• ベストアンサー

Draftsight2015

いまDraftsight2014(V1R5.2)を使っています。 Draftsight2015(V1R6.0)が出た時にインストールしてみましたが、正常に動作せずV1R5.2に戻しました。 いまV1R6.2になっているようですが、正常に動作しますか? 戻した時はV1R5.2がダウンロードできたのですが削除されており、気軽にバージョンアップして試すこともできません。 別フォルダにインストールすれば、V1R5.2の環境を残したままつかえますか? 当方の環境Windows7 32bit メモリ2GBです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tamao-chi
  • ベストアンサー率52% (457/875)
回答No.1

>正常に動作しますか? PC環境にもよるでしょうから自分の環境で確認するのが一番です。 >別フォルダにインストールすれば、V1R5.2の環境を残したままつかえますか? 出来ません。 別フォルダにインストールしても強制的に旧バージョンは削除されます。 正規サイトではありませんがR5.2をダウンロードできます。 http://www.softportal.com/get-37149-draftsight.html サイト中央 3番目 версия для 32-bit ОС: Источник 3 - Скачать←ここをクリック 再度申し上げますが、正規サイトではありません。 安全なサイトと評価はされていますが自己責任でお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Draftsightが起動しない。

    Draftsightが起動しない Autocadのファイル形式であるdwgを読み書きできるフリーのCADのDraftsightが起動できなくなりました。 Autocadのファイル形式であるdwgを読み書きできるフリーのCADのDraftsightが起動できなくなりました。 今まで起動できていましたが突然起動できなくなりました。 エラーメッセージとしては Draftsightが途中まで起動し「ファイルを開くことが出来ません。ファイル→回復を実行してみてください。」 その間操作は出来ません。 その後Windowsから「Draftsightは動作を停止しました。」と表示され強制終了します。 OSはWindows7 Proffesional 32bit sp1です。 Draftsightの再インストール、Windowsの再起動を行いましたが 状況は変わりません。 大変困っています。どなたか対処方法ご存知ではないでしょうか。

  • WinXP(32bit)とWinVista(64bit)マルチブートでの搭載メモリ

    Vista導入後は暫くWinXP(32bit)とWinVista(64bit)マルチブート環境での使用を考えているのですが、搭載メモリが4GB以上を扱えるVista環境に合わせてメモリを例えば8GBにした場合、WinXP(32bit)は正常に動作するのでしょうか?

  • WinXP(32bit)とWinVista(64bit)マルチブートでの搭載メモリ

    Vista導入後は暫くWinXP(32bit)とWinVista(64bit)マルチブート環境での使用を考えているのですが、搭載メモリが4GB以上を扱えるVista環境に合わせてメモリを例えば8GBにした場合、WinXP(32bit)は正常に動作するのでしょうか?(仮にXPが動作した場合、この時XPはメモリを何GBと認識するのでしょう?) 最後に、私が使用しているCPUのDualCore Intel Pentium Extreme Edition 955ってWinVista(64bit)動作可能なんでしょうか? (今現在、マザーボードはASUS製P5N32SLI-Deluxeを使用中ですが、近々に同社製のStriker Extremeに切替える予定です。)

  • LUBUNTUのインストールディスクを作りたい

       32BIT  64BIT  があり、どちらにするか迷ってます。  一般的な知識で考えると、メモリ積載数が64BITの方が多く積めれるというのが違いだと思うのですが、それ以外にも違いってあるんですかね。  メモリ3GB以上積みたいなら64BITにすべきでしょうが、そこまで積載する予定がいまのところありませんので、32BITでいいかなと考えているのですが、64BITも32BITも動作の軽快さに変わりないなら、メモリスティックではなく、CDーRにインストールデータを焼きますので最初から64BITでもいいかなと考えています。    64BITでも、動作の軽快さにはそんなに変わりないでしょうか?

  • OAKのエラーについて

    邪道なのはわかっていますけど、どなたか同じような事をして対策をしている方がいらっしゃいましたら、 方法などを教えて下さいますでしょうか?。 「OASYS V8」付属の「OAK 8」(Windows 7には対応しておりませんとの注意書き有り)を無理やり使っています。 今まで使ってて大体正常に動作していますが、「OAK」でしばしば図のようなメッセージ(ちょっと見えにくいかも)が出て、 その後は漢字変換操作ができなくなります。 Windowsを再起動すると正常に戻ります。 PCの環境は Windows 7 Pro 32bit CPU i5-3470、メモリ 4GB

  • Win7 32bitを64bitへするにあたって

    今、Windows 7 32bit メモリ 4GB Core i 5 のデスクトップPCを使用しています。 64bitのほうが動作が軽いとのことで64Bitにしようと思っています。 そこでいろいろ調べたところ、いくつか疑問が上がったので質問させていただきます。 1 PCによっては64bitにすることで逆に動作が遅くなる可能もあるそうなんですが、そこのところはどうなのでしょうか? (その調べたサイトによると32bitに最適化されているマシンのため、64bitにすると重くなるそうです) 2 32bitから64bitにかえるためには、64BitのWindows7のOSを買ってきてクリーンインストールすればいいだけなのですか?ドライバがないと~~~などと書いてあったのでそこの部分が心配です。 3 32Bitはメモリが4GBまで認識すると聞きました。今現在の時点で4GBあるので64bitにしても認識するメモリの量は変わらなさそうなので64bitにしなくても動作の早さは変わらないのではないか?という疑問が浮かびました。 そこはどうなのでしょうか?やはり同じ4GBなので増設でもしない限りは動作は変わらないでしょうか?

  • Gavotte ramdiskで困っています

    Windows XP 32bitのOSのPCにメモリ2GBから4GBにメモリを交換したのですが 32bitモデルでは4GB以上ののメモリを搭載しても 使えるのは3GBちょっとしか使えないと知りました。 そこでメモリがフル活用できると噂のGavotte ramdisk というソフトを見つけて インストールしてみたのですが以下の症状が出て困っております。 FirefoxのキャッシュをRamdisk:Rに書きこみ動作が向上するように設定したのですが Ramdisk:Rに書きこむまでのパス設定を間違えました。 間違えたことに気がつかずにFirefoxを起動させましたら 今まで普通に動いていたFirefoxがサイトからのDLが急激に遅くなったり、 内容符号化と出てサイトが見れなくなりました。 IEも上記と同じ症状が出てしまいまいましたので 最初から設定しなおそうとRamdisk自体をアンインストールし一から設定しましたが改善されず。 Firefoxも再インストールしてみましたがこれもダメでした。 どうしようもないのでOS自体を再インストールしようかと思っているとこですが PC自体は快適に動き続けているので多分、このソフトが関係していると思います。 どうすればこの症状から脱出できますか? 詳しい方お返事よろしくお願いいたします。

  • Oracle10g R2 の32bit版、64bit版の確認

      お世話になります。 Oracle10g R2 には32bit版、64bit版が存在しますが現状稼動しているDBが 32bit版なのか、64bit版なのかを判断する方法(コマンド等)があるでしょうか? もうひとつ質問があるのですが、 x64対応CPUのPCの仮想環境(VMware)上のSolaris10(64bit版)にOracle10g R2(64bit版)をインストールした環境があります。 これを x64未対応CPUのPCへフォルダごとコピーして動かそうとした場合、やはり正常には動かないのでしょうか? つまり x64未対応のCPU上でOracle10g R2(64bit版)が正常に動くのかどうかという事です。 ※普通に考えれば動かないとは思いますが・・・。 よろしくお願い致します。  

  • XP→Meへの変更

    当方celeron733MHzで256MBのメモリ10GB程度の環境です。 HDDを完全に初期化した後、XPをインストールしたのですが動作が重く、不安定なのでMeにしようと思うのですがCDからはうまくインストールできないようなのです。 どうすればよいのでしょうか?

  • 現在Windows 7の32bitでメモリが4GBを使用しています。

    現在Windows 7の32bitでメモリが4GBを使用しています。 いろいろ作業をしているとメモリが4GBでは動作がもたつくようになりました。 なので、メモリを増やせば快適に動作するようになると思うのですが、これ以上増やすにはOSを64bitにしなければいけません。 しかし、当方はWindows 7の優待アップグレード版でvistaからアップグレードしたため64bitのDVDが付いていません。 32bitから64bitにしたい場合は、アップグレード版を購入すればいいのでしょうか?または、パッケージ版を購入しなければいけないのでしょうか?