• ベストアンサー

生産管理における正味所要量とは?

正味所要量とは追加生産量のことなのでしょうか? 計算式のようなものがありましたが、足りないから生産しなければならない分量のことではないかと思ったのですが……。違うのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tann3
  • ベストアンサー率51% (708/1381)
回答No.1

 「足らないから生産」というのは、「どれだけの在庫があるか」ということとのセットでの話ですよね。  まず「どれだけ必要か」という「総所要量」というものがあります。毎月何個出荷するか、あるいは何個注文があるか、といった、実需要や出荷計画のようなものです。  それに対して、「在庫」というものもあるはずです。前の月に「総所要量」よりも多く作れば、余ったものが在庫になりますし、急な需要や需要変動に備えてあらかじめ多めに作って在庫を計画的に準備しておく場合もあります。  「正味所要量」とは、この「総所要量」から「在庫量」を引いたものです。実際に何個作る必要があるか、ということです。必ずしも「足らないから」ということではなく、生産計画として、この期間(月など)に何個作らないといけないか、というものです。  生産は、1個単位でなく「ロット単位」(たとえば100個単位とか、千個単位とか)で行うのが普通ですから、この「正味所要量」を元に生産ロット数や、それに見合った原材料の購入とか、生産要員の確保を行うわけです。

opuwx6vi
質問者

お礼

くわしく回答していただいて、ありがとうございました。 おかげさまで理解できました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • [エネルギー所要量について

    [エネルギー所要量とは1日の摂取カロリーのことでしょうか? 基礎代謝量×生活活動強度指数=エネルギー所要量 この計算式で計算したところ1512.556と出ました。確か厚生省による1日の平均摂取カロリーは2000kcalくらいです。そうすると1512.556という数字はおかしくないですか?]

  • スーパーの精肉コーナーの正味量

    スーパーで豚のひき肉を買いました。 正味量240gと表記されてます。 2つの料理に使うので、量りにのせて分けてみたのですがちょっと足りず、もしやと思ってトレーとラップを一緒に乗せたら、全部で240gでした…。 他のお肉も買ったので全部調べてみると お肉だけで記載されていた正味量があるものもあったのですが、 やはりトレーとラップを乗せて、表記されている正味量だったものもありました。 これってスーパーに一言苦情いれてもいいんですかね? (これからも通うスーパーなので匿名で^^)

  • 殻付きクルミの正味量

    殻のついたクルミって時々売ってますけど、あれを剥くと正味量って何割くらいなんでしょうか? ネット通販で買おうか迷っているのですが、正味量の見当が付かないので、剥き身に比べてどの程度割安なのか、判断に迷ってます。 殻つきならマトメ買いでも酸化の心配がないので魅力的なのですが・・・ (ちなみに今は剥き身をちょこちょこ買ってます。割と多く使います)

  • 栄養の「所要量」と吸収量の関係

    栄養の「所要量」とは「最終的に吸収すべき量」のことでしょうか。それとも、吸収される前の段階の食品に含まれる量のことでしょうか。吸収される量は吸収前の量よりは少ないはずです。 特に鉄の場合、実際の吸収率はかなり少ないそうで、所要量が「吸収前の量」か「吸収すべき量」かによって、計算がかなり違ってきますので、この点をはっきりさせたいと思います。

  • Excelで、国ごとに生産量を計算したいのですが

    excelの2003を使っています。 ある統計データで、いろんな国のいろんな会社の生産量を 企業単位で見た生産量ランキングの形でまとめています。 (国の項目と企業名の項目あり) (例えば1位は中国のxxという会社で生産量は500、2位はインドのZZという会社で生産量は400といった感じです) ここで、たとえばその表に属するすべての日本企業の生産量を足して、 日本全体で見た数値を計算したいのですが、excelで簡単に計算するにはどうしたらいいでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 農薬生産量

    世界各国の農薬生産量、輸入量、使用量など、統計的なデータはどこから仕入れることができるんでしょうか?生産量なんかは、農薬会社が公表してないことが多いのでしょうか?

  • 漫画の生産量を管理するようなフリーソフト

    漫画の生産量を管理出来るようなフリーソフトは無いでしょうか? 1日ごとに記入していって、月産や1日の平均生産量等が わかるような…… よろしくお願いします

  • 【生産管理】標準時間の求め方について

    生産管理の余裕率と標準時間について質問させていただきます。 余裕率と標準時間を求める方法には、「外掛け法」「内掛け法」があると思いますが、そもそもなぜ2つの方法が存在するのでしょうか?また、これらはどう使い分ければよいのでしょうか? <参考> ・外掛け法  余裕率 =余裕時間/正味時間  標準時間=正味時間×(1+余裕率) ・内掛け法  余裕率 =余裕時間/(1+正味時間)  標準時間=正味時間×1/(1-余裕率) よろしくお願いします。

  • 各生態系における生産量

    なぜ地球上の生態系によって純生産量の生産効率に差がでるのでしょうか。 *宿題等ではありません。 ご回答おねがいいたします…。

  • 生体量あたりの純生産量の効率?

    生体量当たりの純生産量の値で生産の効率を表すと、その効率は 浅海より、外洋の方が高い。○か×か? という問題なのですが、 純生産量とは、現存量と呼吸量を除いたものですよね? この、「生体量あたりの純生産量」というのは何をきいているのか意味が わかりません。 生産者、一次消費者、二次消費者のあのピラミッド、 あの、現存量、成長量、被食量などの関係を表すピラミッドから、どうすれば 検討がつくのでしょうか?

専門家に質問してみよう