バックハンドグリップでフォアハンドを打つポイント

このQ&Aのポイント
  • バックハンドグリップでフォアハンドを打つ際のポイントについてご教授します。
  • バックハンドグリップでフォアハンドを打つと、ラケットの中心を外すことが多くなりますが、この問題を解決するためには以下のポイントに注意する必要があります。
  • バックハンドグリップでフォアハンドを打つ際には、しっかりと握り、手首をしなるようにすることが重要です。また、ボールに対して正確にラケットを合わせるためには、タイミングとスイングの軌道にも注意が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

卓球のフォアハンドについて

シェークハンドのバックハンドグリップでフォアハンドを打つときの ポイントを教えてください。 昨年5月から卓球を始めて、フォアハンドばかり壁打ちしていたら、 フォアハンドはフォアハンドグリップで打つクセがつきました。 その後、バックハンドを壁打ちしていたら、バックハンドはバック ハンドグリップで打つクセがつきました。 私は前陣攻守型を目指しており、早い展開でグリップチェンジして 打つのはよくないと考え、最終的にバックハンドグリップをメイン にすると決めました。 現在、バックハンドグリップでフォアハンドを練習しているのですが、 ラケットの中心を外すことが多くて悩んでいます。 バックハンドグリップでフォアハンドを打つときのポイントをご教授 願います。

  • 卓球
  • 回答数4
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

バックハンドグリップだとフォアハンドを打つ場合、面が上向きになってしまいます。よってオーバーミスが多くなると思います。フォア面が裏ソフトならドライブを打つことも多くなると思いますが、基本的にドライブはスイングと面の角度を合わないとボールを擦ることが難しくなります。 どうしてもバックハンドグリップでフォアを打つなら面を伏せて上向きになっているラケット角度を調整して打つのがポイントになると思います。 親指を立ててバックハンドグリップ気味でフォアを打つのはどちらかというと、フォア面が表ソフトの人に多いと思います。面が固定されるのでスマッシュやミート打ちには適しているのかもしれませんがドライブにおいてはインパクト時の手首のしなりが使い難くなりお勧めは出来ません。 全日本チャンピオンの水谷選手はフォアハンドを打つ場合でも親指が立っているのですが、かなり稀なグリップで、真似するのは難しいです。 出来ればフォアもバックも程々に打ちやすいニュートラルなグリップの方が個人的には良いとは思いますが、卓球は多様性のあるスポーツなので独自の道を行かれるのも一興です。 参考になれば幸いです。

その他の回答 (3)

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (760/1366)
回答No.4

今回の質問を機に、調べてみると 長所を伸ばすグリップの握り方!3タイプあった・・・【卓球知恵袋】 https://www.youtube.com/watch?v=4XcKG27BwFE でぐっちぃがシェークハンドのグリップ、3パターンを解説してくださっていました 標準グリップ(基本のグリップ) フォアハンドグリップ バックハンドグリップ です 僕はずっと自分は標準グリップだと思っていたのですが、動画を見て、自分はバックハンドグリップだと気づきました! 僕の場合、バックの方が得意で、自分で気づかないうちに、グリップもスタンスも若干 バックよりになってしまっていたようです なんか、フォアのドライブが巻き込みがちになり、そうしようと思ってないのにカーブしちゃうので不思議だなぁと思ってました そのグリップのままでも、面を巻き込まないよう注意するとカーブしないし、シュートドライブも普通にできるので、面をそう合わせるだけで大丈夫です

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (760/1366)
回答No.3

グリップの「基本」について考える - 卓球技術研究所 - FC2 http://t3i2009.web.fc2.com/gijyutu31.html (前略) グリップを考える場合、もっとも考慮したいのは、やはりプレースタイルでしょう。極端なシェークグリップで世界王者となった長谷川信彦選手は、人差し指をまっすぐに伸ばした極端なグリップでしたが、これは長谷川さんのフォハンド主体のプレースタイルに合致したものです。フォアハンドのパワーを求めた結果、このようなグリップになったと思われます。 ですから、あなたもご自分のプレースタイルとよく相談してグリップをきめていけばいいでしょう。たとえば、前陣でフォアとバックをほぼ半々に使うスタイルなら、グリップは両ハンドが打ちやすいものにすべきです。 (後略)

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (760/1366)
回答No.2

テニスの場合、グラウンド‐ストローク はフォアとバックで握りを変える人が多く(厚い握り、薄い握りもある)、ボレーは変えない人が多いです(変える人もいるけど) 僕は卓球の場合、握りを変えてませんでした でも、 Yahoo! 知恵袋卓球のグリップの握り方について質問です。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14121792999 質問: 卓球のグリップの握り方について質問です。 フォアハンドとバックハンドの握り方は変えないほうがいいですか? 理由つきでお願いします。 フォアハンドとバックハンドの時、皆さんはグリップを変えていますか? 変えている方はそのバックのグリップの握り方を教えて下さい。 また、自分の実績とか書いてくれる嬉しいです。 プロ選手とかで変えてる選手とかっているんでしょうか? ベストアンサー: 変えてますねw バックの時には親指を立ててラケットを支える感じで持っているのですが、フォアは普通に教科書とか本とかの通りに持っています。 理由 バックは手首を使うので(自分は)面が安定しにくいんです。でもこのもち方なら結構安定するし、何よりプッシュ、振りぬき、ドライブが全部やりやすくなるのでこのもち方です。 フォアは特に気にしませんでしたww ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ など変えてる人が多くてびっくりしました でも、 普通は変えません。 打ち合いのとき、握り直す暇あるの? ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ って人もいて、一安心です (^。^;) ホッ

関連するQ&A

  • フォアハンド(軽打)の打ち方

    フォアハンド(軽打)の打ち方 こんにちは。 僕は、今中学校一年生で、卓球部に所属しています。 今までの卓球経験もないので、先輩や、上手な同級生にテクニックを教えて貰っています。 ラケットについてですが、シェークハンドを選びました。 ラバーは、表、裏ソフトラバーを使用しています。 ラケットに最初から張ってあるタイプです。 本題に入りますが、僕はバックハンドは上手に出来るようになったんですが、フォアハンドの打ち方がよく分かりません。 強く打ちすぎればオーバーするし、弱く打てば相手にチャンスを与えてしまいます。 先輩や同級生に教えて貰えば分かることですが、せっかくの卓球質問サイトなので、有効活用しようと思います。 回答を、よろしくお願いします。

  • 卓球でフォアハンドについて

    シェイクラケットでフォアハンド(前陣~中陣)をする時、ラケットが卓球台と垂直な状態でボールに当てて振りぬけと本に書いてあったので、そのとうりにしたのですが、打つときに手首をこねてしまいます。ついてきたDVDもみたのですがわかりません。手首はこねないほうがよいのでしょうか。できるだけ詳しくお願いします。

  • 卓球ラバーについて

    卓球ラバーについておききします 中学二年生シェークフォア裏バック粒の前陣攻守です カデットベスト20程度の実力です 現在フォアにラウンデルソフトバックにグラスディーテックス1.2ミリをつかっています ラケットはサナリオンSです フォアラバーの回転がもの足りなく感じてきたのでおすすめのラバーを教えてください バックはグラスディーテックスのoxに変えて問題ないでしょうか?

  • 至急!! 卓球のラバーの貼れる範囲について

    卓球について、はっきり言ってほぼ初心者なので分からないことが多いです。 シェークハンドのラケットに裏ソフトラバーを貼りたいのですが、グリップからの距離についてなどの規定があるのならば教えてください。 お願いします。

  • 軽くてスピードも出る卓球ラケット&ラバー組み合わせ

    10数年ぶりに卓球を始めようと思っています(30代・女) 力の弱い女性でも扱いやすく、スピードが出るラケットとラバーの組み合わせでオススメのものがあったら教えてください。 メーカーはデザインが好きなのでバタフライ製を希望します。 ラケット…1万円前後 ラバー…1枚4000~5000円位(フォアとバックが違う種類でも可) 昔はペンホルダーに表ソフトで前陣速攻型のようなプレイスタイルでしたが、今回はシェークハンドでやりたいと考えています。 プレイスタイルは攻撃型でいくのは変わりませんが、攻守のバランスが取れた戦い方を目指したいです。 今はラケット、ラバー共に種類がたくさんあって迷ってしまいます。 ラバーの厚さも教えていただけたらうれしいです。

  • 卓球のラケット・・・

    私は卓球部でいま卓球のラケットを買おうと思っていますがいっぱいありすぎて選ぶことが出来ません・・・ そこでお勧めのラケットを紹介していただきたいのです。 条件は次のとおりです。 ・ラケットが軽いこと ・よく弾むこと ・ラケットが安定すること ・予算は一万円程度で ・シェークハンドで ちなみに今使っているラケットはティモボルスパークで、ドライブを打つときに大振りになる癖を持っています。 よろしくお願いします。

  • 卓球で・・・

    私はチャック(スピードグルー)を使っていません それで卓球のサービスがよくきる(回転をかける)にはどうすればいいのでしょう? あとラケットはシェークハンドです教えてください

  • 前陣では?

    前陣では? 今僕は前陣で両ハンドを振る練習に励んでいます。そして、バックハンドのスイングはキレイだと褒められ、フォアは硬いスイングだから改善しろと言われました。まず前陣でのフォアハンドドライブのスイングの仕方を教えてください。 また、前陣で両ハンドを振るなら軽い用具が良いと思い、ラケットは「ティモボル・ALC」にしたかったのですが残念ながら経済力がありません。(ラバーは両面テナジー・05・FXにします)何か軽くて安くて威力が出るという贅沢なラケットはありませんか? いろいろと注文が多いですがヨロシクお願いします!

  • 卓球のシェークのバックハンドを安定させたいです・・・・

    卓球で、シェークのバックハンドが安定しません。誰かこつを教えてください! 今はヒジを支点に、体の正面でラケットの先端が上がるようにテイクバックし、それを斜め上に振り上げています(こすってはいません)。本とか雑誌を見ても間違っているようには思えないのに、ぜんぜん安定しません。武器のフォアにつなげるためにも、バックを上手くしたいです。お願いします。

  • バドミントン、フォアハンド・バックハンドについて

    下の状況で●→私へストレートスマッシュが来たときの私のグリップの握り方について質問です。    ●    ○ --------- A  私 私はいつもバックハンドで構え、フォア側に来たときにバックハンドのまま取ろうとします。 ある程度高めは上からバックハンドで前の方か、●の足元付近くらいに落とすことを考えてます。 Aが言うには、フォアハンドで構えてカウンターをねらえと。 バック側にきたときは、Aが取ると言うのです。 ずっとバックハンドの握りでやってきたので、フォアで構えるとなると私の中では一か八かの賭けみたいに思えてくるのです。 Aが取ると言っているのですが、バック側に少しでも入ってくれば、もうフォアで構えている私にバックハンドに握りかえる余裕はありません。 ※Aはフォアハンドを得意としていて(バックは苦手)、 私はバックを得意としてます(フォアは苦手…)。 みなさんの意見を聞きたいです。 また、返球のアドバイスもお願いします。

専門家に質問してみよう