• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:月の半分ぐらい体調崩してる同僚)

同僚の体調不良に関する悩み

doraneko66の回答

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.5

冷たいかも知れません。 よは、陰で話しているんだから、冷たいですよね。 松岡修造みたいに熱く語るわけでもないし、一緒に運動するわけではなく口だけ出すわけで、きっとそうだろうと思うのは、単なる妄想。 デブが運動するのは、全くカロリー消費と重さが違います。 運動から始めるのは、正直きついです。 食事から変えてある程度痩せてからでないと運動はかなりきついし、心臓に負担がかかります。 もちろん歩くとかの生活習慣も必要だと思います。 それと食生活を変えるのも結構辛いです。 今まで食べていたものの味は、脳に記憶として残ります。 ふらっと寄ったコンビニですぐにその記憶は呼び起こしてしまいます。もともとある食欲を抑えそれを我慢するのは、普通の人よりきついでしょう。 普通に考えてデブからダイエットするのは、相当なモチベーションを保つ何か、がないと継続出来ません。 芸能人は、仕事だから痩せられます。 女性は、些細なコンプレックス多いため、些細なことをモチベーションに頑張るし、妊娠、出産と大きな出来事、痛み、辛さに耐える気持ちがどちらかと言うと高いし、男性に比べると自殺者も断然少ないため、精神的にも強い生き物です。 それに太ると卑屈な性格にもなるし、人の言葉がなかなか耳に入りません。 痩せなければならない、もしくは痩せるための絶対的なモチベーションがないと変わるのは相当無理です。 太っていない人には、わからない気持ちかも知れません。 因みに私が痩せる為のモチベーションは、恋活、婚活です。 フィクションだけど、やはり「モテキ」なんて映画を見てわかるように恋愛はかなりの活力です。 彼にそのモチベーションなどを植え付けさせないとなかなか変えるのは、難しいと思います。 多分、卑屈な性格に落ちいって一生独身でアニメが見れれば満足と言ったところではないでしょうか。 なので、口だけ出してなんら親身にもなることはない、あなたや上司の助言は聞き入れるわけはないでしょう。 常識や妄想で、なぜ、出来ないと責めるの少し無責任と言えるでしょう。

関連するQ&A

  • 体脂肪・・・

    体脂肪を測ったところ、平均よりちょっとだけ多めにありました・・・。 ショックもあり、運動不足もあり、自業自得なのですが、 9月よりジムに通い始めました。 マシーンと筋トレマシーンしかないジムなので、特にスタジオはありません。 週2は行ってます。 時間は1時間ほど⇒ランニング35分、筋トレ15分 昨日より、朝多め、昼普通、夜少なめにして、食事制限をしてます。 そのほかにクリスマスまでに3キロ痩せたいです。 オススメのダイエット法などあれば教えてください。

  • 自業自得が口癖の同僚がいます。

    自業自得が口癖の同僚がいます。 いまコロナで会社の業績が落ち込み、給与減額や希望退職をするよう言われたり、全体的に悪い状況です。 その中でも、職を失うとは関係のない人たちもいます。会社にとってその他大勢では無い人たちです。 普段よく一緒にいる同僚が、いわゆる安全圏にいるプロパーで、何かにつけて、自業自得でしょ。と言います。 いま、それを聞くのが辛くて距離をおいてます。 例えば、 就職氷河期の人たち、新卒で正社員になれず最初は派遣で、その後今の職場に転職して来た人の事を、「氷河期でもちゃんと就職した人は沢山いる。そうしなかったのは自業自得。最初に社会人の教育を受けてない人はダメ」など。 その人はバブル期入社なので、氷河期の苦労が分からないかもしれませんが、本人だけのせいじゃないかもよ?決め付けない方がいいのでは?と言っても聞く耳持たず。 この調子で、今回の業績悪化で退職を余儀なくされてる人にも、自業自得でしょ。と言います。 住宅ローンや教育費がある人や、家族を扶養してる人、、 年齢的に転職が難しい人、いろいろです。 でもそれらも、「個人的事情なんて会社に関係ないのに。この会社に転職する選択したのは自分でしょ。今まで他の会社に転職しなかったのも自分で選んだんだから、自業自得でしょ。」と言います。 全く悪気なく。 普段は楽しい人なのですが。 いま、私も一人暮らしなので急に無職にはなれません。 また、出世もプロパー優先なので、私も含めて転職で入った人は出世のチャンスは少ないです。 その状況で、飲みに行こうと誘われ続けてるのですが、私は3ヶ月後無職かも、と言うストレスがあり、同時に出来るか分からない転職活動で、気持ちが弱ってます。 同僚の自業自得を聞きたくありません。 置かれている立場も違うし、同僚の愚痴を聞いても、無職の恐怖で落ち着かず、今は前みたいに楽しく飲んだり出来ないと答えてるのですが、誘って来ます。 安全な場所から他人を悪く言うのは聞くに耐えません。 他人の立場や気持ちが分からないんだな、と思うと同僚が結婚もしてないのが納得行きます。 結婚したいと何年も言い続けてますが、無理なのでは、と思ってしまいます。 自業自得と言われて受け流せる気持ちの強さが、いま私にありません。 安全圏にいると、人って傲慢になるんでしょうか。 それとも私の心が狭いのでしょうか。 長々グチになって申し訳ありません。 こういった場合、カドを立てずに断り続けるうまい方法はありますでしょうか。。。 わりとハッキリ言ってるのですが、今日は?明日は?週末は?と予定を開けるのを期待されて困ってます。。

  • 日本で認められてないダイエット薬について(長文です)

    日本で認められてないダイエット薬(ヤンヒー)をちょびちょびと使い続けて一年くらいになります。体重的には、16キロくらい痩せましたが、まだまだ痩せたいという願望(っというよりも、小さい時から自分は太っている、他のヒトより劣っている、自分に自信がなく今まで生きてきたので痩せたいって思いが強いんです)があり、最近までやめていた薬にまた手をだしました。 もちろん親と彼氏に内緒で買いました。しかも友達の家に届くように名前を借りて・・。前回使用したときも、ものすごく副作用が強く、立ちくらみ、吐き気、動機などすさまじいものでしたが、確実に痩せるっていうものにはかえられなかったんです。綺麗になりたい、痩せたいって・・。だからまた買って、服用してしまったんです。ですが、最近、本当に苦しいんです。いつも朝から体調が悪く、トイレへいったのですが、息が思うようにできずアセがびっしょりで、「今度こそもう、救急車よばなきゃだめかも・・」って思うくらいでした。自業自得とはわかっていますが、もう飲むのをやめようと本当に思いました。やっぱり、体のコトが不安で一度、病院に行こうと思うのですが、なにしろ日本で認められてない薬を使っているため、警察とかに捕まらないのかと・・・。今、すごく体調が悪いだけじゃなく、「またあの苦しみ、過呼吸みたいになるのが辛い、怖い」というイメージがあり、薬をやめてもご飯が思うように食べれません。空腹感は、あるのですが、食べ物をみると気持ち悪い&また辛くなるって思い食べるのをやめてしまいます。このままだと仕事も手につかず、もうどうしたらいいのかわかりません。だからといって、病院にいっていいものか・・・。 自業自得だとは思いますが、このことについて知っているかた、病院にいっていいものか・・・。行くとしたら、何科にいけばいいのか教えていただきたいです。お願いいたします。

  • ずっと続く体調不良をなんとかしたいです!

    質問させて下さい。 23歳女です。どちらに質問したらいいかわからなかったので、こちらに書かせて頂きます。 私は幼い頃から体が弱いらしく頻繁に熱を出したり、同時に頭痛、腹痛、嘔吐感、体のだるさ等を催します。 発熱は38度以上がほとんど。 人に心配させてしまうのは嫌なので、頭痛、腹痛時はそう見えないように我慢しています。(でもやはり動作は緩慢になってしまいます) そういった体調不良を起こす日が10日に1日くらいの割合であり、そうなってしまった日は仕事が終わって帰った後寝てるしか方法がありません。 会社での人間関係等は良好で、今までそういった事でストレスを感じ悩んだ事はありません。 ただ、体調不良を隠し切る事ができず同僚や上司に心配をかけてしまう事がとても悲しいです。 うちの母も体が強い方でなく(なんでも血量が普通の人よりかなり少ないそうです)、私も幼い頃からずっとこうなので、遺伝なのかなと思っています。私は血の量は普通なのですが。 今まで会社の健康診断しか受けた事はないのですが、病気や異常が見つかった事はないです。 会社などで体調不良を隠し切れない自分がもう死ぬほど嫌いです…。 なんとかしたくて、体力つけるためにジムに通う事にしました。 とにかく体調の事を気にせず毎日元気に過ごせるようになりたいです! やはり、病院で細かい検査を受けた方がいいのでしょうか? 今までは母に「あんたは体弱いからね~」と言われてきて、そういうものだから仕方ないのかなと諦めてきました。 しかし、やはり体が弱いというのには何か改善すべき原因があるという事で、それを改善すれば元気になれるという事なんじゃないかと最近思い始めてます。 現在の自分から少しでも良くなるために、何かアドバイス等あれば教えて下さい!お願いします!!

  • 一人暮らしをしてから体調が悪いです 具体的には、(1)抜け毛が増えた、(2)

    一人暮らしをしてから体調が悪いです 具体的には、(1)抜け毛が増えた、(2)花粉症の時期でもないのに常にくしゃみが出る、(3)毎日歯を磨いているのに歯の調子が悪い、という感じです (4)お風呂上がりにしばらく手の甲の皮がふやけている、という症状もあります 1年前に極端なダイエットをしてから、少しこういう症状が出るようになったのですが、ここ1年は普通に食事をしてきたので改善傾向にありました 一人暮らしをしてから極端に悪化してしまいました… 抜け毛は亜鉛、くしゃみは鉄分、歯はカルシウムと判断しているのですが・・ 何が足りないのでしょうか?

  • 体調不良

    自分は学生なのですが最近体の調子がとてもわるいです。下痢をほとんど毎朝します。また,睡眠をきちんととっているのですが午前中はなかなか調子がわるいです。授業中いきなり激しい腹痛が襲ってくることも多々あります。授業が終わった後にトイレに駆け込むとやはり下痢をしていて,用を足すと腹痛はたいていおさまります。緊張しているわけでもなく暑いわけでもないのに冷や汗なるモノがよく出る事があります。 これって病院に行って何か効果はあるんでしょうか? また対策とかってできるんでしょうか?

  • 母親はおかしいのでしょうか?

    大学生2年、女子です。 先日、花粉や黄砂の影響もあってか私の体に湿疹ができました。 それで母に「みてー、こんなんになっちゃった」と言うと「うわーめっちゃひどなってるやん」と一言。 それですごくかゆかったので「あ゛ーかゆいー」っとひとりごとのように言っていたら「知らんやんー昨日、暖かったのに電気カーペットつけて1日寝てたのが悪かったんじゃないんー」と私が悪いかのようにいわれ、不機嫌になりました。この前も私が風邪をひいてしまったときに母に「寒いのに薄着して出かけるからでしょ、言うこと聞かないで風邪ひいても自業自得やん」と言われました。 なんかいつも母はあくまで自分は悪くないアピールをしてくるのです。 これは普通ことなのでしょうか?感想、回答を待ってます。

  • 後悔

    30キロ近く大幅なダイエットをして、全体的に、 特に太ももとお腹が弛み醜く精神的に追い詰められています。 もう、歳なので自然な改善は無理かと思いますし、 もういろんな気力が急激に下降してしまって、自業自得ですが悲しくてたまりません。 本当に長年太っていた自分悪いのですが、精神的に助けて欲しいです。 あと少しでもマシにする運動などないでしょうか? 本当によろしくお願い致します。

  • 同僚との関係を修復する良い方法を教えてください

    同じ部署に所属していながら、自分達のグループだけが不当な扱い(勤務時間が長い、責任が重い、それなのに評価されない)を受けているのに、そんな我々を気遣わない、同じように勤務しようとしない、他のグループの同僚達を許すことが出来ません。 上司は同じですので、責める相手はそちらのはずですが、何度言っても改善の兆しはなく、そのはけ口を同僚達に求めてしまいます。 プライベートでも仲が良かった同僚もいるのですが、気を遣ってもらえない些細なことが積み重なったことでこちらがキレ始め、何かと仕事のことでケチを付けるようになってしまったため、いまではすっかり疎遠になってしまいました。 もちろん自業自得なのですが、私抜きで同僚達が楽しそうにしているのを見ることも多く、精神的に参ってしまっています。 上司に求められていないのですから、他のグループの同僚達が「自分達も同じように勤務しようとしない」のは当たり前ですし、仕事内容も違うので、メチャクチャな話であることは承知しています。そこまで期待してしまう、自分の甘えた考え方を何とかしたいと思っています。 どうか、この状態から抜け出す、良い心の持ち方、同僚達への接し方、謝罪のしかたをお教えください。カウンセリングや病院に行く事も考えています。

  • 炭水化物を減らしたら・・・?

    ダイエットのためにジムに通っています。 少しずつ体脂肪率も減り始めました。 食事も改善していこうと思っています。炭水化物を減らすといいと聞いたのですが、試した方いらっしゃいましたらアドバイスいただけますでしょうか?

専門家に質問してみよう