• 締切済み

お茶をわかした後は、そのまま?

おはようございます お茶をやかんでわかした後ですが、お茶の葉は取り除いた方がいいのですか? タマネギの皮でたまにお茶をわかしますが、タマネギの場合も取り除いた方がいいのか教えてください 野菜のくずでだしをとった後は、鍋が冷めたときにうまみがくずに戻りそうな気がして取り除いていますが、お茶の早タマネギの皮も同じでしょうか?

みんなの回答

  • ootemon
  • ベストアンサー率13% (559/4276)
回答No.4

そのままいれておくと苦味成分が出そうなら、取り出したほうがいいです。

  • okdafu
  • ベストアンサー率40% (50/125)
回答No.3

急須やティーポットは、茶葉を入れる網が底までついてないことが多いですね。 少しお茶を入れたら茶葉がお湯より上に来るようになっています。もしかしたら関係があるかもしれません。 関係があるなら、茶葉を出すために、底まで届いてないと思います。 だいたい、飲み方で何分経ったら出してくださいとティーバッグなどに書いているので、出す人が多いのでは。

blueheroikenami
質問者

お礼

何分たったら出してくださいと書いているのなら、出した方がいいのかもしれませんね 苦みがでるからだけだと思っていましたが、ほかにも理由があるのなら、出すのが正しい気がしました。 回答ありがとうございました

  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.2

適度にお茶が出た後は取り出した方が良いと思います。

blueheroikenami
質問者

お礼

お早い回答ありがとうございました!

  • zizaifuki
  • ベストアンサー率19% (28/146)
回答No.1

つまりあなたの悩みは、お茶をわかした後、お茶の葉やタマネギの皮を取り除かないと「風味やうまみ」が戻ってしまうんじゃないかと心配している、ということですか?それを前提に回答させていただきます。お茶をわかした後、お茶の葉やタマネギの皮をそのままにした場合と、取り除いた場合の両方を試して飲み比べてみて、あなたがこっちのほうがいい!と感じたほうを選べばいい。

blueheroikenami
質問者

お礼

はい、知りたいのはそういうことです。 お茶や、タマネギの皮からでたいい成分?をよりよく残せるのは、取り除くのとのぞかないの、どちらなのかと思いました。 どちらも試してもいいのですが、、科学的にこうだから、こっち。や、先人の知恵ではこうだから、こっち。ということが知りたかったです 回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • スープの材料→その後

    スープカレーを作ろうと思っています。 そこで、ダシ(スープ)を野菜などでとろうと思います。 ここで・・・長年疑問に思いつつハッキリしてないことがあります。 飲食店で、たまねぎ等、皮が付いたままお鍋にいれてますよね。 皮からもダシが出るのでしょうか? そして・・・ダシを取った後の大量のお野菜はどうしてるのでしょうか? 捨ててしまうのは勿体ないな~と思います。 ご存知の方教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • お茶の葉は食べられますか

    家では青柳、玄米茶を主に飲んでいます。 お茶屋さんに、お茶を飲んだ後器にかすかにに残る粉が一番栄養がある、と聞いたことがありお聞きしたいのですが、やかんに残ったお茶の葉は食べても大丈夫なのでしょうか。体によいとか、あまり良くないとか、教えてください。 あとお茶の葉(未使用のものも含め)を使って何か料理や、体にいい飲食物の作り方、お勧めがあったら教えてください。 玄米をいってコーヒーを作って減量したとか、野菜などの残飯にしてしまうところを捨てずに料理して食べるとか見かけますので、捨てるのもどうかと思うようになりました。 もちろん健康やダイエット効果があるとなおさらよいですが、、、。

  • 炊き出しのお茶のお茶っ葉を入れるタイミング

    毎日、ヤカンでウーロン茶を作っています。 大きなヤカンに適当な量の茶葉を入れて水から 煮出して作っているのですが、この作り方は 正しいのでしょうか? お茶の葉は冷やして飲み終えるまでずっと入れています。 もしかしたら、炊き出して冷えたらお茶の葉はだして おいた方がお茶には良いのかな、と思って質問しました。 「いやいや、ウーロン茶は熱いお湯から入れて作るもんだ」 など別のご意見もお待ちしております。

  • 野菜くずの栄養について

    最近よく雑誌やTVで節約について特集が組まれたりしていますよね。 そこで野菜の皮やくずまで食べましょうってやっているのですが農薬とかは大丈夫なのでしょうか? 昔家庭科の授業で野菜の皮に栄養が含まれているとは習ったのですが、同時に農薬も皮に含まれていると聞いたような気がするのです。 ブロッコリーのやキャベツの芯などはもったいないので細かく刻んで食べたりしているのですが、ジャガイモやにんじんの皮も食べて大丈夫なのでしょうか? 雑誌で節約の達人として紹介されている人はジャガイモの皮や玉ねぎの茶色い皮を使ってスープのだしをとっていたのですが…。 スーパーで買ったものは止めておいたほうがいいのでしょうか?

  • お茶の葉を入れる時間

    お茶をつくるため やかんで1リットルほどお湯を沸かしてお茶の葉を 入れます、 このとき私はお湯が沸いて、弱火にして5分程度を目安に お茶の葉を取り出します。 みなさんはどのようにされています。 半日ぐらいお茶の葉を入れっぱなしってのはどうでしょうか?

  • ビーフシチューの下ごしらえについて

    レシピによってバラバラで困っています。 ・玉ねぎとセロリの葉や人参の皮などの野菜クズ(香味野菜?)とオイルでマリネする ・野菜クズと赤ワインで漬け込む ・赤ワインとキウイで漬け込む 野菜とワインは肉の臭み消しで、キウイは酵素で肉を柔らかくするといった感じでしょうか?オイルはよくわかりません・・。 それぞれの方法の解説をお願いしますm(__)m 野菜もワインもキウイも全部入れちゃうとダメですか?

  • やかんで茶をつくる方法

    やかんで茶を美味しくつくる方法を教えて下さい。 やかんに沸いた湯にティーバッグを入れる方法ではなく、お茶の葉をつかって美味しくつくる方法です。 やかんには茶漉しがついていなくて、どうやって茶葉を煮出せばよいのか分かりません。茶漉しを買ってきても、茶漉しの底面が湯に届かず煮出せません。 やはり急須でつくるしかないのでしょうか?

  • たまねぎの皮のお茶って、どんな味?

    こんにちは テレビ番組で、たまねぎの皮でお茶が作れることを知りました。 お茶を飲んだことがある方。 どのような味なんでしょうか?

  • 鍋でお茶を沸かしたときの弊害

    いつもお世話になります。 先日、夏用の冷茶をわかしていたやかんが壊れてしまいました。いまちょっと忙しくて新しいのを買いにいく時間がありません。 そこで、ふだん煮物などに使ってる中くらいの片手鍋でついでにお茶も沸かしてしまおうか!などと姑息なことを思いついてしまいました。 ナイスアイデア!と一瞬思ったのですが、よくよく考えたら、それでオッケーならみんなやかんなんてわざわざ用意しないような気がして、「鍋で茶をわかす」ことになにか弊害があるのではないか、というような疑心がでてきました。 この件に関してご経験をお持ちの方、いらっしゃいましたら、ご意見よろしくお願い致します。 ちなみに、鍋はいつも普通に料理に使っているものです。自分ではキレイに洗っているつもりです。 わかすお茶は、烏龍茶、プーアル茶、ジャスミン茶などです。

  • 煮出すお茶

    普段麦茶を飲むのですが、ペットボトルで買うとゴミが増えるので、自分でつくるようになりました。 水出し・煮出し用の茶葉を使っているのですが、しょっちゅう作るので、やかんや鍋で煮出すと色やにおいが移ってしまうのがいやなので、以下のような方法でつくっています。 ・沸騰させたお湯を、耐熱のボトルに入れて、その中に茶葉を入れて1時間ぐらい放置してから、茶葉を取り出す。 風味はそんなにこだわってないし、何も気にしていなかったのですが、この作り方って、どうなんでしょうか? やっぱり煮出した方が、お茶の成分は出るんでしょうか?

専門家に質問してみよう