• 締切済み

進化とウイルス

山中伸也先生も言っていましたが、ウイルスが細胞の中に遺伝子を残した遺伝子が進化に大きな貢献をしているというのは定説です。しかし、生殖細胞にどのようにしてウイルスが入りこんだのか、想像ができません。どのような仕組でウイルスが遺伝子を持ちこんだのでしょうか。

みんなの回答

  • raiden787
  • ベストアンサー率37% (179/473)
回答No.5

>レトロウイルスの遺伝子断片が入り込んでいることは周知の事実ではないでしょうか。 その可能性があるというだけで確定できるわけではないです。 そしてそのレトロウイルスの遺伝子断片が入ってると言っても形質に直接関係のない部位であれば進化に影響しているとは言い切れないわけです。 だからウイルス進化説はまだ定説というほど確定はしていないのです。

kaitara1
質問者

お礼

もう少し勉強してみます。どうもありがとうございました。

  • raiden787
  • ベストアンサー率37% (179/473)
回答No.4

>男性か女性かの生殖細胞にウイルスが入り込むというのは不思議なのですが、 うーん、なにが不思議なのか分かりません。 生殖細胞だろうと何細胞だろうと細胞は細胞です。その細胞をターゲットにしたウイルスがいれば感染することは普通にありえることです。 どういう点を不思議に感じているのでしょうか? 生殖器にウイルスが侵入することでしょうか? >ウイルスが入っているのは確かではないでしょうか。 前述しましたが生殖細胞にウイルスに感染することはありえます。 ただしすべてのウイルスが宿主のDNAに自分のDNAを取り込ませた上でその細胞を殺さずに維持し続けるわけではありません。種類によります。それに、その取り込ませたDNAが生存に有利な形質を発現させる確率は極めて低い。ウイルスはDNAをその相手の生き物の形質発現のために調整したりはしません。 なおかつ感染した生殖細胞が無事に受精し、成長してなおかつその個体が多数の子孫を残してその形質が定着しうるのかという問題もあります。 また、動物にはウイルスに感染された細胞を殺すキラーT細胞などの免疫機能もあります。 確かにウイルスによって目的遺伝子を特定の細胞に組み込むことは可能ですし、原理的にはウイルス進化説はありうるとは思いますが、それが自然界で実際に進化に寄与しているかはまだはっきりとは言い切れません。 自然界には特定形質を発現させるために調整したDNAを作ってウイルスに組み込み、制限酵素を選び、細胞を選抜する技術者はいないのですから。 人間社会になら数10万円くらい出せばやってくれる会社はいくつもありますけどね。 なのでまだまだ定説と言い切れるほどの確固たるものではないと思うのですが。 ありえないと否定してるわけではないですよ。 もしウイルス進化説を定説だとまで言い切るほどの根拠を御存じなのであれば教えていただけますか。

kaitara1
質問者

お礼

レトロウイルスの遺伝子断片が入り込んでいることは周知の事実ではないでしょうか。いろいろお話しいただき感謝いたします。

  • raiden787
  • ベストアンサー率37% (179/473)
回答No.3

>特定のウイルスしか生殖細胞に入れないのでしょうか。 はい。基本的にウイルスはそのターゲットにしている細胞にしか感染できません。 ただし厳密なものではなく、ターゲットの細胞に似た別の細胞に感染することもあります。 ところでウイルス進化説って定説でしたっけ? ありえない話ではないですけどまだそこまで明確なものでもなかったような。

kaitara1
質問者

お礼

ご教示ありがとうございます。男性か女性かの生殖細胞にウイルスが入り込むというのは不思議なのですが、ウイルスが入っているのは確かではないでしょうか。

  • raiden787
  • ベストアンサー率37% (179/473)
回答No.2

ざっくり言えば細胞の細胞膜に存在する受容体を利用します。 細胞は通常、表面を細胞膜によって包まれています。 この細胞膜はいわばお城の城壁です。これによって外部の物質が入り込むのを防いでいます。 でも細胞が生きていくためには色々な栄養が要りますし、また、他の細胞からの伝達物質(手紙みたいなものですね)を受け取る必要があります。 なので細胞膜は細胞に必要な物質だけを取り込み、それ以外の物質は取り入れない仕組みを持っています。 その仕組みが受容体です。 受容体というのはいわば門番のようなもので、細胞に必要な物質を認識し「その物質が来ましたよ」という合図をする働きがあります。これによって細胞に必要な栄養とか伝達物質を取り込むのです。 ウイルスはこの受容体を騙して、自分が細胞に必要な栄養であると思わせて細胞内に入り込むのです。 受容体にはたくさんの種類があり、それぞれ取り入れる物質が違います。 例えばVLDL受容体という受容体があります。 これは糸みたいな姿で、細胞の細胞膜を貫いて細胞外にひょろひょろと伸びています。 このVLDL受容体にVLDLという物質が触れると、VLDL受容体はVLDLを捕まえてしまいます。 (ちなみにVLDLというのは俗に善玉コレステロールとか悪玉コレステロールとか呼ばれている物質の一種です。悪玉というのは素人向けの便宜的な表現で、実際は細胞に必要な栄養分を運ぶ大切な物質です) そしてVLDLを捕まえたVLDL受容体は細胞の中に「VLDLを捕まえたぞ」という合図を送ります。 するとその細胞は細胞内の輸送タンパク質の働きでVLDLを細胞内に取り込んでしまうのです。 このVLDL受容体を騙すウイルスとして、ライノウイルスという風邪の原因になる病原ウイルスがいます。 このライノウイルスの一種はこのVLDLの表面構造に良く似たタンパク質を持っており,VLDL受容体がライノウイルスに触れるとVLDLと間違えてしまうのです。そして病原ウイルスだと知らずにライノウイルスを細胞内に取り込んでしまい、感染してしまうのです。 生殖細胞も同じように細胞表面に色々な受容体を持っています。たぶんVLDL受容体も持ってたと思います。 そこへその受容体を騙すウイルスがやってくれば感染してしまいます。

kaitara1
質問者

お礼

ご教示ありがとうございました。特定のウイルスしか生殖細胞に入れないのでしょうか。

回答No.1

ウィルスというのは、DNAそのものの存在で、宿主の 増殖能力を乗っ取って増える生物(?)です。 その乗っ取り方法の1つに、溶原化といって、制限酵素 という遺伝子DNAを切断してもぐり込む機能のある酵素を 使って、自分のDNAを宿主のDNAに導入するものがあります。 実は、現在行われている遺伝子操作の多くは、この酵素に 目的のDNAをくっつけて、目的の作物に新たな遺伝子を 導入しているのです。 生殖細胞にもぐり込む事も、最初に感染したウィルスでは 難しくとも、体内でわんさと増えて、鼻の粘膜からくしゃみ と共に他人に向かって飛び出す頃には、体内にあふれている ので、十分可能性はあるでしょう。

kaitara1
質問者

お礼

そういうものですか。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 高等生物の進化のおける遺伝子の多様性

    今朝、大学の卒業をかけた追試験を受けたのですが、自信がないため自己採点をしたくて、このたび掲示板を利用しました。 是非、みなさんの力を貸してください。よろしくお願いします。 今回の試験は5問でした。 問1 「高等生物が進化の過程で獲得し、遺伝子の多様化を生み出すのに役立ったと考えられる仕組みを述べ、説明しなさい。」 問2 1980年にWHOから天然痘の撲滅宣言がだされました。一方、エイズは未だワクチンが開発されていません。天然痘が撲滅できたのはウイルスが持つどのような性質によると考えられるか説明しなさい。 問3 体細胞分裂と減数分裂の違いについて説明しなさい。 問4 液性免疫について説明しなさい。 問5 核酸による遺伝子情報の伝達の仕組みを説明しなさい。 以上です。是非よろしくお願いします。

  • 進化と有性生殖

    1・生命の進化とは何か? 2・有性生殖と進化の関係を説明せよ。 この2つの問題を考えています。調べてみたところ、1の答えは、「ある生物の種が何世代にもわたる変化の蓄積の結果、異なる種に分岐・あるいは変化する現象のこと。」 2の答えは「有性生殖では父親由来と母親由来の配偶子が接合するので、組み換えや乗換えが生じ、それによって形成される配偶子の遺伝子型は多様になる。また、突然変異が生じる可能性があるので、さらに多様性が生まれ、それらが進化をもたらす。」 この問題の答えはこれであっているのでしょうか?この問題を解く参考になるページ等がありましたら、是非教えてください。

  • 生物進化をネオ・ダーウィニズムの5つのステップで

    生物の授業で 生物進化をネオ・ダーウィニズムの5つのステップで説明しなさい という問題があるのですが 何度考えてもわかりません(>_<) ステップ1 ある個体の生殖細胞の遺伝子が変化(突然変異) ステップ2 子供の形態、機能の変化として発現 ステップ3 子供の生存に有利な変異が選択される ステップ4 1-3 繰り返し ステップ5 元集団との間に生殖的隔離が成立 ということはわかっています! わかる方いましたら 回答おねがいします!! よろしくおねがいします。

  • 【遺伝子の変異の仕組み】新型コロナウイルスのデルタ

    【遺伝子の変異の仕組み】新型コロナウイルスのデルタ株等の亜種は遺伝子のコピーミスによって生まれているのでしょうか? コピーミスではなくウイルスが進化しているという認識は間違っているのか教えてください。 遺伝子のコピーミスによってたまたま強力なウイルスに変異したという認識が正しいのですか?

  • 突然変異進化論とウィルスの関係

    生物の進化のひとつに突然変異論が有りますが、以前こんな事を本で読んだことが有ります。 突然変異による進化のはウィルス感染が原因で発祥する。 これは本当でしょうか。 ウィルスに感染した生物がほとんど絶滅し、極少数の生物がウィルスに耐え免疫が出来 生き伸びる。生き延びた生物の遺伝子はウィルスにより組み替えられ、第2代に突然変異が生まれ、この時大幅な進化を遂げる。人類の進化でも、各猿人の中間のまた中間的な骨の発掘がないのはこの為だ。 と、20年以上前に何かの科学雑誌のような物で読んだ記憶が有ります。何せ20年以上前の記憶ですので間違えや勘違いがあるかもしれませんが。 最近また思い出し半信半疑ですっきりしません。可能性は有るのでしょうか。

  • 進化論では、命はどうやって始まるんですか?

     進化論では生命はどのように始まったことになっているんですか?  進化論についてちょびっと高校で習っただけでそんなに詳しい知識はないのですが、単細胞生物みたいなのから魚とか虫とか、哺乳類とか鳥類に突然変異のようにして進化していった、というものだと思っています。  これについても間違っていたら教えていただけると嬉しいです。  進化自体はまあ納得はできないけど、わかるんですが、一番最初はどんなやつでどうやって生まれたんでしょうか。特定の何かを指さなくても個人的な想像でもいいです、どうなんでしょうか。  あと、突然変異で好ましい変化が起きた事例はあるのか、も教えていただけるとありがたいです。  カテゴリ選択間違ってたらごめんなさい。

  • 生殖細胞の性質について教えてください

    細胞は体細胞と生殖細胞に分けることが出来ることを学びました。 生殖細胞は遺伝子を運び、種の保存に必要なものであるということでした。そのほか、生殖細胞にはどのような性質があるのでしょうか。生物I程度の知識でも分かるように説明していただけたらとても嬉しいです。

  • 進化しない理由2

    進化しない理由(教えてgoo版)http://okwave.jp/qa/q8395403.html 私は、進化する理由と進化しない理由は全くの別物だと理解しております。 ところがよくよく考えてみると、進化する理由に関するものはよく見ることがありますが、 進化しない理由はあまりみることがありません。 これについて書かれている物などがありましたら、是非ご情報をお願いしたい次第です。 なんでも歓迎ですが、特にすぐ読めるインターネットでのURLなどを一番歓迎します。 補足 : 進化するとしないを別物だと考える理由について。 遺伝の変化は子が生まれるたびに常に発生するため、 変化するのは当然と言う認識なのですが、 歴史的な進化の中で、その変化が極端に速いものと遅いものが存在します。 進化する理由については、遺伝の変化が定着する理由について書かれていますが、 定着しない理由について書かれているものがほとんど見たことがありません。 当方は、定着する理由の逆がそのまま定着しない理由だとは思っていません。 それについてなにかご存知でしたら、その情報をお願いしたい次第でございます。

  • ウイルスの起源

    こんにちは、現在生物系の大学4年です。 院試に向けて勉強をしているときに疑問に思ったことを質問させてください。 現在生物はあるひとつの原始生物から進化してきたといわれています。 その証拠として 1.遺伝物質として核酸を使っている 2.化学エネルギーをATPの形で蓄える などがあると思います。 また、生物である定義のひとつに、自己増殖できることがあげられると思います。 ここで、現在生物であるかどうかはっきりしていないウイルスですが、これは自己増殖できません。 細菌などのホストに寄生することで増殖しています。 このウイルスというのは細胞性の生物から進化(?)して生まれたと考えますか? もしくは、まったく別の起源から発生したと考えますか? 答えはないと思いますが、考えをお聞かせください。

  • 遺伝子の変異について

    同じ遺伝子のなかに、生殖系列細胞の変異と体細胞性変異とが存在するのは同一こたいではありえないのですか?  なんだか、私にはすこし難しくてよくわかりません。 どなたかご存知の方、教えてください。