasuke.ne.jp/jp/jhoho/soft.html
si-basu
質問者

お礼

ありがとうございます。早速「ミクロのかんたん会計!」無料体験版を試してみます。

その他の回答 (2)

回答No.3

弥生会計、勘定奉行、会計王・・・他いろいろありますが、使ってみてやはり一番の性能と簡便さを考えるとJDLのIBEXがベストでしょう。 一万数千円だったと・・・

  • deni-ro
  • ベストアンサー率44% (16/36)
回答No.2

弥生会計 ・ PCA会計などが一般的ではないでしょうか? おっしゃられています、(1)と(2)はカバーできます。 URLを付けてありますが、価格.comなら、比較的安く購入できます。

参考URL:
http://www.kakaku.com/

関連するQ&A

  • 経理事務 (コンピュータでの経理作業について)

    こんばんは。 今、経理事務に就きたいと考え勉強をしております。 「経理の仕事がわかる本」というタイトルの本を読んでいて 疑問に思ったことがあり質問をさせていただきます。 会社での経理業務の流れは 伝票起票 → 元帳転記 → 補助簿 → 試算表 →財務諸表作成(損益計算書・貸借対照表) との事ですが、コンピュータを使用すると元帳転記から財務諸表までの業務をコンピュータが処理 してくれると書いてあります。 それはどういう事なのでしょうか? 手作業の場合はすべて人間が手書きで作成しますが、コンピュータが処理する場合は、 元帳や補助簿、試算表、財務諸表をコンピュータからプリントアウトすれば完成なのでしょうか? 各書類をチェック等、何かするのでしょうか? また伝票起票をしておけば、元帳転記、補助簿、試算表は自動的に作成され、財務諸表を プリントアウトすることが出来るという事なのでしょうか? 経理事務に従事していらっしゃる方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 経理ソフトでの帳票類

    経理初心者で、来年から手書き台帳からソフトに変更になります。入出金伝票や納品書は使用しないで売掛台帳と銀行帳への入力のみです。この場合、売掛元帳とか売上日報や入金明細など色々な帳票類があるのですが、何を出力しておくのが良いのでしょうか?

  • 簡単で使いやすい会計ソフト

    簡単で使いやすい会計ソフトでお薦めの物をお教え下さい。色々な分析資料等は必要ありませんので、値段も安く単純で簿記の知識が少しあれば出来るような会計ソフトありませんか?オペレーション的にはどのソフトも仕訳けを入力するだけで、あとは元帳や財務諸表は自動的に作成出来ると思いますので、初期設定(勘定科目の作成等)が簡単な事と、決算月を自由に設定出来る事が最低条件です。よろしくお願いします。

  • 税込経理と真実性の原則について

    税込経理を行っている課税業者の場合、決算時に税込の財務諸表を作成することになると思います。 税込経理は、固定資産や棚卸資産にかかる消費税を資産の取得価格に含めてしまい若干利益が大きくなってしまうので、企業の損益を正確に把握できないということになります。 となると、税込経理は企業会計原則の「真実性の原則」(真実の財務状況をあらわす)に反するということになるのでしょうか?

  • 消費税の処理について

    FreeWay経理Lite(無料版)使用しています。 今まで、税抜で入力処理していますが、今までの仕訳も含めすべて税込に変換することは可能でしょうか。 また税抜入力していても、総勘定元帳等、帳票類を印刷する時に税込で印刷できる方法があれば教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。

  • TKCに加入している企業に経理として採用されました。

    TKCに加入している企業に経理として採用されました。 主な業務は会計ソフトでの仕訳の入力とのことでした。 以前会計事務所でアルバイト的なことをしていたので仕訳の入力や年次決算はなんとか 出来ると思うのですが、TKCの独自のシステムに対応できるのか不安があります。 毎月決算を行い税理士の監査を受けるそうですが、経理担当者は具体的にどの様な 能力が必要となるのでしょうか? 仕訳の入力を会社側でするということは、決算業務(棚卸しや原価償却の計算等) もこちらで行うのでしょうか? 資格は何もなく、あまりに不安なので一応簿記3級のテキストを購入して 経理の流れを掴もうと思っているのですが、実務に役立つポイントがわかりません。 会計ソフトが導入されていれば、例えば手書きで元帳や試算表を作成する勉強をしても あまり意味が無いのではと思うのです。 TKCに加入している会社の経理実務に必要な知識とはどの様なものなのか教えて いただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 経理の仕訳について

    経理初心者で困っている事があります。 11月30日に通帳に入金があったものを 12月1日に仕訳伝票を作成しました。 その場合、総勘定元帳に記入する際の日付は 通帳に合わせて11月30日にした方がよいのでしょうか? 毎月試算表を作っている関係で困っています。 分かる方、よろしくお願いします。

  • 会計ソフト導入しますが(支店と本社)

    よろしくお願いします。 今どき手書きの仕訳伝票→元帳→試算表という経理の本社が、会計士の勧めでやっと会計ソフトを導入するようです。 私は支店の経理で仕訳伝票までの処理をし、月に2~4度本店で元帳記帳をしています。60キロも離れており、 まる1日つぶれます。 手書きがソフトになるだけでもラクにはなりますが、本心は支店で伝票入力してネットで本社に繋がれば、と思っています。 「弥生会計ネットワーク」のような30~40万のものを購入するしかないのでしょうか? 業績の良くない会社なので、ちょっとキツい金額です。恥ずかしながら・・・

  • 経理の仕訳と消費税処理について教えて下さい

    最近経理として就職しました。 恥ずかしいですが、ブランクもかなりあり経理も一人で誰にも聞けなく困っています。 助けて下さい。 現在、前任者の伝票処理をそのまま会計ソフトに入力していますが、この仕訳の意味が分かりません。本支店会計をやっており私は、埼玉支店担当です。 (埼玉支店の仕訳)名古屋支店×××  買掛金××× この場合の名古屋支店の仕訳は 仕入××× 埼玉支店××× でしょうか? あと、消費税についてもすいません。教えて下さい。 会計ソフトを使用していますが、税込み金額で入力しますと、元帳を出した時に仮受消費税と仮払い消費税が出てきます。決算時に消費税の仕訳もしております。 仮受消費税×××   仮払消費税×××                本店    ××× 税抜会計なのでしょうか? 上司には、勘定科目は、間違えてもいいけど税込み、税抜きは間違えるなと言われますが、間違えると決算の時に何か不都合が起きるのでしょうか?本店と合わないなど? 毎月、本店や他の支店に元帳を送っており数字は合ってると言われますが、他に現金や、預金算なども合っていれば決算で問題は起きないものですか? 会計事務所にも聞いてはいけないらしく、各支店のやり方もバラバラで本社も支店経理のチェックはしていないと変な会社に入社してしまい本当に困っております。 どなたか教えて下さい。宜しくお願いします。 

  • 連結経理システム

    親会社が子会社から財務諸表を集めて、親会社の連結担当者が連結していました。連結システムを導入すれば、子会社がデータを入力すれば、自動的に連結財務諸表が作成されますが、経理システム導入後の親会社の役割はどういうことでしょうか。

専門家に質問してみよう