• ベストアンサー

近江六角氏の末裔

近江六角氏の末裔は現在にいますか?

  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

居ると思います 私の姉の小学校の担任だった先生が 六角と言う苗字でした その先生は「自分は六角という戦国武将の子孫なんだ」と言ってたそうです 六角氏がマイナーだったため その先生の発言もあまりフューチャーされなかったようですが 六角氏は信長に滅ぼされていますが 滅亡したわけではありません 義賢は追放され隠居生活でしたが それが幸いして滅ぼされることなく血筋を脈々と残したようです

その他の回答 (1)

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1961/9578)
回答No.1

nipxizt さん、こんばんは。 どうやら、加賀藩や丹波柏原藩などに藩士として取り立てられて、明治に至っているようですが、おそらく血筋は残っているでしょうが、それ以降は調べられません。おそらく佐々木氏を名乗っているようです。 詳細は下記のURLを参照ください。 六角氏 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AD%E8%A7%92%E6%B0%8F

関連するQ&A

  • 近江商人?

    この辺りで商売している方は近江商人の末裔だそうです。東北ですが。 しかし、思いきり商売下手です。関西圏のかゆいところに手が届く接客サービスを知る者には?です。近江商人とは押し売りのことですか?

  • 戦国時代の六角氏の勢力範囲と敗退原因について

     六角氏は信長に、あっという間にやられてしまった大名というイメージです。  ですが、実態はかなりの勢力があったと思います。    六角は南近江の大名というイメージですが、勢力範囲は伊勢・大和・伊賀にも  相当あったのではないでしょうか?  伊勢の関氏の六角氏の重臣、蒲生氏と通婚しています。当然重臣の家臣は  主君の許可がいるでしょうから、蒲生と関氏は同格の上、関氏は六角氏の息がかかっていると  思います。逆に、南の北畠氏と単独では対抗できませんから、六角氏を頼ったのでしょう。  伊賀三郡も六角氏の間接支配です。  近江は太閤検地では77.5万石と高い石高です。伊賀も支配、伊勢も石高が高く  近江は北近江に浅井がいるとはいえ、相当な領域支配、動員が可能だったと思います。  ついては、六角氏の勢力範囲と敗退原因についてどう考えるか、お書きください。  (1)六角氏は南近江(近江の石高の7割程度)+伊賀3郡+北伊勢+大和一部で    おそらく100万国を超える領域をもっていたのではないか?    (2)信長に攻められあっけなく敗退したのは、それは戦略(いつもの六角氏の)であったが    ただ、観音寺騒動等で、家臣団の信頼が揺らぎ、統一的な動員・対抗ができなかった    のでは?  どのように考えますか?      

  • 近江(おうみ)って・・・

    近(お)江(うみ) 近(おう)江(み) ふりがなはどうやって分けるのでしょうか?

  • 毛利元就さんの末裔

    毛利元就さんの末裔の方はご健在なのでしょうか? また毛利さん以外の戦国時代の有名人の末裔(現在何をされているのか)等非常に興味があります。教えて下さい。

  • 近江菜はどうなったのでしょうか

    20年前まではどこでも近江菜が栽培されていましたが、現在ではほとんど出回っていませんがどうしてでしょうか。大変美味しかったという思い出は残っているのですが、教えてください。

  • 近江について

    「近江」の読み方の発表があるのですが、全く自信がありません。 調べが足りないところがあればお教えください。 「あはうみ(淡海)」は普通名詞。「うみ」は水の溜まるところで、「あはい」は濃くないこと。 「あはうみ」は湖のこと。 琵琶湖が有名で、同じく有名な浜名湖より近いので、「ちかつあはうみ」という地名になる。 ↓ 「ちかつ」のほうは省略されるようになる。 ahaumiがのauが母音脱落を起こす。→「あふみ」になる。 ↓ 平安時代頃から「あふ」が、「おう」となる。 仮名表記においては、昭和33年の「小学校施行規則」によって「定家仮名遣い」ではなくなった。 ↓ 「近江」は「おうみ」と読む(訓む?)ようになる。 表記の仕方について 「近海」や、「近江」、「近淡海」、万葉仮名で書くなど一定していなかった。 ↓ 713年の「好字二字」がだされる。よって、「近」の字は省略できない(「遠江」があるため)ので、「近海」や「近江」になる。 ↓ はんこが普及するのでその後、「近江」に統一されていく… 「遠江」にもほぼ同様のことが言える。 以上です。 足りないところばかりかと思いますが、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 六角義賢、細川晴元について質問です

    こんにちは! 六角義賢、細川晴元に関することで分からないことがあるので、質問します。 (1)六角義賢の正室、継室は共に、能登畠山関係の人物です。何故、近江と能登という一見関係のないような間柄で婚姻を結んだのでしょうか?また、正室、継室と婚姻した年数を教えてください。 (2)細川晴元の継室は六角定頼の娘となっています。いつ婚姻したか教えてください。 両方ともマニアックな質問になってしまい、申し訳ありません。

  • 勝手に偉人の末裔を名乗ること

    昨日武田信玄の末裔を名乗る武田アンリなるモデルが窃盗で逮捕されました この人 本名が鈴木なので武田氏とは無関係ですが頑なに自分は信玄の子孫だと言い張ってます。 (武田氏の正当な子孫は彼女が末裔だとは否定してます) 元フィギュアの某選手も 何かと話題の明治天皇の末裔の某氏も 勝手に末裔を名乗ることは何か罪にはならないのでしょうか? それなら私も徳川家康の末裔とでも言いましょうかね

  • 落語 『近江八景』 で

    落語の 『近江八景』のサゲは 「近江八景に膳所は要りまへん」でくくってあります。 確かに近江八景には 膳所 が入っていないので 「膳所=お金」に掛けてあるのは分かるんですが、 「近江八景に膳所は要らない」みたいな言葉が 昔からあってサゲに使われたんでしょうか?

  • 末裔についてです

    金曜ロードショーでおおかみこどもの雨と雪を見ました おおかみこどもたちの父親が日本狼の末裔って言ってたんですが日本狼の最後の一匹って意味なんでしょうか?それとも日本狼の子孫というのを説明したものなんでしょうか? 意味のわからない質問ですみません