• 締切済み

親子関係で悩んでいます。

4月から大学3年生になる女です。 大学生になってから実家を離れ、一人暮らしを始めました。 わたしは一人娘で、特に母親のほうはわたしがいないことを寂しく思っているようです。 母は専業主婦で、生活の中心が私だったと言っても過言ではないくらいだったと思うので、急にわたしがいなくなってそう感じるのは当然だと思います。 でも最近、その愛情が自分の中でだんだん重荷になってきています。 この間、春休みの帰省で2週間くらい帰るよと言ったところ、 あんたはいつも自分の都合だね、と言われました。 冬は1週間しか帰ってこれなかったから、ゆっくり一ヶ月くらいいられるのかと思った、と。 わたしからすると、2週間でも十分ゆっくりできると思うのですが・・・ たしかに、サークルやバイトなどの都合で、帰省の時期を決めていますが、 これってだめなことなんでしょうか? 友達の中には実家に帰らない人もいるし、帰っても1週間くらいの人が多いと思います。 別に人と比べてどうこうということではないと思いますが、わたしもやりたいことが あるし、なんでそんなに長く帰らなければいけないんだろう、と思ってしまいます。 わたしとしては、両親の元気な顔が見られればそれで十分なのですが・・・ 帰省のときはいつもこんな感じで、今まで、最終的にはわたしが 日程的に折れていました。 それと、今でも毎日連絡しなければいけないです。 1年生の頃は毎日電話だったのですが、どうにか電話は 2,3日に一回くらいにしてもらいました。 心配してくれているのはわかるのですが、もう大学に入ってから2年もたつのに 毎日連絡しなければいけないのでしょうか? 両親がわたしをかわいがって大事に育ててくれたことはわかっています。 また、わたしが今ここで大学生活を送れるのも、両親が経済的に援助を してくれているからだということもわかっています。 心配なのはわかりますが、わたしにはわたしの生活があると思ってしまいます。 わたしがこんなふうに思うのはわがままなんでしょうか? 正直、とてもつらいです。 きちんと話をしたいのですが、母は怒るとわたしを着信拒否して、 いつもわたしが折れるしかありません。 どんなふうに自分の気持ちを伝えたらいいのかもわかりません。 わたしはどうしたらいいんでしょうか。 支離滅裂な文章ですみません。 同じような経験がある方(そうでない方も)回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • lovesion
  • ベストアンサー率32% (54/166)
回答No.14

3人の子の母としてコメントさせてもらいます。あなたのは今まで反抗期と言うものがなかったのでしょうか? 人生のプロセスであり自立へのステップ。親離れ子離れのためには絶対に必要な甘え依存からの決別のための儀式です。 うちは3人ともそれぞれ反抗期が凄まじくその当時は「今まで素直で可愛かった我が子が何故?」と苦悩しましたが後になってみれば反抗期のたびに子供は独立した自分とは違う人間、親の所有物ではない事を学習して行ったような気がします。 親とは高い木の上に立って子供を見守っていると書きます。3人の子供たちは大学から親元を離れ電話も用事のある時しかして来ません。メールの返事すら来ない事もあります。始めの頃は腹もたち心配もしましたがそんな事が続くと諦め、慣れました。 寂しい気もしますが元気であれば良しとしています。 今時周りを見回しても週に3回も子供から電話が来る家なんてありませんよ。 失礼ですがあなたをこんなに苦しめているお母様の愛情は自己愛執着でしかありません。このままではあなたの人生はお母様にがんじがらめにされてしまいますよ。 怒られても着信拒否されても「自分は真面目に学業に励み 日々の生活をきちんと送っているから心配しないで黙って見守って欲しい」 と宣言してみてください。手紙を書いてもいいでしょう。 もしかしたらあなたもそんなに親を恐れているのは精神的に親離れしていないのかもしれませんね。 自分が悪くなくても親に怒られるのが怖い? 要は機嫌を損ねるのが怖いって事? あなたが幸せで充実した毎日を送る事が本当の親への恩返しなんですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marurann
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.13

わがままではありませんよ。 文面から読み解くにあたり、お母さんの中ではあなたには、まだまだ幼い子供でいて欲しいのでしょう。 その「保護し導く親とそれに従う子供」という親子関係から、「ただ見守る親と自力で道をひらく子」へと関係も成長が必要ではないか、と思われます。 そして、あなたは反抗期らしきものがなかった、もしくは大変、静かなささやかなものだったのではないですか? 親があなたの自立に気がついていない、気が付きたくないのでしょう。 また、親は「子供が人生」としてしまい、自分の人生の意味や形を決めてしまいたいのでしょう。 そこに結論を置けば、親としては最強です。人様に胸をはれますから。(意地悪な言い方ですけどね) あなたのお母さんは、そこが、自分の人生を子供に依存するようになっていると思われます。 それははねのけましょう!!!あなたはどうぞ、頑張って撥ね退けてください。 母の意向を汲むことをし続けていると、あなたの今、使っている時間が、 自分の為の人生か、母の人生かわからなくなってきます。 自分の気持ちを母に添わせると、自分で決める事が出来なくなります。 自分の意思を通す事につかれてきますよね?母が色々と不満や、ぐちを言って。 「お母さんは、そういうの、嫌い」とか言ったり、まさにあなたが直面している「あんたはいつも自分の都合だね」の母の言葉、この状態に疲れてきますよね。 あんたはいつも自分の都合だねーーー言葉ずらに惑わされないでください。 そう言っているお母さんだって、「自分の都合」なんですから。 お母さんへの愛情は忘れずに、母が依存してくる事にはこころを強くして立ち向かいましょう。 母の意向に沿ってなんとなくしぶしぶ従った事で、行きづまったりした時、多分、お母さんのせいでうまく行かなかったと思うでしょう。でも、自分の決めた事ではないから、 そういういい訳も成り立たないわけではないですよね。 そうすると、その気持ちがいろんな事へ波及して、 自分できめたことではないから自分はそう悪くない、うまく行かなくても、 本当の自分は悪くない、失敗してない、傷つかないというラクな生き方に流されてしまいます。 さまざまなことが自分に非があったと思わなくなっていきます。 自分の準備が足りない場合でも、体調がわるかったとか、相手と相性が合わなかったとか、ありそうないい訳を次々と見つけてきて、中途半端にします。 あなたも母へ依存するようになってしまいます。 大学でまっとうに学び、建設的な友人関係をおおいに結び、さまざまな体験をして、 両親が大学に行かしてくれたお礼は社会に返してください。 その成長が両親へのお礼になるのです。 自分の人生は謙虚に意見を聞きながらも、決めるのはいつも自分。 母と自分の人生の価値感は別物。依存を混同しないでください。 あなたは心やさしい。依存は本当のやさしさではないよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#207785
noname#207785
回答No.12

子離れできてない親ですね。 うっとうしいのはよくわかります。 心を鬼にして連絡をしないようにしましょう。 怒ると着信拒否にするならちょうどいい。 「うっとうしいんじゃい」ってキレて、着信拒否してもらいましょう。 自分がいない状態を親に慣れさせるのです。 実家に帰るのも自己都合にしましょう。 一週間って決めたら、何と言われようが一週間で帰りましょう。 厳しいこと言うけど、親に振り回されてるようでは、あなたも親離れできませんよ、いつまで経っても。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tkycpt
  • ベストアンサー率7% (69/901)
回答No.10

お父様には相談してみましたか? 家族の話なのにお父様のことが出てこないのが気になります。 お母様の問題かもしれませんが、お父様との関係性も重要だと思います。 一度、家族で話し合うべき問題なのではと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • juliet33
  • ベストアンサー率24% (125/515)
回答No.9

子離れができないんですよね、そこまでじゃないですがお母さんの気持ちも分かります。 もう急にいなくなっちゃうのは頭では理解してるのに気持ちがぽっかり穴があいてしまったみたいになって。 着信拒否してる間に色々考えてるのではないでしょうか。 でもそのままでは主さんも大変ですよね; うちの親自体もそんな感じだったので重かったのを覚えてます。 私は距離を置くのに失敗して一度縁を切られてしまいました^^; 少しづつ距離を取っていくのが一番です、お母さんに何か趣味とかあればいいんですが、趣味になりそうなものがあればそれに没頭させる。 夢中になれるものがあればそれだけでだいぶ変わりますよ、そして共通の趣味の友達ができればアレ?って位干渉がなくなったりします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

子離れができていないんですね…。まだ質問者様中心に世界がまわっているんだと思います。 今はつらい時期かもしれませんが、学生時代は今しかないので、学生時代にやりたいことを優先したほうがいいと思いました。 今しかできないことをしたい、心配してくれる気持ちはありがたいけど見守っていて欲しいと伝えてもいいかもしれませんね。 あとはお母様も趣味など何かに取り組まれるといいのかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.7

もともと依存心の強いかたなんでしょう。過干渉で、依存していますね。 就職して自分の暮らしを自分で立てられるようになったら、距離を保っていきましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • stmstj
  • ベストアンサー率8% (60/676)
回答No.6

お母様が自立できていないのだと思います。 子どものことと自分のことの線引きができていないから、子どもは自分の思い通りになると思い、また自分の一部が思い通りにならないと怒るのです。 お母様に趣味や生きがいを見つけてもらいましょう。 あなたがお母様の生きがいの一部でもいいですが、すべてにならないようにしてもらいましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

基本、No2さんと同じ意見です。 過干渉なんですよ。お母さん。 一人娘なんだからこれは許してあげなさい。 あなたに兄弟が居てたりするともう少しその過干渉はないと思うんですが 今更それをどうこう出来ませんからね。 ただね。 あなたがはっきり言ってあげればいい。 もう放っておいて!ではなく自律出来る女性になりたいとお母さんに言いなさい。 だから私は私のやるべきことに時間も使いたいし、親や家族も大切にしたい。 離れることによって気持ちのすれ違いはあるかも知れないが その分、楽しく一緒に居れる時間を作っていければいいと思うが お母さんはどう思う?と切り返せばよいのです。 お母さんは頭の中ではあなたの発言を理解しますが お母さんはそれでも干渉してきます。 要は心がおいついて行かないんですよ。 でもそれを考えさせてあげないと子離れしてくれませんよ。 子離れって少しの寂しさと安心の葛藤で出来てるものだと思います。 お母さん大切にしてあげてくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • makaay10
  • ベストアンサー率25% (232/912)
回答No.4

自分のやりたいようにやるならば、自分で生活基盤を整えて自分の力で生きるのが筋ですし、子供をお人形のように可愛がるのでは、本当の意味での自立には繋がりませんしね。双方が努力すべき事だと思います 現状をふりかえると、質問者様は努力と配慮を充分にしていると思いますが、お母様には物足りないのでしょう。かといって、お母様が望む量を行動するのは現実的に厳しいと思いますから、約束した現状は守る。帰省した際に手紙を渡してあげるなり、イベント事で何かしてあげるなりで、不満や不安を緩和してあげて補うべきでしょうね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 親子関係について

    親元を離れて生活してきましたが、30代半ばになりうつ病になったことをきっかけに実家に帰ることになりました。 親も歳ですし、兄が数年後に実家を継ぐので、早く仕事をみつけて自立しなくてはと思い就職活動をしています。不況で再就職が難しいので、今までの職種にこだわらずなんでもやろうと思っていますが、母がアルバイトでもして結婚すれば?と結婚を勧めます。 今まで仕事ひと筋で、将来的にも結婚はしなくても良いかと考えておりました。 また、うつ病でいつ良くなるか分からないのと、回復しても再発の可能性があるので、家庭を持つこと自体が重荷です。(考えすぎなのですが…) 相手にも迷惑がかかると思いますし、現状異性へまったく興味がありません… そのへんの気持ちも伝えたのですが、年代のギャップもあり両親は理解できないようです。 一人だとこれからの生活費のことで悩み、実家に戻っても親との関係に悩まされます。私はどうするべきでしょうか?本当はしばらくゆっくりしたいのですが…><

  • 親子関係

    今年27になる未婚女です。 高校卒業後専門学校の為に上京し卒業後も都内で生活して来ました。 ここ最近地元に帰ってきて地元で仕事をして彼氏も出来ました。今の彼氏とはお付き合い3年目で同棲1年目です。 結婚の話も出ているのですがその際、両親にもしもの場合だとしても同居は辞めよう。と言われています。 両親は同じ県内で父と母の2人で住んでいます。 高校時代荒れていて大変両親に迷惑を掛けました。 また彼と同棲するまでは実家住まいだった為両親と何度か衝突する事が多々あったので一緒に暮らさない方が上手くやっていけるのは私もわかるのですがその言葉に少し寂しく思いました。 もし子供が出来た場合、出産後3ヶ月位実家の方にいていいか聞いた所、床上げを終えるまではいいがそこまで長居しなくていいと言われました。 また私の実家は自営をしており、彼の実家は複雑な環境な点から結婚後私の実家には 跡取りもいないので婿養子も可能性の1つとして考えていました。 彼も婿養子でもいいと言っているのですが 両親は婿養子にしなくてももし継ぐのであれば結婚後数年してからうちに入り、 その時点で名字も変えればいい。まずは彼の家に入りなさいと言われました。 散々迷惑をかけ、上京時の資金等も支援して貰って自分が働くようになってやっと有り難みに気付けたのですが両親からの私への感情はどういったものなのか私の事嫌いでは無いだろうけど両親にはよく私に我儘で我が強い。自分達の時はそこまで親を頼らなかった等と言われます。 私の1つ上に兄がいるのですが海外勤務ですので将来的にも地元に戻る事はまずないようなのですが両親としては兄に戻って来て貰い家を継いで欲しいようです。 長男なのでそういった習わしは当たり前かもしれませんが温厚で頭のキレる兄の方が私よりも両親からしたら近くにいて欲しい存在なのかなと思う所があります。 自分の子供は可愛いと言いますがやはり親も人間なので 私に対してどう思っているのでしょうか。 直接聞きたいですが気が引けてしまい、皆様の客観的な意見を伺えたらと思います。

  • 親子関係

    40歳、女、兄妹なし。 毎日、母と口論が絶えません。 昔からそうでした、思春期は暴力を振るい母を傷つけていました。 でも今は、できません。 勢いがつくと自分を止められないのです。 その結果、母を傷つけ殺してしまうかもしれないのが怖いのです。 自分でも、歯止めが効かなくなるのは知っています。 だから、その最初の一歩を踏まないようにしています。 その代り物を投げ、ガラスを割り、家の中はグチャグチャです・ そして、その後は必ず罪悪感に襲われます。 時には、こんな事ばかりしている自分を許せなくて手首を切ります。 自分は何様なんだ、自分を生んでくれた人を苦しませ、ものを壊し、それでも平静としている。 こんな自分生きてる資格なんてないです。 今日は、仲良くしよう。素直になってお母さんと話そう。 そういつも思っても、ダメです。 母は、怯えています。 私に対して委縮してしまっています。私がそうさせてしまったのです。 小さい時から振るった暴力の性です。 だから、なおさら私の前でオドオドしている母を見るとイライラしてきて気がつくと怒鳴って罵って物を投げ壁を蹴っています。 母も自分もいい年です。残り少ない人生お互い笑って過ごしたいのに、自分の我慢が足りない性でこんな毎日になってしまいます。 救いようのない事は承知の上、ここから抜け出すアドバイスがあれば是非教えて頂きたいのです。 何方か、お願いたします。

  • 親子関係がうまくいきません

    21歳の大学三年生の女です。15歳で上京して、それ以降ずっとひとりで暮らしています。 このたび、両親と弟と久しぶりに生活することになったのですが、私はいやでたまりません。 親の金で生活させてもらっていたこともありますし、恩も義理もあるのはわかっていますが、どうしても嫌です。 同居を回避する方法と、両親に考えを分ってもらう方法を教えてください 理由 (1)両親が話かけてくるとき、でちゅまちゅ調をやめない。 何度嫌だと言っても、土下座をしてやめてくれるようにお願いしても、やめる気配がありません。 「あなたがかわいいからやっているのよ」と言われても、好意に基づく行為がすべて容認されるとはとても思えません。 21歳で、自分の生活費も自分で稼いでいる、大学生並の扱いをしてほしいと言っても、聞き耳を持ちません。 ➁“らしさ”を強要する。 「女の子なんだからジーンズなんかはいちゃいけません」 「女の子だから男の子より優れていちゃいけません」という趣旨のことを言われて育ちました。 「家族なんだから一緒にすまなきゃ」と言われてますが、 一緒に住む人間なら、同居人に嫌がらせはしないんじゃないか…… と思います。 (3)約束をまったく守らない 成人式の振袖も、入学式のスーツも、授業で使うパソコンも、暖かい冬のコートも、買うという約束をしたのですが買ってもらえませんでした。 高校のとき、めがねが壊れてしまいましたが買ってもらえず、割れたレンズで二ヶ月過ごしたこともあります。 年収1600万円というのは貧乏な方だと聞いています。なので買ってもらえないのは仕方ないと思います。 子供なので、出来ないことを約束するなよ、と思ってしまいます。約束を破ったことに対する謝罪もないです。 (4)自分中心に物事を考える。 父も母もそうなので、夫婦仲はどう見ても冷えています。 ふたりとも「自分と同じ考えじゃない人は頭がおかしい」と思い込んでいるので、友達もいません。 出来てもすぐにいなくなりますし、その人の悪口ばかりが話題の種になります。 (5)自慢したがり 私の通う大学は、都内にあるちょっと有名な大学なのですが、そのことを延々他人に言いふらします。 私はその大学に通うということで、かなりの嫌がらせを受けたことがあり、できる限り他人に言ってほしくないのですが、そのことが分ってもらえないのです。 ビール瓶で殴られたこともあるくらいなのに、 自慢したい気持ち>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>私の安全 というのが崩れないのです。 学費なんかびた一文払っていないですし、受験料もバイト代で払いました。 自慢する権利あるのそれ? と思ってしまいます。 子供っぽい、と思われる方もいらっしゃると思いますが、忌憚のないご意見お待ちしています。

  • 親子関係について

    親との関係で悩んでいます。長乱文、愚痴が入ります。カテ違いだったらすみません。 私が小学生の頃に両親が離婚、母につきました。母方の実家がある県へ引越し、四歳下の妹を含めた女三人家族です。今は母方の祖父母が亡くなってしまったので、その実家に住んでいます。 引越し先の小学校で一年間保健室登校をしました。母が働き始めていたので、小学校に入りたての妹の面倒を見ながらでした。それもあってか妹との中は異常なほどよいです。 以降は順調だったのですが、高校で人間関係による不登校。親や先生とも話し合い、新しい高校に転入を決めました。突然毎日学校に通えるようにはならず、次第に休んでいた分の授業がわからなくなり、成績は下がっていくばかり。不要なプライドが邪魔をして、テストを受けることが怖くなりました。悪循環なのはわかっているのですが、今では学校に行くことも、授業を受けることも怖いです。高校も五年目に突入しました。 母は仕事をしながらも私たち姉妹の面倒を見てくれます。疲れているのに「これくらいしかしてやれないから」とお弁当を欠かさず作ってくれ、年に一度は旅行にも連れていってくれます。遠距離の自転車通学になので、母が休日で雨の場合は送り迎えもしてくれます。数年前に祖母が認知症を患った際には母ではなく娘としての時間が多く、淋しい思いもしましたが、それも話し合ってきました。高校のことも、卒業だけはしよう、一緒に頑張ろうと言ってくれました。 私には勿体無いくらいの母です。そんな母が私のことで悩んで、泣いているのを見るのが辛いです。贔屓目なしに年齢より若く見えますが、以前より白髪の増えた頭髪や凝った肩などを見ると、あと一緒にいられるのは何年だろうと考えたりもします。母を苦しめるだけの存在の自分が嫌で、優し過ぎるからこそ、どうしてこの人の元に生まれてしまったのか、もう一緒にいたくないと思ってしまいます。一緒にいて、余計な心配をかけたくありません。母にとって誰にも自慢できるような、誇れるような、そんな娘でありたかった。 学校に行って、まずは約束した「高校卒業」という一旦のゴールまで辿り着くのが一番の親孝行なのはわかっています。けれどそれがなかなか出来ない。流石に死んではいけないことは分かっていますが、消えたいとよく願ってしまいます。 母を楽にしてやるにはどうしたらいいのか。せめて私と離れられれば毎日心配をかけずに済むと思うのですが、子から母への精神的圧迫による措置というのはないのでしょうか。調べても毒親や夫婦別居などしか出てきませんでした。長くなりましたが、どなたかご存じの方がいらしたらご教授いただければ幸いです。宜しくお願い致します。

  • 親子関係について

    長文です。 母との関係について悩んでいます。 私は現在大学生です。 母は私が中学生の時に離婚し、現在は弟と3人で母の実家で暮らしています(祖父母は亡くなり、現在は祖父の残した不動産収入と母のパートで生活しています。) 母は離婚する前から私に嫌がらせをしてきました。(私の大事なものを勝手に捨て私が怒ると逆切れして暴力を振うなど) 他にもちょっとした言い合いになると、「生まなきゃよかった」「金返せ」「出て行け」と言われる、私が話をするとだいたいは無視するか、バカにする、悩みを相談しても「アンタはクズだから」と一掃されてきました。最近はなくなりましたが私が高校生くらいまでは喧嘩になるといつも暴力を振るい、機嫌が悪いときは常に八つ当たりされて泣くまで解放してくれませんでした。 母の浮気が原因で別居、一人暮らしする母、父の実家、母の実家をたらい回しにされていた頃は、母に言いたいことが言えず、父に暴言を吐いてしまい、「お前母さんに似てるな」と言われて絶句しました。それからは感情を押し殺すようになり、大事な時に言いたいことが言えなくなったりどう人にふるまっていいかわからなくなりました。 離婚後、私と弟は母に引き取られましたが浮気相手と別れ転職した母のストレスはピークに達し、洗濯ものを少し汚くたたんだらアザができるまで殴られました。父とは会っていましたが母親に似た娘と暮らしたいなんて思ってないだろうと考え我慢しました。   現在、暴力はなくなりましたが少し言い合いになると暴言を吐き私が泣くまでやめません。言い返せばすぐに「出て行け」か「生まなきゃよかった」と言い出します。 弟にも八つ当たりをすることはありましたが、必要以上に暴力を振るったり嫌がらせをしたり「出て行け」などの暴言は吐きません。   母は母親を早くに亡くして大学は行かず就職しました。祖父は厳しい人ではありますが、母は中学生のころ周囲の手もつけられないくらいにグレていたようです。家事はやらされていたと言っていました。 普段はごく普通の母親です。これまで、受験で塾に行きたいと言えば金を出してくれたし、留学をさせてくれ、大学の授業料も奨学金を借りていますが、それ以外は全額母が払ってくれています。これらには母子家庭で大変なのにここまでしてくれてとても感謝していますし、家事をあまり手伝わなかったことも申し訳ないと思ってもいます。 しかし、幼いころに散々振るわれた暴力や、離婚のこと、今も言われる嫌味、なんとなく感じる弟との差別が胸に引っかかっており、今後もこの親子関係を続けるべきか就職後、親とは音信不通にになるべきか悩んでいます。 周囲の人と親の話を聞くとみんな友達親子のようなところが多くてなかなか本音を言えず、今回投稿させていただきました。ご回答よろしくお願いします。

  • 実家 親子関係

    私は大学3年生です。現在、1人暮らしです。 明日から帰省するのですが、先ほど母親から電話があり声を聞いたら帰る気がなんだかなくなりました。 母親との会話は大したものではなく何時頃に到着するのかというものです。関係が悪いわけでもありません。 ただ幼少の頃からある宗教を信仰しています。私は全く興味がなく、母もそれは知っているのであまり無理強いはしてきませんが、実家に帰ると何となくその雰囲気に触れる気がするのが嫌なんです。 我が儘を言ってているのではないかともおもいますが、この思いが原因で県外に進学したくらいです。母から逃げてるだけなのでしょうか…? 決定的に嫌いというわけでもないのに、なんでこんな気持ちになるんでしょうか? どうしたらもっと積極的に実家に帰りたいと思うようになるでしょうか?

  • 親子関係

    現在、自分は35才で無職(失業保険)で実家(三人暮らし)に出戻りしてます。 相談は実父親(61)なんですがかれこれ15年ぐらいはまともに会話していません。 母親と自分は普通です。 自分は長男のためか幼少時から父には厳しく育てられよく泣かされ怖い存在でした。 最近もそうですが自分は仕事についても様々な理由があるにしろ、早めに辞めてしまい過去には父からも辞め癖がつくぞとかダラダラ無職で部屋にいると一喝されて実家を無理矢理、追い出されたもんです。 そんな自分も一時的には実家を離れて生活してましたが結局はこうして実家に戻り苦手な父のそばに居させてもらってます。 本当、自立を継続出来ない自分の無力さ、情けない現状を実感してます。 出戻りしても父を避けて挨拶や気軽な会話をする事もされる事もなく毎日を過ごしてます。 確かに苦手な存在なんで会話はしない方がラクなんですが父が仕事から帰宅し、一人で晩酌をしている時などは一緒に晩酌したりするべきなのかなとか思ったりもします。 でも 情けない現状の自分でなおかつ15年ぐらいほぼ会話無しのブランク。 最近は母も父と仲が良くないらしく会話していません。 自分は独身なので親の気持ちはわかりませんが今のままだと父が死んだ時、後悔はするんだろうなとか思ったりしてます。 正解はありませんが第三者様のアドバイス頂けたらありがたいです。

  • 夫と実家の関係

    夫が、私の実家にもう行かないと言っています。 主な原因は、お盆帰省したときの、娘(4歳)に対する母の仕打ち(?)です。 最初、母に誘われたときは、2泊の予定でした。しかし、もう少し泊まりたいと言ったら「困る」と本気で迷惑がられました。 妹の勧めで一週間近く滞在することになりました。娘は、最後の2日間位は、グズグズ泣いてばかりいました。その娘に対して、母は「いい加減にして」「一体何なの!」「ちょっと黙ってくれない?」などと怒鳴りました。 夫は、その事に大変腹を立て、もう娘も実家に行かせたくないそうです。 私の両親は、以前から、自分達の都合のいいときだけ孫を可愛がる傾向があり、私達はそれが不快だったのですが、今回のことで堪忍袋の緒が切れた感じです。 私も、娘が可哀想だと思います。なるべくなら連れて行きたくありません。 実家は懲りたのか、その後しばらく連絡がなかったのですが、最近また娘に会いたくなったようで、「連れて来い攻撃」が復活しました。 だからと言って全く行かないわけにもいかないですし。実家は、「里帰りは義務」みたいな考え方なんです。今は、なんだかんだと断っていますが、いつもでもそんなことを続けられないと悩んでいます。 行き詰っています。 不明な点は補足いたします。 アドバイスお願いします。

  • 傷つけあってしまう親子関係、もう会わない方がよいでしょうか?

    傷つけあってしまう親子関係、もう会わない方がよいでしょうか? 嫁いでから、ごくたまに連絡を取り、うまくやっていた実家との関係が、悪くなりました。原因は帰省した際母の過干渉に私がイラつき、「うっとうしい」「こっちが聞いてるとどんどんエスカレートして言うようになって嫌だ」と切れてしまったためです。 「本当の意味で私を気にかけているのではない」干渉が真心愛情が感じられなくて嫌になってしまいます。確かに衣食住は安泰でした。でも、「この子は優しい子だ」とか「あんたらしいねぇ」とか暖かい言葉なんてなく、成績のことだけ言われてました。 いつも母のペースでやらなければいけない実家が息切れし、子供の頃虐待を受けたこともあり怒りに火がついてしまいます。 しかし父に「許せないなんて心が狭い」「親とうまくやれないと、他の人ともうまくやれないよ」と言われて、私が悪者のようです。他の人のほうが、大人の距離感を保てるからうまくやれると言うと、使い分けていると言われました。 もう母と会うとイライラしてしまい、責めてしまうので自己嫌悪にもなり疲れてしまいました。 孫を見せてあげたい気持ちもあるのですが、会いに行くのはかなり気持ち的には無理をすることになります。 子供に私の事情で祖父母に会わせないのは罪でしょうか。どうしたらよいでしょうか?