• ベストアンサー

遺伝子の変異について

同じ遺伝子のなかに、生殖系列細胞の変異と体細胞性変異とが存在するのは同一こたいではありえないのですか?  なんだか、私にはすこし難しくてよくわかりません。 どなたかご存知の方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • courreges
  • ベストアンサー率60% (6/10)
回答No.1

答は「ありえます」 ところでなぜありえないと思いますか?

ymctaka
質問者

お礼

私は、このことを考えるときに、遺伝子レベルで考えるのは、私にとっては少し難しいかとおもいましたので、実際のヒトで考えてみました。  生殖系列細胞に変異のあるヒトでも、癌になり得るのではないかと、、、。 だから「ありえる」のかなと感じていました。  この考え方は、間違ってはいませんよね?

関連するQ&A

  • 遺伝子の突然変異

    遺伝子検査で息子と2人で親子関係を検査してもらったんですが、私の遺伝子の一部が突然変異を起こしていて、親子関係が分からないという結果になってしまいました。そこで質問ですが、人の体には数えきれない細胞がありますが遺伝子の突然変異って全ての細胞で同時に発生するものですか?たぶんそれはないと思いますが、もし発生しないのなら、別の部位の遺伝子を使って再検査できますよね。ちなみに私は遺伝子についてはしろうとです。

  • 環境変異と遺伝

    環境変異が遺伝しないという理由を教えてくださいm(。。)m 上手く説明できないのですが、私達には少なくとも環境の変化に適応しようとする作用があるはずです。それが環境変異として体に変化をもたらしますよね。環境変異が遺伝しないのなら、私達が有性生殖をする理由の『環境の変化に適応できる可能性を持つ』という理由には矛盾が生じるのではないのでしょうか?環境変異の情報がDNAに刻まれたためにこのような可能性が生じてくるのではないのでしょうか? 例えば、肌の色はもともとは環境変異によるもののはずなのに、紫外線の強くないところでさえもアフリカ系の黒い肌の方の子供も肌の色が親の形質と一緒になるのはなぜなのでしょうか?環境変異が度重なることにより、環境変異は遺伝するのではないのでしょうか? くだらない質問かとは思いますが、どなたか詳しい方、どうかご回答くださいm(。。)m

  • 遺伝子のしくみ(高校生物)

    ・環境変異と突然変異 環境変異は遺伝しないが、突然変異は遺伝するというのはどういうことなのでしょうか? 環境変異は突然変異とは異なるものなのですか? ・性染色体と常染色体のしくみ 1、同じ固体のすべての体細胞の核は同数の染色体を持ち、性染色体と常染色体の数も 同数なので性染色体と常染色体の比は、どの器官を構成する細胞でも 同じである。 2、生殖細胞と体細胞で染色体数は違ってくる。 1も2も何のことをいってるのか???ではあるんですが・・・ 1の「どの器官を構成する細胞でも同じである。」の部分にひっかかります。 ヒトの染色体数は46本ですよね。そのうちの2本が性染色体ですが、 この性染色体は器官と関係があるのでしょうか?生殖器官のみに かかわりがあるというのならうなずけそうなのですが。 あるいは、すべての器官は性染色体も含まれているということなのでしょうか? 2の「生殖細胞と体細胞で染色体数は違う」は 1の「どの器官を構成する細胞でも同じである。」とつじつまが 合わないような気がしてなりません。 どういうしくみなのか知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 体細胞突然変異について。。

    体細胞突然変異について。。 体細胞突然変異は遺伝的変異は伴わないのですか? 体細胞突然変異をおこした個体がクローンで生き残ると、遺伝的には変わらない集団なのでしょうか?

  • 変異がおきるのを防ぐ仕組みについて

    「体細胞分裂において細胞に遺伝的な変異がおきるのを防ぐしくみについて2つ挙げろ」と言われて答えが分からずに困っています。 よろしければどなたか教えてください。

  • 遺伝子治療

    遺伝子治療は現在すでに行われているそうですが それは体細胞遺伝子治療だけなのでしょうか? 生殖細胞遺伝子治療の場合修正遺伝子は子孫にも継承されてしまうそうですが 個人的には人類を人工的に操作してしまうことになりかねないので一個体に限定すべきだと思うのですが・・・ ちなみに素人なので体細胞と生殖細胞そのものがよくわからないのですがよろしかったらご指導ください

  • 細胞株の遺伝子に変異を入れるには?

    実験初心者の質問です。 もし良い参考書等ありましたら、教えてください。 ある細胞株で発現しているタンパク質の機能を調べるために、そのタンパク質の発現を抑える場合、RNAiという手法を使うのだと思いますが(他にもありますでしょうか??)、過剰に発現させるとしたら、どんな手を使うのが手っ取り早いのでしょうか?ベクターに載せた遺伝子を細胞に組み込む事になるのですか? また、そのタンパク質の配列の意味を調べるために、あるアミノ酸に変異を入れるとしたら、どうすれば良いのでしょうか?単純に変異を入れた遺伝子を組み入れたら、改変前のオリジナルの配列と持った遺伝子と混ざってしまうような気がするのですが、完全に入れ換えるには何か手があるのでしょうか?

  • 遺伝子からみると突然変異でしょうか

    36歳男性です 身長177センチです 私は家族の中で一番大きく、家族は小さいのに大きくなったと云われます。 父親 63歳 170センチ母親 62歳 159センチ遺伝的なものからみると突然変異でしょうか

  • 突然変異について

    体細胞の染色体に突然変異が生じても、子に伝わることはない。 と参考書にあったのですが、突然変異は子に伝わるのではなかったですか?

  • 血友病の遺伝子の異常・突然変異

    血友病の遺伝子の異常・突然変異 ヴィクトリア女王が血友病の保因者だったことについて http://okwave.jp/qa/q7248504.html  回答1 のなかで、 > ヨーロッパでヴィクトリア女王の子孫に出た血友病について、遺伝子の異常・突然変異がヴィクトリア女王で起こり遺伝されたのではないかと言われています。 > 遺伝子の突然変異なんて自分では分からないと思います。  と書かれています。  そこで、疑問ですが、遺伝子の異常・突然変異で、血友病になる可能性などあるのでしょうか?  ヴィクトリア女王の場合、父親が、高齢だったから、このことが、生じやすい、生じたと書かれているのですが、高齢と言う単純なことで、血友病が、生じるのでしょうか?  もし、そうなら、遺伝以外でも、高齢出産の場合、血友病の子供が生じる可能性があります。  遺伝子の異常・突然変異と言うのであれば、被爆者などに多く見られることです。被爆者などでも、発生する病気なのでしょうか?  こう考えると血族を見極めることは、大切だと感じます。  たとえ一つだけでもよろしく教授方よろしくお願いします。  敬具